オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

office:mac2001インストールについて

2010/02/06 18:54(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック

クチコミ投稿数:5件

先日iMac Snow Leopard OS10.6を購入しました。
そこで、office:mac2001はインストールが可能でしょうか?
どなたか、お教え頂けると幸いです。

書込番号:10896658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/06 20:15(1年以上前)

買って両方持ってるなら試してみれば良いんじゃないかな?
office:mac2001はMacOS8.1用だから駄目だと思うけど。

書込番号:10897037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 22:45(1年以上前)

ココナッツ8000さん
ありがとうございました。試してみます。

書込番号:10897916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7に導入したときの不具合

2010/01/31 23:03(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2009 for Windows

クチコミ投稿数:953件

先日NTT-Xstoreでバンドル版を\2,980で販売していましたが購入を踏みとどまりました。
理由はジャストシステムのウェブサイトでATOK2009のWindows7への対応状況について「ATOKパレットをタスクトレイに格納する場合には・・・」とコントロールパネルの操作まで必要になるようだとわかったためです。

http://www.justsystems.com/jp/os/win7/detail.html#atok2009

ところで、この操作はパレットを格納したい場合毎回必要なのでしょうか?1回限りならATOK2009をWindows7に導入しても良いと考えています。

書込番号:10868958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/02/01 16:24(1年以上前)

コントロールパネルへの格納する設定は一回のみです。

書込番号:10871828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件

2010/02/06 17:52(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん
回答ありがとうございました。買っておけばよかったなぁ〜と思いつつも、ATOK2010はWindows7のメモリの使い方に合わせた仕様になっているようですので、待って良かったような気もします。

書込番号:10896387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2台 大丈夫でしょうか?

2009/06/24 18:58(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

クチコミ投稿数:38件

パッケージ版は、パソコン2台までインストール
可能ですが、このアップグレード版も
パソコン2台までインストール可能なのでしょうか?

現在、このアップグレード版を持っていて、デスクトップパソコン
1台にインストール済みです。
もう一台ノートパソコンを買うつもりですが、
もし、このアップグレード版を2台にインストール可能なら、
オフィス入りのパソコンを買おうと思いますが、
もし、ダメなら、オフィス入りでないパソコンを買って、
オフィスプロを買いなおそうと思っています。

もしご存知の方、教えて下さい。

書込番号:9751453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/24 20:24(1年以上前)

こんばんは、7707-miami-flさん 

>パッケージ版は、パソコン2台までインストール可能ですが、このアップグレード版もパソコン2台までインストール可能なのでしょうか?

アップグレード版でアップグレードできる対象は1つのみです。
複数のOfficeをアップグレードするのなら、その分アップグレード版を購入することになります。

OEM版からのアップグレードなら製品版と同じ扱いになるので、メイン・モバイルの2台へのインストールが可能だそうです。
その場合、Officeを購入する必要はないでしょう。

書込番号:9751860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/24 21:34(1年以上前)

空気抜きさん 

早速のレス、ありがとうございます。
貴重な情報をありがとうございました。

もともと、office 2007 personalが入った(OEM版ということですよね!)
パソコン2台には、このアップグレード版ひとつで
2台ともインストールできるということですよね!

それにしても、複雑で分かり難いですね!
できることなら、早くマイクロソフトとは
縁を切りたいです・・・

書込番号:9752336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/28 08:05(1年以上前)

参考にさせていただきました(^^)
昨日無事デスクトップ、ノート共にパワポをインストールできました。認証もOKでした。
安かったんで、認証が終わるまでちょっとどきどきでしたが、信じて良かったヽ(^o^)丿使いこなせるまでには時間がかかりそうですが、頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:10850809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 汁メシさん
クチコミ投稿数:88件

現在Office Professional 2003のVL版を使っているのですが、これにこのアップグレード版は使えるのでしょうか?

書込番号:10827607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/24 00:10(1年以上前)

どの様な条件で、「Office Professional 2003のVL版」を契約されたのかが不明なので、一般論でお話しします。

普通、ボリューム ライセンス版は、パッケージ版ではアップグレードできません。
新たにMSと契約を交わして、ボリューム ライセンスを購入することになります。

書込番号:10829861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 汁メシさん
クチコミ投稿数:88件

2010/01/24 21:30(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:10834040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

office2000を使用してます(PC2台とも)

2010/01/18 18:21(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

クチコミ投稿数:31件

全くの素人なので、既に回答済みの内容でしたらご容赦願います。

小生、現在PC2台使用しており共にoffice2000(エクセル、ワード、outlook)を
導入しております。今回office2007にアップグレードしたいと思っておるのですが、
こちらの製品を1つ購入すれば、現在使用しているPC2台ともアップグレート
出来るのでしょうか?

詳しく教えて頂けますと助かります。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10803445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/18 18:27(1年以上前)

アップグレードできるOfficeは1つだけです。
複数ののOfficeをアップグレードするのなら、その分だけアップグレード版を用意することになります。
2台のPCがノートとデスクトップでOfficeの使用者が特定の1人であれば、どちらか片方のOffice2000をアップグレードすることで両方のPCにOffice2007がインストールできます。

書込番号:10803468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/18 18:33(1年以上前)

現在のOffice2000は、それぞれ別のライセンスなのでしょうか?

たしかデスクトップ(自宅固定)とノート(屋外持ち出し)という使い方では可能だったと思います。(マイクロソフトのサポートに確認した方が正式な答えが出ると思いますが)

Office2007も良いですが、今年Office2010が発売されます。急ぎでなければ、発売を待った方が良いと思います。


書込番号:10803493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/18 18:39(1年以上前)

今、Office 2007の体験版は配布停止していて、配布ページはOffice 2010のベータ版のページに置き換わっています。
Office 2010のベータ版は期間限定配布だった気がしますけど、ベータ版の性質からOffice 2010の発売までは無償で利用できるはずです。

書込番号:10803516

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいPC用に2007か2010か・・

2009/12/13 09:30(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 yy_bb_jpさん
クチコミ投稿数:11件

PC(Aspire 1410 AS1410-Kk2)を購入したのですが、Office2000のアップグレードで今これを購入すべきか来年夏まで待ちOffice2010を買うべきか悩んでいます。価格的にはこれが一番お買い得のような気がしますが・・

どのような違いがあるのでしょうか?β版を使ったことがある人どんな感じでしょうか。

書込番号:10623053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/13 13:09(1年以上前)

>β版を使ったことがある人どんな感じでしょうか
2007のβ版でしょうか?
2010でしたらMicrosoftからダウンロードして来年の10月までテストできるので
ご自身で試してみては?

Microsoft Office 2010 βダウンロード(IEからアクセスして下さい)
http://us20.office2010beta.microsoft.com/product.aspx?sku=10199918&culture=ja-JP

>価格的にはこれが一番お買い得のような気がしますが
来夏にOffice Home and Business 2010がどの程度の価格になるか不明なこと、
その時にOffice2000からのアップグレードが可能かどうかも不明ですので、今
の時点で「お得」かどうかは分からないと思います。

書込番号:10624049

ナイスクチコミ!1


スレ主 yy_bb_jpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/14 22:36(1年以上前)

すたぱふさん 
アドバイスありがとうございます。

2010βは来年10月まで、回数制限なしで使えるのでしょうか?

>来夏にOffice Home and Business 2010がどの程度の価格になるか不明なこと、
その時にOffice2000からのアップグレードが可能かどうかも不明

そんなこともありえるのですね。

書込番号:10632059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/14 23:17(1年以上前)

一応β版なので製品版と完全互換があるわけではありませんがOffice2007の
マイナーバージョンアップにあたりますので、Office2010に非常に魅力を
感じられたら、待ってみるのもいいかもしれません。

またβ版の修正が進めば来年の初夏頃にはRTM版が提供されるでしょうから
RTM版の試用期間も1年程度設定されると思われます。

それからβ版といえどもオンラインで認証した後は製品版と同様に回数制限
なしに利用可能です。

ただ最後に気をつけて欲しいのはβ版やRTM版は製品版開発のためのテスト
製品ですのでご自身の環境内で利用される範囲を超えて作成したファイルを
配布する際は、Office2010以外のファイルフォーマットで出力しないと
見れない可能性があるので、そこは注意が必要です。

書込番号:10632390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yy_bb_jpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/15 22:50(1年以上前)

すたぱふさん 
丁寧にご説明ありがとうございます。

仕事関係でfileの互換が必要なので、素直にoffice2007アップグレードを
購入することにします。

書込番号:10637120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/17 14:48(1年以上前)

outlookが必要な場合は別ですが参考までに。

米国のMicrosoftstoreでダウンロード販売している
Office Home and Student Edition 2007がお得ですよ。
今なら99.99ドル。クリスマス商戦ですからね。
英語版ですが、一緒に日本語の言語パックを購入しても110ドルですからね。
今は円高で9000円くらいでしょうか。
ちなみにHome and Student Editionには
Word, Excel, PowerPoint, OneNoteが入っていて、本人所有のPC3台までインストール可能です。
製品版なのでアップグレードじゃないので利用価値が高いですよ。
営利目的の使用は規約違反ですので、会社または在宅ビジネス等では使えませんが。

私は英語版のまま使っています。
言語パックを入れていないので日本語の文章をスペルチェックしてくれないのが残念ですが、
十分満足してます。

書込番号:10644651

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/17 15:13(1年以上前)

2010で無料版が出るよ。

書込番号:10644720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/26 17:45(1年以上前)

いぬひつじさんへ質問です。『米国のMicrosoftstoreでダウンロード販売している
…日本語の言語パックを購入しても110ドルですからね』日本語の言語パックは、なんという製品を買うといいのですか? できれば英語の製品名ですとありがたいです。

書込番号:10688530

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/12/26 18:25(1年以上前)

個人(家庭)では気にしなくても良いかと思いますが、仕事で使うならOffice2007を使うにしてもOffice2003互換のフォーマットで保存した方がいいですよ。
個人(家庭)ではOffice2007を使っている人も多いですし、相手がOffice2003以前の物しか持っていなくても、もう一度Office2003互換のフォーマットで渡せばいいですから。
仕事(企業)ではOffice2007を使っているところは少ないですし、開けないフォーマットで渡すのは失礼にあたります。
まあ、予め「御社ではOfficeは何をお使いですか」と聞けばいいのですが。

書込番号:10688731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 04:32(1年以上前)

>もようがえさんへ

Microsoft Office Online USサイトのトップページに出ています。
通常$149.95ですが、1月9日まで$99.99です。
言語パックはOffice Langeage Packです。$24.95です。
「Japanese」を選んで、「ADD」ボタンをクリックするようになっています。

ただしDownloadのみの販売です。Optionalで選べるBackup CDはアメリカ国内のみ送付可能です。

書込番号:10740129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/06 13:39(1年以上前)

現在Office2003を使っています。

2010年3月に大学を卒業するため、それまでにアカデミックで安くアップグレードしようと思っています。

嬉しいストーリは、3月までに2010へのアップグレード権利が付いている2007が発売され、それを購入したいなと。
そのような話、どこにも見当たらないのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10741392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/07 10:26(1年以上前)

>にんじゃりえっちさん

ご説明ありがとうございます。
気づかなかったので助かりました。


>DATYURAさん

Office2003の人に2007以降のファイルを送っても無料の互換機能パックを使えば開けるし気にすることないでしょう。


>ヒロシ@初心者さん

OSとは違うので夢で終わるでしょうね。お給料で2010を買った方が良いのでは。

書込番号:10745835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 23:06(1年以上前)

いぬひつじ様

マイクロソフトに聞いてみましたが、そのような話は今のところ無いとの事。
そんな都合の良い話は無いですね。
夢で終わりそうなので、2010ベータを使い、製品版をお給料で買おうと思います。

書込番号:10785731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング