オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

office professional 2010

2013/10/22 12:03(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 masa0318さん
クチコミ投稿数:16件

office professional 2010 の購入を検討しております。
検索しているとアカデミック版に来ました。

通常の
【office professional 2010 】と
【office professional 2010 アカデミック版】では
価格がずいぶん違うのですが、入ってるソフトの内容も違いがあるのでしょうか?

何が違うのか教えてください。

また、学生や教職員なら変えるとのことですが
学生とは小学生でもいいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが詳しい方ご教授お願いいたします。

書込番号:16739279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/10/22 12:06(1年以上前)

中身は同じ

小学生でもいいのか

http://www.microsoft.com/ja-jp/education/license/ap/faq.aspx

Q. 購入者が幼稚園生や小学生の場合は、どのような書類を示せば対象ユーザーであることを証明できるでしょうか?
A. 幼稚園生のお子様へお求めの際には、お子様とご一緒に来店いただき、入園許可証または在園を証明するもの(在園証明書など)を持参してください。
小学生のお子様へお求めの際には、お子様とご一緒に来店いただき、保険証など年齢を証明するものを持参してください。
※ 保育園児は、アカデミック パック対象外です。

書込番号:16739289

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/10/22 13:17(1年以上前)

>価格がずいぶん違うのですが、入ってるソフトの内容も違いがあるのでしょうか?

>何が違うのか教えてください。

中身は通常のプロフェッショナル版と同じです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/umall/office2010/lineup.aspx
小学生、幼稚園児でも在園証明書があれば購入可能みたいですね。(保育園児はFAQで対象外と書いていましたね)
http://www.microsoft.com/ja-jp/education/license/ap/user.aspx

書込番号:16739554

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/22 14:34(1年以上前)

>>入ってるソフトの内容も違いがあるのでしょうか?
>>何が違うのか教えてください。

基本的に同じです。
パッケージがアカデミックと書かれているくらいの違いかな。

学校等の教育機関等、また、教育機関等に所属する児童・生徒・学生若しくは教職員等の職員を対象として、格安の価格で提供されるソフトウェアパッケージです。

対象者は・・・
 アカデミックパッケージは、学校・文部科学省・教育委員会・教育研究所・博物館・公民館・図書館などの教育機関・施設、職業能力開発校などの職業能力開発促進法に規定される各種の職業訓練施設、文部科学省が所管する独立行政法人(理化学研究所など)が購入する際や、それらの施設等の教職員や児童・生徒・学生が個人で購入する場合に適用される。
 マイクロソフトの規定では、学校や教育委員会以外は「地方教育行政の組織および運営に関する法律第30条に定める教育機関」としている。大学病院の職員(医師、看護師、医事担当者など)もアカデミックパッケージの購入が可能。
 幼稚園も対象であるが、保育所は対象外(学校教育法第1条に規定される「学校」に含まれないため)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8

書込番号:16739752

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows8でEXCEL2010がしばしばフリーズします

2013/10/02 13:28(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

windows8でEXCEL2010がしばしばフリーズします。
しばらくすると自動的に復旧します。
マクロ作成中に止まるので困っています。

この現象はEXCEL2003でも同じように起きました。
以前使用していたwindows7では発生していません。
ウィルス対策はソースネクストのウィルスセキュリティゼロを使用しています。

WINDOWS8とEXCELとの相性が悪いのではないかと考えますが、
対策をご教示いただけると幸いです。

書込番号:16657371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/10/02 13:39(1年以上前)

監視カメラソフトで気に入っていた物があったのですが、
MS WINDOWS 7 Pro に最新のマイクロソフトの開発環境を入れたら動作しなくなりました。
ソフトの互換性くらいしっかり守ってほしいです。
MS WINDOWS 8 は、過去を沢山切り捨てていそうで、トラブルが多そうです。
OSなどのダウングレードが解決の近道か?

書込番号:16657398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/10/02 13:42(1年以上前)

ウイルス対策ソフトを疑うなら、セキュリティゼロをアンインストールして、Windows8標準搭載のセキュリティ機能Windows Defenderで検証してはどうでしょうか。「

書込番号:16657405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/02 13:43(1年以上前)

そのセキュリティソフトを停止かアンインストールして(危険だと思うならネットも切って)操作してみる。

書込番号:16657407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/02 14:05(1年以上前)

ソースネクスト社のソフトは何をするか分らないです。
余計なことをしてくれるし、肝心なことはやってくれない(経験済み)
他社製に乗り換えるのが賢明かと。

書込番号:16657463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/02 16:23(1年以上前)

>この現象はEXCEL2003でも同じように起きました

パソコンの性能に問題なければ ウィルスセキュリティゼロ があやしいかと、
すでにコメントされていますとおり、ネットを遮断してウィルスセキュリティゼロをすべて停止してやってみましょう。

書込番号:16657761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/02 16:48(1年以上前)

この製品が一度も登場しない質問は、どんな意図があるのかな?

書込番号:16657855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/02 19:26(1年以上前)

Windows8でEXCEL2010を使っていますが、全く問題ないです。セキュリティゼロを使っています。

トラブルの原因は別なところでは?

書込番号:16658387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/05 17:02(1年以上前)

いろいろコメントをいただき有難うございました。
遅くなりましたが、テスト結果を報告いたします。

「ウィルスセキュリティゼロ」を停止してexcel2010を使っていたところ
フリーズの現象が相変わらず発生します。

この関係からやはりwindows8が怪しいように感じます。
もう少しテストを続けます。

なおEXCELは「互換モード」でexcel2000のVBAの範囲の
命令語を使っています。

書込番号:16669374

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/01 05:12(1年以上前)

スレ主様、こんばんは
もう解決済みになっていますし、2ヶ月もたっていますので
いまさら・・・と思われるかも知れませんが。

現在、OSはwin7のものと最近win8も使い出しました
他人と違っていたのはEXCEL2000を使っていたことでしょうか
とにかくフリーズしまくりました。
それで、たえず上書き保存をクリックして4年位に成ったようです

パソコンが悪いのかと思い、win8のPCを買った所、今度はEXCEL
2000はインストール出来なくて、仕方なくEXCEL2013を購入、PC2台まで
インストールが出来るようでしたので、早速インストールをしましたが
、win7のフリーズは解消され、win8PCですが、こちらもフリーズ知らずで使えています。

ウイルスソフトはwin7がソースネクスト、win8がKingsoftのAnti Virus2013
という無料ソフトです

EXCEL2013の書き込みは少なく、良い事が書かれておらず不安でしたが
駄目だった時は人生の月謝と割り切るつもりでの購入が幸いしたようでした。

多分スレ主様のお役に立つことは無いと思いますし、すでに解決済みに
成っているスレです、レスは要りませんが参考になれば嬉しいです。

書込番号:16901365

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/12/31 17:09(1年以上前)

ここは Excel 2013 で 2010は以下ですよ。

価格.com - マイクロソフト Excel 2010 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107190/#tab

それと Excel 2000 が Windows 8 で使えないのは対象になっていないので当たり前です。

Office 2000 のすべてのエディションのシステム要件の説明
http://support.microsoft.com/kb/217883/ja
(この資料は Vista 入っているけど日本語版発売のものは XP までだったはず…。
 翻訳資料だから英語版では違うのかな。)

書込番号:17020026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 excel2003のリストボックスがフリーズ

2013/09/22 22:29(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

excel2003でVBAユーザーフォームを使っていますが、リストボックスがしばしばフリーズします。
同じマクロでexcel2000、2007ではフリーズしません。アンロードしたのちshowでフォームを
復元すると動作を再開するときがありますが、毎回ではありません。
excel2003を使う必要がありませので以下ご教示ください。

@考えられる原因はどのようなところにあるのでしょうか。
Aどのような対策がありますか。

書込番号:16620450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/22 23:50(1年以上前)

まず、
> excel2003を使う必要がありませので以下ご教示ください。
こういう打ち間違いは”あります/ありません”どちらにも取れて意味が大きく変わるから注意が必要。

Excel2007/2010のVBAはコマンドやステートメントが追加されていたり構文が変更されていたりするから、
マクロ作成は2003だけで行うようにすれば。

書込番号:16620827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/09/23 08:14(1年以上前)

listboxにイベント処理など何の処理も加えなくてもフリーズするなら、アプリケーションの追加と削除でオフィスの修復を実行してみては?

何らかの処理後にフリーズするなら、コーディングの問題かと思われます。

その他の情報はマイクロソフトやmougのサイトを漁ってみてはいかがですか?

書込番号:16621695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/23 15:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Windows8のexcel2003でソフトを作成したソフトをwindows7マシン状のexcel2000、2007では
正常に作動しておりました。
Windows8でのみエラーとなったので、excel2003を再セットアップしたところセットアップ不可でした。
Windows8のexcel2003はwindows7から8にバージョンアップしたのでそのまま使用していましたが、
新規にexcel2003はwindows8にはセットできないようになっていることがわかりました。
このようなことで結局手持ちのexcel2010をセットして使うことにしました。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:16623135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/23 15:51(1年以上前)

Win8にOffice2003を新規インストールするには、Officeディスクの中身をすべてHDDにコピーし、ルートにあるsetup.exeのプロパティでXP-SP3互換モードにして起動しインストール。

書込番号:16623185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 表示の変更は出来ませか

2013/09/20 10:05(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel for Mac 2011

スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

window excell 2000から MAC 2011に無事データー移管しましたが
メニューのあまりの違いに全くおて上げの状態です
これじゃ全く別のものみたいです
別の事務所のWIN 2010はフリーソフトで昔の表示に出来ていて重宝してましたが
MACにはそういったアドインがあるのでしょうか
それともソフト自体でそう出来るのものでしょか
よろしくお願いします
昔のシンプルな表示を付けておきます

書込番号:16609647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/20 10:11(1年以上前)

excel

画像です

書込番号:16609662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/20 10:59(1年以上前)

「Office 2010 および関連製品でのメニューやツール バーのコマンドの場所」というサイトがあります。MAC 2011用ではありませんので、参考にならないかもしれませんが一度ご参照されたらと思います。

>2003のメニューまたはボタンにマウスポインターを移動すると、そのコマンドのExcel2010での新しい場所を確認できます。実際の操作を確認するには、そのコマンドをクリックします。

http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA101794130.aspx?CTT=5&origin=HA101631587

メニューバーの表示方法の変更ではありませんから、参考にならなければスルーを・・・・。

書込番号:16609772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/21 20:26(1年以上前)

http://office.microsoft.com/ja-jp/mac-excel-help/HA103526326.aspx

excelのチュトリアル見っけました
ありがとうございました

書込番号:16615748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Excel for Mac 2011はOSX10.8.5でも使えてますか

2013/09/17 22:19(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel for Mac 2011

スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

題名とおりです。
Excel for Mac 2011はOSX10.8.5でも使えてますか
PCをWINDOWからMACに変えたのですが
excelが使い慣れてるので使いたいのですが
Excel for Mac 2011の在庫が店頭に8000円であったもので質問した次第です
またwinのデーターは移動も可能ですか。
マクロもそのまま移動出来るんでしょうか。
よろしくお願いします。それにしてもmacでexcelはあまり売ってないし高いですね。
どっか探せば2013アカデミー版がありそうですがどう探してもofficeはヒットするのですがexcel単体は売ってない
ようなのですが、もしここならあるよってかたいらっしゃたらお教えださい。
そえともexcel単体よりoffice買ってくれとの戦略でしょうか?

書込番号:16600168

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/09/17 22:33(1年以上前)

>>またwinのデーターは移動も可能ですか。

Macは、Fat32はもちろんWindowsのNTFSも読み込み可能なので移動は可能です。

>>マクロもそのまま移動出来るんでしょうか。

動かせると思います。ただ、マクロの実効速度は遅いそうです。
>Mac版はきれいだけど操作性・マクロに難ーWindows版ExcelとMac版Excelの比較
http://www.ex-it-blog.com/archives/14724/

>>そえともexcel単体よりoffice買ってくれとの戦略でしょうか?

WindowsのExcel単体も高いように思います。MicrosoftはWin、MacともOfficeを買って下さいということでしょう。

書込番号:16600253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/17 22:47(1年以上前)

早速有り難うございました。
自分のがライオンなのかマウンテンライオンなのか調べて昨日やっと判った次第です。
次のosはスペースライオンとなるんでしょうね
winの財産がそのまま移動可能ってすごいことですね
8000円と安いので明日にでも買いにいきましょう
助かりました、有り難うございました。

書込番号:16600353

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/09/17 23:16(1年以上前)

>次のosはスペースライオンとなるんでしょうね

次期MacOSは、OS X Mavericksです。
http://www.apple.com/jp/osx/preview/

書込番号:16600505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/17 23:28(1年以上前)

次のos決まっているんですね
百十の王ライオンだからライオンシリーズでいって欲しいと思ってましたが、
ライオン>マウンテン ライオン>エベレスト ライオン>スペース ライオン>ゴッド ライオン 迄は
いってほしかったです。
OSの名前まで教えてくださり有り難うございました
ところでライオンはなぜ頭が大きいのか知ってる人いますか。
私は知ってますよ。えへん

書込番号:16600567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

デスクトップに張り付けてあるExcelを今朝使おうとしたら、開けません。
Windows7でoffice2010です。「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションイベントログを参照するか、コマンドラインツールsxstrace.exeを使用してください。」とエラーメッセージが出ます。どうしたら良いでしょうか?

書込番号:16494902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/08/22 09:40(1年以上前)

とりあえずその通りにやってみては?

それでだめなら再インストールで。

書込番号:16494924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/08/22 10:18(1年以上前)

次のを入れると治るらしいので、試してみては。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29

書込番号:16495019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2013/08/22 10:28(1年以上前)

ダウンロ−ドしたのですが、治りません。

書込番号:16495042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/22 11:02(1年以上前)

デスクトップに置いてある、編集中のが開けないのでしょうか?
それ、ショートカットではないですよね。
プログラム自体は起動しますか?
それからデスクトップには重いモノは置かないほうがいいです、起動が遅くなることがあります。

書込番号:16495115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/08/22 12:03(1年以上前)

システムの復元で正常だった日まで戻してみては。

書込番号:16495254

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/22 12:52(1年以上前)

これも同様の事象のように思われます。

VisualStudioのRuntimeが壊れているのかもしれません。

http://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/236061.html

書込番号:16495358

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング