オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019

スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

「フォルダーのバックアップを管理」を開いたところ

【困っているポイント】
先月新しいPC()を購入して忙しかったので一か月ほどかけて少しずつ設定をし、いよいよ仕事で使おうとMS wordを初めて開いたところ以前のPCではword画面の左上に出ていた「自動保存」のスイッチが表示されません。何が問題なのか自分なりにネットで調べましたが、分かりませんでした。

【使用期間】
使い始めて新PCは一か月、wordは数日です。

【利用環境や状況】
新PCはパナソニックのLet's Note QV1で、Officeプレインストールを選択。Microsoft365は付属していません。
なお、従来使ってきたPCは、5年前のLet's Note RZ5 で、やはりOfficeはプレインストールで、こちらはMicrosoft365は1年分付属していました。

【質問内容、その他コメント】
新しいPCでwordを初めて開いたところ、以前のPCではwordの左上に出ていた「自動保存」のスイッチが表示されません。何が問題なのか自分なりにネットで調べましたが、はっきりしません。以下に参考になりそうな状況を記します。

OneDriveから「フォルダーのバックアップを管理」を開いたところ、「別のクラウドストレージでフォルダーを同期しているため、OneDriveでフォルダーをバックアップすることはできません。フォルダーを同期しているクラウドサービスをオフにして、再試行してください。」と表示されます。確かに私はDropboxも利用してはいますが、(マイクロソフト製品はOneDriveと紐づけするつもりでしたので)意識してofficeをDropboxと紐づけをしたという覚えはありません。しかし、この表示が出ているということは、私の新PCではwordがDropboxと紐づけられているということでしょうか?でも、wordの「名前を付けて保存」を選んだ時、保存場所として「OneDrive−個人用」が「個人用」の欄に表示される一方、「その他の場所」の欄にDropboxは表示されません。

なお、条幅にはなりますが、以前のPCは5年前に買った物で、Microsoft365が1年分付属していてその後は365を更新せずに利用してきて、今でも旧機では自動保存が機能しています。新しいPCは365が付属しておりません。

また、もしOneDriveに自動保存ができないのであればwordをDropboxに紐づけて使うことも視野に入ってきますが、DropboxでもOneDriveの自動保存のような保存方法はありますでしょうか。

長くなって恐縮ですが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:24263873

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/07/29 17:46(1年以上前)

自動保存とは、
>自動保存は、Microsoft 365 をご利用の方が Excel、Word、および PowerPoint で使用できる新機能で、作業中に数秒ごとにファイルが自動的に保存されます。
>自動保存は、ファイルが OneDrive、OneDrive for Business、または SharePoint Online に保存されているときに、Microsoft 365 で既定で有効になります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E3%81%AF-6d6bd723-ebfd-4e40-b5f6-ae6e8088f7a5

>自動保存は、ファイルが Microsoft 365 の Microsoft OneDriveまたは SharePoint に保存されている場合に使用できますが、Excel、PowerPoint、またはWord内からファイルを保存または開き、オンに切り替える必要があります。 また、アクティブなサブスクリプション Microsoft 365 必要です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-dbd19b49-ff3a-48f5-8294-671e33a6712c

>>新PCはパナソニックのLet's Note QV1で、Officeプレインストールを選択。Microsoft365は付属していません。

単なるMicrosoft Office Home & Business 2019で、当然Microsoft 365は付属しません。

>>なお、従来使ってきたPCは、5年前のLet's Note RZ5 で、やはりOfficeはプレインストールで、こちらはMicrosoft365は1年分付属していました。

Microsoft Office Home and Business Premiumで、永続ライセンスとして永久に使えるうえ、常に最新バージョンのOfficeに無料アップデートできる。
さらに、 Office 365 サービス を1年間無料で使える特徴があるので 1 TB 分の OneDrive 、1っか月60分 Skype無料通話も可能。
https://www.9-soft.com/office-home-business-premium

なので、最新のパナソニックのLet's Note QV1のプレインストールMicrosoft Office Home & Business 2019で自動保存を使いたい場合はMicrosoft 365の契約が必要です。

>>また、もしOneDriveに自動保存ができないのであればwordをDropboxに紐づけて使うことも視野に入ってきますが、DropboxでもOneDriveの自動保存のような保存方法はありますでしょうか。

無理でしょう。

書込番号:24263915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/29 19:27(1年以上前)

キハ65さま、早速のご返答ありがとうございます。(あまりに早く返信くださり、嬉しい驚きでした。)

なるほど、自動保存はMicrosoft365を契約していないと利用できない、ということですね。理解いたしました。

一方で、理解できていない点があります。従来使ってきたPCではMicrosoft365は1年分だけが付いてきたので、2017年の夏頃には契約は切れていたはずです。しかし、実際には自動保存は現在もまだ機能しています。
>また、アクティブなサブスクリプション Microsoft 365 必要です。
に反しているように思えるのです。(理解はできていないものの、使えてはいますので問題にすることではないのかもしれませんが。)

また、OneDriveではなくDropboxを MS word の既定の保存先に指定して、電車内や出先からもLTEを使って適宜保存することは、手動であれば可能だと理解してよろしいでしょうか?一方でMicrosoft365を購入すれば分単位での自動保存が、外出先でも可能だということなのですね…。そうであると仮定して、Microsoft365 とDrtopboxのどちらにするか、迷うところです。どちらかをこれから(追加で)購入しようと思うのですが、どちらにしたほうがよいのでしょうか…。

よろしければ、助言やコメントなどいただければ幸いです。

書込番号:24264031

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/07/29 20:05(1年以上前)

>>一方で、理解できていない点があります。従来使ってきたPCではMicrosoft365は1年分だけが付いてきたので、2017年の夏頃には契>>約は切れていたはずです。しかし、実際には自動保存は現在もまだ機能しています。
>>>また、アクティブなサブスクリプション Microsoft 365 必要です。
>>に反しているように思えるのです。(理解はできていないものの、使えてはいますので問題にすることではないのかもしれませんが。)

Microsoft Office Premiumは、日本で発売されるPCへのプリインストール専用(OEM版)としてリリースされる日本限定のライセンス形態です。
>本当にややこしい「Office 2016」のライセンス
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Office#%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
Premiumは廃版となり、謎仕様です。これ以上突っ込まれても私には分かりません。

>>また、OneDriveではなくDropboxを MS word の既定の保存先に指定して、電車内や出先からもLTEを使って適宜保存することは、手動であれば可能だと理解してよろしいでしょうか?一方でMicrosoft365を購入すれば分単位での自動保存が、外出先でも可能だということなのですね…。そうであると仮定して、Microsoft365 とDrtopboxのどちらにするか、迷うところです。どちらかをこれから(追加で)購入しようと思うのですが、どちらにしたほうがよいのでしょうか…。

Microsoft Officeのデフォルトの保存先はOneDriveです。
ただ、保存先に「場所の追加」が有るので、出来そうな気はしますが、これ以上突っ込まないで下さい。

書込番号:24264086

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/07/29 20:50(1年以上前)

Dropboxに下記のようなサイトが有りました。
>Microsoft Office で Dropbox を場所として追加する
https://help.dropbox.com/ja-jp/installs-integrations/third-party/adding-place-microsoft-office

GoogleDriveでは、
>WordやExcelを直接Googleドライブに保存するアドイン(プラグイン)のメリットや使い方とは?
https://www.amamoba.com/pc/office-adin-googledrive.html

書込番号:24264143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/30 01:25(1年以上前)

キハ65さま、返信が遅くなりすみません。

Microsoft Office Premiumの件へもコメントくださり、ありがとうございます。理解するのは諦めてあるがままを受け入れます。

また、ご教示くださったサイトによると、word文書の保存先(「場所」)としてはOneDrive以外にDropboxもGoogleDriveもいけそうですね。

ある経緯からOneDriveはできれば避けたいという思いに(この一日で)変わりましたので、DropboxにするかGoogleDriveにするか、どうするか、もう少し検討してみたいと思います。

キハ65さま、素早く親切な返答に助けられました。どうもありがとうございました。

書込番号:24264432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/18 20:41(1年以上前)

キハ65様
Goodアンサー決定が遅くなり申し訳ありませんでした。

実は当初、すべて解決してからその報告も兼ねてoodアンサーを決めたいと思っていました。しかし、マイクロソフトのサポートの方々と数週間かけて何度かやり取りをするもサポートの方もお手上げの問題が生じ、結局は近いうちにWindows自体を再インストールすることになりました。

このような次第で数週間が経ってしまい、これ以上お待たせする訳にはゆかないと思い、本日Goodアンサーを決めさせていただきました。

困ったときの早急なご返答に元気づけられました。どうもありがとうございました。

書込番号:24296619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版

スレ主 cheese/さん
クチコミ投稿数:9件

こちらの商品ページかsurfaceのページで質問するか迷ったのですが、こちらで質問させていただきます。

surfaceを新品で購入した際に付属していたoffice365の30日トライアルが終了したため、永年版のoffice2019にて運用していました。
ところが先日windowsのアップデートをした後にエクセル等を開くと「ライセンスのない製品」という文言がでて使用できなくなりました。

マイクロソフトの公式ページにて現在のオフィスをアンインストールしてもう一度入れ直すという対処方法を見つけたのですが、この方法だと再発しそうで気になります。。。。
365を完全にアンインストールし、二度と上記のような症状が出ないようする方法等はないのでしょうか。。。。

書込番号:24273887

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2021/08/05 15:13(1年以上前)

>>surfaceを新品で購入した際に付属していたoffice365の30日トライアルが終了したため、永年版のoffice2019にて運用していました。
ところが先日windowsのアップデートをした後にエクセル等を開くと「ライセンスのない製品」という文言がでて使用できなくなりました。

このときOffice 365(今はMicrosoft 365)をアンインストールせずに、永続版のOffice 2019をインストールしたのですか?

>>マイクロソフトの公式ページにて現在のオフィスをアンインストールしてもう一度入れ直すという対処方法を見つけたのですが、この方法だと再発しそうで気になります。。。。

これを行って下さい。

書込番号:24273908

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/05 15:20(1年以上前)

>cheese/さん

結構、強力なアンインストールソフトです CCleaner

https://www.ccleaner.com/

書込番号:24273916

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheese/さん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/05 15:22(1年以上前)

>キハ65さん

>>このときOffice 365(今はMicrosoft 365)をアンインストールせずに、永続版のOffice 2019をインストールしたのですか?

PCのリカバリ作業は行いましたが、リカバリ後に365をアンインストールしていません。


>>これを行って下さい。
この作業を行うことにより通常に使用できるようになるのは理解できるのですが、再発はしないのでしょうか?または、再発しない方法をご存じであればご教示いただきたいです。

書込番号:24273920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/05 15:30(1年以上前)

Office365のライセンスの方が優先されているので「ライセンスのない製品」が出ているのでは?
Office365をアンインストールしてもまだ出るようなら、Office2019のライセンスも登録し直せば改善するように思いますけど。
Office2019が動作しなくなってたらインストールし直せばよいと思います。

書込番号:24273932

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2021/08/05 15:38(1年以上前)

>>この作業を行うことにより通常に使用できるようになるのは理解できるのですが、再発はしないのでしょうか?または、再発しない方法をご存じであればご教示いただきたいです。

私も偶にMicrosoft 365 1ヶ月を契約することが有ります。
契約終了時はMicrosoft 365をアンインストールして、Mirosoft Office 2019をインストールします。
「ライセンスのない製品」という文言が出た覚えはないですが、何回もインストールした影響かライセンス認証が出来ない場合が有ります。
その場合は、Microsoftへ電話して、ライセンス認証を解除してもらっております。例の長ったらしい英数字列です。

書込番号:24273940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cheese/さん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/05 15:59(1年以上前)

>キハ65さん

>>私も偶にMicrosoft 365 1ヶ月を契約することが有ります。
契約終了時はMicrosoft 365をアンインストールして、Mirosoft Office 2019をインストールします。
「ライセンスのない製品」という文言が出た覚えはないですが、何回もインストールした影響かライセンス認証が出来ない場合が有ります。
その場合は、Microsoftへ電話して、ライセンス認証を解除してもらっております。例の長ったらしい英数字列です。

ご丁寧にありがとうございます。officeのアンインストールを行い再度2019永年版をインストールしてみます。
再発するようであればMSに問い合わせてみます。

書込番号:24273964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2019

スレ主 cheese/さん
クチコミ投稿数:9件

ofiice personal2019を購入し、MSアカウントと紐付けて各アプリを使用しています。

エクセルを開くと右上にMSアカウント名が表示されており、クリックするとサインアウトができるかと思うのですが、サインアウトした状態でアプリを使い続けると何か影響がありますか?

書込番号:24262486

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2021/07/28 18:20(1年以上前)

サインアウトするときの警告ダイアログ

>Office からサインアウトした場合
>Microsoft 365Office 2013 - 2019
>Office アプリ からサインアウトすると、Office にはカスタム設定 (Office の背景やテーマなど) や最近使用したファイルが表示されなされ、OneDrive にファイルを保存する機能はありません。 ただし、Officeは、ライセンス認証に使用されたアカウントに対して引き続きライセンスが取得されます。
>アカウントから完全にサインアウトするには、アカウントを削除するために [はい] と応答した場合に、実行中のすべての Office アプリを閉じる必要があります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88-2b6164dd-76dd-462c-a10a-d6cd6a9b5b28#ID0EABAAA=Office_2013_-_2019

書込番号:24262567

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2021/07/28 21:19(1年以上前)

サインイン…カスタム設定 (Office の背景やテーマなど)

サインアウト…カスタム設定 (Office の背景やテーマなど)

サインイン…OneDrive にファイルを保存する機能

サインアウト…OneDrive にファイルを保存する機能

Microsoftサイトで有るとおり、サインアウトしてもアプリは使えます。
ただし、下記のような影響が有ります。

>>Office アプリ からサインアウトすると、Office にはカスタム設定 (Office の背景やテーマなど) や最近使用したファイルが表示されなされ(→表示されなくなり)、

アップした画面のとおり。

>>OneDrive にファイルを保存する機能はありません。

アップした画面のとおり。

書込番号:24262820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cheese/さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/29 15:42(1年以上前)

ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。
サインアウトしての使用した際の影響程度ですと問題なさそうなのでサインアウトした状態で使用しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24263780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Office使用許諾契約書の画面が煩わしい

2021/07/14 12:07(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:38件

【困っているポイント】毎回「許諾契約書に同意するかしないか」の画面が必ず出ます。これが出ないようにする方法を教えて下さい。

【使用期間】長年使ってきたOffice2003を、この度、CPUを10世代型のi5にするため、引っ越ししました。その結果「許諾・・・」の画面が出てくるようになってしまいました。

【利用環境や状況】引っ越し前のCPUは第1世代のi3でした。引っ越し後は、10世代のi5です。OSはWindows10,64bitで、既設と同じです。ストレージはHDDからSSDに変えました。尚、引っ越し出来たのは、WordとExcelのみでOut lookは引っ越しできませんでした。
【質問内容、その他コメント】極めて煩わしいので、解決策を教えて下さい。

書込番号:24239604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/14 12:24(1年以上前)

引っ越ししたら再認証するのは当然です。

書込番号:24239636

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/14 12:35(1年以上前)

使用環境が変われば当然再認識も必要です!

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-2003-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99-c5118100-b738-4163-b7c1-b9c4fe5b6b90

それにoffice2003はサポートも終了してます!

それに今後Windows11,office2021も発売されますから
どうするか?ですかね!

書込番号:24239647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2021/07/14 12:47(1年以上前)

>尼僧花子さん

こんにちは。
こちら↓で解決しませんかね?そのものズバリと思われる事象→解決手順が示されています。
旧いWindowsでの記事ゆえ、Windows10環境では多少読み替えが必要かもながら。

●Office使用許諾契約書が常に表示される | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/office-suite-issues/office-end-user-license-agreement

お試しを。

書込番号:24239667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2021/07/14 12:54(1年以上前)

そもそも利用する権利はあるの?

書込番号:24239678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/07/14 13:24(1年以上前)

Office2003を長年使ってきた為か、バージョンアップ版は使い勝手が悪いので避けて来ました。出来れば今後も使いたいです。
>みーくん5963さん へ
早速貴重な情報を頂きありがとうございます。早速トライしてみます。先ず、レジストリを手動でバックアップしてからの作業なので、
15日に実行します。その後に結果を書き込みます。

書込番号:24239719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2021/07/14 14:03(1年以上前)

>尼僧花子さん

あーごめんなさい、
こちら↓の手順が正解ってか早道です。
レジストリを弄る必要もないゆえバックアップも不要、数十秒か1分かの操作で解決するかと。

●Windows 7 および Windows Vista にプレインストールされている Office を起動するたびに使用許諾契約書が表示される
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/47103fe7-1c5a-bc9a-d430-2236173c4c8b

なお、上記リンク先にも書いているとおり、Wordだけ手順通り処置すれば、他のExcel等も自動的に直ります(個々のソフト毎に処置する必要なし)。

お試しを。

書込番号:24239754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/07/14 14:52(1年以上前)

>みーくん5963さん へ
早速トライしましたところ、解決しました。誠にありがとうございました。

書込番号:24239803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 officeのダウンロードページがわからない

2021/06/29 02:43(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
夜分にすいません。

パソコンをリカバリーしたのですが、office2016のダウンロードページがわかりません。
以前とHPの形式が変わったようで、どこからダウンロードしたらいいのかわからずに
大変困っています。

どなたかわかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:24212620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2021/06/29 03:59(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/29 05:33(1年以上前)

黄色の部分をクリック

Officeを選択

https://heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-and-office-iso-download-tool

こちらからDLできます。 インストール時にキーを入力して使用してください。

書込番号:24212667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/29 09:32(1年以上前)

PCにプリインストールされているOffice 2016を再インストールする場合は、こちら。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018899

デスクトップアプリ版Office 2016では、アンインストール後の再インストールする場合は、こちら。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020641

書込番号:24212927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

2021/06/29 13:13(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>あずたろうさん
>キハ65さん

レスありがとうございます。

無事にインストールできました。
ありがとうございました。

書込番号:24213223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

半角の数字が出なくなりました。

2021/06/24 22:22(1年以上前)


オフィスソフト

先日まで日付で半角数字が打てていたのに、半角で打っても、半角を選んでも全角でしか入力決定にならなくなりました。
全角にしたいという質問はよく載っているのですが、半角にならないというものが検索でヒットせず困っています。

直接入力で数字を入れても無理です。

書込番号:24204873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2021/06/24 22:38(1年以上前)

環境不明ですが、[Num Lock]が外れているだけじゃないのですか?

書込番号:24204897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/24 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
シンクフリーのソフトで作った1つのファイルのある行だけにそれが起こります。
他のソフトでも、同じソフトで作った他のファイルでも起こりません。
あるファイルの、新しい行からだけそのようになります。
意味が分からず困っています。

書込番号:24204927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/24 22:55(1年以上前)

不思議なことに、半角の入らない行に半角で入れてある行をコピーして貼ると半角になりますし、
一度半角を貼った場所の文字を消して数字を入力すると半角にもなります。

書式設定やテキストの変更で半角を設定しても、新しい行には半角になりません。

書込番号:24204933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2021/06/24 23:47(1年以上前)

・ThinkFree Office - Wikipedia - ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/ThinkFree_Office

韓国製のソフトで現在は「Hancom Office」になっているそうですね。

1ファイルだけでの症状でしたら、全文コピーし、新規ファイルに
貼り付ければ改善する可能性があるのでは。

書込番号:24205019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/25 10:44(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
おはようございます。
昨日コピーでも無理だったのですが、今日になって突然入力できるようになっていました。
全く原因と、直った理由もわからず仕舞いです。

今でているものは完全に韓国メーカーの制作になったのでしょうか。
筆まめ、筆王を請け負っている会社が作っていると思っていたのですが。

書込番号:24205454

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/26 07:31(1年以上前)

ソースネクストに開発能力は無いと思います。
サポート切れのβ版やα版を商品のように見せて
売っているだけです。

書込番号:24206908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/26 23:30(1年以上前)

>Audrey2さん
そうなのですね、筆王とか筆まめもそうなのでしょうか。
サイト内に紹介がありました。

書込番号:24208492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング