オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証について

2001/08/06 23:33(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

スレ主 ユーレイさん

この前、Win95のノートPCを98にアップしてXPをいれました。その後、システムの不具合でリカバリーしてまた98にアップしてXP入れたら、ライセンス認証受け付けなくなりました。デスクトップPCのほうは何十回もリカバリーしてXP入れても毎回ライセンス認証を受け付けるのに……。と思ってマイクロソフトに電話したら、どうやらOSをアップグレードすると同じPCだったとしても、ライセンス認証では違うPCと判断されてしまうみたいです。私は事情を話して、前のライセンスを取り消してもらいましたが……。また不具合を起こしてリカバリーする羽目になったら、また電話しなきゃならんかと思うと心配です。

書込番号:244848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/07 00:09(1年以上前)

そうですね。これからoffice XP インストールするたびに電話ですね。多分 人の事ながら たいへんだー やっぱり2000でいいや
Office も windowsも

書込番号:244903

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/07 01:45(1年以上前)

みんなで電話かけまくって、MSの電話回線ぱんくさせましょ。わしのPC2週間以上同じ構成ってことないからの。

書込番号:245009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴースト使えば

2001/07/19 20:27(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

スレ主 ユーレイさん

うーんライセンス認証不評ですね。私はライセンス認証得た後のデータをノートンゴーストでクローン作って、リカバリーするときにそこから復元してまた認証とらないで済むようにしてますけどその方法がどこまで通じるか何ともいえないですね。

書込番号:227127

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/07/20 10:57(1年以上前)

結局、不正使用の防止にはなりませんでしたからね。 Win XPではこんなことにならないようにしてほしいです。 無理か・・・

書込番号:227765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーレイさん

2001/07/21 19:46(1年以上前)

言えてます。不正使用する人にとっては抜け穴なんか探せばあるわけで、それを防止しようとして躍起になって一般ユーザーを苦しめては意味がないですね。でもWin XPであまりにも煩雑な認証取得方法にして一般ユーザーを敵に回しかねないような状況を作ることはゲイツちゃんにとっても好ましくないと思うんですけど。とりあえずその辺は考慮してくれるだろうと思ってます。

書込番号:229169

ナイスクチコミ!0


おかみさんさん

2001/08/01 23:56(1年以上前)

最近のマイクロソフトは、金儲けに走りすぎとちゃうか。IT講習ではこれをいいことについでにもうけようとライセンスをケチるし・・・。Linuxの精神を見習ってほしいものです。windowsXPもケチるなよなー・・・といいたいですね。インストールして色々ドライブをつけていると、途中でうまく動作しなくなることもあるんだよ。まったく。1回きりのライセンスなんて作業しにくくってたまらんな。そこんとこ良心的にどうにかしてくれ・・・。

書込番号:239959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

見送り

2001/07/12 23:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

今回、バージョンアップしようか悩みました。価格が高いし。結論、2000で十分。おそらく次バージョンの優待アップグレードの対象に2000が入っていると割り切って、バージョンアップを見送ることにしました。

書込番号:219972

ナイスクチコミ!0


返信する
見送れずさん

2001/08/15 23:58(1年以上前)

Office 2000であれば、おそらく次回もちゃんとアップグレード対象製品に
入ってると思いますよ。

一方でOffice 97ユーザはそろそろ限界だと思います。
コーポレートユーザにはまだ97シリーズを使っているところも
多いでしょうし、微妙な感じですね。
97シリーズと比べて画期的なほどの改善や魅力等がないってのが
問題なのだと思いますが。

書込番号:254368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

XP を買ったのだが・・・

2001/06/30 11:04(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

Office XP Professional Special Edition 特別限定版を先週買いました。まだインストールしていません。PCは自宅のデスクトップ1台、事務所のデスクトップ1台を管理しています。またモバイルノートを自宅と会社、出張に使い、メール・excel、wordの見積・連絡文書を集中しています。自宅のデスクトップは家族と共用、会社のはWEBサイトのメンテナンス、画像処理用に使っています。私のモバイルノートは約2年前に購入したもので、ハードディスク残量は残り1Gぐらい、CPUの性能も遅い。

本来はパワーポイントを含めてモバイルノートにOFFICEXPをインストールしたいのですが、ハードディスクの容量を減らすとますます遅くなるかとも思いためらってしてしまいます。またプロテクトの関係で1度インストールしたらもうそれでお終い、他のPCへインストールし直すのはとても複雑なやり取りが必要との事、まったく困ってしまい結局インストールしていません。海外のクライアントからもしOFFICEXPのファイルが添付で来たらその時に諦めてインストールするかと考えています。

まったく高くて不便なソフトにした物です。WINDOWS XPも同様かと考えると、また米国の長者番付けにのるビルゲイツの写真や記事を見る度に腹が立ってきます。linux等で良いO/Sや無料のソフトは無いものでしょうか?
海外顧客も含めて他の安い気楽なソフトを使う時代に早くなってほしいものです。将来きっとなる、その時はマイクロソフトの終焉じゃぁ!!

書込番号:207495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/30 11:38(1年以上前)

waveさん、たいへんですね
昨日か今日の未明にもXP買われた方の意見がのってました
そのときは気がつかなかったのですがDOS/V POWER REPORT の別冊がXPのでそのことみました。多分WINも同じ道をたどるのでしょうね。WIN2000にしようかXPにしようかまよってたのですが、2000にしておいて正解だったようです最初は25桁次は50桁と4?桁そんなの入れてたら日がくれてしまう。えらい認証のたいへんなOSが生まれそうです。

書込番号:207505

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/30 11:44(1年以上前)

高くて不便だと思うなら買わなきゃええやんか。ビルさんをより長者にする趣味なんでしょうか。

努力したからビル・ゲイツとMicrosoftの現在があるわけだよね。それに見合う対価を求めるのはおかしいことではないよ。不満のあるソフトは買わなければ澄むことなんだし。
ライセンス違反へのプロテクトが付いて腹立ててるってことは、今まで違反の常習してたってことかな。インストール数だけ買えばこんなことに腹立てることも無いでしょ。

データファイルを開くだけならいくらでもインストールは出来るから、入れちゃえばいいんじゃないの。

再インストールでのプロテクト解除コードの入手にどんだけの手間隙がかかるのか、それは気になるね。

書込番号:207510

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/06/30 13:33(1年以上前)

ははは。きこりさんのレスごもっとも!
でも、上のスレからだけで「今まで違反の常習してたってことかな。」は言い過ぎ。
waveさんが実際どうかは知らないが、
正規購入していない人達の「つけ」が正規購入者にもまわってきているのが問題。

書込番号:207591

ナイスクチコミ!0


ゲゲゲのゲイツさん

2001/07/01 13:34(1年以上前)

私は素人なのですが、その私でさえ不思議に思う事は短期間でマイクロソフトが、ころころとソフトを変える事です。情報に対応する為と言ってしまえばそれまでですが…XPがでてもまた1・2年後には改良版がでるのでは?あとは値段が高すぎ!(じゃあ買うなと言われるでしょうね。)

書込番号:208559

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/07/01 18:02(1年以上前)

話がそれてしまいますが、以前(といっても、今年のことではありませんが)、雑誌で読んだのですが、マイクロソフトではソフト販売を将来、リース?の様な形にしたいようなことを言ってました。
ネット上のサーバにソフト本体を置き、ユーザーはオンラインで使用し、データのみをユーザーのPCに保存し、使用料を支払う。
ソフトの配布に掛かる費用の削減と、ユーザーにアップデートの煩わしさをなくし、無用なアップグレードの必要が無くなる・・・・等々。
要は、一度捕まえてしまえば、定期的に利用料が入る。魅力的な計画だったような・・・・

でも、ソフトの値段は昔に比べると安くなってきていますが(昔はエクセル単体で10万位)、頻繁なアップグレードを考えると、どうなのかな?やっぱ、高いよね。

書込番号:208716

ナイスクチコミ!0


ぷりさん

2001/07/01 20:19(1年以上前)

このスレには、全然関係ないですがOffice XPネタってことで(^^

私も今日Office XP Professional Special Edition 特別限定版を買ってきました¥32,700(税別)でした。
Office XP Professional アップグレードバージョン¥26,500と悩んだんですが、マウス・フロントページ・パブリッシャーが入っていて御買い得と思い特別限定版を選びました。思ったより安く買えたので良かったです。
これからインストール・インストール〜楽しみです。

書込番号:208829

ナイスクチコミ!0


Q_Qさん

2001/07/02 22:33(1年以上前)

言語バーなどの不具合も報告されているので、気をつけましょう。
詳しくマイクロソフトのニュースサーバで確認しましょう。
microsoft.public.jp.officexp
(マイクロソフトのニュースサーバにはスパムやウィルス的なHTMLメールも投稿されるので気をつけましょう。)
OfficeXPをインストールしてみて思ったことは、
「ATOKもっていてよかった。」です。

書込番号:209963

ナイスクチコミ!0


ぷりさん

2001/07/03 19:36(1年以上前)

>OfficeXPをインストールしてみて思ったことは、
>「ATOKもっていてよかった。」です。
やっぱり・・・でも私は、持ってない
IME使いずらっ!!!

書込番号:210797

ナイスクチコミ!0


まさ@岐阜さん

2001/07/04 00:53(1年以上前)

>>OfficeXPをインストールしてみて思ったことは、
>>「もっていてよかった。」です。
>やっぱり・・・でも私は、持ってない
>IME使いずらっ!!!

えっ?!、そうですかあ?!
僕は、自分のパソコンは、MS IMEで、会社のパソコンがATOKですけど、ATOKの方が使い辛いです。
やっぱ、これは個人差があるんですね。
僕は、MS IMEが、断然、使いやすいです。

書込番号:211179

ナイスクチコミ!0


Q_Qさん

2001/07/04 10:27(1年以上前)

基本的にMS-IMEは使いやすいのですが、MS-IME2002はいまいちです。
(いまいちというか理解不能というか...)
ATOK14を使っていますが、ATOKのプロパティで「MS-IME設定」というのがあり、MS-IMEと同じようにATOKを使うことができるので、それがオススメです。

書込番号:211430

ナイスクチコミ!0


ぷりさん

2001/07/04 22:59(1年以上前)

>Q_Q さん
>基本的にMS-IMEは使いやすいのですが、MS-IME2002はいまいちです。

私も、それが言いたかった(^^;

書込番号:211933

ナイスクチコミ!0


まさ@岐阜さん

2001/07/04 23:19(1年以上前)

>ATOK14を使っていますが、ATOKのプロパティで「MS-IME設定」というのがあり、
>MS-IMEと同じようにATOKを使うことができるので、それがオススメです。
ATOKって、そんなことできるんだあ!明日、試してみます。
教えてくれて、ありがとう!

書込番号:211959

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/04 23:27(1年以上前)

WXG
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/wxg/wxg4.htm

Wnn98
http://www.omronsoft.co.jp/press/wnn98.html

VJE-Delta
http://www.vacs.co.jp/images/syohin.htm#index03

MS-IMEとATOKだけじゃないです。
ちなみにほいほいは各OS(Win,Solaris,BSD,Linux)で共通して使えるATOK12を愛用してます。(Macはもう飽きた)
松茸 for Winを希望(笑)>K3

書込番号:211972

ナイスクチコミ!0


JackWalshさん

2001/09/01 09:22(1年以上前)

でも、VJは使いにくいです.まだMS−IMEの方がマシ?かも.
やっぱりAtokが使いやすいですね(現状では).

書込番号:273038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング