
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年8月6日 15:27 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月27日 15:14 |
![]() |
4 | 12 | 2009年7月27日 02:45 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月22日 18:50 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月22日 18:22 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月21日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007
新規購入のノートPCで、オフィス2007になりましたが、
ウィンドウの全体色(ツールバーや枠など)が鮮やかなブルー(PCにもよるかもしれませんが)で、賑やかすぎて作業面に集中できません。
慣れの問題もありましょうが、自宅、仕事場など複数台のPC使用もあり、なるべく2002の地味なグレーにしたいと思います。
可能でしょうか?
お教えいただければ幸いです。
0点

オプションから、青・銀色・黒の中から選択可能です。
EXCEL、WORDで試しましたが、この設定は両方に共通しているようで、
EXCELで設定するとWORDもその色になり、逆でも同様です。
書込番号:9960390
1点

早速の返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
すでに仰せの設定はしているのですが、やはり2002の地味ーな色にはなりません。
もちろん液晶などの色味によるところも多いのでしょうが、それにしても2007は派手であり、またツールバーなどの、機能満載ぶりが視覚的にうるさいこともあって、目の疲れを否めません。
なにか良い設定や、対策などありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:9960422
0点

この配色が嫌ならoffice2003を使え、との事です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/iv1101/chris_4.shtml
書込番号:9960456
1点

返信ありがとうございます。
なるほど、っていう記事ですね。
私は映像関係の仕事をしているので、デザインや色については、異様に反応しすぎているのかもしれませんが。
実は今回のVISTAのPCに至るまで、OSもなるべくXPを入れてきました。
実際使ってみると、手直しすることで、XPと大きな差異を埋めることができるのですが、出荷状態の画面では、やはり色やデザインのうるささを感じます。
つまり、愚痴になってしまうのですが(笑)、OSやアプリがプラットホームとしての役目を越えて、出しゃばり過ぎている感じがするのです。愚痴ですね。。。
何度も返信ありがとうございました。
少し、モニタプロファイルなどの入れ替えで、色彩を抑えてみるつもりです。
書込番号:9960781
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
すみませんお尋ねです。
マイクロソフトのホームページから「スタンダード 2007 試用版60日限定」をダウンロードした場合、こちらの商品をインストールすれば通常商品としてその後も使用する事が出来るようになるのでしょうか?、分かる方教えてください宜しくお願いします。
0点

できません。そこまで世の中は甘くありません。
あくまでアップグレード対象の正規版・製品版がインストールされていることが条件で、試用版は対象外です。
書込番号:9900556
3点

ま、やってみたければやってみれば良いけどね
途中でUPG元のCD求められるからインストールとまってお終いだけど。
書込番号:9900725
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
これまでの質問と、マイクロソフトのホームページ、その他のサイトを読みましたが、意味が理解できないので、大変恐縮ですがご教授いただけるとありがたいです。
@ 先月、office2007がプリインストールされている、Vista搭載のPCを購入しました。
パワーポイントが入っていないので、購入したいと思っています。
この優待パッケージを購入すると、パワーポイントが使えるのでしょうか?
それとも条件に合わないのでしょうか?
A 新規にネットブックの購入を検討しています。ネットブックにはofficeが搭載されていません。
このネットブックに、この優待パッケージをインストールすると、パワーポイントが使えるのでしょうか?
アップグレードという言葉の意味がよくわからず、困っています。この優待パッケージではなく、通常のものを購入するべきであればそちらを購入します。
これまでにも同様の質問があったかとは存じますが、小学生に教えるように教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

メーカーサイトより
アップグレード対象製品:PowerPoint 2000-2003、2000-2007 および XP バージョンの Microsoft Office スイート (統合製品) 。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ppt/default.mspx
ということですので、どちらの場合もこの製品は利用できません。
この製品は、上記の旧バージョンのパワーポイント(又はOfficeパッケージ品)がインストールされているパソコンに、製品版よりも安くPowerPoint2007をインストールすることができる製品です。
これらの旧バージョンのパワーポイントをお持ちでないなら、製品版のPowerPoint2007を購入する必要があります。アップグレードと表示されているものではインストールすることはできません。
アップグレードとは、古いものから新しいものに変更するという意味です。
アップグレード製品とは、旧製品を購入してくれているので、新しい製品を特別にお安くしときますよ、というような意味です。
書込番号:9908171
0点

PowerPointが無いOffice製品でもインストールできるはずでは?
PowerPointが入っていないPersonal版が対象外なら、そういう風に明記するでしょ。
(PowerPointのバージョン2000-2003、または2000,XP(2002),2003,2007の
Microsoft Officeという意味では?)
2の場合はOfficeが入っていない + インストールできるOfficeを持って
いないようなのでNGです。
(単体製品も含む:WordやExcel等)
書込番号:9908202
0点

>@ 先月、office2007がプリインストールされている、Vista搭載のPCを購入しました。
パワーポイントが入っていないので、購入したいと思っています。
この優待パッケージを購入すると、パワーポイントが使えるのでしょうか?
たまたま、手元に同パッケージがありますので、読む限り@のばあいは使えます。(1台しか使えないので3台あるOFFICE搭載PCのどれに入れるか迷っていますのでまだインストールしていませんが)
(こう書いてありますので)(注3)
Office Personal 2007 がインストールされている環境に、Office PowerPoint 2007 アップグレードをインストールする場合、Office Personal 2007 はそのまま残された状態で PowerPoint 2007 が追加でインストールされます。
下記リンクを
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office/upgrade.aspx
Aのネットブックの場合はライセンス上問題があります。POWER POINTがインストールできるかは不明です、OFFICE優待パッケージの場合、は対応のOFFICEが無くてもインストールでき、アクティベーションも通るのはよく知られていますが。
書込番号:9908213
0点

>アクティベーションも通るのはよく知られていますが
Upgrade製品はOEMの規約外になるんですかね(ちょっと心配)
OEM版に対するUpgrade製品のインストール可能先が明記されて
いるページありませんか?
書込番号:9908338
1点

簡潔に説明すると、
@の場合はインストール可能。この優待パッケージはパワーポイントを持っていない人を対象に発売された製品です。一般的なアップグレード製品とは異なります。
Aの場合は不可能です。
私も相談者の方と同じ@の条件でインストールしました。
ヒメマルカツオブシムシの返答は明らかに間違っています。
書込番号:9908534
1点

皆様、初心者の私にわかりやすいご説明をありがとうございます。
ようやくアップグレードの意味がわかりました。
皆さんのご意見を参考にさせていただいた私の理解は以下の通りです。
@ Office2007(pptなし)VistaPC:インストールできPptを使用することができる。
A もともとOffice2007が入っていないため、このソフトの対象外である。
ただし、2007が入っていなくても、使用することができるが、2台目ととしてインストールするとライセンスの問題に引っかかる
上記2点を鑑みると、単品のPptアカデミック版(12000円ぐらい)を購入すると、メイン、サブの@、AのPCにインストールし、ライセンスにも抵触せず使用できると考えてよいですか?
また、現在、大学関係に勤めていますので、アカデミック版を購入する資格は持っていると考えています。
もし、上記の理解が間違っているようでしたら、再度ご指摘いただけるとありがたいです。
皆様、ご丁寧にご教授下さり、本当にありがとうございます。
書込番号:9908692
0点

ライセンス的な話ですと通常製品のものを買った場合でも
vistaのPCがデスクトップでしたら
ネットブックにもパワーポイントインストールokですが
ノートPCに2台は駄目です。
あくまでライセンス的な方面で見た場合の話です
書込番号:9909021
0点

こんにちは、ダイの大冒険2さん
メインがデスクトップである必要性はなかったはずですが・・・
同一人物が使用するのであればノート2台による使用でも問題ありません。http://support.microsoft.com/kb/881466/ja
書込番号:9909090
1点

すまん、アップグレード対象製品におもいっきり2000-2007の Microsoft Office スイート 、って書いてありますね。
2007を見落としてました。Office2007Personalへはインストールできますね。訂正致します。
書込番号:9909156
0点

この優待ソフトは1ライセンス用なので、2台にインストールするならばアカデミック版を購入した方がお得です。
書込番号:9909733
1点

こんにちは空気抜きさん
あれま ノートPC2台にもokとなっていたのですね。
書込番号:9909844
0点

皆様、温かくご丁寧なサポートをありがとうございました。
皆様のご意見をもとに、アマゾンでアカデミック版を購入いたしました。
これならライセンスを気にすることなく、自家用の2台のPCに使えます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9913331
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
質問です。
Office XPからOffice Standard 2007にアップグレードは可能でしょうか?
又、XPから2007にアップグレードした場合に不具合等は無いでしょうか?
XPから2007にアップグレードする必要無い等の意見もあればお願い致します。
0点

こんばんは、speed7さん
>Office XPからOffice Standard 2007にアップグレードは可能でしょうか?
アップグレード対象製品:パッケージ製品およびプレインストール製品に限ります。 2000-2003 および、XP バージョンの Microsoft Office スイート (統合製品) もしくは、単体製品、Interconnect 2004 が対象です。
とあるので可能でしょう。
>又、XPから2007にアップグレードした場合に不具合等は無いでしょうか?
それはやってみないと分からないでしょうね・・・
書込番号:9889339
0点

空気抜きさん
貴重なご意見有難うございます。
ただ、Office Standard 2007にアップグレードすうと操作性がイマイチと云う意見が
多数あるのですが、XPで事足りるならXPのままでOKでしょうか?
書込番号:9889354
0点

Office2007での操作性の違いによる違和感はよく言われますが、慣れの問題であるかと思います。
ただ、現状で2007にする必要が無いのであればそのまま使用し続けてもいいと思いますよ。
書込番号:9889375
1点

空気抜きさん
お返事ありがとう御座います。
Office XPでも特段、不自由は無いので2007購入は延期したいと思います。
中には「最新のプロセッサーDuo2でも遅い」と云う書き込みがあったので
躊躇してました。
書込番号:9890980
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
現在のPCは2004年5月に購入したもの(winXP)で、エクセ/ワード2002/製品版を別途購入し使用しています。このPCが故障気味なので、つい先日新しいものを(vista64bit)買いました。これにもワードとエクセルを入れたいのですが、この場合はアップグレード版で良いのものなのか、御指導下さいませ。
以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?
次いでの疑問ですが、HDD再フォーマットで再インストールの場合はどうなるのか?
0点

1つのライセンスで同時に2台のデスクトップPCに入れることはできません。別途、製品版のライセンスが必要です。古いPCからアンインストールするなら可能です。あるいはデスクトップ1台+ノートPC1台でもOKです。
書込番号:9882945
0点

壊れかけのPCは廃棄するので新しいPCだけになります。
従って同時には1ライセンスです。旧マシンには前のバージョンです。この場合でバージョンアップ版を買って新しい方のみにインストールして良いものなのか?と言う質問です。
その新しいPCから見ると、初めてのインストールですからバージョンアップ版で問題はないのか?と思う次第です。
旧マシンならばバージョンアップ版はOKですので、そう言う名目で購入した後にバージョンアップ版を購入し、その後旧マシンを廃棄、その後新マシンにバージョンアップ版をインストールする。と言うやり方は合法的ですか?そもそも旧バージョンが入っていないのは不可能でしょうか?
・・・やはり製品版が必須ですか?
少しでも安くしたいですよね。
書込番号:9884167
0点

こんばんは、uminekotensukeさん
>以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?
アップグレード版の対象製品であれば、アップグレードには問題ないでしょう。
OEM版をアップグレードするとパッケージ版と同じ扱いになるので、アップグレード版を購入した方が安くなるでしょうね。
それならメインとモバイルの2台で使用することが出来ますよ。
古いほうのデスクトップは廃棄するとのことなので、問題ないと思いますよ。
書込番号:9884257
2点

御解答感謝します。
新しいPCには真っ新な状態ですが、問題ないようですので
安心してこのバージョンアップ版を購入します。
どうもありがとうございました。
書込番号:9891796
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

Microsoftより Microsoft Office Personal 2007|2 年間ライセンス版の概要
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/2yr/default.mspx
>Office Personal 2007 通常版 (永続ライセンス) に変換するには、どの製品を購入すればよいですか
きちんと記載があると思いますけど。
書込番号:9884700
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




