このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年2月6日 22:45 | |
| 0 | 2 | 2010年2月6日 17:52 | |
| 1 | 2 | 2010年1月24日 21:30 | |
| 2 | 3 | 2010年1月18日 18:39 | |
| 3 | 3 | 2010年1月9日 10:36 | |
| 1 | 2 | 2009年12月18日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
先日iMac Snow Leopard OS10.6を購入しました。
そこで、office:mac2001はインストールが可能でしょうか?
どなたか、お教え頂けると幸いです。
0点
買って両方持ってるなら試してみれば良いんじゃないかな?
office:mac2001はMacOS8.1用だから駄目だと思うけど。
書込番号:10897037
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2009 for Windows
先日NTT-Xstoreでバンドル版を\2,980で販売していましたが購入を踏みとどまりました。
理由はジャストシステムのウェブサイトでATOK2009のWindows7への対応状況について「ATOKパレットをタスクトレイに格納する場合には・・・」とコントロールパネルの操作まで必要になるようだとわかったためです。
http://www.justsystems.com/jp/os/win7/detail.html#atok2009
ところで、この操作はパレットを格納したい場合毎回必要なのでしょうか?1回限りならATOK2009をWindows7に導入しても良いと考えています。
0点
コントロールパネルへの格納する設定は一回のみです。
書込番号:10871828
![]()
0点
永遠の初心者(−−〆)さん
回答ありがとうございました。買っておけばよかったなぁ〜と思いつつも、ATOK2010はWindows7のメモリの使い方に合わせた仕様になっているようですので、待って良かったような気もします。
書込番号:10896387
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
どの様な条件で、「Office Professional 2003のVL版」を契約されたのかが不明なので、一般論でお話しします。
普通、ボリューム ライセンス版は、パッケージ版ではアップグレードできません。
新たにMSと契約を交わして、ボリューム ライセンスを購入することになります。
書込番号:10829861
![]()
1点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
全くの素人なので、既に回答済みの内容でしたらご容赦願います。
小生、現在PC2台使用しており共にoffice2000(エクセル、ワード、outlook)を
導入しております。今回office2007にアップグレードしたいと思っておるのですが、
こちらの製品を1つ購入すれば、現在使用しているPC2台ともアップグレート
出来るのでしょうか?
詳しく教えて頂けますと助かります。よろしくお願い申し上げます。
0点
アップグレードできるOfficeは1つだけです。
複数ののOfficeをアップグレードするのなら、その分だけアップグレード版を用意することになります。
2台のPCがノートとデスクトップでOfficeの使用者が特定の1人であれば、どちらか片方のOffice2000をアップグレードすることで両方のPCにOffice2007がインストールできます。
書込番号:10803468
![]()
1点
現在のOffice2000は、それぞれ別のライセンスなのでしょうか?
たしかデスクトップ(自宅固定)とノート(屋外持ち出し)という使い方では可能だったと思います。(マイクロソフトのサポートに確認した方が正式な答えが出ると思いますが)
Office2007も良いですが、今年Office2010が発売されます。急ぎでなければ、発売を待った方が良いと思います。
書込番号:10803493
![]()
0点
今、Office 2007の体験版は配布停止していて、配布ページはOffice 2010のベータ版のページに置き換わっています。
Office 2010のベータ版は期間限定配布だった気がしますけど、ベータ版の性質からOffice 2010の発売までは無償で利用できるはずです。
書込番号:10803516
![]()
1点
迷惑メールの対処方法を教えて下さい。
私はメールソフトはMozilla Thunderbird を 使っています。
ヤフーメールもMozilla Thunderbirdで受信しているのですが、ヤフーメール宛の迷惑メールがめちゃめちゃ多くて、アドレス名が気に入っていますし、このアドレスで登録しているサイトも多いので、できればメールアドレスを変えたくありません。
アドレスを変えなくてMozilla Thunderbirdで迷惑メールを受信しない方法を教えて下さい。
迷惑メールはほとんどMozilla Thunderbirdがそうではないかと予想していて迷惑メールの印が自動的についてるのですが、迷惑メールではないメールも迷惑メールの印がつくことがあります。
よろしくお願いいたします。
0点
メッセージフィルタ機能を使用して、直接ゴミ箱フォルダに振り分けるようにしてみたらどうでしょう?
後、Yahoo!のメールアカウントであれば、サーバ側で迷惑メールフォルダに振り分けてくれる機能が
備わっていますが、そちらの設定も見直してみては?
書込番号:10754970
![]()
1点
過去の経験から、Yahooのメールフィルタはあまり使わない方がいいと思います。
メーラで受信してるならSpam mail killerというソフトはどうでしょうか。
自分でNG条件を設定するので、初心者はとっつき難いかもしれませんがそこそこ役に立ちます。
削除されるメールは後から参照することも可能です。
書込番号:10755118
![]()
1点
自分もスレ主さんと同じです
Thunderbirdのフィルターで学習させて、使ってますが追いつきません
間違って迷惑メールフォルダーに入ったものでも 解除してあげるとThunderbirdが学習しますので2回3回同じことやれば次からは迷惑メール扱いにならないとおもいます
受信メールのアドレスがわかっているならばフォルダー分割で分けるのが簡単ですよ
ローカルフォルダを右クリックして新しいフォルダーを作成したら
あとはメニューのツール→メッセージフィルターで作ったフォルダーに特定のアドレスを移動させるとそこに十分宛てのメールが集まります
毎日300通ぐらいメール来ますが自分宛のは数件なので本当に迷惑です
まだPCだからいいけど
携帯の方のメールとかもドメイン指定してるのにどんどんきてるしどうしようもないですよ(大泣
書込番号:10755494
![]()
1点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
いつもこちらのサイト参考にさせていただいてます。
今回初質問させていただきます。
現在office2003Personalエディションがパソコンに入ってるのですが、母がパワーポイントが必要とのことでパワーポイントが入っているこの製品にアップグレードしたいのですが、2003Personalから2007Standardにアップグレードすることはできるのでしょうか?
何分自分にとって高い買い物なのでご存知の方いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。
0点
可能です。
Office XP、2000〜2003なら、単体パッケージを含め、どのバージョンからもアップグレードできます。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=&swrd=&pid=OFC0000050
なお、Office 2007はリボン形式のインターフェースになって、2003以前と使い方が大幅に変わっています。2003で充分なら、Powerpointだけ追加するという手もあります。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ppt/default.mspx
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=&swrd=&pid=OFC0000049
書込番号:10647232
![]()
1点
P577Ph2mさん
早速の丁寧なお返事ありがとうございます。
安心しました。パワーポイントだけを追加するか2007standardを買うかは母と相談して決めたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:10647683
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



