
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年10月2日 09:22 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月4日 21:51 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年9月28日 15:54 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月23日 12:58 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年9月19日 22:11 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月20日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版
Office2003(OEM版)が入っていたデスクトップパソコンが故障のため、起動しなくなりました。
こちらのソフトを購入してOfficeの入っていないノートパソコンに使用することは可能でしょうか?
デスクトップが全く起動しなくなったため、アップデートができないので駄目なのかなと…
アドバイスよろしくお願い致します。
0点

可能ですよ。
以下MSのサイトより
------------------
Q : アップグレード優待版で現在のパソコンをアップグレードしました。もう 1 台のデスクトップパソコンにも Office をインストールしたいのですが可能ですか?
A : パソコンにあらかじめ入っている(プレインストールされている)Office 製品はそのパソコンのみで有効です。他のパソコンにインストールすることはできません。アップグレード優待でアップグレードした場合でも、そのアップグレード対象製品が入っているパソコンのみで有効です。ただし、以下の場合は他のパソコンへもインストールすることができます。
※ 2 台目が持ち運び用のパソコン(携帯用デバイス)であれば、2 台目のパソコンにもアップグレード優待版をインストールすることができます。2 台目のパソコンに旧バージョンの Office が入っていなくてもインストールすることができます。この場合 2 台共、使用者ご自身のパソコンである必要があります。
※旧バージョンの プレインストールされている Office 製品に対して、Office 2010 アップグレード版を購入した場合には、その使用許諾は Office 2010 のパッケージ版 のものとなり、別の PC への移管が可能になります。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx
書込番号:13572817
1点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 バージョンアップ版
6,155円が続いてますけどそろそろ底値なんでしょうか?
2012年版の無償バージョンアップ権つきみたいなものが出れば
買おうかと思ってるんですがそのころには値上がりしますかね?
0点

無償バージョンアップ権付きがでたのは2005くらいまででは?。
一太郎は新バージョンの発売直後に固定ファンが数年おきに買うだけです。無償バージョンアップ権をつけて無理に売っても、その分、新バージョンが売れなくなるだけなので、そういう商売は最近はしていないはずです。
数年前には旧バージョンを買えば新バージョンを安く買える(といっても4000円!)というキャンペーンをやりましたが、その程度でしょう。
まあ、ダウンロード版なら、バージョンアップ版がいつでも6300円で買えるんですから、どうせ買うなら、新バージョンが出た時にそっちを買えばよいのでは。仮に今から旧バージョンが値下げしたとしても数百円の差です。
書込番号:13571805
1点

新バージョンの先行予約の方がポイントが倍になったりするのでお得かも。
そのポイントを次バージョンの購入に充てるという買い方をしています。
書込番号:13571822
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版
パソコン初心者なのですが
最近購入したノートパソコンにオフィスをインストールしたいのですが、
この製品で可能なのでしょうか?
それと自宅にあるデスクトップには、オフィス2007がインストールされていますが、
ノートパソコンと含めて2台分使用できるのでしょうか?
ご存知の方いましたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

この製品は旧バージョンのOfficeをアップグレードするものです。
これだけではノートPCへインストールできません。
元からインストールされてるOfficeは、そのPCでしか使用できません。
ただし、そのOffice2007をアップグレードするのには可能です。
そしてデスクトップがおさるサルさるサルさんが限定的に使用してるものであれば
2台目の携帯デバイスへインストール出来ます。(1台目と2台目の使用者が同一であればという
条件です)
書込番号:13556818
1点

>それと自宅にあるデスクトップには、オフィス2007がインストールされていますが、
ノートパソコンと含めて2台分使用できるのでしょうか?
できます。
要は、自宅のデスクトップを2010にアップグレードして、1台だけノートPCに新規でインストール出来るって事です。
書込番号:13557126
0点

出来ますよ。正確にはOffice2007、2003、XPいずれかをを所有さえしていれば購入資格があるという事で、実際にはデスクトップ、ノートPC各1台ずつに新規インストール可能です。
書込番号:13558126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
デスクトップのOffice2007をアップグレードしたうえで
ノートパソコンにインストールすれば良いのですね。
購入してみようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13558277
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2010 Standard CD-ROM版 (Windows7対応版)
本日購入し、インストールしました。
すると、新規作成はもとより、元からあったオフィス形式のファイルを開くと毎回画面左横に宣伝用のサイドバーのようなものが表示されて、正直うっとうしいです。
どうすればこのサイドバーのようなものを非表示にできますか?
よろしくお願いします。
1点


すみません、自己解決しました。
ソフトによって表現は異なりますが、基本操作方法は同じです。
Writer:ツール→オプション→表示→ワークウィンドウを起動、のチェックを外す。
Presentation:ツール→オプション→表示→スタートアップ時にワークウィンドウを表示する、のチェックを外す。
Spreadsheet:ツール→オプション→表示→ワークウィンドウのスタートアップ、のチェックを外す。
でとりあえず回避できています。
それにしても「ワークウィンドウの・・・の表記が3ソフトで微妙に異なるのもややこしいですね^^;
お騒がせしました。
書込番号:13537191
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2010
現在ノートパソコン1代とサブのネットパソコン1代を所有しています。どちらもパワーポイントが入ってないため両方にこのソフトをいれたいのですが、こちらのソフトを1つ購入で大丈夫でしょうか?
0点

http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101817777.aspx?CTT=5&origin=HA101674631
こちらから閲覧できるMSLTのp.2によれば、1台のPCともう1台の携帯用デバイス(ノートPC等)にインストールできます。
書込番号:13522130
0点

早速の回答ありがとうございました。
もう1つソフトを購入する必要があるのかと心配しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13522187
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2010 アップグレード優待版
【まえおき】XPデスクトップではoffice2000プロフェッショナルを現在も使っております。
@この度、officeが入っていないノートPC(Windows7)を購入いたしまして、
それにExcel 2010 だけを入れたいと思い、このアップグレード版の購入を検討しております。
問題なくインストールできて使える様になるのでしょか?
AXPディスクトップのofficeをこのアップグレード版でアップすれば、その後にofficeが入っていない
ノートPCにもインストールできて2台で使える様になるのでしょか?
B上記A順序はともあれ2台にインストールできて使える様になるのでしょうか?
0点


axlだよさん
早速のご返答、誠にありがとうございます。
お蔭様で、ほぼ購入の意志がかたまりました。
あとは実体験者様のご意見ご感想もできれば
伺いたいと存じます。
取り急ぎお礼申し上げます。
書込番号:13506956
0点

お陰様でノート、デスクトップ共にインストールし正常に動作しております。
手順は先にofficeが入っていないノートにこのEXCEL2010をインストールし、
次いでデスクトップにEXCEL2000も残す形式でインストールしました。
複雑なマクロが移植・動作可能ならofficeに拘らず安いキングソフトの
FULLオフィスでも良かったのですが、まあ仕方なし。
結果 all right !
書込番号:13523513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




