オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商用利用

2020/12/06 07:34(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Student 2019 for Mac ダウンロード版

クチコミ投稿数:17件

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/commercial-use-office.aspx
Office 365 製品およびOffice2019製品はすべて商用利用権が付属しております。

書込番号:23832159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト

2004アップデートwait中のPCに試しにwin10 2004にアップデートをして少し使っていたら、IMEでのアルファベット入力ができないネットサイトが実在したので、ATOKを入れてみたら入力できるという事象がありました。下手をするとIMEとATOKと併用しないといけないかもという感じです(IMEのバグかセキュリティーソフトの関係かもと思います?)

入力ができないと困ることになるところでしたが、一太郎を持っていて良かったと感じました。

書込番号:23662696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/09/14 23:06(1年以上前)

・Windows 10に累積更新。ただし、2004では日本語IMEに不具合が発覚済み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275866.html

うちは無問題です。

書込番号:23663376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

WPS Office2 年内無料更新情報

2020/07/26 15:05(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition ダウンロード版

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

購入しているPCの WPS Officeを Microsoft365(Office365)に変更するか悩んで検索比較していたところ Office2へのアップグレードver-up情報が有りました。
12月25日まで 更新可能とあります。

書込番号:23559699

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 WPS Office Personal Edition ダウンロード版のオーナーWPS Office Personal Edition ダウンロード版の満足度5

2020/07/26 17:55(1年以上前)

ありがとうございます、更新しました^^

書込番号:23560149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで買いました

2019/05/18 00:55(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Academic 2019

ヤマダ電機にはおいてなく色々電話したところ、ビックカメラにはありました。今回、子供の分を親が買いに行くことになったのですが店によって制約が異なり、「学生証のコピー持参で親が買える店」「本人いないとダメな店」にわかれました。
価格ですが、30022円 10%ビックカメラのポイント付与+au pay で三太郎の日に購入して月間上限5000円でau のポイント付与でした。

書込番号:22673602

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:134件 Office Professional Academic 2019のオーナーOffice Professional Academic 2019の満足度4

2020/03/22 13:27(1年以上前)

自己レスです。その後次男分も買うことになりましたが、今度は近所のヤマダ電機で買えました。こちらは学生証コピー持参で親のみでも可。価格は同じ位&ポイント10%付与でした。au payの日に買うと、丁度良いです。

書込番号:23299061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

windows10シャットダウン時のトラブル

2019/11/23 11:50(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版

スレ主 Think-papaさん
クチコミ投稿数:100件

Windows10のPCを購入したのをきっかけにATOK2017(ベーシック)を新たに導入し、古いATOKを使い続けていた私にとっては進化したなぁと感心することが多くあります。
特に文書入力中に「過去の入力履歴」から選択できることは省力化に貢献してます。
また、漢字の読み方を教えてくれる「イミクル」はとても助かります。ベーシックなので読み方だけで意味までは表示してくれませんが。
プレミアムでも良かったかなと思います。

問題は、Windows10のシャットダウン時および再起動する際に、常駐しているイミクルが影響してすんなり終了することができないことです。
その場合は「強制終了」するか、一旦イミクルを終了してから、シャットダウンすることになります。
ジャストシステムさんの方でもこの問題を把握されていると思いますので、是非改善して頂けると嬉しいです。

また、良い解決方法があれば皆様のお知恵をお願いします。

書込番号:23064403

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/23 13:25(1年以上前)

それ大昔から不定期に様々なソフトで起きてるです。 愛着がある常駐ソフトがある日のWindows Updateを境にそうなってしまったとか もう何度そういう目にあったことか! 時々は、Windows自身の組込みソフト自身がそうなることすらある。

これらは、Windows OS内部の仕様がdocumented にせよ undocumented にせよ非互換を起こしてることが最たる原因でしょう。


解決策は、スムーズに自動シャットダウンできなくなったソフト側がアップデートしてくれるか、Windowsが非互換を治すかのどちらかを待つしかありません。

自己防衛の手段としては、システムが自分の期待通りに動いているときに、すかさずシステム全体のバックアップを採取しておくことくらいです。すぐには収まらないシステム不具合が出たら、以前の良好な状態にリカバリすればよいわけです。

ただし、こっちはそうやって以前のシステムに戻していると、アプリ側なり Windows側の修正で 現象が治っていることに 自分ひとりではなかなか気づけないことでしょう。

書込番号:23064601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2019/11/23 15:20(1年以上前)

私は「シャットダウンスクリプト」で、問題のあるアプリを終了させていました。

書込番号:23064775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/25 23:08(1年以上前)

https://japan.cnet.com/article/35145860/

にも関連情報がある。
1年前位からと書いてあるが、実はずーーと前から...

書込番号:23069980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Think-papaさん
クチコミ投稿数:100件

2019/11/26 09:12(1年以上前)

内容が難しくて私には理解できませんでしたが、調査して頂きました事に感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:23070473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Think-papaさん
クチコミ投稿数:100件

2020/01/13 20:00(1年以上前)

自己解決したので報告しておきます。

イミクルが動いているPCでシャットダウン時および再起動時にイミクルが動いていると強制終了を促されてワンクッション手間が発生していた問題。

以下が対策です。
ウインドウズスタートボタン→設定→アカウント→サインインオプション→プライバシー項の「更新または再起動後にアプリを再び開くことができるようにします」→オフ

これでPCシャットダウン時にスムースにPCを終了することが可能になります。
Windows10に変えてからシャットダウン前のファイルが開くことに違和感を感じていて、この設定をオフにしたのがきっかけで気がつきました。

書込番号:23166264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AutoCADにOLEで張付け

2018/04/13 17:13(1年以上前)


オフィスソフト > ソースネクスト > ThinkFree Office NEO

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

参考: AutoCADとの連係
3月のキャンペーンとポイントを利用して購入しました。

有料ソフトだから期待していたが OLEでAutoCADに表を試しに張付けするとマルチテキストで張付けとなります。
形式を選択して張付けでも駄目でした。

excelのマクロが上手く動作すれば良いのですが! ネット上で入手したマクロは上手く動きません。
excelのマクロを動作させる サポート情報が有ればよいのですが? ソースネクストですと無理かな。

フリー版のLibreOffice6では 形式を選択でOLE張付けが可能です。
古いverの時は表が大分乱れたが 現在のverは上手く張付けができました。
フリー版ですが 此方の方が良さそうです。 LibreOfficeに購入金額を寄付すればよかった。


書込番号:21748546

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

2019/03/01 11:15(1年以上前)

Libre Officeを利用すると良い。(フリーのOfficeソフト)

現在のverはOLE貼付は改善しています。 私も このソフトで貼付けができないため利用をやめました。
有料ソフトが フリーソフト以下とは!

書込番号:22501133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング