このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年1月9日 10:36 | |
| 1 | 2 | 2009年12月18日 00:57 | |
| 2 | 1 | 2009年12月4日 18:03 | |
| 0 | 4 | 2009年12月1日 09:15 | |
| 0 | 2 | 2009年11月17日 22:15 | |
| 0 | 3 | 2009年11月1日 03:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
迷惑メールの対処方法を教えて下さい。
私はメールソフトはMozilla Thunderbird を 使っています。
ヤフーメールもMozilla Thunderbirdで受信しているのですが、ヤフーメール宛の迷惑メールがめちゃめちゃ多くて、アドレス名が気に入っていますし、このアドレスで登録しているサイトも多いので、できればメールアドレスを変えたくありません。
アドレスを変えなくてMozilla Thunderbirdで迷惑メールを受信しない方法を教えて下さい。
迷惑メールはほとんどMozilla Thunderbirdがそうではないかと予想していて迷惑メールの印が自動的についてるのですが、迷惑メールではないメールも迷惑メールの印がつくことがあります。
よろしくお願いいたします。
0点
メッセージフィルタ機能を使用して、直接ゴミ箱フォルダに振り分けるようにしてみたらどうでしょう?
後、Yahoo!のメールアカウントであれば、サーバ側で迷惑メールフォルダに振り分けてくれる機能が
備わっていますが、そちらの設定も見直してみては?
書込番号:10754970
![]()
1点
過去の経験から、Yahooのメールフィルタはあまり使わない方がいいと思います。
メーラで受信してるならSpam mail killerというソフトはどうでしょうか。
自分でNG条件を設定するので、初心者はとっつき難いかもしれませんがそこそこ役に立ちます。
削除されるメールは後から参照することも可能です。
書込番号:10755118
![]()
1点
自分もスレ主さんと同じです
Thunderbirdのフィルターで学習させて、使ってますが追いつきません
間違って迷惑メールフォルダーに入ったものでも 解除してあげるとThunderbirdが学習しますので2回3回同じことやれば次からは迷惑メール扱いにならないとおもいます
受信メールのアドレスがわかっているならばフォルダー分割で分けるのが簡単ですよ
ローカルフォルダを右クリックして新しいフォルダーを作成したら
あとはメニューのツール→メッセージフィルターで作ったフォルダーに特定のアドレスを移動させるとそこに十分宛てのメールが集まります
毎日300通ぐらいメール来ますが自分宛のは数件なので本当に迷惑です
まだPCだからいいけど
携帯の方のメールとかもドメイン指定してるのにどんどんきてるしどうしようもないですよ(大泣
書込番号:10755494
![]()
1点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
いつもこちらのサイト参考にさせていただいてます。
今回初質問させていただきます。
現在office2003Personalエディションがパソコンに入ってるのですが、母がパワーポイントが必要とのことでパワーポイントが入っているこの製品にアップグレードしたいのですが、2003Personalから2007Standardにアップグレードすることはできるのでしょうか?
何分自分にとって高い買い物なのでご存知の方いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。
0点
可能です。
Office XP、2000〜2003なら、単体パッケージを含め、どのバージョンからもアップグレードできます。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=&swrd=&pid=OFC0000050
なお、Office 2007はリボン形式のインターフェースになって、2003以前と使い方が大幅に変わっています。2003で充分なら、Powerpointだけ追加するという手もあります。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ppt/default.mspx
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=&swrd=&pid=OFC0000049
書込番号:10647232
![]()
1点
P577Ph2mさん
早速の丁寧なお返事ありがとうございます。
安心しました。パワーポイントだけを追加するか2007standardを買うかは母と相談して決めたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:10647683
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2009 特別優待版
ここはメーカーHPで調べて分からないことを聞くところ。
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/qa.html#q03_1
Q1会社と自宅のパソコンへセットアップできますか、あるいは家庭のデスクトップパソコンとノートパソコンへセットアップできますか
A1お客様のみがご使用される場合は、同時にソフトウェアを起動しないという条件で、他のコンピュータにソフトウェアをセットアップして使用することが認められています。
書込番号:10577578
![]()
1点
オフィスソフト > E-FRONTIER > USBを挿すだけで使えるオフィスソフト EIOffice2009 +1PC
Microsoft Office 2007 形式(.docx、.xlsx、.pptx)との互換
http://www.eio.jp/eio2009/interchangeability/#step1
対応OS Windows:Windows 7/Vista/XP/2000 SP4以以降
(各日本語版 各64ビット版を含む)
Linux: Linux Kernelバージョン2.4 以降
http://www.eio.jp/eio2009/spec/
だそうです、Kingsoft OfficeのようなMicrosoft Officeとの互換性が
有るかは分かりません。
書込番号:10536143
![]()
0点
Windows Server 2008?
書込番号:10536177
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac Business Edition アップグレード版
現在 MACの microsoft office x を使用しています が Office 2008 for Mac Business Edition アップグレード版でアップグレード出来るでしょうか?
だれか教えてください。お願いします。
0点
qssさんこんばんわ
サイトで見ますと、対象商品になってますので、問題ないと思います。
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/Office2008/shop-now.mspx
書込番号:10492355
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007
「Microsoft Office Professional 2007」の購入を検討しています。
そこで、「Microsoft Office Professional 2007 試用版」をまずはダウンロードして、使い勝手などを試してみようとしたのですが、インストールしようとしたところ、以下のメッセージがインストール初期の段階で出てきて、インストールできません。
-----------------------------
保護されたWindowsファイルを更新できません。
セットアップを完了できませんでした。変更内容を元の状態に戻します…
-----------------------------
私の環境は、OSは「Windows XP Professional(SP3)」で、オフィスは「Microsoft Office Professional 2003(SP3)」がインストールされています。
「Microsoft Office Professional 2003(SP3)」をアンインストールして、インストールを試みましたが、結果は同じでした。
使い勝手も知りたいのですが、製品を購入してもインストールできないとなれば、無駄になってしまいます。ですので、この対処方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
パソコンを再起動してから、もう一度インストールしてみては?
それか、セキュリティーソフトを一時的に停止させてインストールしてみるとか。
書込番号:10359221
![]()
0点
ヒメマルカツオブシムシさん>
再起動やセキュリティソフト(NIS2010)の停止をしてもダメでした。Microsoftのサポートに確認していますが、今のところ音沙汰無しです。
書込番号:10363714
0点
試用版はサポート対象外ということで答えを得られませんでしたが、「製品版でも同じ症状が出ている」とちょっと嘘をついたら、サポートで対処方法を教えてくれて、それを試したら、うまくインストールできました。ラッキーです(^^)
書込番号:10401543
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



