オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オークション

2013/06/02 11:27(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

ヤフーのオークションでダウンロード版ということで即決1万5千円ということで出品されています

とっても怪しく感じますがいかがでしょうか?

あとDVDが送られてくるという物もありますがかなり不安です

書込番号:16206312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/02 11:28(1年以上前)

怪しい・・・怖くて手が出ない、金も出ない。。。

書込番号:16206321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2013/06/02 11:30(1年以上前)

仰るとおり怪しいです。ライセンス違反です。

書込番号:16206325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2013/06/04 00:10(1年以上前)

アマゾンでオフィス2010並行輸入版をみつけ

レビューを見るととりあえず不具合はないようなので

そちらを購入することにしました

書き込みして頂きありがとうございました

書込番号:16212837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポラリスオフィス

2013/05/21 10:06(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 08_08さん
クチコミ投稿数:3件

タブレット上でシートの追加とかはできないのでしょうか?
クラウド環境でPC側からexcelで追加することはできるんですけど。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:16158160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/21 10:36(1年以上前)

Ver4.0では可能。
http://www.polarisoffice.com/jp/guide.asp?PCOption=1

書込番号:16158216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 08_08さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/21 11:23(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:16158332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 顧客の管理

2013/05/14 16:09(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2010

クチコミ投稿数:72件

ここでの質問で良いのか悩みましたが
質問させて頂きます。

会社でエクセル利用して顧客の管理をしたく
利用としては企業リスト入力
日報的なものの入力を行い
時間を見て最近訪問が出来てないとかの確認がしたいです。

業界的に顧客数も多く顧客内の部署も多く
顧客管理ソフトを利用しようかとも思ったのですが
データベースみたいなものを作るのも大変そうで
出来ればエクセルのみで簡易的に管理したです。


それにあたり独学で学ぼうと本屋に行ったのですが
どの本を買えばいいのかわからず
詳しい方教えてもらえないでしょうか?

宜しくお願い致します

書込番号:16132365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/14 16:47(1年以上前)

VBAとかマクロとか関数の本を探せばそれっぽいタイトルの本が見つかると思います
とりあえずリンク先のHPでちょっと勉強されてはどうでしょう
http://www.d3.dion.ne.jp/~jkondou/excelvba/

ご参考までに

書込番号:16132444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2013/05/14 16:52(1年以上前)

書籍ではありませんが、ここのサイトでエクセルでの顧客管理が紹介されています。
http://www3.ocn.ne.jp/~risky/excelcustom.html

書込番号:16132457

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/05/14 17:09(1年以上前)

EXCELは奥が深いですね、もちろんご自分で一から作成した方がいいとは思いますが、
検索したら無料の顧客管理プログラムが発表されています、気に入らない部分も多々あるかと思いますが、
一度目を通してみたらどうでしょう。

書込番号:16132494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/05/14 18:36(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございます!

本当に奥が深いです。。。

ソフトを使うべきか悩みます。。。

一度何個かソフトをインストールして状況見てみます。


書込番号:16132754

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/14 20:29(1年以上前)

エクセルは、日時も数値として扱うので、最終訪問日時のセルの値の大小を調べるなりするマクロか何かを利用すればイイんでないかいな。

書込番号:16133144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


i-brownさん
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:9件 Excel 2010の満足度3

2013/09/08 23:56(1年以上前)

「データベースを使うのが難しい」とのことなので、Excelで正解かもしれませんが、
「データベース」と「表計算」は違いますのでご注意を。

表計算になくてデータベースにあるのは、
・索引(指定した列の検索を早くできる)
・制約(重複禁止、空欄禁止など)
・データ型(大量のデータをそこそこの容量で保存できる)
・ユーザー管理(管理者以外には見せない、触らせない)
などなどです。
反対に、データベースは数値演算はサブの機能です。

ユーザー管理は不要で、データ型はかえって使いにくいかもしれませんが、重複禁止の制約をかけたりできるので、大規模化(1000行以上)の見込みがある場合や、検索を掛ける機会が多い場合は慎重に検討されることをお勧めします。

Excelにデータベース機能が付いているのは、スレ主様のような需要が多いからなので、Excelで無理なく運用できるのであれば、他の利用者の教育が楽なのでそうされるのが良いでしょう。

ご健闘をお祈りします。

書込番号:16561330

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

正規版の安価ソフトについて

2013/05/06 16:03(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

クチコミ投稿数:49件

キハユニ26と申します。
今回ノートPCの入替に伴い、機種を絞ってますが、officeのプレインストールのない機種を最終的に購入候補に残しています。しかし、当然のことながらofficeがなければビジネス使用はできません。

そこで、マイクロソフトの正規版を扱っているサイトを幾つか拝見しましたが、正規版にもかかわらず価格が非常に安価なものが出ているようです。

例 microsoft office2010 home & business → 約 9000円
  microsoft office2013 home & business → 約10700円

いずれも通常価格の1/3以下となっています。

これらはいずれもダウンロード版の価格だったと思いますが、実際に購入した後にうまくダウンロード出来ない、或いは認証がされない等の可能性は考えなくても普通に購入してしまって問題ないでしょうか。

なお、過去に同様の質問が出ているようでしたらCKが十分でなく申し訳ありません。
ご教示賜りたくよろしくお願い申し上げます。

そこまで心配なら正規版を正規の価格(約3万円)で購入すれば全て解決するとは当然考えております。予算の関係もありますので、念の為ご意見を伺えればと思っております。

書込番号:16102081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/06 16:09(1年以上前)

どこの店かは知らないけど、正規版と言ってるのを信じて買うと痛い目見るところもあるよ。
OfficeバンドルのPCからOfficeのディスクを抜き取って(PCの方は若干安めにして売ってる)それを正規版、と言ってるとこもあるし。

書込番号:16102103

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/06 16:47(1年以上前)

他店よりかなり安価に売っている店は、危ないと考えた方が良い。
最安店より少し安くすれば格段の売上に繋がるネット通販で、儲けを削ってまでしてそんな価格にするのは奇妙でしょう。

書込番号:16102230

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2013/05/06 17:17(1年以上前)

楽天の韓国館の類いなら、止めといた方が良いです。
http://item.rakuten.co.jp/kankokukan/c/0000000976/
楽天が放置してあるのが不思議なくらいです。

そういう物に頼った結果がこれ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130321/464661/?ST=security

書込番号:16102351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2013/05/06 22:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

慎重に検討したいと思います。

やはり小心者の私には私自身が知っている価格で購入する方がよいと思います。

書込番号:16103752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/05/07 14:14(1年以上前)

スレ主さんは,小心者と言うより,理性的な方だと思います。

書込番号:16105640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/11 12:06(1年以上前)

認証画面

業務用でoffice2013を使用するのであれば、office2013 home & studentがよいとおもいます。
日本では正規代理店では販売されていないのですが、amazonなどで、購入できます。
本来名前のとおり、家庭、学生ようなのですが、日本で購入、使用される場合は非商用目的以外にも使用できます。
以下マイクロソフトoffice2013条項を参照してください。
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/FX103576343.aspx
インストール時に日本語を選択できます。
私はoffice2010からアップグレードでしたので、現在の販売価格数段やすく手に入れていますが、まだ日本の製品と比べると安価ではないでしょうか?
楽天などで、驚異的に安い価格なものがでていますが、OEM版、DSP版のライセンスに違反している商品だとレビュー等から想像がつきます。現在マイクロソフト、楽天とも調査をすると聞いています。
ライセンス違反にならないように注意してください。

書込番号:16120558

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/11 14:38(1年以上前)

マイクロソフトオフィス2013の体験版をインストールして使っていた。
期間限定の無料利用が出来る。
あと何日という様なメッセージが出たので使わないでいた。
正規ライセンスは購入済みだけど、インストールが面倒で。
無料ライセンスは優に切れているはずなのだけど、ライセンス切れたら表示専用になるはずなんだけど、エクセルファイルを誤って開いたら問題なく使えた。
何でだろう。

書込番号:16121084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/12 05:25(1年以上前)

ネットで検索してみましたら、試用版期間終了後も暫定期間、しばらくの間は移行モードで動作するようですね。

書込番号:16123839

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/05/12 06:08(1年以上前)

楽天やAmazon(登録業者)などでの異常な安値。
マイクロソフト公式以外のダウンロード版、プロダクトキーのみの販売品は
正規品と謳った非正規品と考えて良いと思います。

グレーな商品を入手するのも自由ですが、著作権侵害は販売側、購入側双方に責任があるので
著作物の利用は慎重にね。

書込番号:16123888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/12 07:34(1年以上前)

ttp://shopdd.jp/blog-entry-1051.html

こんな感じで、Kingsoft Office Suite Freeの英語版を日本語化して無料で使うって手もあります。
英語版は無料で日本語版は有料って所に腹は立ちますが、
かなり使えます。
(個人のサイトなので、頭のhは除きます。)

書込番号:16123983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/05/12 22:58(1年以上前)

皆様
いろいろと書き込みいただきありがとうございます。
その後調べまして、2台にインストール出来ることも確認しました。正規品を正規の価格(10%程度は割安のところもありましたが・・・)で購入して2台でoffice2013 H & B が使えるならそれも納得出来るかと。

何事も勉強だと改めて実感しております。ありがとうございました。

書込番号:16126886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/12 22:17(1年以上前)

アマゾンでMicrosoft Office2010 Home&Student 3台パック『並行輸入品』というものを購入しました

ダウンロードの方法はさておき

中国版を購入しプロダクトIDを入手することにより無事にダウンロードし認証

(MSのHPでははじかれることなく認証できました)

使用開始後の認証はインターネットではなく電話回線から行い

無事終了しました



書込番号:16245421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Excelのファイルサイズ

2013/05/03 21:20(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

スレ主 futa1221さん
クチコミ投稿数:13件 Office Home and Business 2013のオーナーOffice Home and Business 2013の満足度3

今まで使ってきたPCの調子が悪くなってきたため、新しくPCを買い替えてoffice2013をインストールして使っています。

とても気になることがあるのですが、仕事で提出する書類をExcelで作成していますが、
デジカメでとった写真を挿入して修復機能(明るさ・コントラストやシャープネス)を使用すると、図の圧縮を行ってもファイルサイズがかなり大きくなってしまいます。

具体的に言うと…
@特定のテンプレートファイルがあり、A4サイズ1枚分のシートに2つの写真(共に約10cm四方)を入れ、上記のとおり操作をすると図の圧縮後でも4000KB前後になってしまう(ほかの写真では18000KBにもなったことがある)。

Aためしに以前使用していたPCに入っているExcel2010を使用しネットワークで、新PCにアクセスし同一のテンプレートを開いて同様の操作をし、保存すると800〜1200KBには収まります。

もちろん@とAで試した際のデジカメで撮った写真は同じもので記録画素数、貼り付けるサイズも変わってません。

この違いはどうして起きるのか、また解決策をご存知の方教えていただければ幸いです。

書込番号:16090568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/03 21:37(1年以上前)

コピペなんかの作業量により大量にオブジェクトを勝手に作っていくんだ。。。
だから、作業の繰り返しの回数でファイル容量が違ってきちゃう・・・

シート内の全てのオブジェクトを削除すればファイル容量は小さくなるかも〜ん。。。
編集、ジャンプ、セル選択、オブジェクト選択でシコシコしてみて・・・
うまく、イチャウかも。。。

書込番号:16090632

ナイスクチコミ!0


スレ主 futa1221さん
クチコミ投稿数:13件 Office Home and Business 2013のオーナーOffice Home and Business 2013の満足度3

2013/05/04 07:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

一応、オブジェクトの選択と表示で確認してみたら、必要なもの以外の写真やオートシェイプは無かったです。
時間があるときにでも、フォーマットを新しく作り直したりして様子を見ようと思います。
でも、同じファイル・写真を使用してもExcel2010のほうが、ファイルサイズが少ないのが謎ですね。

office2013と2010が同じ値段だったので2013を買ったが、個人的には2010のほうが使いやすかったです。

書込番号:16091986

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/04 09:17(1年以上前)

わたしはOffice2013の経験はありません。Office2010までの経験で書いています。

Excelは修正の都度、ファイルサイズが増大します。
たとえば、10枚のシートを一度に作成し、一度だけ保存したファイルと、シートを一枚作成して保存し、次に一枚追加して保存し、さらに次々、シート追加してファイルの上書き保存を繰り返して、最終的に10枚のシートからなるブックを作ると、後者の方がファイルサイズが大きくなってしまいます。

そこで、変更を繰り返したExcelファイルは、新しいExcelブックに、全シートをコピーして保存すると、ファイルサイズをダイエットできます。

また、ExcelかWordのどちらか忘れたのですが、JPEG写真を縮小して貼っても、BMPに変換されてしまうことがありました。

貼り付けた画像をダイエットするフリーソフトがあったと思います。

ご参考まで。

書込番号:16092273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 futa1221さん
クチコミ投稿数:13件 Office Home and Business 2013のオーナーOffice Home and Business 2013の満足度3

2013/05/05 00:31(1年以上前)

ファイルサイズの実験結果

回答ありがとうございます。

2つのアドバイスを元に更に実験してみました。

@新規ファイルを開いて、デジカメの写真をそのままの大きさで貼り付けて印刷用(220dpi)に圧縮し新規保存⇒674KB
A別に開いた新規ファイルに@と同様に操作、但し圧縮前にコントラストとシャープネス変更し別名で保存⇒6268KB

と9倍に巨大化しました。
(その結果を画像アップロードいたしました。Book2が@、Book3がAで操作・保存したファイルです)
ユーザー操作以外に、ソフト側(Excel本体)の問題も考えられますか?

書込番号:16095643

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/05 09:06(1年以上前)

futa1221さん

>ユーザー操作以外に、ソフト側(Excel本体)の問題も考えられますか?

新旧パソコンの違いは、旧パソコンはExcel2010、新パソコンはExcel2013というだけで、画像編集ソフトは同一・同バージョン・同設定で、操作手順も完全に同一ということでしたら、
「Excel2010と画像編集ソフトとの関係」と「Excel2013と画像編集ソフトとの関係」が異なるのではないかと思います。

もちろん、OSやOSのバージョンも同一ですね?

OSが違うのでしたら、「旧OS下でのExcel2010と画像編集ソフトとの関係」と「新OS下でのExcel2013と画像編集ソフトとの関係」が異なる、ということになると思います。

書込番号:16096543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 futa1221さん
クチコミ投稿数:13件 Office Home and Business 2013のオーナーOffice Home and Business 2013の満足度3

2013/05/05 09:36(1年以上前)

回答ありがとうございます

新パソコンは、windows7プロフェッショナル32Bitとoffice2013で、
旧パソコンは、windowsvistaホームプレミアム32Bitとoffice2010です。

尚、フォトショップなどの画像編集ソフトは使用していなく、デジカメのSDカードから写真を挿入してそれを選択するとタブに「図ツール・書式」と表示されるとおもいますが、その中の修復機能(太陽のマーク)明るさ・コントラストやシャープネスを調整しようと思って0%以外にするとこの現象になります。

書込番号:16096650

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/05 11:30(1年以上前)

futa1221さん

Excel機能を使って画像を挿入されていることがわかりました。
ということは、Excel自体の仕様の変更ですから、同じ操作ではファイルサイズが大きくなることを避けられません。

ペイントやデジカメ付属ソフト等を使用して、クリップボード経由で「形式を選択して」(どの形式が適切なのかわかりませんが)貼り付けてみてはどうでしょうか?

書込番号:16097051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 futa1221さん
クチコミ投稿数:13件 Office Home and Business 2013のオーナーOffice Home and Business 2013の満足度3

2013/05/05 20:20(1年以上前)

papic0さん

アドバイス何度もありがとうございます。
使用しているデジカメはパナソニック製ですが、付属ソフト「PHOTOfunSTUDIO 6.0」にも画像補正機能が付いていたため明るさ・コントラストやシャープネスを修正し別ファイルで保存した後Excelファイルに挿入したところ、問題解決しました。

今までのやり方(Excelについている修復機能)だったら、4000KBだったのが、同じ写真でも上記の方法でやってみたら1000KB程度に収まりました。

やはり、Excel側の仕様変更なのでしょうね。
実は、デジカメの付属ソフトをほとんど使用したことが無かったのでこの機能があること自体今日はじめて知りました。(^^ゞ
今までのoffice2010は、Excelの標準機能でやってもこのようなことがなかったので‥‥

ひと手間かかってしまいますが、とりあえずはこのやり方でやっていこうと思います。

この度はありがとうございました!!!

書込番号:16098736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライセンス認証について。

2013/05/03 17:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

パソコン何台まで、インストールする事ができますか?
今まで通り2台までですか?
よろしくお願いします。

書込番号:16089895

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/03 17:52(1年以上前)

http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-business/FX102918379.aspx

こちらに書かれている通り2台です。

書込番号:16089900

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2013/05/03 17:57(1年以上前)

甜 さま

早々のご回答ありがとうございました。
2台まで大丈夫なのですね。

書込番号:16089912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング