オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通常版とアップグレード

2010/06/27 21:01(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

Office2010の通常版搭載PCとOffice2007搭載PC、どっちにしようかと迷っています。
Office2007搭載PCは前のモデルで、安く買えるということだけれど、3,000円でOffice2010へのアップグレードができると聞きました。そこで、お尋ねしたいことがあります。
どちらもインストール容量とか、処理能力などの内容(中身)は同じでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11553203

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/06/28 23:20(1年以上前)

ソフト自体はプレインストール版2010もアップグレード版2010もまったく同じです。
パソコンそのものは多少スペックがかわっているかも知れませんが、大差ないでしょう。
まあ、そもそもOffice 2007も2010も、個人が使う分にはほとんど差はありませんが。

書込番号:11558083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

2010/07/07 18:15(1年以上前)

遅くなってしまってすみません。

P577Ph2mさんありがとうございました。
通常版とアップグレードは同じですね。
それと、Office 2007も2010の差はあまり大差はないですね。
了解しました。

アップグレードでもいいので、2007搭載のPCに決め、早速ネットで注文しようとしたんですが、売切になっていました。

がっかり・・・

書込番号:11596074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2台インストールできますか?

2010/06/19 15:53(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード版

クチコミ投稿数:21件

今度娘用に新規にノートパソコンを購入する予定です。パワーポイントが必須なので、この際パッケージ版を購入して、私の使っているデスクトップと新規ノートに両方インストール出来れば、、、と考えているのですが、可能でしょうか?

書込番号:11516582

ナイスクチコミ!1


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/19 16:13(1年以上前)

ここで聞くのが確実だと思いますよ。

カスタマー サービス & サポート>ご購入前の製品に関するお問い合わせ
http://www.microsoft.com/japan/customer/info/default.aspx

書込番号:11516638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/19 16:19(1年以上前)

>ライセンス条項より
>ライセンスを取得したデバイスを使用する人が特定の 1 名に限られている場合、お客様は、本ソフトウェアの複製をさらに 1 部作成して 1 台の携帯用デバイス上にインストールすることができます。

同一人物が使用する場合に限って携帯用PCにもインストール出来ると書いてあるように
解釈しますが、正確にはマイクロソフトへ問い合わせると良いかな。

書込番号:11516653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/06/19 16:36(1年以上前)

たしか製品版であれば、デスクトップPCとノートPCにインストールしてもライセンス違反にはならないと、以前にそんな書き込みを見た事あります。
いずれにせよ、マイクロソフトへ確認すると良いと思います。

書込番号:11516714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/19 23:06(1年以上前)

インターネットに接続できれば、無料のOfficeがあるようです。
また、OpenOffice.orgなどでは、だめなのでしょうか?
また、二台に入れられたとしても、アップグレード版は、無理では?
娘さんが学生さんなら、学割版がないのでしょうか?

書込番号:11518349

ナイスクチコミ!1


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/19 23:42(1年以上前)

皆さんの言うようにメーカーに確認するのが一番ですが、一応以前確認した時の情報を。

http://support.microsoft.com/kb/881466/ja

上記のリンク先の「2003」のところを「2007」に読み替えてOKとの事でした。
つまり製品版(通常版、アップグレード版共)は条件を満たせば2台にインストール出来ます。
その条件は

・特定の人物一人が使用する事
・自宅用(デスクトップでもノートでも可)と持ち運び用(ノート類は可、デスクトップ不可)

と言う事です。
従いまして、パッケージ版1個購入でスレ主さんのデスクトップと娘さんのノートPCで使う
事は出来ません。(特定の一人で使用を満たしていないので)

ここで注意点としては、試しにスレ主さんのデスクトップPCと娘さんのノートPCにofficeを
インストールしようとすると出来てしまう、そして認証も通ってしまうと言う事です。
これはネット認証や電話認証では誰が使うかまでは判断出来ないからです。
(ネット認証では確認しようが無いですし、電話でも嘘をつかれてしまったら確認出来ません)

ですので最終的にライセンスを順守するのは使用者の良心というかモラルにかかってきます。
「認証が通ったんだからライセンス違反じゃない」って事では無いので注意して下さい。

書込番号:11518566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/20 20:10(1年以上前)

バネラさん、ラストエンペラーさん、きらきらアフロさん、ガラスの目さん、kalokaloさんご回答ありがとうございました。良く理解できました。これで解決できそうです。

書込番号:11522251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 以前Office2007

2010/06/18 23:31(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:2件

を使っていました。Outlookとexcelとwordが付いていますが。パワーポイントがついていません。こちらのアップグレードを使うとOutlookとexcelとwordは2010になりますが、パワーポイント元々無いためアップグレードしたからといって使えるようになりますか?パワーポイントだけ使えないかと不安で購入を控えています。どうか宜しくお願いします

書込番号:11513946

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/19 00:06(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/standard/default.mspx
下の方に有るアップグレード対応表〜この中に有れば可能ですね。(自信無いけどw)

書込番号:11514139

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/19 00:08(1年以上前)

間違えた・・・ごめんなさい

書込番号:11514155

ナイスクチコミ!0


chobokureさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:43件

2010/06/19 04:57(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx

このホームページに「異なるエディションへのアップグレードも可能です」って書いてある。

元になくても、PowerPoint2010や、OneNote2010も使えるよ。

書込番号:11514751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 19:10(1年以上前)

雪だるまっさん、こんばんは

現在お持ちなのはOffice Personal 2007でしょうか。
であれば全く問題ありません。

私もOffice Personal 2007から Office Home and Business 2010へのアップグレードですが、
PowerPoint 2010も全く問題なく使えています。

書込番号:11517330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/06/19 19:22(1年以上前)

皆様ありがとうございました。助かります

書込番号:11517374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件

現時点での最安値が24,626円ですが数年後には大幅に価格も下がるのでしょうか?

或いはこの類のソフトは一定しているのでしょうか?

2万円を切る事は通例(オフィス2007とか)でありましたか?

お分かりの方、ご教授願います。

書込番号:11509037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/06/17 21:42(1年以上前)


スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/17 22:38(1年以上前)

ココナッツ8000さん

早速のご回答ありがとうございます。

ほぼ価格は変わらないのですね。

書込番号:11509625

ナイスクチコミ!0


shang taiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/19 19:05(1年以上前)

ただ、限定販売でプロフェッショナル アカデミックが19800円で売り出されたことがありますからね

書込番号:11517303

ナイスクチコミ!1


shang taiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/19 19:07(1年以上前)

ちなみにこれです(今はもうどこも在庫切れ? http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ae/default.mspx

書込番号:11517310

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/19 22:12(1年以上前)

正規流通品は、新製品の発売でMicrosoftが返品交換してくれるんじゃないのかな。
安くしか売れない旧製品を販売店が売り続けても、Microsoftにも利益が無いでしょ。
全体に占める製造原価はほとんど掛からないのだから。

書込番号:11518059

ナイスクチコミ!0


スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/20 06:06(1年以上前)

shang taiさん

ありがとうございます。
マイクロソフトもユーザー数を増やす苦肉の策をまたやるでしょうね。
このキャンペーンSP2以降にやってますからやるとしても数年後になりそうですね。


きこりさん
ありがとうございます。
そうなんですか。一般消費者にはあんまり関係なさそうですね。

書込番号:11519422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロード版の保存方法は?

2010/06/16 00:03(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:29件

初歩的な質問ですが、このソフトをMSストアからダウンロード版で購入した場合、ダウンロードした後はハードに保存になるのでしょうか、CDやDVDにもコピーして保存できるのでしょうか?

書込番号:11501565

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/16 00:08(1年以上前)

ただの実行ファイルとかならそのままHDDでもCDでもDVDでもフラッシュメモリでも好きな物に保存しておけばいいんじゃ?
念のため複数箇所に保管しといた方が良いと思いますが・・・

書込番号:11501584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/06/16 11:54(1年以上前)

Birdeagleさん早々に返信ありがとうございます。ちょっと心配だったもの物ですから。
もう一つ不安なことがあるのですが、CDに保存するときは、CD−Rに保存してもいいんですよね。再度使いたいときに読み込むことができますよね。
それともRWの方がよいのでしょうか?これも初歩的な質問ですみません。

書込番号:11502981

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/16 18:15(1年以上前)

どっちでもいいんじゃ?
消せるか消せないかの違いくらいしかないし

ただ、RWの方が消えやすいってのはあるらしい
保存しておくのが目的だろうしRの方が良いかと・・・
もちろんCDRも万能じゃないんで、たまーに消えますがw

書込番号:11504156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/06/16 21:27(1年以上前)

重ねての返信、ありがとうございます。そうですね。CD−Rのほうが単価も安いので2,3枚保存しておけば安心ですね。

書込番号:11504942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール

2010/06/15 20:08(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:1195件

明日届くのですが、64ビットと32ビットどっちでインストールするか迷い中です。
違いをググッたのですが、いまいちピンときません。
お教えください。
よろしくお願いします。

スペックは以下の通りです。
OS Windows7 64ビット
CPU Q9550
メモリー 8GB

書込番号:11500234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/15 20:23(1年以上前)

OSに準ずれば良いのではないかな。

書込番号:11500303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/15 21:52(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、ありがとうございます

書込番号:11500798

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/16 00:02(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100512_366277.html
ちなみに私なら不具合がなければ64bitのOSには64bitを入れます。

書込番号:11501560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 00:24(1年以上前)

jjmさん、情報ありがとうございます

書込番号:11501661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 13:06(1年以上前)

インストールしました。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:11503279

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2010/06/16 13:26(1年以上前)

私なら、32bit版を入れます。

「1つのアプリで2G以上のメモリを使える」が、64bitソフトの利点ではありますが。office系でそこまでメモリは使用しませんし。
64bitアプリからの32bitDLLの呼び出しは禁止されているので。フリーの拡張機能などを使いたいときに障害になる可能性があります。

64bitOSは32bitアプリを使うにしても有意義ですが。64bitアプリは、大量のメモリを必要とするアプリでない限り、移行する必要はありませんし。将来的にも32bitのままのアプリは出続けるかと思います。

書込番号:11503352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 13:35(1年以上前)

KAZU0002さん、情報ありがとうございました。

書込番号:11503383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/16 15:33(1年以上前)

自作青二才さん、こんにちは

マイクロソフトとしては、64bitOSでも32bit版のインストールを推奨しています。
デフォルトでインストールされるのは32bit版だそうです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100512_366277.html

書込番号:11503670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/16 15:35(1年以上前)

すでにjjmさんが同じURLを紹介されておりました。
申し訳ありません。

書込番号:11503673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 15:41(1年以上前)

のりく〜んさん、情報ありがとうございました。

書込番号:11503691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング