
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月6日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月23日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月19日 11:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月9日 19:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月12日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal
スタンダードタイプは在庫限りでは?
今はofficeXPバリュープラスキャシュバックキャンペーンで逆に安いのでは
書込番号:1114712
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal


最新のアップデート・サービスパック3が公開されています。
アップデートをおすすめします。以下のサイトを参考にしてください:
http://office.microsoft.com/japan/downloads/2000/o2ksp3.aspx
書込みが無いようなので、情報提供しておきます。
0点



2003/09/15 12:33(1年以上前)
偶然気が付いたところなのですが、キーワード "sp-1"で検索したところ、おかしな検索結果が表示されるようです。
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?productID=&freetext=sp-1&DisplayLang=ja
Office 2000 アップデート: Service Pack 2 (SP-2)
「Office 2000 Service Release 1 (SR-1) 以降に発見された不具合を修正する最新のサービス パックです。Office 2000 を最新環境へアップデートすることができます。」
日付 : 2003/08/05 人気ランキング : #22 日本語のダウンロード
Office 2000 Service Pack 3 (SP-3) は、Office 2000 で最も高いレベルのセキュリティを安定性を実現します。このサービス パックは、企業ユーザーでも個人ユーザーでもご利用いただけます。
サイズ: 16654 KB (56 Kbps で 39 分) リリース日: 2002/11/14
なお、本来のページでの記載は次のとおりです。
Office 2000 アップデート: Service Pack 2 (SP-2)
Office 2000 SP-2 は、Office 2000 SR-1 以降に発見された不具合を修正する最新のサービス パックです。Office 2000 を最新環境へアップデートすることができます。
サイズ: 10794 KB (56 Kbps で 25 分) リリース日: 2000/11/14
※リリースされた日付や、ファイルサイズから判断して、SP-2自体が更新され最新版として公開されているとは考えにくいと思います。
Officeアップデートに頼らず、直接ダウンロードしてインストールする方は、確認されたほうが良いと思います。
書込番号:1944890
0点



2003/09/23 20:15(1年以上前)
多分に誤解を生じる恐れがあると考えたのであえて投稿しましたが、やっと昨日電子メールにて回答がありました。要旨をお知らせしておきます。
Office 2000 SP2 の日付:2003/08/05 は、モジュールの詳細情報のみの更新日だそうです。ダウンロードファイル自体は、リリース日 2000/11/14 で間違いないということです。
表記上紛らわしい点については、対策方法を検討するそうですが、改善されるまではしばらく時間がかかるということでした。
ご参考まで。
書込番号:1970194
0点




2002/11/19 16:29(1年以上前)
全く…(怒)マナーを……。
書込番号:1076571
0点





オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal
来年出る、『Office 11』はOSが、XP、2000SP3以外は使用出来ないみたいです
シュアを取るとやりたいほうだいですね
>米マイクロソフトは29日(米国時間)、生産性向上スイート『Office』の次期 バージョンがWindowsオペレーティング・システム(OS)の最新版でしか稼働し ないことを認めた。
コード名『Office 11』と呼ばれる新スイートでは、『Service Pack 3』(SP3) がインストールされた『Windows 2000』と『Windows XP』のみをサポートする 予定だと、マイクロソフトの担当者は認めている。
同社は先週、Office 11のベータテストを開始したが、旧バージョンの Windowsを使い続けると回答したベータテスト応募者は不採用になったこと がわかった。これは、マイクロソフトがOffice 11については、『Windows 98』、『Windows 98 SE』、『Windows Me』、『Windows NT』に対応するバージョ ンを出す予定がないためだった。『Windows 95』については、2001年5月末 にリリースした(日本語版記事)『Office XP』からサポートをやめている。
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/021031-1.html
0点


2002/11/09 13:57(1年以上前)


2002/11/09 19:47(1年以上前)
いやクラックでアクチ解除
書込番号:1055759
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版


2002/10/08 15:49(1年以上前)
加え
でわ<ないのですが>売買
書込番号:989660
0点


2002/10/08 16:14(1年以上前)
最近は相手の身分を確認しないで売る店が増えたり、マイクロソフトもそれ
を黙認してたりとかいうハナシもあるけど、あからさまに不正な購入方法を
意図とした発言をするのはいかがなものかと...
(金剛)
書込番号:989694
0点


2002/10/08 16:16(1年以上前)
日本語が変ではないでしょうか。スマソ。
書込番号:989698
0点


2002/10/08 17:42(1年以上前)
>日本語が変ではないでしょうか。スマソ。
...いや、マジで変だわ>ヲレ
簡潔な文章にしようと思って省略しすぎ...
しきり直して...
最近は相手の身分を確認しないで売る店が増えたり、マイクロソフトもそれ
を黙認していたりとかいうハナシもあるけど、学生でない人がアカデミック
版を買う、つまり身分を詐称して本来買えないはずのものを購入するのは詐
欺とかになるんじゃないかなーと思うので、犯罪を匂わせるような発言を公
の場所にアップするのはいかがなものかと...
...んなんでいいかな。くす
(金剛)
書込番号:989852
0点


2002/10/12 15:44(1年以上前)
それ本当わ皆さんの願いでわないでしょうか。
書込番号:996682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




