オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマルとアカデミック版の差は?

2010/05/02 13:32(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

値段がアカデミックの方が安いのですが
中の機能は同じなのでしょうか?

書込番号:11308309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/02 13:42(1年以上前)

中身は同じです。
アカデミック版は、学生とか教育関係者向けということで
値段を下げています。
詳しい対象者は、HPで確認してください。

書込番号:11308337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/09 15:45(1年以上前)

ふと便乗疑問なのですが・・・

店頭で買う際は学生証や身分証明書を提示して、アカデミック版を購入できると思います。
ネット通販の場合はどのように確認するのでしょうか?

書込番号:11473171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/09 17:02(1年以上前)

>店頭で買う際は学生証や身分証明書を提示して、アカデミック版を購入できると思います。

店頭で、顔パスで良いかと聞いて 果をパスで買ったことが有るけど。

学生証や身分証明書の確認はかなり甘い、

書込番号:11473373

ナイスクチコミ!2


ydcoltdさん
クチコミ投稿数:10件 diary.yd 

2010/06/20 15:41(1年以上前)

>ふと便乗疑問なのですが・・・

>店頭で買う際は学生証や身分証明書を提示して、アカデミック版を購入できると思います。
>ネット通販の場合はどのように確認するのでしょうか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3453041.html
だそうです。

書込番号:11521180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 個別にインストール

2010/05/02 16:04(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2010 Standard USB起動版

クチコミ投稿数:11件

表計算だけやワープロだけなど個別にインストールすることはできないのでしょうか?

書込番号:11308734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/03 11:46(1年以上前)

個別にはできませんね。

できるのはMSオフィス、JustSuiteぐらいだったと思います。

書込番号:11312096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/03 13:15(1年以上前)

ありがとうございました。
エクセルは高すぎるし。三四郎はちょっと使いづらいので違う表計算ソフト
探していたのですが。残念です

書込番号:11312360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 Kingsoft Office2010 Standard USB起動版の満足度5 あそぶログ! 

2010/06/20 02:15(1年以上前)

個別インストールなら、ダウンロード購入でできます。

書込番号:11519207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/06/20 08:12(1年以上前)

ありがとうございました。
できればCD-ROMが欲しかったのですが。やはりないんですね

書込番号:11519660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件

現時点での最安値が24,626円ですが数年後には大幅に価格も下がるのでしょうか?

或いはこの類のソフトは一定しているのでしょうか?

2万円を切る事は通例(オフィス2007とか)でありましたか?

お分かりの方、ご教授願います。

書込番号:11509037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/06/17 21:42(1年以上前)


スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/17 22:38(1年以上前)

ココナッツ8000さん

早速のご回答ありがとうございます。

ほぼ価格は変わらないのですね。

書込番号:11509625

ナイスクチコミ!0


shang taiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/19 19:05(1年以上前)

ただ、限定販売でプロフェッショナル アカデミックが19800円で売り出されたことがありますからね

書込番号:11517303

ナイスクチコミ!1


shang taiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/19 19:07(1年以上前)

ちなみにこれです(今はもうどこも在庫切れ? http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ae/default.mspx

書込番号:11517310

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/19 22:12(1年以上前)

正規流通品は、新製品の発売でMicrosoftが返品交換してくれるんじゃないのかな。
安くしか売れない旧製品を販売店が売り続けても、Microsoftにも利益が無いでしょ。
全体に占める製造原価はほとんど掛からないのだから。

書込番号:11518059

ナイスクチコミ!0


スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/20 06:06(1年以上前)

shang taiさん

ありがとうございます。
マイクロソフトもユーザー数を増やす苦肉の策をまたやるでしょうね。
このキャンペーンSP2以降にやってますからやるとしても数年後になりそうですね。


きこりさん
ありがとうございます。
そうなんですか。一般消費者にはあんまり関係なさそうですね。

書込番号:11519422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 以前Office2007

2010/06/18 23:31(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:2件

を使っていました。Outlookとexcelとwordが付いていますが。パワーポイントがついていません。こちらのアップグレードを使うとOutlookとexcelとwordは2010になりますが、パワーポイント元々無いためアップグレードしたからといって使えるようになりますか?パワーポイントだけ使えないかと不安で購入を控えています。どうか宜しくお願いします

書込番号:11513946

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/19 00:06(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/standard/default.mspx
下の方に有るアップグレード対応表〜この中に有れば可能ですね。(自信無いけどw)

書込番号:11514139

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/19 00:08(1年以上前)

間違えた・・・ごめんなさい

書込番号:11514155

ナイスクチコミ!0


chobokureさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:43件

2010/06/19 04:57(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx

このホームページに「異なるエディションへのアップグレードも可能です」って書いてある。

元になくても、PowerPoint2010や、OneNote2010も使えるよ。

書込番号:11514751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 19:10(1年以上前)

雪だるまっさん、こんばんは

現在お持ちなのはOffice Personal 2007でしょうか。
であれば全く問題ありません。

私もOffice Personal 2007から Office Home and Business 2010へのアップグレードですが、
PowerPoint 2010も全く問題なく使えています。

書込番号:11517330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/06/19 19:22(1年以上前)

皆様ありがとうございました。助かります

書込番号:11517374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロード版の保存方法は?

2010/06/16 00:03(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:29件

初歩的な質問ですが、このソフトをMSストアからダウンロード版で購入した場合、ダウンロードした後はハードに保存になるのでしょうか、CDやDVDにもコピーして保存できるのでしょうか?

書込番号:11501565

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/16 00:08(1年以上前)

ただの実行ファイルとかならそのままHDDでもCDでもDVDでもフラッシュメモリでも好きな物に保存しておけばいいんじゃ?
念のため複数箇所に保管しといた方が良いと思いますが・・・

書込番号:11501584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/06/16 11:54(1年以上前)

Birdeagleさん早々に返信ありがとうございます。ちょっと心配だったもの物ですから。
もう一つ不安なことがあるのですが、CDに保存するときは、CD−Rに保存してもいいんですよね。再度使いたいときに読み込むことができますよね。
それともRWの方がよいのでしょうか?これも初歩的な質問ですみません。

書込番号:11502981

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/16 18:15(1年以上前)

どっちでもいいんじゃ?
消せるか消せないかの違いくらいしかないし

ただ、RWの方が消えやすいってのはあるらしい
保存しておくのが目的だろうしRの方が良いかと・・・
もちろんCDRも万能じゃないんで、たまーに消えますがw

書込番号:11504156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/06/16 21:27(1年以上前)

重ねての返信、ありがとうございます。そうですね。CD−Rのほうが単価も安いので2,3枚保存しておけば安心ですね。

書込番号:11504942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール

2010/06/15 20:08(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:1195件

明日届くのですが、64ビットと32ビットどっちでインストールするか迷い中です。
違いをググッたのですが、いまいちピンときません。
お教えください。
よろしくお願いします。

スペックは以下の通りです。
OS Windows7 64ビット
CPU Q9550
メモリー 8GB

書込番号:11500234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/15 20:23(1年以上前)

OSに準ずれば良いのではないかな。

書込番号:11500303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/15 21:52(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、ありがとうございます

書込番号:11500798

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/16 00:02(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100512_366277.html
ちなみに私なら不具合がなければ64bitのOSには64bitを入れます。

書込番号:11501560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 00:24(1年以上前)

jjmさん、情報ありがとうございます

書込番号:11501661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 13:06(1年以上前)

インストールしました。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:11503279

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2010/06/16 13:26(1年以上前)

私なら、32bit版を入れます。

「1つのアプリで2G以上のメモリを使える」が、64bitソフトの利点ではありますが。office系でそこまでメモリは使用しませんし。
64bitアプリからの32bitDLLの呼び出しは禁止されているので。フリーの拡張機能などを使いたいときに障害になる可能性があります。

64bitOSは32bitアプリを使うにしても有意義ですが。64bitアプリは、大量のメモリを必要とするアプリでない限り、移行する必要はありませんし。将来的にも32bitのままのアプリは出続けるかと思います。

書込番号:11503352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 13:35(1年以上前)

KAZU0002さん、情報ありがとうございました。

書込番号:11503383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/16 15:33(1年以上前)

自作青二才さん、こんにちは

マイクロソフトとしては、64bitOSでも32bit版のインストールを推奨しています。
デフォルトでインストールされるのは32bit版だそうです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100512_366277.html

書込番号:11503670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/16 15:35(1年以上前)

すでにjjmさんが同じURLを紹介されておりました。
申し訳ありません。

書込番号:11503673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2010/06/16 15:41(1年以上前)

のりく〜んさん、情報ありがとうございました。

書込番号:11503691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング