オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインコード版の有効期限について

2024/12/04 19:00(11ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版

アマゾンで安かったので、Microsoft365のオンラインコード版を購入したのですが、すでに5年を超えた期間の登録があったために、オンラインコードをアカウントに紐付けできませんでした。
5年を切ってから登録するしかないようなのですが、オンラインコードの有効期限があるのでしょうか
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください

書込番号:25985796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2024/12/04 19:12(11ヶ月以上前)

下記サイトは参考になるでしょうか。

https://pcclick.seesaa.net/article/493976962.html

書込番号:25985814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2024/12/04 19:37(11ヶ月以上前)

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/microsoft365/cff20744-b7d3-41f6-bafd-4d128d66b8e6

>カラベリのファンさん

公式のフォーラムで回答に特にツッコミも入ってないし
大丈夫なんじゃないですか
心配ならサポに聞いてみてください

書込番号:25985853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2024/12/04 20:38(11ヶ月以上前)

キハ65さん、ヘイムスクリングラさん
さっそくのご回答ありがとうございました
5年までというのを知らずに買ってしまったため、質問させていただきました
お二人にご紹介いただいたサイトを見ると大丈夫そうです
ありがとうございました
5年を切るまで待って、その時登録出来なかったら、サポートに救済策の有無を聞いてみようと思います

書込番号:25985918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチデバイスとPDFの編集について

2024/11/17 22:25(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版

スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

こちらの商品の購入を考えてますが、2点ほどわからないので教えてください。
アマゾンの商品説明欄に、1つのシリアルでWindows1台とAndroid、
またはiOSのスマホ/タブレットが利用可能とありましたが、
PC2台とタブレット1台、またはタブレット3台というような使用方法は不可能でしょうか?
また、PDFに関しては商品説明欄に閲覧可能と記載されてますが、
購入者の商品レビューにはPDFを直接開いて編集可能とありましたが、本当に可能なんでしょうか?
以上の2点、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:25964935

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2024/11/18 00:07(1年以上前)

>>PC2台とタブレット1台、

2台のライセンスのWPS Office 2を購入し、インストール後それぞれのPCにシリアルナンバーを入力すれば、2台のPCはWPS Office 2は使用出来ます。

>>またはタブレット3台というような使用方法は不可能でしょうか?

WEB版やモバイルアプリ版アプリ(WPS Cloud -オフィスアプリ)を無料で使用し続ける。
機能限定版。広告表示がされるかもしれない。

https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.wps.moffice_jp_365&referrer=utm_source%3Dwpsoffice%26utm_medium%3Dbanner%26utm_content%3Dapp

https://www.wpscloud.jp/help/#:~:text=WPS%20Cloud%E3%82%92%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7,%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

書込番号:25965035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

2024/11/18 18:17(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます。

メーカーの商品説明の、PC1台とタブレットとスマホという記載は組み合わせの1例にすぎず、
3台までなら組み合わせ自由なのかなと疑問に思ったんです。
例えばPC3台、もしくはタブレット3台という感じで利用できるかと思いましたが、どうやらそうではないみたいですね。
でもこちらの商品はライセンスが2つなんですね。商品一つにライセンス2つあるなら十分ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25965793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoftofficeにはいられなくなりました

2024/08/21 16:57(1年以上前)


オフィスソフト

パワーポイントのアイコン挿入が×印になり挿入しても表示されなくなり、四角の中に本来アイコンが表示されるところに赤い×印とこの画像は表示されませんの文字が出ています。
そこで調べてみるとアプリの修復をとあったのでしました。クイック修復をしてみるとあったのでしてみたのですが改善されなかったので、インターネット修復をしました。
すると、サインインからするようになってしまい、サインインをしたのですが、シリアルコードを入れてアドレスを入れた後にサインインしようとすると、インターネットには間違いなく接続しているのに、「インターネットに接続されていません もう一度やり直してくださいox800704CF」とでます。

はじめにしたときは出なかったと思うのですがやたらとWindows Helloとの連携が出てきて、「アカウントでのWindows Helloの使用」と出てきて、右下のOKしか選択肢がないので
OKをクリックすると、

問題が発生しました。もうしわけございません、Windows Helooに〇〇〇〇(私のアドレス)を登録する際に問題が発生しました。アカウントはWindowsに追加されましたが、このアカウントを次回使用するときにWindowsHelloを使用してアカウントを確認するように求められます。

と出ます。

初回にofficeをインストールして始めたときはこのようなことは起こらなかったのですが、今はサインインできず困っています。
急いで利用する予定があるのでこのままでは困るのですが、マイクロソフトには電話などで質問することができないので、購入店でもMicrosoftのことなどは教えてもらえないので教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25859760

ナイスクチコミ!1


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:186件

2024/08/21 21:08(1年以上前)

>マイクロソフトには電話などで質問することができないので
>購入店でもMicrosoftのことなどは教えてもらえないので

何故?
状況を把握するのはMSに聞けば一発だろうし、
金払った店が対応するのは当たり前と思いますが。

スレ主さんのPCの詳細状況など、掲示板で延々と
やっても分かるものではないです。

書込番号:25860059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件

2024/09/09 06:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25883704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドマスターの解除

2024/06/03 09:26(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2021

スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

スライドマスターを解除してスライドを完成させたい。
スライドマスターで資料を作成しましたが、使いづらいのでスライドマスターを解除したい。
これまで作成したスライドは残したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25758633

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2024/06/03 10:06(1年以上前)

左横のスライドマスターが邪魔くさいと思うなら、表示タブで標準をスライド一覧に変更してはどうでしょうか。

書込番号:25758666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

2024/06/13 15:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
うまくいかないのですが今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:25770770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2024 通常版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

一太郎2024から、なぜ高額の通常版しかAmazonや量販店などで市販されなくなったのでしょうか?

バージョンアップ版、アカデミック版は直販のみで以前よりも高額。特別優待版は廃止。
以前はAmazonなどで、8000円程度で買えたような気がしましたが。

ただでさえ、ユーザー数がどんどん減っているのに、なぜ自分の首をしめる様なことをするのでしょうか?
量販店やAmazonでこんな高額なもの買う人いますか?

理由がわかる人がいたら教えてください。

書込番号:25620505

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2024/02/13 04:27(1年以上前)

対抗する製品と競争するために安くしたけれど芳しく無くて利益も出ないから、本来の価格に戻したのでは

会社が一太郎で利益を上げることは、あんまり考えていないんじゃないかと思います。ワードと類似商品が圧倒的です

この価格で新しい製品が出るだけ良いとも思います
買うかどうかのご判断は委ねられているのだし

書込番号:25620519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2024/02/13 07:00(1年以上前)

今や、物販店、一太郎ユーザー としては、ただただ 明かりを灯し続けて欲しい・・・・

書込番号:25620571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9213件Goodアンサー獲得:1137件

2024/02/13 08:23(1年以上前)

8000円程度だから、で一太郎を買ってくれる人がほぼいないからでは?
今や残っているのはこの価格でも買ってくれる人くらいしかいないので、だったら安く売らないようにしようと思ったのかもしれません・・・・・・と、適当に妄想しますが実際どうしてそうなったのかは内部の人にしかわからないし誰も口外しないと思う(^_^;)

書込番号:25620628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/02/13 09:36(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

まさしく私がその一人だったかも?です。
数千円の頃はまあ、長年お世話になってたしたまには買っとくか?でしたが、結局ATOKしか使わない。
で、いつのまにかそのATOKもサブスクになってしまったから買わなくなり…って感じです。
今さら2万円超の一太郎を買う可能性はゼロですね。
ジャストシステムは国産PCソフトのパイオニア、と言うとオーバーかもですが、何だか寂しい状況ですね。

書込番号:25620683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/02/13 10:02(1年以上前)

BBSで延々他人の推測を聞いても意味がないと思いますけど、商取引なので、嫌なら買わなきゃいいのです。

>ただでさえ、ユーザー数がどんどん減っているのに、なぜ自分の首をしめる様なことをするのでしょうか?

それが証明されるのは、あなたが買わないという決断をした時だけです。

まぁ、普通に考えると、流通ルートに乗せるとベンダに入る額が4割とかなので、継続ユーザの利益を損ないます。

書込番号:25620701

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2024/02/13 10:26(1年以上前)

鉄道の運賃に例えるのは無理があると思ったが、最近は特急などの自由席を廃止して完全指定席化し、運賃単価を上げてJR各社は儲けようとしている。

ジャストシステムは単価の安い製品は廃止し、通常版などは値上げして、各種製品の単価を上げる方向に変更しただけです。

書込番号:25620735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2024/02/13 11:29(1年以上前)

8000円程度でAmazonや量販店で売っても全然売れないから諦めたと言うことのようですね。

今の高い価格でも購入者数から考えると赤字かもしれません。

私自身は付属のATOKがサブスクに変わってから買っていません。一太郎はほぼ使っておらず(Word2019を使用)、昔からの習慣でATOKを毎年、または隔年ぐらいで買い換えようという感じだったので。

現実問題として一太郎はスマホで使えないのが超不便。Wordはスマホで簡易版が無料で使える。オフィス製品が貧弱過ぎる。
以前五郎やShurikenなどもオフィス製品に入っていたのにいつの間にか消滅。

日本のワープロやIMEの先駆けなのに、ここまで廃れてしまったのがjX-WORD太郎やジャストウィンドウ時代から使っている(使っていた)ものとしては残念ですね。

書込番号:25620801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/30 13:45(1年以上前)

皆様に相談予定でいたが、(参考資料)の情報提供のみとして、(価格ドットコム書き込みでNikonが炎上し、途中でNikon D600が上海で発売禁止…の前例があるため)私への返答類はお断りします。

(当初の相談予定内容)
一太郎は1988年から相当な年数に亘り膨大な数を購入し続けた。
勿論、花子、三四郎、五郎…も購入し続けた。
2014年以降でも2015,2016, 2017, (2019?), 2020年と購入。
ところがWin 11のFollowはしない。
買え。然も以降は毎年Atok使用料出せ…的なメールが連日来た。

そこで、下記を価格ドットコムで相談しようと考えた。
A案:万一に備えて一太郎の移行案
@Win 11のパソコンはMicrosoft 365とし、一太郎は入れない。
ASub及び予備のWin 10パソコンではインタネットとの接続を遮断。
2016〜2020年の一太郎のどれかを使用する
MS Officeは製品版を使用する
☆@とAのパソコン間は、外付けHDD等で移動。ときには二台のパソコンを特殊の移動用USB等で接続する。
B上記と併行して、過去の一太郎データ移動作業をして、万一(Justsystem撤退)に備える。
図表抜きはコピーペーストでWord等に移動する
若しくはTXTファイルに変更、三四郎・楽々はがきはCSVファイルに変換する。
図表付きページは、Excelなどで全面コピーする。

B案:一太郎固執案
2024年一太郎を購入し、毎年、Atokを更新する。

C案:Just System若しくは事実上のオーナーに要望を出す。
商品はa)商品の著しい向上、b)価格を下げる、c)大CMで売れる。
そこで、消費者を捨てない趣旨やaかbの言動を経営陣からえれば一太郎2024年を購入する。

(読者の皆様への参考資料)
ジャストシステムは浮川和宣・初子夫妻により1979年創設され、1981年から株式会社となる。
2006年に赤字転落
2009年(簡単に言えば)キーエンスへの身売り。浮川夫妻は退く。
ただし、一太郎などの開発に携わった福良伴昭氏が社長として残っていた。
そこで、一太郎などのソフトも一部後退しながらも総論として進化を続けた。
2012年から通信教育部門スマイルゼミでヒットを飛ばし、経営は大きく改善する。

2016年福良伴昭氏が社長を退く。
関灘恭太郎氏が社長となる。
彼は2000年キーエンス入社し、2009年からジャストシステムの取締役となった人間である。

私の想像では、まだ、ソフトに熱意のあるジャストシステム生え抜き組が役員として一定はいたと思う。
ソフトに関心があった生え抜き組も徐々に減少してきて、通信教育の方のみに目が行きだしたのかもしれない。
後は皆様が書いている状況となり、文科省等の官公庁でも、2021年頃からは一太郎を余り使用しないようにという指示が出だしたという噂も聞いている。かつては最高裁も一太郎一辺倒であったが。

@(ジャストシステム)スマイルゼミは同社の昔からのノウハウと、一太郎等のソフト部門が学校・官公庁に行き渡っていたので急速に伸びたのであり、土台が崩れれば激しい競争でどうなるかは不明である。
Aスマイルゼミが急速に伸びた原因の一つが、ベネッセと私との軋轢にあった。因果関係は不明も同社の幾つもの不祥事が発覚…私…での・消費者…でベネッセが大きく後退したので、ジャスト社がその隙間から通信教育で急成長したことを関灘社長レベルでは全く知らぬのであろう。
ベネッセの前身=福武哲彦氏は私の父の知り合い、私も同氏とはスナックなどに行ったことがある。息子の福武總一郎氏には彼が39歳の頃紹介されたが…今は…としておく。

関灘社長は全く無縁であるが、キーエンスの社長中田有氏は私の母校(関学・早大)の前者の後輩のようであり、一応、幾つかの要望は出してみるが、企業には企業の方針や従業員の命も預かっているため、どうなるかは不明である。

詳細なコメント類は数日以内に私のHP(非営利、党派中立・個人運営HP)に掲載する。私については、私の公式HPのプロフィールを参照されたい。検索サイトで私の名前を記せばでてくる。ビルゲイツ氏も私のことを知っている理由も分かろう

書込番号:25719171

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/04/30 20:43(1年以上前)

ATOK Passportプレミアム年間プランを利用していれば4,500円(税込 4,950円)で一太郎は購入出来ます
今は法人向けの売り上げよりも個人向けの売り上げが多くサブスク利用者も一定数います
サブスクリプション版のATOK Passportプレミアムの利用金額は高いとは思いますが要望を出しても下がらないと思っています
バージョンアップ版は通常版の50%オフ位で良いと思いますがそれでも毎年バージョンアップしませんが
Android端末でも利用できるためAndroidOSバージョンアップに合わせてアップデートが大変そうです
(Android端末は色々なメーカ、機種があるため)
一太郎Web版を開発してATOK Passportプレミアム年間プランでサブスク版の一太郎を利用できる様にすれば良いように思います

バージョンアップ版12,300円(税込 13,530円)
ATOK Passport ユーザー優待版通常価格4,500円(税込 4,950円)
ATOK Passport [プレミアム] 年間プラン」 プレミアム年間プラン. 7,200円/年 (税込7,920円/年)

書込番号:25719545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFを編集するには?

2023/10/03 17:44(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition ダウンロード版

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

購入後、PDFは「作成・閲覧」ということに気付きました。
日付を訂正すれば済むだけの書類でも、一から作成しています。
(コピペもできない)
一度完成したPDFを編集するには、「WPS Office 2 PDF Plus」
を買い直す以外には無いでしょうか?

書込番号:25447884

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2023/10/03 18:00(1年以上前)

Adobe Acrobatで何とかできました。お騒がせして、すいません。

書込番号:25447910

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/10/03 18:32(1年以上前)

PDF編集フリーソフトはどうでしょうか。
https://tech-camp.in/note/technology/91547/

本家のAdobe Acrobatと違って、制限があります。

書込番号:25447954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/10/04 20:38(1年以上前)

普通はWord等で作って、提出の時に印刷でPDF化しますね。

PDF自体、編集を考慮した設計ではないし、Acrobat高いし。

書込番号:25449445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2024/02/27 11:25(1年以上前)

遅くなってすいません。ありがとうございました。

書込番号:25639163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング