
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月7日 20:46 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月8日 20:36 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月29日 19:42 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月4日 15:23 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年1月11日 23:11 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月12日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
エクセルで地図を作成中なんですが地図上に名前を縦に書きたいのですが通常入力すると横に並んで表示されます。なんとか名前を縦にしたいのですがどうしたら名前が縦に入力できますか?
0点

書込番号:14120811
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版
新しくwindows7のパソコンを購入しました。 oficeは、けちって入っていません。以前購入した
office2000のCDを引越しの折無くしたようで、いろいろ探しておりましたら、publisher2000の正規版のCDが、みつかりました。これを、パソコンにインストールすれば、office2010のアップグレード版がマイクロソフトに認証され使用出来るでしょうか、お教え願います。老後のボケ防止の為近所のパソコンスクールに通う為必要になったものです。スクールのパソコンには、2010が、入っています。
0点

Publisher単体からアップグレードできるのはPublisherのみです。
統合ソフトとしてのOfficeはアップグレード対象外です。
正規版を買って下さい。
書込番号:14120657
2点

>再々 似たような質問ですみません
なら前の続きに書き込んで下さい。
書込番号:14120681
0点

昨夜、引き出しの中などすべて探していたところ、正規版のofficeでは無いのですが、10年程前に購入した、NECのノートパソコンに最初からついていたoffice2000のCDが、出てきました。これを使って、office2010へのアップグレードは、可能でしょうか。再度ご質問いたします。
書込番号:14123373
0点

PC本体が手元にあるなら問題ありませんが、PC本体を処分した後ならソフトウェアライセンスの取り扱いがどうなるか不明です。
その場合は直接マイクロソフトのサポセンに聞いた方が確実で早いかと思います。
書込番号:14125630
0点

MSのサポートに電話しましたがつながりません、とりあえず正規版を購入してスクールに備えようと思います。ご親切な回答ありがとうございました。
書込番号:14126070
0点



最近までオフィス2000のエクセルを使ってましたが、古くなってきたので、
オフィス2010にバージョンアップしました。
今まで作成した表の訂正・追加して保存する時に互換モードにしてますが
電源をOFFにして次に起動した時に罫線が消えたり、太字が標準に戻っていたり
中央合わせが解除されていたりします。
互換モードではやむをえないのでしょうか?
また、中央合わせはツールバーに表示できますが、左詰め等は表示できないのでしょうか?
1点

何回かエラーメッセージが出てマイクロソフトに状況を送ったところ、
最近はエクセルの起動時に「使用しているフォント数が規定を超えています」という
メッセージが出るようになりました。
ややこしい表にしてますので、その所為だと思います。
書込番号:14220842
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック]
Windows XP(SP3) へATOK導入しましたが、リモートデスクトップの「Windowsへログオン」ダイアログのユーザ名(U) テキストボックスへ、全角のユーザIDを入力できなくなってしまいました。
「半角/全角」ボタンを押してからキーボードで文字入力しても、変換モードでの表示は行われず、直接入力した場合の表示と同等の入力となってしまいます。
リモートデスクトップのクライアント側PCへインストールした際は特にそのような問題は発生していませんでしたが、サーバ側へインストールしてから発生し、解決できていません。
ジャストシステムのQ&Aコーナーにも、参考となるようなコンテンツはありませんでした。
なお、リモートデスクトップでなく、ローカルにログオンする場合は、CTRL+Alt+Del押下で表示されるログオンダイアログで、正常に全角文字入力可能です。
どなたか、解決方法について知見のある方がいらっしゃれば、ご支援賜れれば幸いです。
0点

標準のリモートデスクトップにこだわりが無いならTrueRemoteとsexeで
別のリモートデスクトップソフトを入れてみてはどうでしょうか。
書込番号:14021680
1点

なるほど。
最近はandroid経由でリモートデスクトップ使うのにはまってましたが、よく考えたら、標準のリモートデスクトップである必要ないんですね。
灯台下暗しというか、目からウロコでした。
ありがとうございます。
書込番号:14072808
0点

追伸です。
もしかするとあたりまえの事かもしれませんが、簡単にATOKとMS−IMEの切り替えができることがわかり、それでも十分と思うようになりましたので、投稿します。
知らなかったのですが、Alt+Shift で、ATOKとMS−IMEの切り替えが一発で行えます。リモートデスクトップのログイン画面においてこの操作をすると、MS−IMEへ切り替えが可能です。この状態にしてログインすればOKとわかりました。
さらに、Alt+Shift によるIME切り替えは、ウィンドウステーション別での一時的変更となる模様で、ログイン後のリモートデスクトップ画面、およびクライアント側PCのいずれもATOK入力のまま保持されます。
Alt+Shift の一手間あるものの、でも、それだけで済むので改善しました。
書込番号:14106838
0点




kingsoft office 2012はダメですか?
本家をパクッた感じで試したらはまあまあ良かったですが。
kingsoft office 2012
http://kakaku.com/item/K0000296583/?lid=ksearch_kakakuitem_title
http://kakaku.com/item/K0000296584/?lid=ksearch_kakakuitem_title
kingsoft office 2012 Windows 7/Vista/XP|30日無料体験
http://download.kingsoft.jp/office/kso2012/
書込番号:14011391
0点

なれが必要だけど「LibreOffice」なんかもいいかも。
書込番号:14011466
1点



詳しくないので教えて下さい…
以前までメール本文内のURLをクリックすると
サイトへ移動できていたのですが
先日よりURLをクリックしても点線でURLが選択されるのみでサイトへ移動されなくなりました…
何かの設定でしょうか?
詳しい方ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




