このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年3月4日 12:59 | |
| 2 | 4 | 2012年3月4日 11:16 | |
| 0 | 2 | 2012年3月3日 21:13 | |
| 1 | 3 | 2012年2月29日 23:24 | |
| 0 | 4 | 2012年2月28日 18:11 | |
| 6 | 28 | 2012年2月28日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版
元のOfficeが昔か今か学生だった頃に購入したものなら可能です。
書込番号:14238318
![]()
0点
今も学生であり、教職員です。ということは可能ということですね。アドバイスありがとうございました。
書込番号:14238645
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
必要なものは、
学生証 あるいは 教職員証 です。 (保険証ではありません。)
書込番号:14237857
![]()
1点
Officeは購入したことありませんので詳細は間違っているかもしれませんが、
購入には、学内使用限定のダウンロード版の購入と、個人購入があると思います。前者に関しては管理職の印が必要かと思われますが、後者に関しては所属が確認できるもの(学生証や職員証など顔写真のついているもの)があれば購入できたと思います。
書込番号:14238057
1点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版
一太郎 承 プレミアムのユーザーで、「詠太」を使用しています。
パソコンを買い換えなければなりませんが、詠太の辞書の「移行」方法が判りません。
旧のパソコンは破棄します。
Atokの辞書は、何とかなりました。
C:\Users\vaio\AppData\Roaming\Justsystem\Atok25
ご存じの方おられたらよろしくお願いします。
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
Office 2007や2010等のウィンドウズword excel power pointとの互換性はいかがなものでしょうか?
office mac 2004では、2003〜4への互換性があったようですが。。
マイクロソフトに尋ねると有償サポートとなるので、お使いの方、文字化け等なくスムーズにWindowsマシンと通信できていますでしょうか?
教えてください。
0点
ありがとうございました。2011じゃないと Win2010には対応しないみたいです。
書込番号:14221820
0点
自己レスです。拡張子が2010対応になってました。お騒がせしました。無事解決です。
書込番号:14222069
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Academic 2011 アカデミックパック
特定の語句だけが問題なら、自分で登録すれば。
書込番号:14214288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Mac [プレミアム]
office mac 2008と2011を使っていますが、医学用語や心理学用語で出てこない物がたくさんあります。ATOK無償トライアル版のURLをご存知の方、いないでしょうか?よろしくご指南ください。
0点
医療辞書のATOKが出てるんですね!!
早速探してみます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:14203533
0点
> 医療辞書のATOKが出てるんですね!!
正確には医療用単語辞書をATOKに組み込み、ATOKの辞書設定で通常の使用にするかキーで切り替えて使うかを設定することになる。だからATOKと辞書両方を購入する必要がある。
http://www.justsystems.com/jp/products/dic_iryo/
書込番号:14203809
0点
ATOKと一緒に買わなきゃだめなんでしょうか?医療辞書2012だけでいいのではないのでしょうか?
OSはMac OS 10.6と10.7です。
教えてください。
書込番号:14204039
0点
> ATOKと一緒に買わなきゃだめなんでしょうか?医療辞書2012だけでいいのではないのでしょうか?
「医療辞書2012 for ATOK」の動作環境
http://www.justsystems.com/jp/products/dic_iryo/spec.html
”お持ち”のWindows版/Mac版/Linux版のいずれかのATOKが動作する環境
それとATOK+医療辞書という製品なら”for”ではなく”plus”や”and”になるはず。
書込番号:14204501
![]()
1点
アドバイスありがとうございます。医療辞書のほかにもいろいろなバージョンが出ているんですね。医療辞書forしか見つけることしかできませんでしたが、、、。with~というの商品はありますか??
書込番号:14205295
0点
withではなかったですね。そそっかしくて間違いが多くてすいません。
plusという商品が見当たらないのですが、商品名ではなく、パッケージをプラスせよという意味でしょうか?
書込番号:14205301
0点
「かんもく」って、緘黙?
Google日本語入力で一発で出てきたよ。
これなら無料だし、先にこれを試してみても良いと思います。
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-use-google-japanese-input-method-with-mac-os.html
書込番号:14205365
0点
ホントに試した?
1分間で試して、書き込みまで出来るなんて到底思えない。
アドバイスありがとうございます。早速試してみます。
2012/02/26 08:53 [14205410]
↓
試してみましたが、だめでした。残念。
2012/02/26 08:54 [14205413]
何が、駄目だったの?
書込番号:14205443
1点
HD568さん こんにちわ。
>「かんもく」が漢字で出てきません。
「出てきません」と仰有るだけでは、どんな漢字を書くのか・・・小生のような無学の者にはサッパリ理解ができません。
後学のために、その「かんもく」とかの漢字を教えて頂けませんか(緘黙症のことじゃないですよね)。
ATOK 2011 for Macには[手書き文字入力]という機能はありませんか・・・・?。
小生は、変換候補に出ない場合は手書き入力機能で入力しています(windows版ですが)。
また、その文字を今後ともよく利用するときには、[単語登録]をします。
書込番号:14206923
0点
私のパソコン、Windows(XP,Vista,7すべて)で
IME2010ならばほとんど一発で変換できるのにね…
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
書込番号:14207309
![]()
0点
WINではかんたんに出てきます。マック厳しい。「かんもく」はかん黙症のことです。研究論文で使います。
書込番号:14207360
0点
HD568さん こんにちは
私も学生の頃、医学用語が出ずに、困ることが多々ありました。
そんなときに無料の医学辞書を見つけ、今でも使用しています。
単語数はかなり多いです。(ただし作者の名前とかも一発変換してしまうので注意)
緘黙ももちろんでます。
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se086669.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003305/dic/
テキストファイルなのでMacでも登録できると思うのですがどうでしょうか?
書込番号:14215708
![]()
0点
もう一度ATOKをダウンロードしました。office mac 2008で「かんもく」が出てきました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:14217008
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)







