オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Microsoft office ソフトについて

2025/02/08 20:39(7ヶ月以上前)


オフィスソフト

スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

今回パソコンを新しく購入し直しました。
Microsoft Officeの入っていないノートパソコンを購入したはずなのですが、いま見てみると「Word」「Excel」などのアプリが入っていて普通に使用することが出来ました。アカウントを確認すると「Microsoft Office Home & Business Premium」が認証されています。

Microsoft officeのソフトは新しく購入し直さなくても、このまま使い続けられるのでしょうか?

書込番号:26067248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/02/08 20:59(7ヶ月以上前)

現在PCインストールされているMicrosoft Officeは2019,2121、2024でサポート期間が決まっていますが、Officr PremiumはプリインストールされているPCが壊れるか、廃棄するまでは新しい機能が追加・更新され、最新の状態で使えるお得なMicrosoft Officeです。

Microsoft Office 2019以前に普通にPCびプリインストールされていましたが、そのPCのメーカー・型番は何でしょうか?

富士通のFAQからです。
>Office Premiumについて教えてください。
> Office Premium 搭載PCとは、次の特徴を持った製品です。
>・購入したパソコンで、最新バージョンのOffice アプリケーションがいつまでも利用できる
>・「Office 365 サービス」が1年間無償で利用できる(2年目以降は有償)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4710-5197

書込番号:26067273

ナイスクチコミ!2


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/08 21:10(7ヶ月以上前)

>キハ65さん

ご返信ありがとうございます。
今回購入したのは「HP Pavilion Aero 13 Ryzen5」という、比較的新しめの機種になります。

書込番号:26067285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/02/08 21:31(7ヶ月以上前)

>>Microsoft Officeの入っていないノートパソコンを購入したはずなのですが、いま見てみると「Word」「Excel」などのアプリが入っていて普通に使用することが出来ました。

>>今回購入したのは「HP Pavilion Aero 13 Ryzen5」という、比較的新しめの機種になります。

富士通サイトからです。
>富士通では、2014年10月発表モデル〜2017年12月発表モデルで、Office Premium 搭載PCを提供しています。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7511-0427

最近発売されているWindowa 11のノートPCでOffice Premiumがプリインストールされているものは有りません。
何か落とし穴がありそうです。
どこで購入したか?
HP Pavilion Aero 13 Ryzen5の詳細な型番は?

書込番号:26067322

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/08 21:33(7ヶ月以上前)

すみません、正式な型番は「HP Pavilion Aero 13-bg」というもので、2024年の夏前ごろに発売されたもののようです。

書込番号:26067326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/08 21:36(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
購入したのは楽天市場で、「HP Directplus 楽天市場店」になります。

書込番号:26067330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/02/08 22:11(7ヶ月以上前)

>>正式な型番は「HP Pavilion Aero 13-bg」というもので、2024年の夏前ごろに発売されたもののようです。

>>購入したのは楽天市場で、「HP Directplus 楽天市場店」になります。

下記サイトから購入されてHPの正規品のノートPCですね。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/directplus/category/pavilion_aero_13_bg/

以前、『パソコンを他人に譲渡する場合について』について質問されていましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26060602/#tab

富士通の約8年前のノートパソコン(WA2/B2)にプリインストールされていたOffice PremiumがHP Pavilion Aero 13-bgの初期設定時にMiccrosoftアカウントと紐づけれれて化けて出て来たのでしょうか?
Microsoft Officeの闇です。
アプリWord,Excel、PowerPointは当面の間使用出来ると思いますが、何れプロダクトキーの入力が求めれるようになるのではないでしょうか、(あくまで推測)

私なら。Office Pemiumの亡霊を引きずるのは嫌なので。さっさとOfficr Premiumをアンインストールし、永続版のOffiice 2024又はサブスクのMicrosoft 365をインストールします。

書込番号:26067377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/08 22:53(7ヶ月以上前)

>キハ65さん

ご助言ありがとうございますm(_ _)m実は今回パソコンと一緒にMicrosoft office2024も購入してまして、「無駄になってしまったかな」と思ったりもしていたのですが。
いただいたアドバイスどおり、最新の2024を入れて使いたいと思います。いつもありがとうございます!

書込番号:26067418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2025/02/09 16:07(7ヶ月以上前)

単に出荷ミスな気が、、、

書込番号:26068202

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/09 16:29(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん

コメントありがとうございます。

今回新しいパソコンで、Microsoft officeのアカウントを確認しますと「Microsoft office Home & Business Premium 2013」「2017年11月23日にアカウントに追加されました」となっています。その下には25桁のプロダクトキーも載っているのですが、見覚えのないものでした(昔パソコンを購入したときに一緒に付属してきた「Microsoft office home & business premium」のプロダクトキーの載っている紙が自宅に2枚残っているのですが、そのプロダクトキーとも異なるものでした)。 出荷ミスとも違うような、よくわからない状況です。

書込番号:26068235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2025/02/10 09:20(7ヶ月以上前)

>のり draさん
モヤモヤしますね。
購入元とマイクロソフトに確認してみてはどうでしょうか?

●最初からOffice(Word, Excel)がインストールされていた件 ⇒ 購入元(HP Directplus 楽天市場店)

●MicrosoftアカウントにMicrosoft office Home & Business Premium 2013が紐づけられている件 ⇒ マイクロソフト

書込番号:26069073

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/11 20:33(7ヶ月以上前)

>ぼきんさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですね、少し様子をみて問い合わせ検討したいと思います。なにかわかりましたらご報告いたします。

書込番号:26071215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

いわゆるOEM版について

2025/01/19 13:35(8ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2024 ダウンロード版

現在のOEM版?(少なくともsurfaceに入ってるもの)は

初回認証時にMSアカウントと完全に紐づき
(実体験として自分は少なくともpro7+までのsurfaceまではオフィスのコードが付属しており
MSアカウントに紐づけなくてもオフィスは認証動作していた
=ハードウェアそのものに紐づいていたという認識です)
アカウントのウィンドウズストアの「購入履歴」という分類で残ります

・これは自分にはMSアカウントが同一なら他端末に流用できる可能性があるように見える
(購入履歴のどこを見てもsurfaceでしか使えない旨の記載はない)
・完全な中古を買った場合中古所有者はオフィスを使えないのではないか

このあたり実験した方いらっしゃいませんでしょうか

書込番号:26042632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2995件

2025/01/19 14:09(8ヶ月以上前)

今更試せないんだけど

自分は過去surface Pro7+を使っていた
当時はオフィスはコード付属であった
事実としてそのオフィスのコードで「引き換えた」ことになってるオフィスの履歴(多分)がMSアカウントに残ってて
それを別端末に適用してみたが別にキックされたりはしてない
またこれも多分だけどPro7+の付属コードはMSアカウントでログインしないで単体でオフィス認証に使えた気がする
つまりMSアカウントの履歴を使って端末Aにオフィスのライセンス認証をして
かつ付属コードを使ってsurface(端末B)のオフィスのライセンス認証
合計二台のライセンス認証が多分できたのじゃないかと思う

それを防止するためにコード付属外したんじゃないかな?
なのでコード無し中古PCはオフィス使えない気がする

書込番号:26042672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 14:37(8ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ライセンス認証は厳しくなっていると思います。

書込番号:26042696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/01/19 14:37(8ヶ月以上前)

正規の中古業者(Microsoft Authorized Refurbisher)ならMicrosoft Officeは非搭載かオプション扱いです。
https://www.pasel.co.jp/wps-office/

書込番号:26042697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

libre officeとの違い

2025/01/06 23:21(8ヶ月以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版

スレ主 ギア0986さん
クチコミ投稿数:11件

無料のlibre officeと比べて優位性はありますか?

書込番号:26027360

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/01/06 23:54(8ヶ月以上前)

、日本で提供しているWPS Office 2は日本のキングソフト株式会社で日本語化、必要な機能実装を行い、無料版と有料版を販売、提供している。

LibreOffice:オープンソースのOfficeスイート。

両者の違いは、オープソースであるかどうかの違いであること。

日本で販売されているWPS Office 2はサポートがある。

LibreOfficはオープンソースであるので、メリット・デメリットは以下URLの「オープンソースソフトとは」を参照。
https://tips.kingsoft.jp/post/1048#:~:text=WPS%20Cloud%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%96%99%E7%89%88,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26027382

ナイスクチコミ!1


スレ主 ギア0986さん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/07 00:30(8ヶ月以上前)

あ、すみません、使い心地について聞いていました……仕様等はまあ特に気にしていません。

書込番号:26027405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインコード版の有効期限について

2024/12/04 19:00(9ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版

アマゾンで安かったので、Microsoft365のオンラインコード版を購入したのですが、すでに5年を超えた期間の登録があったために、オンラインコードをアカウントに紐付けできませんでした。
5年を切ってから登録するしかないようなのですが、オンラインコードの有効期限があるのでしょうか
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください

書込番号:25985796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2024/12/04 19:12(9ヶ月以上前)

下記サイトは参考になるでしょうか。

https://pcclick.seesaa.net/article/493976962.html

書込番号:25985814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2995件Goodアンサー獲得:403件

2024/12/04 19:37(9ヶ月以上前)

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/microsoft365/cff20744-b7d3-41f6-bafd-4d128d66b8e6

>カラベリのファンさん

公式のフォーラムで回答に特にツッコミも入ってないし
大丈夫なんじゃないですか
心配ならサポに聞いてみてください

書込番号:25985853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2024/12/04 20:38(9ヶ月以上前)

キハ65さん、ヘイムスクリングラさん
さっそくのご回答ありがとうございました
5年までというのを知らずに買ってしまったため、質問させていただきました
お二人にご紹介いただいたサイトを見ると大丈夫そうです
ありがとうございました
5年を切るまで待って、その時登録出来なかったら、サポートに救済策の有無を聞いてみようと思います

書込番号:25985918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチデバイスとPDFの編集について

2024/11/17 22:25(10ヶ月以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版

スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

こちらの商品の購入を考えてますが、2点ほどわからないので教えてください。
アマゾンの商品説明欄に、1つのシリアルでWindows1台とAndroid、
またはiOSのスマホ/タブレットが利用可能とありましたが、
PC2台とタブレット1台、またはタブレット3台というような使用方法は不可能でしょうか?
また、PDFに関しては商品説明欄に閲覧可能と記載されてますが、
購入者の商品レビューにはPDFを直接開いて編集可能とありましたが、本当に可能なんでしょうか?
以上の2点、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:25964935

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2024/11/18 00:07(10ヶ月以上前)

>>PC2台とタブレット1台、

2台のライセンスのWPS Office 2を購入し、インストール後それぞれのPCにシリアルナンバーを入力すれば、2台のPCはWPS Office 2は使用出来ます。

>>またはタブレット3台というような使用方法は不可能でしょうか?

WEB版やモバイルアプリ版アプリ(WPS Cloud -オフィスアプリ)を無料で使用し続ける。
機能限定版。広告表示がされるかもしれない。

https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.wps.moffice_jp_365&referrer=utm_source%3Dwpsoffice%26utm_medium%3Dbanner%26utm_content%3Dapp

https://www.wpscloud.jp/help/#:~:text=WPS%20Cloud%E3%82%92%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7,%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

書込番号:25965035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

2024/11/18 18:17(10ヶ月以上前)

キハ65さんありがとうございます。

メーカーの商品説明の、PC1台とタブレットとスマホという記載は組み合わせの1例にすぎず、
3台までなら組み合わせ自由なのかなと疑問に思ったんです。
例えばPC3台、もしくはタブレット3台という感じで利用できるかと思いましたが、どうやらそうではないみたいですね。
でもこちらの商品はライセンスが2つなんですね。商品一つにライセンス2つあるなら十分ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25965793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoftofficeにはいられなくなりました

2024/08/21 16:57(1年以上前)


オフィスソフト

パワーポイントのアイコン挿入が×印になり挿入しても表示されなくなり、四角の中に本来アイコンが表示されるところに赤い×印とこの画像は表示されませんの文字が出ています。
そこで調べてみるとアプリの修復をとあったのでしました。クイック修復をしてみるとあったのでしてみたのですが改善されなかったので、インターネット修復をしました。
すると、サインインからするようになってしまい、サインインをしたのですが、シリアルコードを入れてアドレスを入れた後にサインインしようとすると、インターネットには間違いなく接続しているのに、「インターネットに接続されていません もう一度やり直してくださいox800704CF」とでます。

はじめにしたときは出なかったと思うのですがやたらとWindows Helloとの連携が出てきて、「アカウントでのWindows Helloの使用」と出てきて、右下のOKしか選択肢がないので
OKをクリックすると、

問題が発生しました。もうしわけございません、Windows Helooに〇〇〇〇(私のアドレス)を登録する際に問題が発生しました。アカウントはWindowsに追加されましたが、このアカウントを次回使用するときにWindowsHelloを使用してアカウントを確認するように求められます。

と出ます。

初回にofficeをインストールして始めたときはこのようなことは起こらなかったのですが、今はサインインできず困っています。
急いで利用する予定があるのでこのままでは困るのですが、マイクロソフトには電話などで質問することができないので、購入店でもMicrosoftのことなどは教えてもらえないので教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25859760

ナイスクチコミ!1


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2024/08/21 21:08(1年以上前)

>マイクロソフトには電話などで質問することができないので
>購入店でもMicrosoftのことなどは教えてもらえないので

何故?
状況を把握するのはMSに聞けば一発だろうし、
金払った店が対応するのは当たり前と思いますが。

スレ主さんのPCの詳細状況など、掲示板で延々と
やっても分かるものではないです。

書込番号:25860059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件

2024/09/09 06:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25883704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング