オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Win7Pro環境でのレスポンスについて

2014/03/06 18:02(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

スレ主 suika838さん
クチコミ投稿数:73件

office2010をできれば購入したかったのですが、絶版で売っていてもプレミア価格で5万以上します。(home and business)
Win7へインストールした場合、口コミに「重い、遅い、使いづらい」等のコメントを散見しますが、
そのような方がいらっしゃいましたら、ハードスペックをご教示お願い致します。
ストレスなく快適に利用できているという方にも同様にハードスペックのご教示を合わせお願いします。

実際、量販店でWin7と8に2013をインストールしたPCでレスポンスを確認したのですが、
殆ど差異は感じませんでした。

確かに8に最適化されてるのは2013で、Win7は2010だというのは分かりますが、
実機で確認した限り、Win7がリリースされたのは2009年で5年近く経過しており、
その間CPUも第5世代までパワーアップしているので、
「遅い、重たい」等の口コミの方のハードスペックや、ストレージの構成にも要因が
あるように感じています。

購入予定のPCは
Win7Pro64bit版プリインストール版
CPU PentiumCore2 2スレッド(Haswell)第4世代 3Ghz
RAM 4GB
ストレージは:HDD500Gb 7200rpm

office以外はIEとバックアップソフトを導入するくらいです。
用途は、業務用のため、ネット閲覧、Officeでのドキュメント作成がメインです。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:17271968

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/06 20:23(1年以上前)

Office Home and Business 2013
Pentium B940 2Ghz(Sandy Bridge)
メモリ 6GB
SSD 120GB
Windows7 Home 64bit

上記のPCを今手元で修理しています(ほとんど修理済みです)。
ディスクがSSDなのでOffice Home and Business 2013の起動は非常に速いです。
作業も非常にサクサクしています。
使い辛いのは人それぞれかと思いますが、重い、遅いという感じは全くありません。

書込番号:17272437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/03/07 00:09(1年以上前)

suika838さん

@AcerS3-391-F54D、CPU:Core i5-3317U、RAM:4GB、ストレージ:SSD128GB+HDD1TB
OS:Windows8.1 64bit、Office2013Personal

AM/B:ASUS P8Z77-V、CPU:Core i5-3470、RAM:16GB、ストレージ:SSD128GB+HDDいっぱい
OS:Windows7Pro 64bit、Office2013Personal

BM/B:GIGA Z77X-UD5H、CPU:Core i7-2600K、RAM:32GB、ストレージ:SSD128GB+HDDいっぱい
OS:Windows8Pro 64bit、Office2010Personal

@とAにはACESS2013も入れてありますが、いずれのPCもサクサクです。

kokonoe_hさんが仰っている様にシステムストレージがSSDなのが一番の要因かと思います。

書込番号:17273606

ナイスクチコミ!1


スレ主 suika838さん
クチコミ投稿数:73件

2014/03/07 11:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。私が動作確認したのもウルトラブックのSSD搭載機でしたが、
HDD(7200rpm)だとやはりしんどいでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:17274677

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/07 13:26(1年以上前)

いや、7200rpmのHDDでのOfficeの起動速度が普通であって、SSD化したPCのOfficeの起動速度はとんでもなく速いですので、「HDDでOfficeを起動したら遅かった」というのはどんなにCPUの性能が良いPCでも仕方がない事です。

書込番号:17275052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/03/07 18:52(1年以上前)

suika838さん

購入予定はノートPCっぽいですが、HDDによっては複数起動が苦手な物もあって、プチフリが発生したりするので、一概にOffice2013が…というのでは無い場合もあります。
HDDでも起動してしまえば、速いわけですが、搭載メモリ4GBだと、若干不安もありますよね。
同じ7200rpmでもSeqばかりに評価の対象が集まる傾向ですが、suika838さんの気にされてる事に関してはRandomが速いかどうかも、確認して置いた方が良いと思います。
また、ベンチスコアだけでは、分からない体感が多くあるので、この辺は使用しないと分からない部分も50%位はあると思った方が良いです。

※東芝のハイブリッドHDDは、ベンチ結果だけでは分からない部分がかなりあります。
※私のAcerは、既定ではHDDベースでmSATA20GB+500GB-HDDを前記の仕様に載せ替えたものです。
 HDDベースの時もキャッシュSSDのお陰で結構快適でした。

書込番号:17275889

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック

クチコミ投稿数:22件

当方、数日前にMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A
を購入いたしまして、Mac office2011を導入致しました。
WINDOWS8のVAIOでoffice2013も併用して使っているのですが、印刷範囲で疑問に思う事がありました。
通常であれば、レイアウトタブ(WINDOWSでは、ページ レイアウト)のサイズが既にデフォルトで違っている事に気がつきました。
Mac Office2011では、A4で8.26cmX11.69cm
WINDOWS Office2013ではA4で21cmX29.7cm
A4で作成する事がほとんどなのですが、このサイズ範囲を設定にて変更する事は出来ませんでしょうか?
印刷の「倍率」変更で変更は出来るそうですが、出来れば、設定にて、WINDOWSの範囲までサイズの変更が出来たらと思い質問させて頂きました。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いで御座います。
よろしくお願いします。

書込番号:17247992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2014/03/01 02:14(1年以上前)

MAC触ったこと有りませんが、
pでなくインチ表示になっていませんかね?
インチ換算だとおなじになる数字です。

書込番号:17249590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/03/01 09:15(1年以上前)

アテゴン乗り様
確認致しました所、インチとは書いてなかったのですが、列の幅などが、WINDOWSより広くなっておりました。
詳しくは計算しておりませんが、おそらく合致するものだと思います。
お手数おかけ致しました。お返事ありがとうございます。

書込番号:17250073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どのようなものが届くのか

2014/02/22 17:50(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

スレ主 tateyokoさん
クチコミ投稿数:26件

Office Home and Business 2013 の商品を購入すると
インストール用のディスクが届くのでしょうか?
CDでしょうかDVDでしょうか?

こちらのドライブ↓がかればインストールできますでしょうか?
GH24NSB0 BL バルク [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000595270/

また、Windows 8.1 64bit DSP版 も同時購入ですが同様に
上記、ドライブでインストールできるでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:17223610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/22 18:04(1年以上前)

どちらもDVD-ROMです。

GH24NSB0 BL バルク [ブラック]・・・でインストール出来ますからご安心ください。

書込番号:17223661

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/22 18:20(1年以上前)

このパッケージにはDVD-ROMは同梱されておらず、プロダクトキーのみ入っているはずです。
インストールはwebからダウンロードしてからです。

書込番号:17223731

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/22 18:32(1年以上前)

DVDを入手したければ、下記サイトの方法にて出来ます。有料です。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_media2.aspx

書込番号:17223772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/22 18:57(1年以上前)

最近はダウンロード販売が増えています。ネットの普及の影響でしょう。

そのせいか、昔は少なかった光学ドライブレスのPCも珍しくなくなりました。あった方が便利だけど、最早必須でもないようです。

ダウンロードしたものを保存するには、別にDVDでなくても USBメモリでもいいでしょうね。
Windows8.1 自体もダウンロード購入が可能で、手順に従えば、USBメモリに入れてインストールできます。

書込番号:17223873

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateyokoさん
クチコミ投稿数:26件

2014/02/22 21:25(1年以上前)

皆さんご解答ありがとうございます。

Office Home and Business 2013
は、ダウンロード

Windows 8.1 64bit DSP版
は、DVD-ROMで

下記、ドライブのみで、インストール可能ということでよかったでしょうか?
GH24NSB0 BL バルク [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000595270/

一応、確認のため宜しくお願いします。

書込番号:17224507

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/23 01:54(1年以上前)

そういうことです。
念のためですが、デスクトップパソコンですよね?

書込番号:17225636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tateyokoさん
クチコミ投稿数:26件

2014/02/23 11:48(1年以上前)

ありがとうございます
PCは、デスクトップです。

書込番号:17226898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2013版とそんなに違うの?

2014/02/08 11:53(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版

スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

25%アップとありましたが、体感できるものなのでしょうか?

書込番号:17165483

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/08 12:28(1年以上前)

ATOKは使ってますが、2013ですけど毎年毎年バージョンアップする必要ないと思うけど、かなり高価だしね。
>変換動作が最大25%高速になる「アクセルモード」
特に現状変換速度に不満はないですね。

というわけで、私は今回は見送ります。

書込番号:17165601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2014/02/09 09:19(1年以上前)

そんなに違わないと思います。
今回の目玉は、「一太郎2014徹プレミアム」に含まれる「字游工房フォント」でしょう。
「字游工房フォント」の中から厳選の10 書体がプレミアムに搭載されています。
これを普通に買うと20万円以上しますよ♪

書込番号:17169128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

2014/02/18 14:03(1年以上前)

JZS145さん
カニ食べ行く?さん
ありがとうございます。

値段の高いフォントが入っているというので購入しようと思いましたが、見送ることにしました。

書込番号:17207382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 officeを付けようか迷ってます。

2014/02/09 21:36(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:109件

新しいパソコンを買い換えるのですが、officeを付けるか付けまいか迷ってます。
理由としては、現在のパソコンではメールはouflookをしようせず、プロバイダのサイトで見ており、またEXCELを使用して色々管理しているからです。
officeまでは要らないが、EXCELは必要ということです。

パソコン購入時にofficeを付ける場合は16000円くらいでpersonal 2013を付ける事ができる。また、お店で単体でEXCELのみ買った場合は12000円くらいかかります。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17171747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/09 21:40(1年以上前)

Wordは別の互換ソフトで利用しては如何でしょうか?
Excelだけは元のデータを引き継ぐのにマイクロソフト製のExcelの方が良いです。

今のPCに互換オフィスを入れて見て使えるようでしたらOfficeなしのPCでも良いかと思います。
レイアウトが崩れる、使い辛いのならExcelだけ購入して文書作成は互換オフィスでも・・・

LibreOffice (互換オフィス)
http://ja.libreoffice.org/

書込番号:17171772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/09 21:46(1年以上前)

>officeまでは要らないが、EXCELは必要ということです。

4000円を天秤に掛けていますが、これをWordの料金と思えば安いものです。

書込番号:17171811

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/09 21:56(1年以上前)

Office=Office Home and Business 2013 だとして、

16000円と12000円の差額で、Word/PowerPoint/Onenote/Outlookが手に入るが、使う予定は無い、というものですね。

これから、ひょっとしたらWord/PowerPoint/Onenote/Outlookを使うかもしれないと思えば、4000円は安いですし、
使わなくても4000円の損失です。

使う可能性 x Word/PowerPoint/Onenote/Outlookの購入価格 と 使わない可能性 x 4000円
を比較して検討してください。

書込番号:17171871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2014/02/09 22:17(1年以上前)

キハ65さん

Wordは使わないに等しいのです。

書込番号:17171977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2014/02/09 22:20(1年以上前)

皆さまありがとうこざいます。

4000て付けれるのなら付けた方が無難ですね。

現在使用中の0ffice2003が使用できれば一番よかったのですが。

書込番号:17171994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/09 22:23(1年以上前)

>EXCELを使用して色々管理しているからです。
互換ソフトではレイアウトが崩れるかもしれませんね、
まあopenofficeとかの無料ソフトで崩れるのか試してみて、だめだったらExcelを買うのが良いかな

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/openoffice/

書込番号:17172005

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/09 22:55(1年以上前)

Libre Officeが比較的UIが近いので、使ってから検討してはどうですか。
http://ja.libreoffice.org/

書込番号:17172178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/09 22:57(1年以上前)

すみません。ダブりました。

書込番号:17172189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2014/02/10 08:44(1年以上前)

1981sinichirouさん、キハ65さん

Libreofficeのサイトへ行き、ダウンロードを試みたのですが、
寄付画面が出てきました。有料なのですか?

書込番号:17173164

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/10 10:36(1年以上前)

無料ですよ。

あくまでも「寄付」ですから、もしよかったら開発のために寄付して下さい。
という感じです。

LibreOfficeで使い辛かったら有料のマイクロソフトのExcelだけ購入されると良いでしょう。

書込番号:17173420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2014/02/10 11:36(1年以上前)

Libreofficeを使っている方がおられましたら、
使いがってはどうですか?教えて頂けたらと思います。

書込番号:17173559

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/10 12:46(1年以上前)

>Libreofficeを使っている方がおら れましたら、

フリーソフトにしては、純正品とよく似た操作性です。

Microsoft Officeとの受け渡しを行う場合は文字ずれが起きることが多いです。
しかし、Libreofficeで文書や表を作成し、印刷するのであれば問題ありません。

純正品との互換性の高い市販ソフトKingsoftofficeと併用していますが、Kingsoftwithでも文字ずれは起きます。

Microsofttheユーザとの間では、PDF化してやりとりしています。

仕事にはMicrosoftofficeを使っています。

書込番号:17173757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/10 13:36(1年以上前)

Office2003からLibreOfficeに乗り換えましたが図などの配置がずれますね。
表計算とかは問題ないです。

Office2003も一応入ってますので、以前に作ったものの印刷だけはそちらで行っています。

LibreOfficeの方が新規に作ると図なども綺麗で見栄えが良いですよ。
慣れてくれば問題ないです。

書込番号:17173883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2014/02/10 15:03(1年以上前)

Libre officeで作成したファイルをExcelがインストールされているPCで使用する場合、
問題なく使用できますでしょうか?

書込番号:17174082

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/10 18:23(1年以上前)

>問題なく使用できますでしょうか?

問題がでますが、使用できます。
Libreofficeで表示されていたのとは、文字や図形がずれて表示されることがあるので、EXCELで修正が必要になることがあります。

計算値が異なるということではないですが、表示と印刷の前に手直しが必要だと思ってください。

書込番号:17174581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/10 20:01(1年以上前)

>>問題なく使用できますでしょうか?

図や表などが微妙にずれる事があります。
相手側が印刷するだけならPDFで渡すという手もあります。
計算とかは合ってます。

書込番号:17174902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSとの絡み。

2014/02/10 12:57(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:109件

PCを買い換えるにあたって、下記のセットの場合でも問題ないでしょうか?

【OS】Windows 7 pro
【office】Personal 2013 もしくは home&Busi 2013
または
【OS】Windows 8.1
【office】Professional 2013

初心者でイマイチわかりません。
宜しくお願いします。

書込番号:17173796

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/10 13:14(1年以上前)

>Office 2013 のシステム要件
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624351.aspx
>Office スイート
http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/buy-microsoft-office-and-microsoft-office-365-FX102886268.aspx

Officeスイートは、Word、Excelなど単体のOfiiceソフトを組み合わせたものです。
Windows7 Pro、Windows8.1両方とも問題ありません。

書込番号:17173828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/10 13:20(1年以上前)

Windows7 Pro、Windows8.1両方とも問題ありません。 → Office2013スイート、Office2013単体ソフトは、Windows7、Windows8,8.1などに対応しています。

書込番号:17173848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/10 13:40(1年以上前)

Windows 7 ProとWindows 8.1とOfficeの組み合わせはどちらも問題ないですよ。
Windows 8.1の画面が使いにくければWindows7風にして使用すれば問題ありません。

書込番号:17173893

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング