オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このソフトがインストールできません。

2011/04/29 12:01(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:712件

2007版はインストール出来たのですが2010が途中で終わります。メッセイジはruntime error this application has requested the runtime toterminatein anunusuusl way to 出て担当者が要求されます。今までこんなことはありませんでした。何のことか、同じような問題が起きた方はいませんでしょうか?何が原因でどう対応すればよいのかまるでわかりません。

書込番号:12949713

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/29 12:05(1年以上前)

PCの詳細スペックなど書き込んでください。

書込番号:12949729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/29 12:08(1年以上前)

2010を直接インストールしては?もしかしてアップグレード版ですか?
またアカデミック版という事は学生さんですか?

書込番号:12949735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件

2011/04/29 13:12(1年以上前)

 私は学生ではなく2男が学生です。パソコンのスペックは自作でCPU I7 860メモリ8G 4G×2です。付け加えれば、この状態でもオフイスの2007は通常にインストールできました。同じパソコンに2010がインストール出来ません。

書込番号:12949910

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/29 13:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:712件

2011/04/29 13:40(1年以上前)

HIPPO-Cratesさんの指摘されたページで無事インストールができました。ディスクに×86のホルダをコピーして実行したところうまくいきました。その後の画面でウィンドウLIVEメールを閉じるよう求められあとはスムーズにいきました。皆さん大変有難うございました。これにて解決としたいと思います。

書込番号:12950005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wordとの互換性を教えてください。

2011/04/18 03:33(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 特別優待版

クチコミ投稿数:13件

現在、Microsoft Office 2000 Proと、ATOK 2008を使っています。
どちらもそろそろヴァージョンアップしようかなと思っているのですが、
それぞれをヴァージョンアップするより、この「一太郎2011 創 特別優待版」を購入する方が経済的かも、と気づきました。

これまで一太郎は使ったことがなかったのですが、
ときおり一太郎ファイルを渡されて対応しなければならないことがあります。
(これまでは「一太郎ビューア」で開いて、Wordにコピペしてました)。

問題は一太郎でWordファイルをどの程度まで扱えるか、ということです。
他人からWordファイルを渡されて、それに手を加えて、
Wordファイルのまま返すことが必要なのですが、
「一太郎2011 創」でそれができますでしょうか?

ジャストシステムのサイトの製品情報を見ると、
Wordファイルを開けそうだということはわかったのですが、
.docまたは.docx形式で保存できるかどうかがわかりませんでした。
できるかどうか教えてもらえれば助かります。

また、できるという場合、
実際使っている方にお聞きしたいのですが、
そのような使い方をしたときに、問題はありませんか?
たとえばレイアウトが崩れるとか、Wordのスタイル適用が反映されないとか
具体的に教えていただけるととてもありがたいです。

OpenOfficeも使うことがあるので、それとの比較もありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12908867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/04/18 04:04(1年以上前)

自己レスです。
ジャストシステムのサイトに書いてありました。
--------------------------------------------------------
保存可能なファイル
* Microsoft Word 2003/2002/2000/98/97/95/Ver.6
* Microsoft PowerPoint 2003/2002/2000/97
* HTMLファイル
* RTF(リッチテキスト形式)
* TXT(テキスト形式)
* ODT(OpenDocument形式)
* PDF形式
--------------------------------------------------------
つまり、.doc形式なら保存できるってことですね。
読み込みは.docxも可能だと書いてあるので、
読み込み、保存については問題がないことが分かりました。

Wordのスタイル機能の互換性がどれくらいあるか、
ご存知の方、教えてくださいませ。
(スタイル名と書式の定義内容が読み込み/保存できるかどうか?)

書込番号:12908885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:315件

2011/04/24 14:27(1年以上前)

まんずるさん こんにちわ。

一週間近く前のスレだから、もう閲覧されないかと思いますが、下記Webサイトに「30日間体験版」があります。
ダウンロードのうえ、ご自身でお試しになったほうが確実だと思います。


http://www.justsystems.com/jp/download/trial/ichitaro/

ご参考までに。

書込番号:12931985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/04/24 16:29(1年以上前)

お節介爺さん

こんにちは。レスありがとうございました。
実は、自分でも試用版に気づいて試してみたところでした。
結果、.docファイルを読み込んだままの状態では、
段落スタイルは適用されているけれども、文字スタイルが適用されてなく、
これをいったん一太郎ファイルにコンバートすると、
文字スタイルが生きるのですが、これをいじった後、
.docファイル形式で保存しようとするとなぜかエラーになりました。

検証の仕方が足らないとは思いますが、あまり時間をかけるわけにもいかず、
Office 2010もそれほどは高いものではないので、
こちらの商品とあわせて購入しようかなという方向に、今は傾いています。

が、ともかくも、有益な情報を書き込んでくださったことに感謝します。

書込番号:12932348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Office Personal 2010のDSPまたはOEMに

2011/04/13 23:35(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010

スレ主 GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件

microsoft office picture managerが入っているでしょうか?

宜しくお願いします・

書込番号:12893482

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/13 23:53(1年以上前)

入っていますよ。

書込番号:12893570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件

2011/04/14 00:02(1年以上前)

入ってますか。
ありがとうございます。
早速購入したいと思います。


間違って初心者マークつけてしまいました。

書込番号:12893605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インストール

2011/03/31 08:41(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

今までオフィス2002を使ってましたが、

もう古く新たに2010を購入しました。

インストールの時に先に2002を削除し、

その後2010をインストールしたらいいのでしょうか?

それとも2002を削除せずにインストールすればいいのでしょうか?

よろしく。

書込番号:12842213

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/31 08:51(1年以上前)

本来は共存ができるものなのでOffice2002を削除しなくてもいいのですが、
Office2002を今後使わないなら削除した方がいいでしょう。

書込番号:12842236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/31 10:17(1年以上前)

UPGrade版なら、2002を消さずにインストールしてください。
もし、2002を誤って削除したなら、2010のUpgrarde版をインストールするときに
2002のDISKを要求してきるので、2002のDISKは用意をしておきましょう。
インストール作業が面倒なるので、2002を削除せずに2010をインストールしてください。

新規版なら、2002を削除してからインストールしてください。


書込番号:12842398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/31 10:50(1年以上前)

普通に2010のインストールを開始すると、古いバージョンを削除するかどうか確認が来ると思います。
そのままアップグレードでやれば勝手に消してくれると思います。

ただ2002からのアップデートだと色々違いが出てくるので注意して下さい。
・操作インターフェイスが大幅に変更される
・標準ファイル形式が変わる
・一部のソフトが無くなる(フォトエディター、ツールバー等)

書込番号:12842469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/04/10 14:58(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:12881004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Office2007で保存ファイル読出時に2重起動

2011/04/04 10:51(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:20327件

MS Office2007をWindows7で使ってますが、保存データを選んで起動する場合に問題発生。
保存データと合わせて新規文書が2重で起動します。
EXCEL、WORDどちらでも発生します。
EXCEL等を立ち上げてファイル読込でなら当然発生しないのですが。
2007のSP2はあてています。
解決方法ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12857595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/04 11:16(1年以上前)

 ひまJINさん、こんにちは。

 下記のページでの対策はどうでしょうか。
「既存ブックを開くと新規Book1も一緒に開く」
 http://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0019/

書込番号:12857669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件

2011/04/04 12:48(1年以上前)

カーディナルさん、即レス感謝です。
それくらい自分で調べろよって言われそうですが...
自宅PCなので、今夜確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12857956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーアカウント制御について

2011/03/31 21:22(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 プレミアム バージョンアップ版

スレ主 Good助さん
クチコミ投稿数:23件

困ってます。OSはWin7です。
ひょんなことから、一太郎を起動する際に必ず画面が暗転し「次のプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」というダイアログが出るようになってしまいました。「はい」を選ぶと、起動するのですが、画面下のタスクバーにマウスポインタを置いたときの小さな窓のプレビューが見られません。処理待ちの青い輪っかがくるくる回る状態になってしまいます。
いろいろ調べてみたら、一太郎のアイコンにウインドウズの盾マークが表れていました。一度一太郎をアンインストールして、再度インストールしてもだめです。この盾マークはなぜ出てきて、どうすれば消えるのでしょう。
ちなみに、Winのユーザーアカウント制御のレベルは、4段階のうちの上から2つめです。これは推奨設定のようなので、ここは特別変わっていないと思うのですが・・・。
なんだかプログラムがうまく動いていないような気がして、すっきりしません。どなたか、解決策を教えてくださいませんか。

書込番号:12844402

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/03/31 22:34(1年以上前)

以下はGoogle chromeの場合ですが、現象が似ているのでベストアンサーの内容が参考になるかもしれません。
http://www.google.com/support/forum/p/chrome/thread?tid=29a7b06de53dc014&hl=ja

書込番号:12844761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/31 22:39(1年以上前)

Q.一太郎を起動しようとすると、ユーザーアカウント制御画面が表示される
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=048956

書込番号:12844784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Good助さん
クチコミ投稿数:23件

2011/04/01 20:52(1年以上前)

返信してくださったみなさん、ありがとうございました。
おかげさまで、盾マークは消えないものの、起動時の確認がなくなり、タスクバーのプレビューも正常に戻りました。
ジャストシステムのQ&Aも調べては見たのですが、私では回答を見つけることができずにおりました。
ついあわててしまい、十分調べもせずに質問したにもかかわらず、ご返答くださいましてありがとうございます。

書込番号:12847750

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング