
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月21日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月5日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月3日 11:32 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月22日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月19日 00:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月13日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > ジャストシステム > Agree 2007
justSuitの不具合でサポートセンターに電話してCDを送っていただきました。Powerpoint2007も持っているので、互換性を試してみました。
AgreeでPowerpointのファイルを立ち上げると、順番にアニメーションせずに一気に動いてしまいました。
agreeの絵を挿入してPowerpoint形式で保存し、Powerpointで立ち上げると不具合が出て起動しません。ちょっと残念ですね。
一太郎と同じユーザーインターフェースでプレゼンデータが編集できると思ったのですが。マイクロソフトオフィスを持っている人には必要ないですね。
OS 名 Microsoft® Windows Vista™ Ultimate
バージョン 6.0.6000 ビルド 6000
プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 6600 2.40GHz
BIOS American Megatrends Inc. 0501, 2006/10/02
SMBIOS バージョン 2.4
NVIDIA GeForce 7600 GS
MB/P5B-V
HDD st3320620a×2
です。
0点

自己レスです。
相性の悪さはAgreeにあるのではなく、Powerpoint2007の不安定さかもしれません。今日あるホームページからダウンロードしたPowerPointのファイルが起動せず、フリーズしてしまいました。vistaとの相性もあるのでしょうか。
書込番号:6003103
0点

恐らく、VISTAとPowerPOINT2007の相性が悪いのではないでしょうか?あくまでも憶測ですけど。
書込番号:6140929
0点

WinXP Pro SP2上で、PowerPoint2003との互換性は大丈夫みたいです。
ま、それほど複雑なことはしていませんが、
挿入した音声や映像、画像も同じように動きます。
一太郎愛用者には、こちらの方が良いかもしれません。
日本語文章を書くなら、間違いなく一太郎がオススメです。
Office2007にしなければならない必要性がないので、
とりあえずは2003のままでいきます。
Vistaも、安定動作を確認してからにします。
VistaとOffice2007の相性が悪いとしても、Microsoftにはよくあること。
あわてることもありません。
いずれ修正パッチが出るでしょう。
究極的には「新バージョン」という名のバグ・フィックスがおこなわれます。
ただ、こちらは無償でないのですよね、頭の痛いことに…。
書込番号:6141862
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2004 for Mac Standard Edition
わたくしOffice v. X for Macを持っております。
Office 2004 for Mac が今、実質半額でアップグレード版が買える様ですが、実際v.Xからアップグレードする価値はあるでしょうか?
互換性が向上したとか、ユニコードに対応した、とか書いてありますけど、Excelで中国語とか韓国語なんかの外国語は扱えるのでしょうか?
え、体験版使ってみろって?
ん〜なんかゴミがシステムに残りそうで、嫌なんだよねぇ〜、ジャマくさいし。
あなたならどうする?アップグレードする?
まぁ、もしもの申すな方がいらっしゃっいましたら、どうぞお書き込みください。
放置するかもしれませんが、気長にお待ちしております。
ではでは。
0点

HDDの要領に余裕があるのでしたらVMWAREなどの仮想マシンを使ってお試しになられてはいかがでしょうか?
失敗してもゴミも残らずパーティションごと削除できる感覚で試せますよ?他にも試したいソフトがあったらその環境をまた再利用できますし…
書込番号:6076840
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2007 アップグレード版
2007にアップグレードしようとしましたが,インストールに失敗
しました。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?45455+0345
アドミニでは起動しますが,ユーザーでは上記のような症状が出
て,起動しません。
再インストールしましたが,症状は同じ。
仕方なく2006に戻し,ATOKだけをインストールしました。
今までこの様なことはありませんでした。
昔から,Justの製品は一度つまづくと始末に負えないのですが,
久々にこけました。
旧製品を使用されている方は,注意された方がいいかもしれませ
ん。
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード版
昨年末にOFFICE2003 STANDARD EDITIONを購入し
「今ならどちらも安心アップグレード」で
2007のUP GRADEを申し込みましたが、まだ
配送されていません。
このEDITIONは初回発送すら出来ていないとか?
何か問題有り?なのでしょうか?
製品版は問題なしで使えていますか?
0点

僕もパーソナルを購入・申し込みをしましたが、まだ届いていませんよ。
そのうち届くんじゃないですかね?
VistaのMCEからのアップグレードと、Proからのアップグレードも同様に届いていません。
書込番号:5964970
0点

昨日、近くの量販店で26500円で購入、早速アップグレードしましたが、Word/Exelについては問題は今のところありません。
コピー・貼り付けが従来と違っているので、一寸戸惑ってはいますが・・
書込番号:6032851
0点

一応土曜日にOffice届きましたよ(Standardです)
普通のUPG版が届くんですねww
VistaみたいにDSP版パッケージで届くかと思ってたw
書込番号:6033372
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2007 アップグレード版
やっとこ出てきた一太郎2007。今年は一太郎13から買い換えたいと思います。3年以上たっている事と、Vistaにバージョンアップできることから、判断しました。
昔からですが、一太郎は日本人の為のソフトだと思っています。変換の良さがWordよりも優れています。他の機能性はWordと拮抗しています。
家庭で使う事を前提にすれば、一太郎かな、と思います。
0点

僕は某政党の宣伝担当としていろんなチラシを作成していますが、六太郎から導入されたレイアウトボックスがDTPソフトとしての役割を十分に果たしています。ワードのテキストボックスも同じような機能ですが縦書きの機能はやっぱり一太郎が上。
ワードについてる「ワードアート」。これは使い物になりません。初心者にはいいかもしれないけど政策を一言で表すには幼稚すぎる。一太郎にもワードアートみたいなものがありますがこれも使い物にならない。僕はフォントエフェクトツールで自在に扱えるツールを使っています。
一太郎2006は初めてバージョンアップしませんでしたが、2007はスイートが完成してから導入しようかと思ってます。
書込番号:6020014
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アップグレード版
友人から聞いたのですが、過去バージョンのOfficeが無くても、「PowerPoint 2003 1yearスターターパッケージ」を購入・インストール後、「2007 Office system」へのアップグレードが可能だそうです。
今月中に手続きすれば、「PowerPoint 2003 1yearスターターパッケージ」の代金がキャッシュバックで実質無料だそうです。
0点

問題は身の回りで売ってるとこがあるかどうかでしょうね。
あれって確か数量限定で売られていたはずですから。
まぁ、あったらあったで得という事で。
そもそも最近Office無しのPCの方が少ない気がしますけどね。
直販のBTOでも無い限りは大抵Personal位は入ってますし。
書込番号:5978597
0点

現在、ソフマップに残り3本送料無料、価格.comに在庫あり3店舗で、あとわずかみたいですね。
書込番号:5978722
0点

MSのHPにはこのような記述がありますが。
アップグレード版をご購入の際は、アップグレード対象製品を別途お持ちである必要があります。PowerPoint 2003 1 Year スターター パッケージからのアップグレードはできません。
アップグレード出来るのはPowerPointのみですよね。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/powerpoint/1year/faq/faq.mspx#EBE
書込番号:5987842
0点

Office 2007ではアップグレード形態が変わりました。
従来は単独製品のアップグレードは単独製品のみでしたが、
Office 2007では単独製品からスイート製品へも可能になりました。
ですから、PowerPoint単品から各Officeへのアップグレードも可能です。
書込番号:5988615
0点

ほんとですか!知らなかった〜(>_<)
新規の人はこれを知ってるのと知らないのとでは大違いですね。
書込番号:5995742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




