
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年12月19日 14:25 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月7日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月4日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月30日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月10日 14:58 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月2日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待 ダウンロード版
Microsoft Office Personal 2010 アップグレード優待 [ダウンロード]
現在の価格: ¥ 13,950
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006LEZMQ6
0点

10年ぶりにアップグレードを考えてるけど、何が最善選択なのか種類が多くて判らない。
学割の2013かなー。
エクセルと時どきワードしか使ってないけど、他はもしかしたら使うかもしれない、と10年なにも使ってない。
購入者懸賞が付いていたんだけど、店員に1等賞の数より売れてませんと言われて買ったら本当に1等賞が当たった。
書込番号:15500430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_RH_2587?LID=mm&FMID=mm
アップグレード版はProだけ…数量限定?
http://nttxstore.jp/_II_MS14195157
■注意3:2012年12月7日現在では明確な発売日は未定となっています。2013年初旬にマイクロソフト社より公式発表があり次第、正式発売日に更新予定となります。
1点



ATOK 2013 for Windows 2013年2月8日発売!
>http://www.atok.com/camp/touch2013/
>http://japan.cnet.com/digital/pc/35025251/
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承
これ買ったばかりなのに、「一太郎2013 玄(げん)」が来年2月8日登場ですとの案内がJustSystemsから届きました。
Windows 8に完全対応した「ATOK 2013 for Windows」を搭載しています。とのことです。
一太郎はともかくATOKは買い直しかな!!!
0点

ATOK 2013 for Windows プレビュー版
http://www.atok.com/camp/touch2013/?e=atokcamptwtrtwt
>プレビュー版では、2013年2月8日(金)発売の「ATOK 2013 for Windows」の
機能を、発売に先行して2013年2月7日まで無料でお試しいただくことが
できます。どうぞご活用ください。
書込番号:15431849
0点

今は、なくなってしまったのでしょうかね。
一太郎は、Ver4.3から使用しておりますが、昔は新Ver発売3か月くらい前に
購入した人には、無料で新しいVerをお届けしてくれていました。
書込番号:15691536
0点



http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0076ECI5I/ref=oh_details_o00_s00_i00
既出かもしれませんがAmazonでOutlook無しで今2980円で売られてますね
3台パックだと5210円です。
海賊版じゃないけど中国向けの並行輸入品てのがひっかかりますがw
0点

日本語で使用したい場合は言語パックを別途購入するのが前提のようですね。
レビューでは言語パックを購入しないで日本語化する方法が書かれていますが
これはライセンス的にはどうなんでしょうか?
このあたりが気になる人は手を出すべき商品ではないのかもしれませんが。
書込番号:15317232
0点

こんばんは。
これはイイですね・・・
OFFICEだけ言語が違うので、揃えて使えるなぁ〜。
ただ、AMAZON販売ではないので二の足を踏んでしまいます。
書込番号:15317325
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2012 for Windows [ベーシック]
このソフトを、購入予定ですが、使われている赤谷お聞きしたいのですが一つのソフトで、複数のPCにいれる事は可能でしょうか?
それとも、一台につき、一つのソフトが必要でしょうか?
おわかりの方がいらしたらお教えください、よろしくお願いします。
なお私は、全盲のため音声ソフトでのPC使用ですので誤字はお許し下さい。
0点

下記Webサイトをご照覧あれ。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050840
書込番号:15285555
1点

情報ありがとうございました。
この内容ですと、三台まで大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:15285582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




