
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年2月18日 22:17 |
![]() |
14 | 11 | 2013年2月16日 17:12 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月11日 13:02 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月1日 10:16 |
![]() |
2 | 6 | 2013年1月30日 01:50 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月24日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アップグレード優待版
Office Professional 2010 アップグレード優待版の2013ディスクが本日届きましたがメディアが
一枚でした。
32bitと64bitのそれぞれ2枚のディスクで送られてくるのかと想定していましたが・・・。
32bitと64bitが一枚に収録されているのでしょうか?
64bitでインストールしてみればわかるのでしょうが64bitではまだ試していません。
同じ状況の方で64bitでインストールした方がいましたら教えてほしい。
0点

2010の時はインストーラを起動させずにディスクをエクスプローラから開いて中のフォルダを見ると
x64か64bitかどちらかの名前のフォルダがあって、64bit版はそこにインストーラがありました。
まだ32bit版で使用する方がいいとは思いますが参考までに。
書込番号:15784357
1点

[15772554]書き込み番号で検索して下さい。
書込番号:15784412
1点

甜さん、いつもありがとうございます。
その手があったのですね!
私としたことが・・・^^
フォルダ内をみたら両方入っていました。
ありがとうございます。
64bitはまだ安定していないみたいですね!兎にも角にも一安心です。
書込番号:15784444
0点

ふぁるこnさん、ありがとうございました。
既出の質問だったのですね!
ダウンロードだと32bitのみかと思っていましたが、たった今ダウンロードしたファイルを見てみたら両方収録されていたのですね!
わざわざ郵送してもらわなくてもよかったとは(汗)お恥ずかしいかぎりです。
ありがとうございます。
書込番号:15784523
0点

Windows8 64bitでインストールしたOffice2013のファイルを見ると、C:\Program Files (x86)ではなくC:\Program Filesにありました。
書込番号:15784636
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ
Office Professional 2010からOffice Professional 2013へアップグレートを検討しております
ところOffice Professional 2013 アップグレード優待版のサイドから「プロダクトキーのみ」という記載あり、売価も安くない。「プロダクトキーのみ」というのはCD-ROM]が付属していないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃたら教えていただけませんか?
0点

ソフトウェア自体はネット環境があればDLできます。
http://microsoft-office-2013-365-home-premium-preview.softonic.jp/
インストールした後はプロダクトキーを入力するだけです。
書込番号:15755617
2点

アップグレードしてから気付いたのですが、アカウントオプションでディスクからのインストールを選んで、ディスクに書き込む からインストールメディアの作成が可能です(32bit版のみ)。
書込番号:15755677
1点

MS Office 2010 アップグレード優待(次期Officeへの無償アップグレード対象)を使ってMS Office2013のインストールを行いました。
ダウンロードしたディスクを見ると、setup32,setup64の二つのアプリケーションファイルがあります。
書込番号:15756530
1点

>キハ65さん、こんばんは。
じぶんの作成したメディアにはsetup32しかありませんorz…
書込番号:15756691
1点

こんばんは。パッケージ版であってもDVDは付属しません。プロダクトキーのみとなります。
アマゾンに商品説明(ご注意・事項)がありますので、ご参考とされますように。
→ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AHB8LJ4/ref=s9_simh_gw_p65_d0_i6?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1M0FXY7CC0ZSW0JGNMRT&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
自分のアカウントから後でDVDを注文することができます(送料込みで1300円ほどでした)。
書込番号:15757122
1点

お教えていただきありがとうございました。
何かあった時にCD-ROMがあった方が安心ですね。。。
書込番号:15757825
0点

注文していたバックアップディスクが本日、シンガポールから届きました。
価格は送料込みで¥1,357です。コンビニ決済にしました。
32bitと64bitの2枚はいっていました。
書込番号:15767893
3点

うちは2010proからの無償アップグレードのoffice2013 proなんですが、
バックアップメディアを注文していて、届いたメディアは1枚でした。
中に32ビットと64ビットの2つのexeが入っていました。
書込番号:15772554
2点

>ダウンロードしたディスクを見ると、setup32,setup64の二つのアプリケーションファイルがあります。
>じぶんの作成したメディアにはsetup32しかありませんorz…
ダウンロードするエディションによって違いがあるのかもしれませんね。
私はパーソナルをダウンロードしましたが、作成できたDVDは32bitのみでした。
64bitが欲しかったのでDVDを購入しました。
書込番号:15773143
1点

体験版のダウンロードをクリックしたのに、インストールしたら別途ライセンスが必要なモノで、プロダクトキーを要求された。
キーを持ってないので、昨日から閲覧専用モードになってしまった。
以前にダウンロードした、無ライセンスで使えた体験版をインストールしたら、すでにインストールされていると拒絶された。
はよ買わんとな。
もう一台は体験版であと1ヶ月は使えるみたいなので、急がないけど。
書込番号:15773253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本アップグレード優待パッケージを購入しました。
パッケージは非常に小さく、中にプロダクトキーが書かれたカードと簡単なマニュアルのみ。
http://www.office.com/setup/
から入って、付属のプロダクトキーを入力し、ファイルをHDDにダウンロード(ファイルはイメージファイル)し、そのファイルをDVD−Rに焼くと、メディアには32bitと64bitのプログラムが出来ていました。
これらの手続きには「Microsoft アカウント」(旧 Windows Live ID)が必要です。
このアカウントが無い方は、先にアカウント登録をする必要があります。
書込番号:15773306
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
先日macbookpro13インチを購入しました。
こちらのソフトの購入を検討しています。
OSバージョン10.8.2のMountain Lionにインストールできますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版
OS XP SP3
Office Personal 2003
を使っています。
Windows 8 Pro アップグレード版をインストールをするのですが、Office Personal 2003互換性がないためOffice Personal 2010 アップグレード優待版を購入したいと思っています。
この場合は
Windows 8 Pro アップグレード版をインストール
Office Personal 2003をインストール
Office Personal 2010 アップグレード優待版をインストールしないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

badboysさん こんばんわ。
Office Personal 2010 アップグレード優待版は旧バージョンがインストールされていなくても、インストールできます。
書込番号:15697722
1点



Microsoft Outlook2010のアドレス帳を2007にインポートしたのですが、一部インポートされないです。
どうも新規で2010で登録したアドレスがインポートされていないようです。
何か方法はあるのですか?教えてください。
出来れば2010のアドレスをそのまま2007で使用したいです。
0点

エクスポートした時のファイル形式は何でしょう。
一旦CSV形式とかにすれば間違いないような気が。
書込番号:15682024
0点

すいません。基本を理解していません。
2010のアドレス帳のエクスポート 2007のアドレス帳へのインポート方法を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15682427
0点

すみません、意地悪で言うわけではないんですが、
ネットで検索すれば出てくる問題です。
ひまJINさんも的確にアドバイスなさっている気がいたします。
CSV がダメならテキストでエクスポート・インポートするなどして、
それでもダメなら手動で打ち込んだらいかがでしょうか ?
書込番号:15685754
1点

「Microsoft Outlook バックアップ」 とか
「Microsoft Outlook リストア」 とか
「Microsoft Outlook 復元」 とかの検索キーワードで調べてみてください。
色々出て来ます。
一度やればそんなに難しくはないと思います。
書込番号:15690391
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010
最近、ノートPCを買い替えました。前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
0点

>前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?
OEM版のOfficeを他のPCにインストールするのはライセンス違反です。
>さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
パナソニックのレッツノートに「2010H&B」対応の旧バージョンがインストールされていればライセンス違反にはなりません。
書込番号:15626819
0点

>前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?
できません、プリインストールのOfficeはそのPCでのみ使えます、他に転用はできません。
>さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
別途これを購入してインストールは普通にできるし、普通に使えるでしょう。
書込番号:15626825
0点

>前機種のvaioには2003パーソナルのOEM版が付属していてそれをレッツノートに入れ使用してもいいのでしょうか?
これはだめです
ライセンス違反になります
(ただしアップグレード後はライセンス条項18bが適用されてインストールのみは可能になります)
>さらに同じレッツノートに2010H&B(この商品)を入れて使用は可能でしょうか?
これは問題ありません。
ただし1台に1ライセンスの基本は守ってください
(ただし携帯用PCに限り2個目のインストールは可能)
書込番号:15626991
0点

失礼しました。
レッツノートで使われる「Office Home&Business 2010」は、アップグレード版じゃ有りませんでしたね。
書込番号:15627188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




