オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Outookについて

2014/02/09 14:47(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:109件

PC初心者です。

PCの購入を考えておりまして、現在のPCにはOutlookが入っており、
家のPCではOutlookで、外出先ではプロバイダからメールを確認しています。

新規PCを購入にするにあたって、outlookを入れない方向で考えているのですが、
outlookを入れなくても今まで通り、家のPC及び外出先で直接プロバイダから
メールを確認することはできますか?
単純にプロバイダに入っているので出来ますよね?

ご教授願います。

書込番号:17170185

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/09 15:03(1年以上前)

>家のPCではOutlookで、外出先ではプロバイダからメールを確認しています。

>outlookを入れなくても今まで通り、家のPC及び外出先で直接プロバイダから
>メールを確認することはできますか?

行間を勝手な解釈で埋めて以下のように理解しました。
1.Biglobe/Nift/OCN等のプロバイダと契約し、そのメールサーバを利用している。
2.自宅のパソコンではプロバイダのメールサーバを利用してメールソフトとしてOutlookを使って送受信している。
3.外出先ではメールソフトを使わず、(おそらく!)プロバイダのウェブサイトを利用し、インターネットブラウザでメールを受信している。ウェブサイトには送信機能はあるが利用していない。
4.自宅のパソコンにメールソフトをインストールすることなく、ウェブサイトを利用し、メール送受信を行うことができるか?

ご回答 可能です。

なお、プロバイダがBiglobe/NiftyならPOP3だけではなく、IMAPという方式を利用できます。
NiftyのIMAPは有料です。

IMAPを使えば、パソコンでメールを書き始め、タブレットでメールを編集し、スマートフォンで最終校正して送信する、ということが可能になります。(タブレットとフマホにはメールアプリが必要)

利用されているプロバイダがIMAPサービスを提供していない場合でも、GMAILを利用すればIMAPが利用可能で、
GMAILサイトにてお持ちのメールアドレスでのメール送受信が可能です。

お勧めは「GMAIL+IMAP+パソコン用メールソフト無し」方式です。

書込番号:17170245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/09 15:08(1年以上前)

プロバイダのwebサイトから問題なく確認及び返信ができます。

書込番号:17170259

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/09 15:10(1年以上前)

>家のPCではOutlookで、外出先ではプロバイダからメールを確認しています。

外出先でのメール確認という意味が良くわかりませんが、WEBメールでしょうか?

>単純にプロバイダに入っているので出来ますよね?

外出先で出来るなら、家でもWEBメールは出来るはずです。
また、Gmaiでもプロバイダメールを読む方法はありますし、メールソフトWindows Live メールをWindows EssentialsからダウンロードすればOutlookと同じ感覚で使えます。

書込番号:17170266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/09 17:10(1年以上前)

いわゆる”プロバイダメール”と”Gmail”などのWebメールとの違い

・メールデータの保存先
メールデータはプロバイダメールではメーラー(Outlook)を開いたPCに保存されるが、Webメールではメールサーバーからはダウンロードせず、サーバー上のメールを直接見ることになる。この方法だと自宅PCでも外出先での携帯端末でも同じメールアカウントでメールを読むことができる。
メーラーでも”受信メールサーバーから削除しない”オプションはあるが、受信ボックスの容量は2〜10MB程度だから大量のメールを保存する用途には向かない。Gmailのメールボックスの容量は現在のところ15GB(増加中)、テキストベースのメールなら100年分ぐらい訳なく保存できる。

・メール閲覧方法
プロバイダメールでは一般的にメールソフトを利用するが、Windows標準メーラーがXPでは”Outlook Express”だったが、Vistaでは”Windows Mail”に変わり、Win7では付属しなくなりLive Mailをダウンロードして利用する形態に変わった。
このようにOSが変わるたびにメーラーが変わるとデータ移行や初期設定の手間が増える。それとPCが故障してデータが取り出せなくなるとメール/アドレス帳は当然無くなる。
Webメールはブラウザでメールサーバー上のデータを操作するので、PCやOSバージョンが変わっても使い慣れたブラウザをインストールすれば同じ操作環境で処理できるし、PC以外の携帯端末でもブラウザが使えるものであれば送受信可能。
それとGmailでは手持ちのプロバイダメールを自動転送してGmailで送受信するオプションもある。

書込番号:17170707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/09 19:45(1年以上前)

webメールには欠点があります。
それは重要な内容がウエブサイト上にある為、情報が漏れやすいという事です。
一般人でもパスワードを解析して見れますし、
サーバー管理者はもちろん見る事が可能です。
重要な資料はウエブ上に置くことは非常に危険です。
その辺の事を認識して使いましょう。

書込番号:17171248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macにofficeソフトを

2014/01/16 19:37(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2013

クチコミ投稿数:9件

所有PC:Mac book pro

Macにofficeソフトをインストールするにはbootcampを利用すればいいと調べたら出てきたのですが、間違っていないでしょうか?

他に方法があれば是非教えていただきたいと思います。

書込番号:17079400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/01/16 19:48(1年以上前)

BootCampのほか、仮想環境ソフト(例えば Parallels Desktop for Mac、VMware Fuison)の導入でWindows環境を構築し、MS Office 2013をインストール。
でも、手っ取り早いのは、Mac版Officeの導入。
https://www.microsoft.com/japan/mac

書込番号:17079442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/16 19:49(1年以上前)

Mac版のOfficeがあるので、そちらを導入するほうが簡単です。
http://www.microsoft.com/japan/mac

書込番号:17079448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/16 20:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
実は間違えてPowerPointを購入してしまいまして…
もう返品も出来ない状態なので、仮想化か新しくwinのPCを購入しようかと考えています

書込番号:17079497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2014 徹 スーパープレミアム バージョンアップ版

スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

ジャストシステムから、「バージョンアップのお誘い」とのDMが来ました。「徹」に飛びつくほどの魅力は、私には感じられませんが、気になった点が一つ。予約特典のマウス型スキャナとは、どんな使い道があるんでしょうか。
そうそう安いソフトではないし、その予約特典なので、マニアックな使い道があるんでしょうかね。
当方、パソコン音痴なもので、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:17045549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/01/07 17:30(1年以上前)

映像を見ると、サイドボタン周りがキングジム(MSC10)っぽい。

クリッピングに最適「マウス型スキャナ」 | KINGJIM
http://www.kingjim.co.jp/sp/msc10/

スタパ齋藤さん、Joshinの記事。

スキャナ内蔵マウスを試す〜キングジム「MSC10」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121126_575234.html

試用レポート: キングジム マウス型スキャナ MSC10 | Joshin
http://joshinweb.jp/peripheral/msc10.html?ACK=REP&CKV=121231

書込番号:17045634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2014/01/07 23:12(1年以上前)

Funiculi Funicula さん。
有り難うございます。製品の紹介ページから試用レポートまで紹介してくれて、感激です。
このマウス型スキャナーは面白そうですね。読み込んだ対象が、そのままエクセルに貼れるとは。スキャン自体あまりしませんが、エクセルに貼るのに使い勝手が悪く、「読み取り革命」か何かを経由させた記憶があります。数年前のことなので、良くは思い出せませんが。
このマウス、欲しいな。買うんだったら、単体でマウスだけ。でも、我慢かなー。

書込番号:17047037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:7件

PCの知識がほとんど初心者です。優しく教えていただけたら助かります。
オフィスが入ってないノートPCを購入したのですが、急遽オフィスを入れないといけない状況になってしまいました。
主にエクセルやワードなどを使う予定なのですが、こちらのソフトを購入すればエクセル、ワードなどはPCにインストール出来るのでしょうか?
できなかった場合、どのソフトを購入すればエクセル、ワードなどインストールできるようになりますか?
認証許可が確実に出来るソフトを教えてください。
安ければ安いほどいいのですが・・・ちなみにオフィス2010をインストールするつもりです。

よろしくお願いします。

書込番号:16877465

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/25 00:28(1年以上前)

アップグレード優待版は旧製品を使っている人でないとだめです。
こちらが必要でしょう。

Office Personal 2010
http://kakaku.com/item/K0000107184/

書込番号:16877488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/25 00:34(1年以上前)

素早い解答ありがとうございます。
やはりこの値段では購入できないですよね・・・
ありがとうございました。

書込番号:16877502

ナイスクチコミ!0


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2013/11/25 00:41(1年以上前)

緊急なら↓コレとか、無料だけど
http://www.openoffice.org/ja/

書込番号:16877531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/03 08:33(1年以上前)

商用目的で無いなら「Home and Student 2010」や「1723円」などで検索するといいかもしれません。
わたしはわざわざマイクロソフトまで確認を取りましたが、全く違法性は無いとの返答で購入しました。
世の中知ったものがちですよね。

書込番号:17028593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows8でEXCEL2010がしばしばフリーズします

2013/10/02 13:28(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

windows8でEXCEL2010がしばしばフリーズします。
しばらくすると自動的に復旧します。
マクロ作成中に止まるので困っています。

この現象はEXCEL2003でも同じように起きました。
以前使用していたwindows7では発生していません。
ウィルス対策はソースネクストのウィルスセキュリティゼロを使用しています。

WINDOWS8とEXCELとの相性が悪いのではないかと考えますが、
対策をご教示いただけると幸いです。

書込番号:16657371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/10/02 13:39(1年以上前)

監視カメラソフトで気に入っていた物があったのですが、
MS WINDOWS 7 Pro に最新のマイクロソフトの開発環境を入れたら動作しなくなりました。
ソフトの互換性くらいしっかり守ってほしいです。
MS WINDOWS 8 は、過去を沢山切り捨てていそうで、トラブルが多そうです。
OSなどのダウングレードが解決の近道か?

書込番号:16657398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/10/02 13:42(1年以上前)

ウイルス対策ソフトを疑うなら、セキュリティゼロをアンインストールして、Windows8標準搭載のセキュリティ機能Windows Defenderで検証してはどうでしょうか。「

書込番号:16657405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/02 13:43(1年以上前)

そのセキュリティソフトを停止かアンインストールして(危険だと思うならネットも切って)操作してみる。

書込番号:16657407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/02 14:05(1年以上前)

ソースネクスト社のソフトは何をするか分らないです。
余計なことをしてくれるし、肝心なことはやってくれない(経験済み)
他社製に乗り換えるのが賢明かと。

書込番号:16657463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/02 16:23(1年以上前)

>この現象はEXCEL2003でも同じように起きました

パソコンの性能に問題なければ ウィルスセキュリティゼロ があやしいかと、
すでにコメントされていますとおり、ネットを遮断してウィルスセキュリティゼロをすべて停止してやってみましょう。

書込番号:16657761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/02 16:48(1年以上前)

この製品が一度も登場しない質問は、どんな意図があるのかな?

書込番号:16657855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/02 19:26(1年以上前)

Windows8でEXCEL2010を使っていますが、全く問題ないです。セキュリティゼロを使っています。

トラブルの原因は別なところでは?

書込番号:16658387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/05 17:02(1年以上前)

いろいろコメントをいただき有難うございました。
遅くなりましたが、テスト結果を報告いたします。

「ウィルスセキュリティゼロ」を停止してexcel2010を使っていたところ
フリーズの現象が相変わらず発生します。

この関係からやはりwindows8が怪しいように感じます。
もう少しテストを続けます。

なおEXCELは「互換モード」でexcel2000のVBAの範囲の
命令語を使っています。

書込番号:16669374

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/01 05:12(1年以上前)

スレ主様、こんばんは
もう解決済みになっていますし、2ヶ月もたっていますので
いまさら・・・と思われるかも知れませんが。

現在、OSはwin7のものと最近win8も使い出しました
他人と違っていたのはEXCEL2000を使っていたことでしょうか
とにかくフリーズしまくりました。
それで、たえず上書き保存をクリックして4年位に成ったようです

パソコンが悪いのかと思い、win8のPCを買った所、今度はEXCEL
2000はインストール出来なくて、仕方なくEXCEL2013を購入、PC2台まで
インストールが出来るようでしたので、早速インストールをしましたが
、win7のフリーズは解消され、win8PCですが、こちらもフリーズ知らずで使えています。

ウイルスソフトはwin7がソースネクスト、win8がKingsoftのAnti Virus2013
という無料ソフトです

EXCEL2013の書き込みは少なく、良い事が書かれておらず不安でしたが
駄目だった時は人生の月謝と割り切るつもりでの購入が幸いしたようでした。

多分スレ主様のお役に立つことは無いと思いますし、すでに解決済みに
成っているスレです、レスは要りませんが参考になれば嬉しいです。

書込番号:16901365

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/12/31 17:09(1年以上前)

ここは Excel 2013 で 2010は以下ですよ。

価格.com - マイクロソフト Excel 2010 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107190/#tab

それと Excel 2000 が Windows 8 で使えないのは対象になっていないので当たり前です。

Office 2000 のすべてのエディションのシステム要件の説明
http://support.microsoft.com/kb/217883/ja
(この資料は Vista 入っているけど日本語版発売のものは XP までだったはず…。
 翻訳資料だから英語版では違うのかな。)

書込番号:17020026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

体験版homeandbusinessをインストールしてから

2013/12/29 00:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版

スレ主 pkyさん
クチコミ投稿数:10件

体験版home and businessをインストールしてから
professionalアカデミック版を購入する予定です。

実は、アカデミック版をアマゾンで購入したのですが、到着があさってになってしまいます。
(ダウンロード版がないのですね)

急な用でwordを使用したいので、体験版home and businessを使ってみようかと思っています。

DLとインストールをするのはいいとして、アカデミック版のプロダクトキーが届いたら、体験版home and businessはアンインストールすれば問題ないですか?

それとも、professional版にないものだけインストールするような感じになりますか?

書込番号:17009894

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/12/29 00:25(1年以上前)

プロフェッショナル版をインストールする前に体験版をアンインストールした方が良いです。

書込番号:17009923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pkyさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/29 00:50(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございました。

書込番号:17010008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング