このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2015年6月18日 19:49 | |
| 0 | 3 | 2015年4月23日 19:48 | |
| 8 | 5 | 2015年4月13日 20:20 | |
| 2 | 1 | 2015年4月4日 13:23 | |
| 4 | 7 | 2015年3月27日 19:25 | |
| 8 | 6 | 2015年3月26日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
Office for Mac プレビュー版をインストールすれば、2015年後半の公式リリースまで、更新プログラムを定期的に自動で受け取ることができます。すなわち、待ち。
https://products.office.com/ja-jp/mac/mac-preview
書込番号:18884269
![]()
0点
プレビュー版では普通にofficeを使えるんですよね?
書込番号:18884407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Office for Mac 2016プレビュー版をMacbook proへ入れてます。
しばらく使わないと更新期限切れになって使えなくなるので
定期的に更新する必要がありますが、普通に使えます。
(試用版とはいえ保存も印刷も出来ます。)
因みにBootCampでWindows版Officeも使えるようにはしています。
自分はAmazonのタイムセールでMac Home and Student 2011 ファミリーパックが
安かったので衝動買いしましたが、まだ未開封ですw
プレビュー版を使ってみて不足なら購入を考えてみたらいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18884422
0点
参考になります。普通に使えそうですね。とりあえずプレビュー版を使用して、2016が発売されたらそちらを使うようにしようと思います。
書込番号:18884492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal
>4 指定口座へキャッシュバックいたします
>お申し込みから約 2 か月程度で、キャッシュバック金額 (3,000 円) をご指定の銀行口座へお振り込みいたします。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/campaign/cashback/default.aspx
申込み後約2か月程度で振り込みなので、現時点では振り込みされた方はいないでしょう。
>>自分は3月16日に郵送したのですが。。。
5月16日内外の日付で振り込みされると思います。
書込番号:18677776
![]()
0点
ご回答ありがとうございます!!
そうですね、自分もしっかり振込期日読みました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18677797
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
マイクロソフトのFAQによれば、ファミリーパックの場合は同一世帯内ということになっています。
>はい、Office for Mac Home and Studentファミリーパックは、同一世帯内のMacであれば、1つのキーで3台までインストール、ライセンス認証を行うことができます。
http://www.microsoft.com/japan/mac/faq
書込番号:18678010
![]()
3点
拡大解釈すれば、
同居しているならば問題ないでしょう。
別居しているならば、家族でないとライセンスを共有するのは信用できません。
書込番号:18678319
![]()
1点
世帯とは同一の住居で起居し、、生計を同じくする者なので同居人だけじゃ
誇大解釈でもダメですね。
同居で且つ生計を同じくしていれば戸籍上他人でもOK。
シェアだと同居だけど生計は別だからダメという事ですね。
書込番号:18678440
![]()
2点
過去スレ参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%93%AF%88%EA%90%A2%91%D1&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000154757&act=input
ライセンス上は、同居でも他人は駄目。
書込番号:18678454
2点
皆さん丁寧にありがとうございます、やはり別々に購入することに決めました(^o^)
書込番号:18678569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013
お世話になります。
現在購入五年以上のパソコンを使用しております。そろそろ買い換えを検討しており、オフィスソフトのインストールされていない物を最安値で購入出来ればと思っております。
現在使用のPCは購入時にOutlook、Excel、Wordがインストールされておりました。しかしOutlookは使用をしないのでExcelとWordのみを安く購入出来ればと考えてます。それぞれの単体ソフトを購入すると、結局こちらのソフトと同額になってしまうので何かお安く購入する方法があればご教授下さい!
また両ソフトのみをインストールしたPCなど販売されていることはあるのでしょうか?
精通された方御指南宜しくお願い致します!!
書込番号:18618407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>また両ソフトのみをインストールしたPCなど販売されていることはあるのでしょうか?
Office統合ソフトは、Outlookを含んでいるので、Word、ExcelのみプリインストールしているPCは販売されていません。
書込番号:18618434
1点
パッケージ版Officeを安く買う方法は無いですね。
相場より明らかに安いのは、正規品で無かったりと手を出さない方が良いですし。
キャンペーンで3000円キャッシュバックをMicrosoftでやってるので
そのくらい。
または、年払いのOffice 365 Soloなら約1万2千円/年
書込番号:18618444
1点
>また両ソフトのみをインストールしたPCなど販売されていることはあるのでしょうか?
==>
Win3.1の大昔はあったが、今は Word, Excelのみ添付というのはない。
でも、MSの戦略で、 Widows, Word, Excel込みの MS Officeをほぼ無料同然でメーカに提供する場合がある。
結果としてPC本体が格安で売られる。
なので、2万円前半(このソフトと同じくらい)で、MS Office(Word, Excel, etc...)付きの Windowsタブレットが売って
http://kakaku.com/item/K0000665019/
など。ノートPCではないのが残念だが...ノート形状のでも安いのはあった気がする。
書込番号:18618700
1点
LibreOffice
http://ja.libreoffice.org/
Apache OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/
↑個人で使うには互換オフィス(無料)でもいいんじゃないでしょうか?
ExcelやWordも編集できますし使い勝手が悪くもありません。
自治体で互換オフィスを使っているところもあります。
書込番号:18618708
1点
>また両ソフトのみをインストール したPCなど販売されていることは あるのでしょうか?
WordとExcelのみがインストールされ、Outlookが入っていないパソコンは販売されていませんが、
Word、Excelを単独で買うよりも安く、Microsoft Office(Outlook付)がプリインストールそれているパソコンは販売されています。
安く買って、不要なソフトは使わない、という方法が安価に買う方法です。
書込番号:18620006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様
的確な情報本当にありがとうございました!!
オフィスソフトがインストールされているPCの購入を検討する事にしてみます。
そこで質問続けで恐縮ですが、価格コムでオフィスがプリインストールされているPCを検索する事は可能でしょうか?
私の知りうる限り絞り込み検索にはそのような項目は無く、表示されているPCはプリインストールされていない物ばかりと言う印象です。探し方が悪いのでしょうか??
ご教授頂けますと大変助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:18621418
0点
ここ3ヶ月ほど前からYoutubeの起動が遅くなり、さらに動画閲覧では頻繁にダウンロードが遅れ、またクラシックシェルの起動ではフリーズが発生。
OSがおかしくなっているのかと思い、昨日Windows8.1をクリーンインストールしました。
OSに続いてOffice2010をインストール、その後OSのアップデートを完了。
次にOffice関連のアップデートが数十項目ありそれも完了。
Officeのアップデートが完了した時点から冒頭に書きましたYoutubeが、そしてクラシックシェルで同じ症状が発生です。
どうやらOfficeをアップデートを行い、最新の状態にするとこうなることが判りました。
先輩御諸氏はどうですか?Officeのアップデートでマシンがおかしくなってませんか?
復元を使い、今はアップデート前の状態に戻し、Youtubeもクラシックシェルも通常に起動します。
例の《KB3033889》も関連あるかと思い、それはクリーンインストール前の状態の時削除しました。
それでも相変わらずYoutubeとクラシックシェルで重い状態でした。
それでクリーンインストールに至ったわけですが、それでもやっぱりOfficeをアップデートすると同じ結果に。
SSDに原因があるかと思い、Intel520、530の双方で試しましたが結果は同じです。
(Windowsの)メモリーテストは異常無し、OCCTを30分走らせても異常無し、重いゲーム中も問題無しです。
まとめると
OfficeをアップデートするとYoutubeとクラシックシェルがおかしくなる、ということです。
IE11の動きもやや緩慢になるようでもあります。
0点
ここの掲示板ではあまり報告が無いですね。
ある特定の条件下でOffice2010のアップデートが引き金になって起きているかもしれません。
こちらもWindows8.1+Office2010のPCがありますが、アップデート後も特に何もエラーは起きていません。
書込番号:18616460
2点
>ここの掲示板ではあまり報告が無いですね
そのようですね、色々検索したのですけど事例が見つかりませんでした。
今まで試したこと
・メモリーテスト他、上に記載
・マザーボードのBios新旧入れ替え
・SATAケーブルの入れ替え
・同コネクターの入れ替え(このマザーは6Gb/sは2つだけだが)
・Disk Informationで観察
・DiskMarkで速度観察
それぞれ異常らしきものは見つかりませんでした。
今はOfficeのアップデート項目は全て“非表示”にしています。
何でだろ?判りません。
書込番号:18616481
1点
試したこと追伸
・IE11を使わず、FirefoxだとYoutubeに関しては問題無し
・Windows 8のIE10でも問題無し(これも二つのSSDにWindows8をインストールして実験)
つまり、IE11でOfficeアップデートでおかしくなるようです。
書込番号:18616500
1点
まいどです!
YouTube視聴は私めもIE11たまに固まったりしますね。
Office2013のアップと関係ありなのかな?
即再起動してます。
面倒くさいので原因究明せずほったらかしです(笑)
書込番号:18616836
1点
おはようございます。
そうですか、オリさんのマシンでも似た症状があるのですか。
IE11でおかしくなりFirefoxだと問題無しです。
先ほど、停止してたOfficeのアップデートを実行したら、やっぱりYoutubeで起動が遅くなりました。
しかたないから暫くこのまま使ってみますね。
昨日時点でもWindowsアップデートの項目に例の《KB3033889》が含まれており、案の定タスクバーがフリースです。
修正パッチが配布されてますけどそれは使わずにKB3033889自体を削除しました。
書込番号:18617030
1点
IE11の常用を止めて、Firefoxを使うことにしました。
Officeのアップデートについては触れられていませんが、IE10,IE11とYoutube関連の不具合は色々あるようですね。
https://www.google.co.jp/#q=ie11+youtube
書込番号:18619069
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




