
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月25日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月25日 23:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 23:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月6日 09:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月16日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月28日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2004 アップグレード版

2004/02/07 15:00(1年以上前)
ATOKが付いてきてその値段は、いいな〜〜
しかし、これはShuriken付いてこないのか
でも安いね(嫉妬
書込番号:2438223
0点


2004/02/24 23:42(1年以上前)
いいな〜〜
わたしの周辺ではこれほどの安値はいまだに聞きません。(・。・)
書込番号:2511874
0点



オフィスソフト > ソースネクスト > StarSuite 7 パーソナルパック
抜粋しました。
「ソースネクスト株式会社は、日本アイ・ビー・エム製統合オフィスソフト「Lotus SuperOffice」を2月13日より発売する。価格は3,980円。対応OSはWindows 98/Me/NT 4.0(SP3)/2000/XP」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0205/source.htm
StarSuite 7パーソナルパックを1980円で出しているのに、
どうするんだろう?
無節操だな、ソースネクスト
0点

Lotus 123が1980円・・・
StarSuite 7パーソナルパックって年間契約だからな・・・
書込番号:2432096
0点

StarSuite 7パーソナルパックの使用期限が過ぎたらどうなるんだろう?
他の体験版と同じで、PCの体内時計で時間を計っているのかな?
とすると、クリーンインストールをすると、データは初期化されるのだろうか?
そうそう、この「SuperOffice」は、「Lotus SuperOffice 2001」という旧製品と思われる
で、その評価の参考サイトの一つ
ー元麻布春男の週刊PCホットラインー(バックナンバーから)
ロータス「SuperOffice 2001」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0709/hot270.htm
が、解りやすいかな?
書込番号:2432254
0点

>StarSuite 7パーソナルパックの使用期限が過ぎたらどうなるんだろう?
1980円で購入する必要あるみたいですね・・・
ソースネクストだから管理とかいい加減な気がするんだけどな・・・
書込番号:2432532
0点



オフィスソフト > ソースネクスト > StarSuite 7
「2月5日から同シリーズ最新版の個人向け製品「StarSuite 7 パーソナルパック」を年間ライセンス1,980円で販売する。 」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/15/1757.html
違いは、インストールをPC1台のみにしか使用できないこと
サポートが、開発元のサン・マイクロシステムズではなく、
ソースネクスト自身でおこなうということ
StarSuite7の認知度が上がれば、MSOfficeも危ないかな・・・
0点

紀香は、もう旬じゃない?
私は、旬じゃないと思うけど・・・
サポートってねー・・・初心者の方からすれば、頼るのは
身近にいる教えてくれる方ですよね
ほかの方とデータのやり取りをしないのなら、このソフトで十分だと思う
以下は、参考記事になるかな?
◇元麻布春男の週刊PCホットライン -バックナンバー -
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/motoazab.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0512/hot260.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0519/hot261.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0709/hot270.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0821/hot275.htm
あとは、ソースネクストからでている lotus1-2-3とか
どうするのかな?
書込番号:2350909
0点

あとは、「できるシリーズ」とか「超図解シリーズ」とか
から参考書を出さないのかな?
できるネット
http://dekiru.impress.co.jp/index.htm
エクスメディア
http://www.x-media.co.jp/index.shtml
書込番号:2350916
0点


2004/01/16 12:48(1年以上前)
私も記事を読んで、体験版をダウンロードしてみました。
インストールする前に情報得たくて、のぞいてみた次第です。
ところで、1980で販売する分については使用期限が一年らしいですよ。
書込番号:2351467
0点

ライセンスが切れた時点で、OpenOffice.orgに切り替えればよいかと
はじめから、OpenOffice.orgを使うっていうのもあるんだけど
書込番号:2352560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




