オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 acerでword 2010がフリーズしてしまいます。

2012/05/31 22:54(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:2件

acer5750F58Dを今月購入しました。
ネットやメールは問題ありません。
Office word 2010を開いて入力しようとすると初めからフリーズして使えません。
Office Home and Business 2010は別購入してインストールしました。
excelは普通に使えます。なぜなのでしょうか?
どなたかわかる方教えて頂けますか?

書込番号:14627560

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZ教授さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/31 23:06(1年以上前)

http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-word/endnote-x3-word-2010/411e0e47-b2b6-4531-87c3-56763055ef54
これ↑に当てはまりません?
他にも「ATOKを使っている」、「MSIMEのバージョンが古い」など漢字変換との相性で良く起こる症状みたいですよ。

書込番号:14627611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/01 00:21(1年以上前)

ZZZ教授さん
早速のお返事ありがとうございます!
acer職場にありますので明日早速試してみます。

書込番号:14627913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 macの友達同士の購入について

2011/12/13 11:26(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック

クチコミ投稿数:3件

友達と Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック の購入を検討しています。
そこで質問なんですが、mac同士の場合、上記製品で友達同士(Imac とmac book air)それぞれのパソコンにインストール可能でしょうか?

世帯内とあったのですが、インストール時は同じ環境でインストール可能ですが、
使用時は別々の場所で使用します。

どなたか分かる方ご回答お願いします。

書込番号:13886433

ナイスクチコミ!0


返信する
qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/13 12:31(1年以上前)

友達は身内じゃないですよね。1つ屋根の下って意味じゃないですよ。

書込番号:13886618

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/13 12:34(1年以上前)

同一世帯内で使用するという事なんでしょうから、
友人のPCは不可なんではないでしょうか、

それが、許されるなら友人と語って他人同士でも出来ちゃいますね、
したがって、不可能だと思います。

書込番号:13886636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/12/13 12:47(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
それは合法的に無理だということでしょうか?
インストールすることも不可なのですか?
インストール時にどこかではじかれるということですか?
無知で申し訳ありません。

書込番号:13886694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 00:32(1年以上前)

著作権ってご存知ですか?
スレ主の方のやろうとされている事は、明らかな著作権法違反です。
素直に別々にソフトを購入してください。

インストール中にはじかれるとか、はじかれないとかの問題ではありません!!!

書込番号:14146388

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/13 00:43(1年以上前)

合法には無理。
合法では無理であることは分かったので、非合法では出来るかを教えてくれ?

例えば、殺人は非合法だけど出来ないわけじゃないですよね。
出来るのな違法でもやってしまうものなの?
違法行為の示唆を赤の他人に要求するのは、人としておかしいでしょ。

書込番号:14146439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 電磁波で死んでしまう前に 

2012/04/21 12:16(1年以上前)

純粋に、スレ主さんのご質問に答えるとすれば、インストールできるはずですよ。
インストール時に、機械的な「同一世帯」の確認がなされるわけでもなし。

書込番号:14465106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/14 16:10(1年以上前)

いろいろと返信ありがとうございます。
返信者様がおっしゃるように、非合法ということ、インストール可能と言うことがわかり、とてもすっきりしました。
お忙しい中のたくさんの回答有り難うございました。
素直に別々に購入する方向で行こうと思います。

書込番号:14560466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーポイントについて教えてください

2012/05/08 20:53(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:707件

必要にせまられパワーポイントを購入しなければならなくなりました、
パワーポイントと言うものを全く知りませんでした、調べてみると種類がいろいろ有ることが分かりました、
通常(パッケージ)版、OEM版、アカデミック版、アップグレード版、と有ります、
私はOffice Personal2010アップグレード優待(パッケージ)版を所有しております、
どれを購入したら良いか分かりません、アドバイス頂ければ助かります、宜しくお願いします。

書込番号:14538530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/08 21:00(1年以上前)

>通常(パッケージ)版、OEM版、アカデミック版、アップグレード版、と有ります、
>私はOffice Personal2010アップグレード優待(パッケージ)版を所有しております、
アップグレード版になると思われます。
アカデミックは、学生や教師など教育関係者のみ購入使用できるものです。
通常版は、Officeも持っていないためパワポ単体で購入する場合に。
OEMは、PC購入時にセットで購入するようなものです。
アップグレードは、すでにOfficeであったりExcelやWordなどを使用しており、そこに追加する場合に

書込番号:14538562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/05/08 21:06(1年以上前)

お持ちのOfficeがOffice Home and Businessであれば
PowerPointも含まれております。

Office Personal 2010であればPowerPointが無いので
別途購入が必要。

で、買えるのは通常(パッケージ)版だけかと思います。

OEM版はPCにバンドルされた形での販売。
アカデミック版は学生、教職者のみ
アップグレード版は未使用(アップグレードもしてない)のOfficeがある場合
ですので。

書込番号:14538594

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/08 21:11(1年以上前)

Office Personal2010アップグレード版を所持しているという情報だけで回答できる人はいません。
現在出ている最新のWin用パッケージはOffice2010だから2010から2010にアップグレードすることはできません。
PowerPoint2007かそれ以前のPowerPointがあるならアップグレード版PowerPoint2010で構いませんが
そうでなければ通常パッケージ版を購入して下さい。
不正業者からしかOffice2010系統のOEM版は購入できません。
アカデミック版はアカデミック版の購入対象者なら購入できるので、対象者かどうかよく確認して下さい。
情報不足です。

書込番号:14538617

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/05/08 21:13(1年以上前)

アップグレード対象製品表があったので載せておきますね。
ご確認ください。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx

書込番号:14538631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/05/08 21:24(1年以上前)

パーシモン1wさん、早速返信有難うございます、
実は書きそびれましたが今年孫が大学に入学してパワーポイントを使いたいと言って来ましたので
購入を考えたのですがアカデミック版の購入が良いのでしょうか?、
情報が後出しになりました、申し訳ありませんでした。

書込番号:14538686

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/05/08 21:26(1年以上前)

パーシモン1wさん御指名なのであれですがw

アカデミック版は学生、教職員の使用に限られますが
そうなら大丈夫かと思います。

書込番号:14538696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/05/08 21:35(1年以上前)

皆さんレス有難うございます、
先ほど書きこむ時パーシモン1w のレスだけだったのですみませんでした。

書込番号:14538740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/08 21:45(1年以上前)

>実は書きそびれましたが今年孫が大学に入学してパワーポイントを使いたいと言って来ましたので
>購入を考えたのですがアカデミック版の購入が良いのでしょうか?、
それであれば、アカデミック版で良いですy
ただ、購入時に学生書の提示などが必要となります。通販では、購入前後にFAXや郵送での証明になりますが、お店により方法は変わりますね。
大学生であれば生協に置いていると思いますy

>Office Personal2010アップグレード版を所持しているという情報だけで回答できる人はいません。
確かに。
使用しているかどうか、元にもよりますね。

書込番号:14538788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/05/08 23:05(1年以上前)

アップグレード版はあくまでアップグレード権だけなので、使用するには元になる別の製品が必要です。

アカデミック版が利用できるなら、価格は変わらないのでアカデミック版にしとくのがいいです。

書込番号:14539225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/05/09 08:04(1年以上前)

パーシモン1wさん、 Re=UL/νさん、甜さん、ムアディブさん、
皆さんレス有難うございます、大変分かりやすく助かります、
早速孫に伝え学校に行った時購入出来るか確かめると言っていました、
皆様のご親切感謝します、有難うございました。

書込番号:14540250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次期office購入のときは

2012/04/30 10:16(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:47件

今、このアカデミック版の購入を考えています。
この商品を購入して、例えば来年に次期officeが登場した場合
アップグレード版を買えば使えるのでしょうか。

アカデミー向けとはいえ安いのでアップグレードの権利があるのか
心配になったので質問しました。

書込番号:14501842

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/30 10:18(1年以上前)

アカデミック版もアップグレード対象になります。
購入・使用資格が限定される以外は通常版と変わりません。

書込番号:14501849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/05/04 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。安心して買うことができます。

書込番号:14521464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2012 Standard CD-ROM版

クチコミ投稿数:149件

ずいぶん安いのである程度の不具合とかはあるでしょうか?
通常使用には差し支えないようでしたら試してみたいと思っていますが
感想をお聞かせください。
ちなみに私はさほどのハードユーザーではありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14474793

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/23 13:14(1年以上前)

無料体験版があるみたいなので、使ってみてから決めてもよいかと、
URL
http://www.kingsoft.jp/office/product/new2012.html

書込番号:14474968

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/23 22:08(1年以上前)

KINGSOFT Office 2012 の試用版を今試用してます。
マイクロソフトのオフィスからの乗り換えですと、フリーのオフィスよりKINGSOFT Office 2012の方が使い勝手が良いです。
使用感はマイクロソフトのオフィスと同じような感じです。
不具合やエラーは今のところ無いです。

マイクロソフトのオフィスはとても高いので、会社などでどうしてもマイクロソフトのオフィスを利用しなければならない場合でなければ、支障はないでしょう。

書込番号:14476851

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2012/04/25 12:00(1年以上前)

ありがとうございました。
早速使ってみます。
今後とも機械があればよろしくお願いします。

書込番号:14483135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレードについて

2012/04/18 01:27(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:44件

現在デスクトップとノートを持っていて、デスクトップには2003が入っておりますが、ノートにはオフィスがありません。

ノートにもオフィスを入れたいのですが、アップグレード版の購入でノートにインストール可能でしょうか。
最終的にはデスクトップにはそのまま2003を、ノートには2010をという具合にしたいのです。(2003は家族も使うので残しておきたいのです。)

これまでの質問を読み返しているとできるように思いますが、無駄な出費を避けるためにも確認したいのです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14451005

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/18 01:38(1年以上前)

アップグレード版Officeはアップグレードすることでライセンスが移行されるという形式なので
アップグレード元のOfficeは使わないで下さい。
今回の場合は通常パッケージ版や場合によってはアカデミック版等の購入が適切です。

書込番号:14451033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/18 01:42(1年以上前)

できません。
ノートPC用にパッケージ版を購入してください。

どうしても安価に済ませたいのであれば、「KINBGSOFT Office 2012」を購入されては?
ユーザインターフェイスがMSO2010に限りなく近いですし、互換性もあります。
1,980円〜あるみたいです。
http://www.kingsoft.jp/office/

書込番号:14451042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/18 01:49(1年以上前)

甜さん、k.i.t.t.さん

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはりだめなんですね。。。

ちなみに13991513での回答はそうするとどういう意味なんでしょうか。
モバイルPCならば旧バージョンのオフィスなしでもインストールできるとなっているのですが。。

申し訳ありません。

書込番号:14451049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 01:51(1年以上前)

パッケージ版ですと、個人のPCなら2台までインストール可能なので、2台とも2010にすればライセンス的には問題ありませんが、片方2003で片方2010で、うだうだ考えなくても良いのでは?

書込番号:14451056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/18 01:52(1年以上前)

アップグレード版Officeはアップグレードしないと使用する権利が無い
→アップグレードする
→アップグレード元はライセンスを放出して使えなくなる

アップグレード版Officeはライセンス取得後は通常パッケージと同じように扱える。
→他のPCへの移行や2台目のモバイルPCへのインストールが可能。

以上です。

書込番号:14451062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 01:53(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/lineup.aspx

パッケージ製品は、1 パッケージで同一ユーザーが使用する 2 台目の持ち運び用 PC にインストールすることができます。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-office_install/office%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%90/1b8d188b-d194-4f8c-8318-52c56c674df3

書込番号:14451063

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/18 01:53(1年以上前)

>>無駄な出費を避けるためにも確認したいのです。

あまり出費したくなければKINGSOFT Office 2012という似たような(パクッた?)オフィスソフトもあります。
2003からの乗り換えだと マイクロソフト Officeより KINGSOFT Office の方が使いやすいかと。
2003をいまだに使っている人としての感想です。

ワード エクセル みたいな機能版 3480円
ワード エクセル パワーポイントみたいな機能版 4980円
http://www.kingsoft.jp/office/product/

書込番号:14451064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/18 02:02(1年以上前)

夜分遅くにご回答くださった皆様へ、お礼申し上げます。

キングソフトも使いやすそうで、なぜこんなものが普通に流通しているのか不思議です。笑

大変勉強になりました。ここで事前に質問しておいてよかったです。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:14451074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 02:04(1年以上前)

こう考えればいい。

デスクトップにインストールの際は、ライセンスの許諾文章を拒否すればインストールをMSが拒むのでそのまま2003使用可能。

Noteはライセンス許諾文章を受け入れて2010を入れる。

うーーーーーん、政治家や官僚みたいだ(爆)

書込番号:14451077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/18 02:07(1年以上前)

あのにさん

なるほど。ということは・・・インストール自体は可能なんですね・・
極論を言えば新規でも・・・

ライセンス違反ですが。

書込番号:14451086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 13:00(1年以上前)

日本国内でライセンスに反する事をすると、検挙されたり、損害賠償を請求される事があるので日本国内でやらないって事で事実を。

2010はPC何台にもインストールして認証できます。
2台まではネットワークで認証できますが、3台目からは電話での認証になります。
電話認証の際に「以前のPCはどうしましたか?」のような事を聞かれますが、壊れましたとか、捨てましたとか言えばOK
これで何台でもインストール可能。

でも、海外からの電話なので、電話代が掛かりますので注意が必要です。

書込番号:14452302

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/18 13:06(1年以上前)

スレ主さん

Microsoft Officeにこだわらないのであれば・・・

「OpenOffice」というソフトをご存知ですか?

ワード、エクセル、パワーポイント、アクセスと同等の機能が使えるフリーソフトです。

無料です。
物は試し。一度インストールして使ってみてはいかがでしょうか?

それでご自身が満足するようであれば、費用がかかりませんよ。

書込番号:14452332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング