オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

教えてください。
Office Professional 2010 アカデミック版は、卒業したら使えないのでしょうか?
それとも普通のOfficeと同じく使えるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11477141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 14:14(1年以上前)

使えますね。
ライセンス的にも問題なさそうです。

アカデミック パックは、1 本 (1 ライセンス) から購入が可能で、購入後に学校を卒業した場合でもソフトウェアを継続して利用できます。

以下から引用
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/default.mspx

書込番号:11477169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/10 14:15(1年以上前)

使えるけど、ライセンスの譲渡は・・・・。

書込番号:11477176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/10 14:17(1年以上前)

 データマイニングさん、こんにちは。

 下記によると、卒業した後も使えるとの事です。
「アカデミック パック : よく寄せられる質問 (FAQ)」
 http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx

>Q. アカデミック パック購入後に、学校を卒業した場合、ソフトウェアを使用することはできますか?
>A. アカデミック パックを購入された生徒・学生の方が卒業された場合でも、ソフトウェアを継続してご利用いただけます。
>ただし、個人で入手されたアカデミック パックを会社の PC にインストールして、
>会社の業務に使用する場合には通常の製品の購入が必要です。
(改行位置を変更しています)

書込番号:11477180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレードの使い回し?

2010/06/05 13:10(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 猫と狛さん
クチコミ投稿数:10件

現在オフィス2007プロUPGをデスクトップ1台(元)と携帯PC1台に使用しています。
デスクトップを買い替えする事になり、新たに購入するデスクトップに入っているオフィス2003のUPGを
画策しています。

そこで質問ですが、処分するデスクトップからオフィスをアンインストールすれば上記の計画は可能なのでしょうか?

自分なりに過去ログ等やMSのサイトは調べたのですが、よく分かりませんでした。
ご教授願います。

書込番号:11454725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/06/05 19:08(1年以上前)

元々入っていたOfficeはOEM製品なので、他のPCでは使用するとライセンス違反になります。法を犯さないように。

書込番号:11455952

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫と狛さん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/06 20:18(1年以上前)

きらきらアフロさん

コメントありがとうございます。
>元々入っていたOfficeはOEM製品なので、他のPCでは使用するとライセンス違反になります。
現時点で新たに購入するデスクトップに入っているオフィス2003がパッケージ版かOEM版かの確認は取れていません。
パッケージ版だったら可能という解釈でよいでしょうか?
重ねての質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:11461032

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/06 20:40(1年以上前)

新規に購入するPCに2003が入っていて、それを手持ちの2007UPG版を使用して2007に
アップグレードするんですよね?

以前使用していたPCの2007をアンインストールするなら問題無いのではないでしょうか?
デスクトップ1台、携帯PC1台の2台にインストール、使用するのはスレ主さんと言う条件
は満たせているのでは。


それとも新規購入するPCにはofficeが入ってなくて、以前使用していたPC付属の2003を
元に新規PCに2007UPG版をインストールしたいのでしょうか?
これも元のPCから2003をアンインストールするなら問題ないと思います。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881464

上記リンクのXPを2003に2003を2007に読みかえて下さい。

ただ、ライセンスに関して疑問が有る場合はメーカーに問い合わせるのが1番です。

書込番号:11461137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 猫と狛さん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/07 22:44(1年以上前)

kalokaloさん

コメントありがとうございます。
>新規に購入するPCに2003が入っていて、それを手持ちの2007UPG版を使用して2007に
>アップグレードするんですよね?
正にやろうとした事で、これで安心して作業が出来ます。
ただ、携帯PCへの2007UPG版インストール時に、処分するデスクトップのオフィスROMを使った気がするので
こちらも1度削除して新たに購入するデスクトップのオフィスROMで再インストールしようかと思います。

貼って頂いたリンクも見ましたが、勉強になりました。
OEM版オフィスを、他のPCへのUPG版インストール時の元に使えるんですね。
MSのサポートオンラインは質問前にチェックするようにしているのですが、これは始めて見ました。
PC処分時に付属のオフィスXPのOEM版も処分するつもりでしたが取っておこうかな?

ありがとうございました。

書込番号:11466102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007

クチコミ投稿数:224件

Excel2007【office2007 pro】を購入しました。しかし、excel2007の形式【xlsx】の形式で保存すると、再度、開く事ができません。excel2007のソフトはもちろん、インストール済みです。
ファイルの色が白くなっております。ファイルを右クリックして、他のソフトから開くでエクセル2007があれば、うまくいくと思うのですが、ソフトが表示されません。
ちなみに、word2007も同じ症状が最初ありましたが、ファイルを右クリック、他のプログラムから開くでワード2007があったため、docxで開く事ができました。
ご存知の方、宜しくお願いします!!

書込番号:11413604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/27 06:57(1年以上前)

今後のこともありますので、Office2007の「修復」もしくは「追加と削除」を
実行してみては?

手順
スタートメニューのコンピュータを開いてエクスプローラのメニューから
プログラムのアンインストール⇒Office2007を選択し変更をクリック。

関連付けをレジストリ編集で修復
http://aoiruka.blog8.fc2.com/blog-entry-41.html

何れも効果がなければ再インストールをして見ましょう。
それでも駄目ならマイクロソフトよりOffice2010のRC版が入手可能なので
そちらで開けるか試してみては?

2010でも駄目な時はOfficeではなく、OSの環境によるものだと思われます
ので、不要なソフトやセキュリティソフトがOfficeのインストール時に
悪影響を与えているのかも。
Officeのインストール時にはこれらのアプリケーションを停止してから
インストールすると効果があるかも知れません。

書込番号:11413671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/27 08:13(1年以上前)

どうしても開けない時は
Microsoft公式HPのofficeサポートページから「Excelビューワー」を無料でDLできますが編集出来ません。


これじゃだめだな…

書込番号:11413828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/27 19:19(1年以上前)

拡張子間違ってませんか?
xlsxでなくxlsじゃない?

書込番号:11415685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード版

クチコミ投稿数:29件

今は、PCがデスク1台、ノートが2台(1台はWinmeからのUPGでXP)でWinXPでオフィスXPを使用しています。
オフィス2007パーソナルUPGを購入しようと思っています。
後から付いてくる2010UPG版は2007を入れたPCにしか入れることはできないのでしょうか。2007をデスクと古いノートに入れて、新しいノートに2010を入れることができればと思っているのですが、可能でしょうか。

書込番号:11405683

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/25 11:40(1年以上前)

マイクロソフトに確認したほうがいい思います。
多分購入相談ならすぐTELはつながると思います。
パッケージ版は同時使用でなければ2台までインストールできますが
アップグレードで複数のバージョンなどいろいろな要素があるので...

書込番号:11405725

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/25 11:49(1年以上前)

>後から付いてくる2010UPG版は2007を入れたPCにしか入れることはできないのでしょうか。

普通は、素があってUPGですから、その通りでしょう。

>2007をデスクと古いノートに入れて、新しいノートに2010を入れることができればと思っているのですが、可能でしょうか。

新しいノートに入れる2010版の素になるのが無いので、駄目でしょ?・・・

書込番号:11405744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/05/25 12:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。ちょっとまだ理解できていませんが、パッケージ版は2台まで入れることができると聞いていたので、UPG版も1本買えば2台入れることができるのかと勝手に思った上で質問してしまいましたが、2台入れるにはUPG版も2本必要ということでしょうか。
また、katsun50さんの2010へUPGするための素ということは、2007が入っていないと前から入っているXPがあっても機能しないということでしょうか。
やはりjjmさんのいわれるように、このような込み入った質問はマイクロソフトに確認する方がいいのでしょうかね。
重ねての質問ですが、お願いします。

書込番号:11405777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/25 12:39(1年以上前)

UPG版officeのライセンスについて誤解があるようです
簡単にまとめると
1)UPG版にはUPG元が必要
UPG元がないとライセンス違反になる、認証が通らないなどの問題が起こる
2)UPG元+UPG版=パケ版
この状態で2台(1台+ノート)にインスコしても認証が通る
3)UPG元の使用ができなくなる
例えばofficeXP(UPG元)+office2007(UPG版)だとoffice2007を2台(1台+ノート)にインスコできるがofficeXPはライセンス的に使えなくなる
4)UPG元を使いまわししてはいけない
例えば1つしかないofficeXPをUPG元にして2007と2010にUPGして計4台なんて使い方はできない
5)UPG版をUPG元にしてはいけない
UPG元+UPG版でパケ版扱いになっているUPG版ならOK←日本語がわかりにくい?

書込番号:11405869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/25 12:40(1年以上前)

>パッケージ版は2台まで入れることができると聞いていたので、UPG版も1本買えば2台
>入れることができるのかと勝手に思った上で質問してしまいましたが・・・

この場合、1本のパッケージで入れた素の2台のPC(主+副)に、2010UPGをかけるなら良いのかなと思うけど、
(2007をデスクと古いノートに入れて、)が該当かな。
それ以外の、PC(新しいノート)は、UPG対象のofficeが無いことには、駄目でないかい。
無はアップ出来ないと思うのですが。
スレ主さんの状況だと、3台のPCですから、仮に(主+副)PCが認証OKなら、
2セットの2007+2セットの2010UPG版が必要と思うのが普通だと・・・。
但し、Office Personal 2007 アップグレード版が上に該当する素に成るかは、良く解りません。

書込番号:11405874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/25 12:42(1年以上前)

>このような込み入った質問はマイクロソフトに確認する方がいいのでしょうかね
まあ最終的にはそうなるんだけど、オラがレスした基本事項は全てマイクロソフトのサイトに書いてある
問い合わせもしたことあるけど、書いてあるのと同じことを解答してくれただけ

書込番号:11405880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/05/26 00:03(1年以上前)

色々と教えて頂きありがとうございます。簡単に考えていましたが、色々と制約があるのですね。マイクロソフトのサイトをもう一度確認して勉強します。ありがとうございました。

書込番号:11408798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:224件

こんにちは、みなさん?

こちらの商品は購入後にマイクロソフトへ学生証の提出は
あるんでしょうか?
証明書の提出ができないと、買っても使う事はできないのでしょうか?

書込番号:11381439

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/05/19 20:10(1年以上前)

質問を逆説的に捉えれば
証明書の提出が必要ない場所で購入して使いたいと
とれなくもないのだが・・・

書込番号:11381463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2010/05/19 20:46(1年以上前)

学生証などの証明書は購入時に提示する必要があります。

ユーザー登録時には、特に必要ないです。

書込番号:11381631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/20 01:17(1年以上前)

証明書の提出が出来ないと買えないと言う事です。

書込番号:11383067

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセルの処理速度が遅くなりました

2010/05/15 00:19(1年以上前)


オフィスソフト

現在、あるプログラムをエクセル2000のVBAで組んでいるのですが、
その際の1回の処理時間を計測しています。
先日までは1回の処理につき350〜400ms(100回処理しての平均)だったのですが
最近では550〜600msもかかるようになりました。
1回では大差はありませんが一日2000回くらいそのマクロを実行するので、
困っております。
しかもそのマクロはもう完成している箇所なので、変更は加えていません。

処理中の画面アップデートを止めてシートを300個移動するだけで
480msくらいかかります。(ここが遅くなった原因?)

遅くなる前後で変わったことといえばwindows updateをかけたくらいです。
HDDの空き容量を増やして仮想メモリを増やしたり、HDDの最適化などを
やってみたのですが、元の速さに戻りません。

どなたか原因が分かりましたら、またはほかに何かよい対策をお持ちの方が
いらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか?

書込番号:11361397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/05/15 00:57(1年以上前)

マイスターになりたいさん、こんばんは。

Excel VBAの内容がわかりませんので的外れかもしれませんが、Windows Updateによって、今までロードされなかったDLLを経由したり、Excelの設定が初期化されていることもあるかもしれません。

Excelの設定を見直してみて、原因が不明であれば、力技ですが実メモリを増設するとか、ヒープメモリ領域を調整することで回避できないでしょうか?

外してたらゴメンナサイ。

書込番号:11361538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/05/15 22:53(1年以上前)

フォア乗りさん、早速の返信、ありがとうございます。

>Windows Updateによって、今までロードされなかったDLLを経由したり、Excelの設定が初期化されていることもあるかもしれません。

エクセルのインストール後から設定を変えた記憶はございませんので、
上記の内容が怪しそうです。手の打ちようがないですが・・・。

現在PCの買い替えを検討していますので、その際には実メモリなどを
増やして試してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:11365062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング