このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2013年8月2日 11:39 | |
| 1 | 2 | 2013年2月1日 10:16 | |
| 2 | 6 | 2013年1月30日 01:50 | |
| 6 | 6 | 2013年1月23日 09:16 | |
| 0 | 5 | 2013年1月24日 18:26 | |
| 3 | 2 | 2013年2月11日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013
Office2013で検索したらQoo10というサイトがヒットしたのですが、\7,500とかいう破格で売ってました。
安すぎて本物か疑いたくなるのですがどうなんでしょう?買った人います?
http://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Search/DynamicAd.aspx?dispType=GALLERY4&stillimage=Y&_anchor=result&link_no=qse&service_no=5&keyword=OFFICE-2013&gdlc_cd=100000010&jaehuid=200008755#result
1点
海外版・中華版やボリュームライセンスの類です。
書込番号:15754637
![]()
1点
Qoo10って楽天同様に偽物を取り扱っているショップ多いよね。
値段的に本物だとは思わないし、トラブルがあっても運営側は何もしないようだ。
書込番号:15754798
![]()
0点
やっぱり海賊版ですか。説明もどうもカタコトでうさんくさかったんですよね。ありがとうございます。
書込番号:15754871
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版
OS XP SP3
Office Personal 2003
を使っています。
Windows 8 Pro アップグレード版をインストールをするのですが、Office Personal 2003互換性がないためOffice Personal 2010 アップグレード優待版を購入したいと思っています。
この場合は
Windows 8 Pro アップグレード版をインストール
Office Personal 2003をインストール
Office Personal 2010 アップグレード優待版をインストールしないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
badboysさん こんばんわ。
Office Personal 2010 アップグレード優待版は旧バージョンがインストールされていなくても、インストールできます。
書込番号:15697722
![]()
1点
Microsoft Outlook2010のアドレス帳を2007にインポートしたのですが、一部インポートされないです。
どうも新規で2010で登録したアドレスがインポートされていないようです。
何か方法はあるのですか?教えてください。
出来れば2010のアドレスをそのまま2007で使用したいです。
0点
エクスポートした時のファイル形式は何でしょう。
一旦CSV形式とかにすれば間違いないような気が。
書込番号:15682024
0点
すいません。基本を理解していません。
2010のアドレス帳のエクスポート 2007のアドレス帳へのインポート方法を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15682427
0点
すみません、意地悪で言うわけではないんですが、
ネットで検索すれば出てくる問題です。
ひまJINさんも的確にアドバイスなさっている気がいたします。
CSV がダメならテキストでエクスポート・インポートするなどして、
それでもダメなら手動で打ち込んだらいかがでしょうか ?
書込番号:15685754
1点
「Microsoft Outlook バックアップ」 とか
「Microsoft Outlook リストア」 とか
「Microsoft Outlook 復元」 とかの検索キーワードで調べてみてください。
色々出て来ます。
一度やればそんなに難しくはないと思います。
書込番号:15690391
1点
オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2012 Standard CD-ROM版
KINGSOFT Office 2012 Standard がインストールされているSSDが
容量不足から、容量の大きいSSDに買い換える予定です。
そこで、今インストールされているKINGSOFT Office 2012 Standard の
認証を一時解除して、新しいSSDに移行することを考えています。
KINGSOFT Office 2012 Standard のシリアル番号の認証解除方法を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
0点
連続番号は認証に使う訳がないでしょ。
本題から外れるけど。
書込番号:15654852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きこり さん
早速のアドバイスありがとうございます。
>連続番号は認証に使う訳がないでしょ。
意味がわかりませんが、
以前、Adobe Acrobatがインストールされているパソコンを何度か
改造してその都度、Adobe Acrobatを数回入れ直したところ
「ライセンス認証」不可で、サポートのお世話になった経験があります。
そのときにわかったことは
Adobe Acrobatの場合、HDDの入れ換えなどの場合、認証解除をする方法があります。
iTunesの場合、「このコンピュータの認証を解除」があります。
それに対して、KINGSOFTについては不慣れなこともあり上記のような質問をしました。
書込番号:15654938
1点
タイトルに文句つけてるんでしょう。
この人いつもこんな感じなんでスルーでOKです。
書込番号:15655002
2点
高価なソフトとかOSとかだと認証取れる回数に制限があるとか
PCごとに登録情報をネットで知らせないと正式認証できないとかありますが
今インストールしているHDDをはずしてSSDつけてインストールしてみて
認証されなかったら、認証の解除ができないか方法を探してみてはどうでしょう
ご参考までに
書込番号:15655254
2点
http://www.kingsoft.jp/support/office/kso_1676.html
ふつーにそのまま入れなおして再度認証通せばいいんじゃないですか?
高価なソフトとかならまだしも、この手のソフトで認証解除というのはあまりないですね
それにサポートページ見てると正規に発行されたシリアルかどうか見てるだけで、ネット認証かましてるようには見えませんから・・
書込番号:15657894
![]()
1点
皆様のおっしゃるように、予備のHDDを使って試してみました、
結果、すんなりと認証が通りました。
アドビの苦い経験から、神経質になりすぎたようです。
ご指導くださった皆様ありがとうございます。
書込番号:15658593
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010
最近、ノートPCを買い替えました。前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
0点
>前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?
OEM版のOfficeを他のPCにインストールするのはライセンス違反です。
>さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
パナソニックのレッツノートに「2010H&B」対応の旧バージョンがインストールされていればライセンス違反にはなりません。
書込番号:15626819
0点
>前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?
できません、プリインストールのOfficeはそのPCでのみ使えます、他に転用はできません。
>さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
別途これを購入してインストールは普通にできるし、普通に使えるでしょう。
書込番号:15626825
![]()
0点
>前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?
これはだめです
ライセンス違反になります
(ただしアップグレード後はライセンス条項18bが適用されてインストールのみは可能になります)
>さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
これは問題ありません。
ただし1台に1ライセンスの基本は守ってください
(ただし携帯用PCに限り2個目のインストールは可能)
書込番号:15626991
0点
失礼しました。
レッツノートで使われる「Office Home&Business 2010」は、アップグレード版じゃ有りませんでしたね。
書込番号:15627188
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
先日macbookpro13インチを購入しました。
こちらのソフトの購入を検討しています。
OSバージョン10.8.2のMountain Lionにインストールできますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



