オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

部分一致検索機能を使ってみました

2010/02/12 03:47(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2010 for Windows [プレミアム]

クチコミ投稿数:14545件 ATOK 2010 for Windows [プレミアム]のオーナーATOK 2010 for Windows [プレミアム]の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 辞書もインストールして、題名の通り部分一致検索機能を使ってみました。
 ふだん長文を書いたりするわけではないので必須という訳ではないのですが、
 あれば便利な機能かな?というのが正直な感想です。
 何か創作活動をされるような方には向いていそうだという印象を受けました。

 使い方自体は画面左下にある「部分一致検索ボタン」をクリックすればいいので、難しい事は何もありません。
 単語によって検索結果に表示される語彙にだいぶ違いがあるのが残念と言えば残念ですね。
 あと、問題点?としては「辞書・辞典類を全てインストールするとかなり容量を使う」というのがあります。
 ATOK2010本体が約140MBなのに対して、約1GB使っていました。
 特に動作が重いというのは私の環境では感じないのですが、人によっては気になる点かもしれません。

書込番号:10926968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Amazon で買って良かったです。

2010/02/09 03:44(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2010 [25周年記念パック] バージョンアップ版

クチコミ投稿数:13件

2月6日にAmazonから一太郎2010が届きました。ヤマダ電機やビックカメラで、おおよそ\8,400(ポイント10%還元)で売られているのを考えると、買い物に行く時間と労力を節約でき\6,980はお得だと思います。しかも箱を開けてみたら、おまけで小さなブランケットが入っていました。大したものでもありませんが、嬉しかったです。
 まだインストールしていませんが、今回は一太郎2006からのアップグレードです。Atokの性能も含めて、これからゆっくりと使い心地を検証したいと思います。それから、3本のおまけのソフトの使い勝手も試したいと思います。
 今回は、いろいろとついてきて、なんだかすごく得した感じがしました。

書込番号:10909959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/09 07:51(1年以上前)

Amazonでは3月末まで送料無料のキャンペーンをやっています。また注文したものが在庫品だったら次の日には届きます。アクションが早くて大変重宝しますね。

書込番号:10910236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/09 08:34(1年以上前)

 藍染太郎さん、こんにちは。

>しかも箱を開けてみたら、おまけで小さなブランケットが入っていました。

 こういう実用的な物が同梱されているというのは良いですね。
「また利用しようかな」という気持ちになります。

書込番号:10910315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007

スレ主 hacks12さん
クチコミ投稿数:6件

Open Office を使えば、Microsoft Office と同等の機能を無料で利用することができます。
Open Office で一度検索してみてください。
高いお金を出してOfficeソフトを買うのはやめることを推奨します。

書込番号:10538421

ナイスクチコミ!3


返信する
anusu-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 23:46(1年以上前)

貧乏人の考えを押し付けない。

自分だけそうやってればいいだけの話。w

書込番号:10538451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/27 00:07(1年以上前)

OpenOfficeとMicrosoftOfficeでは、完全互換では無いため、個人で使うならまだしも仕事で使用する方は換えることはほぼ不可能かと。

OpenOfficeは悪くはない、無料でここまで使えるとなるとかなり良いとは言えるかと思います。
個人で少し使うだけとか、LinuxでOfficeが使いたいという方には良いですね。

ただ、新規で書き込むほど、万人に推奨できるほどとは・・・

書込番号:10538620

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/27 00:25(1年以上前)

ほぼ同じなのだけれど
なぜか見栄え良く出来るのがMSのソフトのほうなんですよね

なぜだろうか

書込番号:10538736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 11:05(1年以上前)

どなたかに、エクセルのグラフ&VBAマクロ&罫線たっぷり入りの
ファイルをもらってOpen Officeで開いてみてください。
残念ながら考えが変わるでしょう・・・

一人で個人で使用するなら問題ないかもしれませんが、
今後、他者や仕事などが絡んでくると話は別です。

私は併用することを推奨します。

書込番号:10539975

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/27 11:33(1年以上前)

狭い視野と浅い知識でそんなこと言わない方がいいよ。

互換性が必要なら、最低1個は必要。
互換性が必要ないなら、OOoも不要。
閲覧するだけなら、無料のリーダーや無ライセンスのマイクロソフトオフィス。

書込番号:10540049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/27 12:44(1年以上前)

MSと互換性はあるけど、独自機能もあるから
場合によってはMS Officeで展開すると書式が崩れるし、
保存ファイル容量がでかい。

互換性で見るなら、
あくまで良くできたフリーソフトの域ですよ。

書込番号:10540308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 09:20(1年以上前)

Sunの無料OpenOfficceと無ライセンスのOffice2007の併用でほとんどは十分です。
どなたかも書かれていましたが、無ライセンスのOfficeも読み取り、印刷はできるし、現行版の無料OpneOffice3.1.1は一昔前のバージョンと違ってよく出来ていますよ。PDFにも一発で変換できるしね。
http://ja.openoffice.org/

書込番号:10617440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007

スレ主 hacks12さん
クチコミ投稿数:6件

Open Officeを使えば、Microsoft Office と同等の機能を無料で利用することができます。
Open Office で一度検索してみてください。
高いお金を出してOfficeソフトを買うのはやめることを推奨します。

書込番号:10538452

ナイスクチコミ!0


返信する
anusu-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 23:50(1年以上前)

マルチは非常に迷惑。

書込番号:10538487

ナイスクチコミ!3


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 00:09(1年以上前)

Open Officeもいいソフトだとは思います、個人で使うには十分なのでしょう。
ただエクセルのマクロとの互換性が十分ではない、MS-Officeとは操作性が違うなど相違点もそれなりに有りますから
MS-Officeとの互換性が必要な人にとっては代替のソフトとして使える迄には至ってないと思いますね。

書込番号:10538625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2009 バージョンアップ版

スレ主 HANWAさん
クチコミ投稿数:2件

当方、ず−っとワ−プロソフトは一太郎を使っています。私にとって他のワ−プロソフトは使いづらいので、このたびOSをWindowsXPよりWindows7にバ−ジョンアップしたのを契機に、この商品を購入しようと思いましたが、ダメモトで一太郎13をインスト−ルしてみましたら普通にインスト−ルでき普通に使えています。高度な使い方はできていませんが私の使い方ではこれでいいと思いました。報告まで。ただしこの商品もしくは最新バ−ジョンの一太郎が近々発売されればWindows7用に購入しようと思っています。

書込番号:10412160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/02 23:26(1年以上前)

>一太郎13の場所がないので

あるよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03204010127/

書込番号:10412196

ナイスクチコミ!2


スレ主 HANWAさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/02 23:40(1年以上前)

早速教えていただきましてありがとうございます。一太郎13の場所を探せなかったみたいです。でもそちらのほうにに書き込むのはやめます。マルチになってもいけませんので。

書込番号:10412320

ナイスクチコミ!0


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/03 00:28(1年以上前)

一太郎懐かしいですね

Ver.3使ってました・・・

書込番号:10412700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

パワーポイント使って感じたこと

2009/06/10 01:59(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

クチコミ投稿数:25件

興味があってこのソフトを購入しました。
まだ購入して二か月くらいですが

パワーポイントでも、アクセスも

基本 はワード エクセルなんですね、
ベテランの方は、何をいってると、思われるかと思いますが
基本が大事だと思いました。

書込番号:9677186

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/10 09:46(1年以上前)

>何をいってる

というよりは、何を言わんとしているのかがちょっとわかりません。

書込番号:9677832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/06/10 11:08(1年以上前)

パワーポイントを使う場合 に
ワード エクセルの知識がある場合 応用がきく
と、いうことです。

書込番号:9678048

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/10 11:50(1年以上前)

あー、そういうことでしたら納得です。
特にワードアートのあたりをパワーポイントでも多用しますしね。
私もワードアートで同じ文字を2つ重ねて、下になっている方の線の太さを太くして輪郭強調、みたいな小技とか、いろいろやったもんです。

書込番号:9678163

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング