オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:147件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度5

マイクロソフト社のOffice公式ページから
期間中対象のOffice2010を購入すると次期Office(2013)が無償で手に入るキャンペーンが
10月19日より開始されたので貼っておきます。

http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/default.aspx


【無償アップグレード対象商品】
・パッケージ製品(Personal2010,Home and Business2010,Professional2010,アカデミック2010)
・プレインストール製品(メーカーPCやOEMからあらかじめインストールされたOffice製品)

※単体パッケージ製品(Word2010,PowerPoint2010など)は対象外


Office2010とOffice2013の操作性はそれほど大きく変わっていませんが
どちらにしようか迷っているという方やWindows8と合わせて入れようと考えている方には
両方のバージョンが手に入る良い機会だと思います。

書込番号:15228328

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/10/23 21:23(1年以上前)

Office Professional 2010 アカデミック版 を amazon等で購入検討中の者です。
この無償アップグレードプログラムを受けるには、このMicrosoftのHPから買わないと対象にならないのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:15243099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度5

2012/10/23 22:02(1年以上前)

>よーけんさん

購入場所の条件は無いので
amazonなどの通信販売はもちろん、家電販売店に置いてあるパッケージ製品でも
無償アップグレードの権利は受けられます。

ただし一つ気をつけて欲しいのが
購入した後、次期Office発売開始までにライセンス認証を済ませて下さい。
ライセンス認証を済ませた後、最後に上記URLから”お申し込み”をすると完了です。

書込番号:15243288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/24 07:26(1年以上前)

早速ご回答くださりありがとうございます。
これで安心して購入することができます。

書込番号:15244581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/06 01:24(1年以上前)

期限内に認証も済まして、何度もトライ。
しかし、その都度、「アクセスが混み合っています」「このサイトは、一時的に閉じています」といって、ダウンロードに進めません。
たぶん、そのうち諦めてくれる人を待つ作戦でしょうか。
期限が切れちゃうぜ。
(大学院在籍で購入)

書込番号:15982700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/06 10:36(1年以上前)

今朝もダメだったぜ。
最後の最後で、「現在、多くのユーザーがアクセスしている状況です。ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありませんが、後日、当サイトに再度アクセスすることをお薦めします。」
となる。

めんどくせぇこと沢山やらせて置いて、諦めさせるつもりなんだろう。
回線太くしろよ、と言いたいけどね。

書込番号:15983618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー製品のオフィスについて

2012/08/14 20:30(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:586件

先日知り合いから、ノートPCをもらいました。
マイクロソフトのオフィス ホームアンド ビジネスのDVDが嚢が空いていません。
できれば、いらないのでおーくしょんに出したいのですがメーカー製品のについている物でも他のPCに入れられますか?
おわかりの方がいらしたらお教えください、よろしくお願いします。
メーカーは、ソニーです。
情報よろしくお願いいたします。
なお私は、全盲のため音声ソフトでのPC使用ですので誤字はお許し下さい。

書込番号:14934984

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/14 20:34(1年以上前)

残念ながら付属のOfficeは、そのパソコンだけで使用する決まりなので
パソコンと分けての単体での転売は禁止ですよ。

読み取りに文章が適してるか解らないので、読めなかったら指摘くださいね。

書込番号:14935001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/08/15 10:35(1年以上前)

そうですか。情報ありがとうございました。

書込番号:14937198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合改善

2012/06/15 10:48(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 waterbusさん
クチコミ投稿数:2件

おそらく既出かとは思いますが書込みします。

先日この製品(32ビット)をインストールし、下記の症状がありました。
1.管理者権限でインストール
2.管理者アカウントでは問題なく使用できるが標準ユーザーではエラーが発生
 (1)エクセルのSmartArt使用でエラー(メモリ不足)
 (2)パワーポイントのデザイン(テーマ)選択でテーマファイルアクセス中にエラー

使用環境:
Windows7 64bit
メモリ:8GB
不具合中、メモリの空き容量は4GB以上


いろいろなサイトで解決策を探し、最終的にレジストリクリーニングを数回繰り返したら
直りました。(使用ソフト:Advanced System Care を3回実行、ActiveXあたりが影響
していたと思われ。実行前に念のため復元ポイント作成)

他の方も、現在は問題なくても今後同様の不具合が出てくる可能性があるので
ご参考まで。

書込番号:14683106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 一太郎2012 承 Premiumのインストールについて

2012/02/15 19:50(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版

クチコミ投稿数:1630件

一太郎2012 承 Premium バージョンアップ版を購入しました。
早速インストールすると、一括インストールになってしまい、ソフトやフォントの選択ができなくなりました。

例えば、
1.一太郎2012 承をインストールすると、[楽々はがきセレクト for 一太郎]と[付属font全部]がインストールされてしまいます。

2.また、[花子2012]をインストールすると、[花子フォトレタッチ3]と[付属font全部]がインストールされてしまうのです。

小生は、[楽々はがきセレクト for 一太郎]なんかインストールしたくない。それに[font]は[記号フォント]だけインストールしたいのに、腹が立つな〜・・・・全く。前バージョンまでは選択できたのに。

これは、ビギナーに配慮した結果なのでしょうか・・・?。
ご参考までに。

書込番号:14158259

ナイスクチコミ!4


返信する
Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/20 22:04(1年以上前)

これは私も思いました、葉書作成はしないし、ただ小説を書く為のソフトとして使用するので、
いつも不要なものはインストールしなかったのですが…。

そのせいでしょうか、何故か「創」で作成した全文書が開けなくなってしまい、
結局、「承」をアンインストールして「創」でカスタムインストールしたら、
また普通に開けるようになったので、1万円を捨てたような結果となりました…。

カスタムインストール出来るように、というのは、アップデートでは無理ですもんね。
文書作成ソフト「一太郎」のみをインストールしたい人は、「創」の方がいいのかもしれません。

書込番号:14181886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件

2012/02/20 23:27(1年以上前)

>何故か「創」で作成した全文書が開けなくなってしまい、

そうなんですか、只今、DOS版の一太郎V5〜2011までで作成したファイルを開いてみました。
小生の環境(Windows 7 SP-1)では異常ありませんでした。
何が原因なんでしょうね?。解決策が判明するといいですね。

閑話休題、一万円が無駄になって痛い出費になりましたね。ご愁傷様。

書込番号:14182401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/22 20:32(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
インストール時にカスタムインストールができないのは、面倒ですね。
実は私も購入したいと検討しているところなので、ぜひ教えて頂きたいのですが、

コントロールパネル→アンインストール→変更

で、カスタムし直すことはできないのでしょうか?
2010ではできたのですが・・・
お手数を掛けて申し訳ありませんが、調べて頂ければ助かります。

書込番号:14190135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件

2012/02/22 21:07(1年以上前)

りくとうさん こんばんわ。

>コントロールパネル→アンインストール→変更

Windows XPでは「変更」という選択肢がありましたが、Win7にはありませんので、残念ながらご期待には添えません。

書込番号:14190280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/23 00:08(1年以上前)

今晩は、お節介爺さんさん(?)早速のお返事ありがとうございました。

そうですか、できないんですか。
ちょっとびっくりしました。
うちも7のSP1なのですが、2010は一太郎を選択すると「変更」がでるんですよ。

何でできなくしてしまったのでしょうね。理解に苦しみます。

と、言いつつも、買う気は満々です。

では、お忙しいところお手を煩わせてすみませんでした。
画像まで付けて頂き、どうもありがとうございました。

書込番号:14191367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件

2012/02/23 08:44(1年以上前)

Amenoさん、りくとうさん おはようございます。

XPは、削除や変更する場合、アプリ名を「右クリック」or「左クリック」どちらで選択しても、[削除]と[変更]が表示されましたので、うっかりして[右クリック]しませんでした。

Win7は、
[左クリック]・・・・アンインストール
[右クリック]・・・・[アンインストール]と[変更]が表示されるんですね。

左右で違いがあるなんて夢にも思いませんでした。
そして、[変更]をクリックして進むと、「楽々はがき」を削除することができました。
また、[フォント]はアンインストールしませんでしたが、4番目の画像で選択でますから、アンインストールできるようです。

もう読まれないかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:14192150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/02/24 12:53(1年以上前)

こんにちは。お節介爺さん。
ご報告頂きありがとうございます。

その場面で、右クリックですか。考えたことありませんでした。
購入したら早速使って見ます。

なにより、解決されて良かったですね。

書込番号:14196884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/26 12:25(1年以上前)

>お節介爺さん
>Win7は、
>[左クリック]・・・・アンインストール
>[右クリック]・・・・[アンインストール]と[変更]が表示されるんですね。

これは私も知りませんでした。個人的にはすごい発見と賞賛しています。

書込番号:14206260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件

2012/02/26 13:03(1年以上前)

りくとうさん、モバギ太郎さん、書き込み(それにナイスまで付けて頂き)有り難うございます。

りくとうさんの書き込みに一旦は「アンインストールのみ」と書き込んだものの、
何か手はないかと、プログラムと機能でインストールしたプログラムをクリックしているうちに、何気なく右クリックしていたら表示されたんです。
他のアプリでも同じように表示されますから、Win7ではこの様に変更されたのでしょうね。

これは、りくとうさんの書き込みに触発された結果です。

書込番号:14206414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スルーで購入できたのですが...

2012/01/13 21:09(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:255件

この度、子供用に安価なノートPCを購入しました。
officeなしのモデルでしたので、Office Professional 2010 アカデミック版を購入しました。
事前に購入予定先へ電話して、アカデミック版を購入するにあたって何が具体的に必要になるのかを問い合わせました。
回答は「学生証か保険証がレジにて必要となります」との事。
やはり厳しいチェックが入るのだなと思いました。

指定された物を準備してレジに向かい精算。
あれ?
何も提示を求められなく、また提示せずに購入できてしまった。
キャッシャーをされていた方はベテランの方でした。
ちなみに購入先はヤマダ電機です。

書込番号:14018578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/21 13:42(1年以上前)

私は通販で購入しました。
その際、子供の通っている学校名及び子供の氏名の入力を求められました。

でも実際、その子供がその学校に本当に通っているかどうかの確認なんて不
可能と思うのですが。個人情報ですから学校も出さないでしょう。というか
出されても困りますが。

学生証のコピーでも送るのかなとも思いましたが、これも個人情報ですからね。
別に求められませんでした。

店舗購入の場合は、店員さんが確認をうっかり忘れる場合も多いと思います。
(パートさんのレジ打ちじゃバーコードでピッで終わりですから。)

書込番号:14184252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

1円ずつ

2011/10/15 18:19(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:3件

ここのところずーっと1円ずつ下がってるので、買い時がつかめない..
価格が下がるのはうれしいけど、なんか品がないなぁ...

書込番号:13630852

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/15 18:32(1年以上前)

二つの店舗で競争してるんでしょう、
互いに1円下げて最安値を取る方法、

安くても、送料が高いとね、合計の値段で考えましょう。

書込番号:13630903

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング