オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

クチコミ投稿数:28件

現在のPCは2004年5月に購入したもの(winXP)で、エクセ/ワード2002/製品版を別途購入し使用しています。このPCが故障気味なので、つい先日新しいものを(vista64bit)買いました。これにもワードとエクセルを入れたいのですが、この場合はアップグレード版で良いのものなのか、御指導下さいませ。

以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?
次いでの疑問ですが、HDD再フォーマットで再インストールの場合はどうなるのか?

書込番号:9882578

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/20 20:40(1年以上前)

1つのライセンスで同時に2台のデスクトップPCに入れることはできません。別途、製品版のライセンスが必要です。古いPCからアンインストールするなら可能です。あるいはデスクトップ1台+ノートPC1台でもOKです。

書込番号:9882945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/20 23:27(1年以上前)

壊れかけのPCは廃棄するので新しいPCだけになります。
従って同時には1ライセンスです。旧マシンには前のバージョンです。この場合でバージョンアップ版を買って新しい方のみにインストールして良いものなのか?と言う質問です。
その新しいPCから見ると、初めてのインストールですからバージョンアップ版で問題はないのか?と思う次第です。

旧マシンならばバージョンアップ版はOKですので、そう言う名目で購入した後にバージョンアップ版を購入し、その後旧マシンを廃棄、その後新マシンにバージョンアップ版をインストールする。と言うやり方は合法的ですか?そもそも旧バージョンが入っていないのは不可能でしょうか?

・・・やはり製品版が必須ですか?
少しでも安くしたいですよね。

書込番号:9884167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/20 23:39(1年以上前)

こんばんは、uminekotensukeさん

>以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?

アップグレード版の対象製品であれば、アップグレードには問題ないでしょう。
OEM版をアップグレードするとパッケージ版と同じ扱いになるので、アップグレード版を購入した方が安くなるでしょうね。
それならメインとモバイルの2台で使用することが出来ますよ。
古いほうのデスクトップは廃棄するとのことなので、問題ないと思いますよ。

書込番号:9884257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 18:22(1年以上前)

御解答感謝します。
新しいPCには真っ新な状態ですが、問題ないようですので
安心してこのバージョンアップ版を購入します。
どうもありがとうございました。

書込番号:9891796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ウルトラモバイルPC

2009/07/21 00:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 電車馬さん
クチコミ投稿数:3件

office2007 2年ライセンス版がプリインストールされてるウルトラモバイルPCを持ってるんですが、それにこのソフトをインストールするのは可能でしょうか??

書込番号:9884482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/21 00:53(1年以上前)

Microsoftより Microsoft Office Personal 2007|2 年間ライセンス版の概要
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/2yr/default.mspx

>Office Personal 2007 通常版 (永続ライセンス) に変換するには、どの製品を購入すればよいですか

きちんと記載があると思いますけど。

書込番号:9884700

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もうソフトがないのでしょうか?

2009/07/09 01:31(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

パソコンが壊れたため新しくPCを買います。
ですが、オフィスが入ってなくて新しく購入しないといけません。
キングソフトやてがるオフィスという似たようなソフトもみたのですが、
やはりマイクロソフトのものを買うべきかと思い(学校とかで利用しますので)
購入を予定しています。

ネットショップで20周年の優待版を探しているのですが、どこも売り切れです。
店頭にあるのかはまだ調べていませんが。

皆さんにお願いがあります。
どこで買ったとかよろしければ情報をお寄せいただけないでしょうか?

高校生にはちょっとアカデミック版とはいえ、何万円も出せないんです。
なので優待版を探しているのですが。

もう諦めたほうがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9825959

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/07/09 02:15(1年以上前)

オフィス付のパソコンを購入すればいいじゃん。

書込番号:9826050

ナイスクチコミ!1


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/09 04:18(1年以上前)

利用したことないんですけど、こんな店が・・・
http://www.dennobaio.jp/

書込番号:9826176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/09 09:23(1年以上前)

パソコンを購入するときにオフィスをオプションとしてオーダー出来たはずです。
バンドル版を2万円で用意されていたと思いますが…

アカデミックにこだわらなければ自作パソコンショップで適当なパーツと一緒にバンドル版を買いましょう。

書込番号:9826653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/10 20:15(1年以上前)

次期バージョンが出るのを待って最新の物を購入しても良いのではないでしょうか。

書込番号:9834269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 00:00(1年以上前)

ネットで探しても売り切れ続出!
私も半ばあきらめて、優待版ではない普通のアカデミック版が最安値で¥26,492
だったんで、さっそく秋葉原にある店頭へ行ったら、在庫は倉庫にあり、
ネット販売のみで、送料が別途必要と・・・。

さらにあきらめてたら、
さすがに秋葉原ですねぇ〜
探し歩けばありましたよ!某量販店には!
まだ、見た限りでは、10本以上は在庫が残ってました!

書込番号:9846153

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード版

スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

お世話になります。
先日購入したVista機にOffice2007アップグレード版をインストールしようと
思うのですが、本体は2000Pro(2003と2007アップグレード版所有)しかないので、
まず2000Proをインストールしようとやってみましたが、うまくインストールができず
途中でエラーとなってしまいます。

Vistaへ2000Proをインストールするには何かコツが必要でしょうか?
詳しい方おられましたらご教授いただきたくよろしくお願いします。

書込番号:9556791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 11:32(1年以上前)

はじめから2007アップグレード版をインストールして、要求されたときにアップグレード対象製品(旧製品)のIDを入力することでインストールできませんか?

書込番号:9556834

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/17 11:57(1年以上前)

古い製品を順番にインストールする必要はありません。
2007アップグレード版を直接インストールしてください。途中で旧バージョンのディスクを入れるよう求められますから、その時点で対象となるCD-ROMを入れてください。
http://support.microsoft.com/kb/931686/ja

書込番号:9556961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

2009/05/17 11:58(1年以上前)

>かっぱ巻さん
 早速の情報ありがとうございます。
 Office2007からインストールしてみると、以前のOfficeバージョンが見つからない・・・
 OfficeのCDか、すでにインストール済みフォルダを指定と表示されており、試しに
 Office2000のIDを入れてみましたがダメでした。
 ここでOffice2000のCDを入れても同じくダメでした。
 
 OFFICE1.CAB が壊れていると表示されてますが、試しにWindows-XP では正常に
 インストールできましたので、CDが破損ではないと思っています。
 
 Vista特有の問題なのでしょうか?

書込番号:9556968

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

2009/05/17 12:40(1年以上前)

>P577Ph2mさん
 教えていただいたURL指示通りインストールしてみたところ正常にインストールが
 できました。 
 ありがとうございました。

 

書込番号:9557153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

office2007がはいってれば、

2009/05/13 06:35(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

OFFICE Personal2007がはいってれば、このソフトでPowerPointが使えるようになるってことですよね??
前はアップグレードといえば、その前の同じソフトが入ってなかったらできなかったと思うんですが、、、
どなたか教えてください、、、

書込番号:9535910

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/13 09:10(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ppt/default.mspx

>本製品のアップグレード対象製品は、通常の PowerPoint 2007 アップグレード版と同様です。
>アップグレード対象製品:PowerPoint 2000-2003、2000-2007 および XP バージョンの Microsoft Office スイート (統合製品) 。

このページもちょっと曖昧ですが、これを見る限りPowerPointがなくてもいいとは読めません。
microsoftに確認するのが一番確実だと思います。

書込番号:9536199

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/13 09:22(1年以上前)

対象製品
Office 2000
Office XP
Office 2003
Office 2007
PowerPoint 2000
PowerPoint 2002
PowerPoint 2003
の日本語版、且つWindows版。

書込番号:9536230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/13 09:47(1年以上前)

同じ質問がすぐしたに・・・・
ここ書き込み1つしかないのになんで同じ質問が2つめなのかと

スレ主さん
書き込む前に情報収集したほうがいいですよ

書込番号:9536286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/13 20:26(1年以上前)

やっと理解できました。
personalにpowerpoint追加でも、powerpointアップグレード版で対応してるようです。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office/upgrade.aspx

書込番号:9538278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/05/14 06:52(1年以上前)

OfficePersonal2007が入ってればいいのかなと、先の質問&返信で思ってたんですが、
いろんな書き込みもあったので、あえて再度確認したかったんです。
パソコン関係は、よく知ってる方には大したことない質問でも、知らない者にとっては
大問題なんです。はっきり「大丈夫!」って言ってもらいたい、ということで今回
皆さんのおかげで安心して購入します!
この値段ならお得ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:9540711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

個人用フォルダファイル

2009/04/22 23:08(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Outlook 2007

スレ主 Verthenaさん
クチコミ投稿数:84件

OSをリカバリする際、Outlookのメールのバックアップを取るため、Outlook.pstを直接別の場所にコピーしました。
しかし、それを元に戻し、Outlookを起動しようとすると、Outlook.pstは個人用フォルダファイルではありません。というようなエラーメッセージが出て、開くことができません(Outlookの起動が止まり、強制終了します)。

このOutlook.pstを再び個人用フォルダファイル化する方法はありますでしょうか?
お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9433926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 23:17(1年以上前)

http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/HA010771141041.aspx
古いVerですので参考になるかどうかわかりませんが・・・

書込番号:9434000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/23 14:11(1年以上前)

Verthenaさん  こんにちは。

状況が詳しくわからないので、外していたらごめんなさい。

一度pstファイルを別の場所へ移し、ファイル → インポート・エクスポート → 他のプログラムまたはファイルからのインポート → 個人用フォルダファイル(pst)のような手順ではダメでしょうか?

※ただpstを移しても、Outlookが起動出来なければ、再インストールかもしれませんが・・・。

書込番号:9436233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Verthenaさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/07 19:29(1年以上前)

返信が遅れ大変申し訳ありません。
SHIROUTO_SHIKOUさん の方法をやってみましたが、ダメでした。
バックアップを取る際に、一度圧縮してしまったので、個人用フォルダファイルの属性が失われてしまったようです。
しかし、おかげで今回バックアップの取り方(エクスポートすればいいのですね)がわかったので、今後リカバリする際やOutlookを再インストールする際には気をつけたいと思います。リカバリする際にバックアップのやり方がわからず、ヘルプも的外れな回答しか出てこないので、無理やりpstファイルを見つけ出してコピーしたのですが…。
保証の案内など、重要なメールもあったのですが、諦めます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9507827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/08 18:08(1年以上前)

Verthenaさん  こんにちは。

残念でしたね。

私は定期的にpstファイルをバックアップしています。
ただ、単純にpstファイルを、マニュアルでコピーしているだけで、例えばPCを再インストールした場合や、常用しているPCを乗り換えた場合、そのファイルを前述した手順でインポートしています。

書込番号:9512465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Verthenaさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/10 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。
今回の件を教訓に、メールフォルダを定期的にバックアップすることにします。

書込番号:9524901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング