オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(3293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

試用版?。

2009/07/24 14:37(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

クチコミ投稿数:7件

すみませんお尋ねです。

マイクロソフトのホームページから「スタンダード 2007 試用版60日限定」をダウンロードした場合、こちらの商品をインストールすれば通常商品としてその後も使用する事が出来るようになるのでしょうか?、分かる方教えてください宜しくお願いします。

書込番号:9900519

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/24 14:51(1年以上前)

できません。そこまで世の中は甘くありません。
あくまでアップグレード対象の正規版・製品版がインストールされていることが条件で、試用版は対象外です。

書込番号:9900556

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/24 15:48(1年以上前)

ま、やってみたければやってみれば良いけどね
途中でUPG元のCD求められるからインストールとまってお終いだけど。

書込番号:9900725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/27 15:14(1年以上前)

遅くなりました、やはりだめの様ですね。

ご回答有難うございました。


書込番号:9914746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

クチコミ投稿数:10件

これまでの質問と、マイクロソフトのホームページ、その他のサイトを読みましたが、意味が理解できないので、大変恐縮ですがご教授いただけるとありがたいです。

@ 先月、office2007がプリインストールされている、Vista搭載のPCを購入しました。
パワーポイントが入っていないので、購入したいと思っています。

この優待パッケージを購入すると、パワーポイントが使えるのでしょうか?

それとも条件に合わないのでしょうか?

A 新規にネットブックの購入を検討しています。ネットブックにはofficeが搭載されていません。
このネットブックに、この優待パッケージをインストールすると、パワーポイントが使えるのでしょうか?

アップグレードという言葉の意味がよくわからず、困っています。この優待パッケージではなく、通常のものを購入するべきであればそちらを購入します。

これまでにも同様の質問があったかとは存じますが、小学生に教えるように教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9908092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/26 01:49(1年以上前)

メーカーサイトより
アップグレード対象製品:PowerPoint 2000-2003、2000-2007 および XP バージョンの Microsoft Office スイート (統合製品) 。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ppt/default.mspx
ということですので、どちらの場合もこの製品は利用できません。
この製品は、上記の旧バージョンのパワーポイント(又はOfficeパッケージ品)がインストールされているパソコンに、製品版よりも安くPowerPoint2007をインストールすることができる製品です。
これらの旧バージョンのパワーポイントをお持ちでないなら、製品版のPowerPoint2007を購入する必要があります。アップグレードと表示されているものではインストールすることはできません。
アップグレードとは、古いものから新しいものに変更するという意味です。
アップグレード製品とは、旧製品を購入してくれているので、新しい製品を特別にお安くしときますよ、というような意味です。

書込番号:9908171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 01:57(1年以上前)

PowerPointが無いOffice製品でもインストールできるはずでは?
PowerPointが入っていないPersonal版が対象外なら、そういう風に明記するでしょ。
(PowerPointのバージョン2000-2003、または2000,XP(2002),2003,2007の
Microsoft Officeという意味では?)

2の場合はOfficeが入っていない + インストールできるOfficeを持って
いないようなのでNGです。
(単体製品も含む:WordやExcel等)

書込番号:9908202

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/26 02:00(1年以上前)

 
>@ 先月、office2007がプリインストールされている、Vista搭載のPCを購入しました。
パワーポイントが入っていないので、購入したいと思っています。
この優待パッケージを購入すると、パワーポイントが使えるのでしょうか?


たまたま、手元に同パッケージがありますので、読む限り@のばあいは使えます。(1台しか使えないので3台あるOFFICE搭載PCのどれに入れるか迷っていますのでまだインストールしていませんが)

(こう書いてありますので)(注3)
Office Personal 2007 がインストールされている環境に、Office PowerPoint 2007 アップグレードをインストールする場合、Office Personal 2007 はそのまま残された状態で PowerPoint 2007 が追加でインストールされます。
下記リンクを
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office/upgrade.aspx



Aのネットブックの場合はライセンス上問題があります。POWER POINTがインストールできるかは不明です、OFFICE優待パッケージの場合、は対応のOFFICEが無くてもインストールでき、アクティベーションも通るのはよく知られていますが。

書込番号:9908213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 02:56(1年以上前)

>アクティベーションも通るのはよく知られていますが
Upgrade製品はOEMの規約外になるんですかね(ちょっと心配)

OEM版に対するUpgrade製品のインストール可能先が明記されて
いるページありませんか?

書込番号:9908338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージの満足度3

2009/07/26 06:23(1年以上前)

簡潔に説明すると、
@の場合はインストール可能。この優待パッケージはパワーポイントを持っていない人を対象に発売された製品です。一般的なアップグレード製品とは異なります。
Aの場合は不可能です。

私も相談者の方と同じ@の条件でインストールしました。

ヒメマルカツオブシムシの返答は明らかに間違っています。

書込番号:9908534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/26 07:56(1年以上前)

皆様、初心者の私にわかりやすいご説明をありがとうございます。
ようやくアップグレードの意味がわかりました。

皆さんのご意見を参考にさせていただいた私の理解は以下の通りです。

@ Office2007(pptなし)VistaPC:インストールできPptを使用することができる。

A もともとOffice2007が入っていないため、このソフトの対象外である。
ただし、2007が入っていなくても、使用することができるが、2台目ととしてインストールするとライセンスの問題に引っかかる

上記2点を鑑みると、単品のPptアカデミック版(12000円ぐらい)を購入すると、メイン、サブの@、AのPCにインストールし、ライセンスにも抵触せず使用できると考えてよいですか?
また、現在、大学関係に勤めていますので、アカデミック版を購入する資格は持っていると考えています。

もし、上記の理解が間違っているようでしたら、再度ご指摘いただけるとありがたいです。
皆様、ご丁寧にご教授下さり、本当にありがとうございます。


書込番号:9908692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/26 10:02(1年以上前)

ライセンス的な話ですと通常製品のものを買った場合でも

vistaのPCがデスクトップでしたら
ネットブックにもパワーポイントインストールokですが
ノートPCに2台は駄目です。
あくまでライセンス的な方面で見た場合の話です

書込番号:9909021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/26 10:24(1年以上前)

こんにちは、ダイの大冒険2さん

メインがデスクトップである必要性はなかったはずですが・・・
同一人物が使用するのであればノート2台による使用でも問題ありません。http://support.microsoft.com/kb/881466/ja

書込番号:9909090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/26 10:45(1年以上前)

すまん、アップグレード対象製品におもいっきり2000-2007の Microsoft Office スイート 、って書いてありますね。
2007を見落としてました。Office2007Personalへはインストールできますね。訂正致します。

書込番号:9909156

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/26 13:29(1年以上前)

 この優待ソフトは1ライセンス用なので、2台にインストールするならばアカデミック版を購入した方がお得です。

書込番号:9909733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/26 14:05(1年以上前)

こんにちは空気抜きさん

あれま ノートPC2台にもokとなっていたのですね。

書込番号:9909844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/27 02:45(1年以上前)

皆様、温かくご丁寧なサポートをありがとうございました。
皆様のご意見をもとに、アマゾンでアカデミック版を購入いたしました。
これならライセンスを気にすることなく、自家用の2台のPCに使えます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9913331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Office XPからの

2009/07/22 01:04(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件

質問です。

Office XPからOffice Standard 2007にアップグレードは可能でしょうか?
又、XPから2007にアップグレードした場合に不具合等は無いでしょうか?
XPから2007にアップグレードする必要無い等の意見もあればお願い致します。

書込番号:9889298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/22 01:16(1年以上前)

こんばんは、speed7さん 

>Office XPからOffice Standard 2007にアップグレードは可能でしょうか?

アップグレード対象製品:パッケージ製品およびプレインストール製品に限ります。 2000-2003 および、XP バージョンの Microsoft Office スイート (統合製品) もしくは、単体製品、Interconnect 2004 が対象です。
とあるので可能でしょう。

>又、XPから2007にアップグレードした場合に不具合等は無いでしょうか?

それはやってみないと分からないでしょうね・・・

書込番号:9889339

ナイスクチコミ!0


スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2009/07/22 01:20(1年以上前)

空気抜きさん

貴重なご意見有難うございます。
ただ、Office Standard 2007にアップグレードすうと操作性がイマイチと云う意見が
多数あるのですが、XPで事足りるならXPのままでOKでしょうか?

書込番号:9889354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/22 01:24(1年以上前)

Office2007での操作性の違いによる違和感はよく言われますが、慣れの問題であるかと思います。
ただ、現状で2007にする必要が無いのであればそのまま使用し続けてもいいと思いますよ。

書込番号:9889375

ナイスクチコミ!1


スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2009/07/22 14:28(1年以上前)

空気抜きさん
お返事ありがとう御座います。

Office XPでも特段、不自由は無いので2007購入は延期したいと思います。
中には「最新のプロセッサーDuo2でも遅い」と云う書き込みがあったので
躊躇してました。

書込番号:9890980

ナイスクチコミ!0


スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2009/07/22 18:50(1年以上前)

回答して下さった皆さん本当に有難うございました。

書込番号:9891918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

クチコミ投稿数:28件

現在のPCは2004年5月に購入したもの(winXP)で、エクセ/ワード2002/製品版を別途購入し使用しています。このPCが故障気味なので、つい先日新しいものを(vista64bit)買いました。これにもワードとエクセルを入れたいのですが、この場合はアップグレード版で良いのものなのか、御指導下さいませ。

以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?
次いでの疑問ですが、HDD再フォーマットで再インストールの場合はどうなるのか?

書込番号:9882578

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/20 20:40(1年以上前)

1つのライセンスで同時に2台のデスクトップPCに入れることはできません。別途、製品版のライセンスが必要です。古いPCからアンインストールするなら可能です。あるいはデスクトップ1台+ノートPC1台でもOKです。

書込番号:9882945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/20 23:27(1年以上前)

壊れかけのPCは廃棄するので新しいPCだけになります。
従って同時には1ライセンスです。旧マシンには前のバージョンです。この場合でバージョンアップ版を買って新しい方のみにインストールして良いものなのか?と言う質問です。
その新しいPCから見ると、初めてのインストールですからバージョンアップ版で問題はないのか?と思う次第です。

旧マシンならばバージョンアップ版はOKですので、そう言う名目で購入した後にバージョンアップ版を購入し、その後旧マシンを廃棄、その後新マシンにバージョンアップ版をインストールする。と言うやり方は合法的ですか?そもそも旧バージョンが入っていないのは不可能でしょうか?

・・・やはり製品版が必須ですか?
少しでも安くしたいですよね。

書込番号:9884167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/20 23:39(1年以上前)

こんばんは、uminekotensukeさん

>以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?

アップグレード版の対象製品であれば、アップグレードには問題ないでしょう。
OEM版をアップグレードするとパッケージ版と同じ扱いになるので、アップグレード版を購入した方が安くなるでしょうね。
それならメインとモバイルの2台で使用することが出来ますよ。
古いほうのデスクトップは廃棄するとのことなので、問題ないと思いますよ。

書込番号:9884257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 18:22(1年以上前)

御解答感謝します。
新しいPCには真っ新な状態ですが、問題ないようですので
安心してこのバージョンアップ版を購入します。
どうもありがとうございました。

書込番号:9891796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ウルトラモバイルPC

2009/07/21 00:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 電車馬さん
クチコミ投稿数:3件

office2007 2年ライセンス版がプリインストールされてるウルトラモバイルPCを持ってるんですが、それにこのソフトをインストールするのは可能でしょうか??

書込番号:9884482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/21 00:53(1年以上前)

Microsoftより Microsoft Office Personal 2007|2 年間ライセンス版の概要
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/2yr/default.mspx

>Office Personal 2007 通常版 (永続ライセンス) に変換するには、どの製品を購入すればよいですか

きちんと記載があると思いますけど。

書込番号:9884700

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もうソフトがないのでしょうか?

2009/07/09 01:31(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

パソコンが壊れたため新しくPCを買います。
ですが、オフィスが入ってなくて新しく購入しないといけません。
キングソフトやてがるオフィスという似たようなソフトもみたのですが、
やはりマイクロソフトのものを買うべきかと思い(学校とかで利用しますので)
購入を予定しています。

ネットショップで20周年の優待版を探しているのですが、どこも売り切れです。
店頭にあるのかはまだ調べていませんが。

皆さんにお願いがあります。
どこで買ったとかよろしければ情報をお寄せいただけないでしょうか?

高校生にはちょっとアカデミック版とはいえ、何万円も出せないんです。
なので優待版を探しているのですが。

もう諦めたほうがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9825959

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/07/09 02:15(1年以上前)

オフィス付のパソコンを購入すればいいじゃん。

書込番号:9826050

ナイスクチコミ!1


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/09 04:18(1年以上前)

利用したことないんですけど、こんな店が・・・
http://www.dennobaio.jp/

書込番号:9826176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/09 09:23(1年以上前)

パソコンを購入するときにオフィスをオプションとしてオーダー出来たはずです。
バンドル版を2万円で用意されていたと思いますが…

アカデミックにこだわらなければ自作パソコンショップで適当なパーツと一緒にバンドル版を買いましょう。

書込番号:9826653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/10 20:15(1年以上前)

次期バージョンが出るのを待って最新の物を購入しても良いのではないでしょうか。

書込番号:9834269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 00:00(1年以上前)

ネットで探しても売り切れ続出!
私も半ばあきらめて、優待版ではない普通のアカデミック版が最安値で¥26,492
だったんで、さっそく秋葉原にある店頭へ行ったら、在庫は倉庫にあり、
ネット販売のみで、送料が別途必要と・・・。

さらにあきらめてたら、
さすがに秋葉原ですねぇ〜
探し歩けばありましたよ!某量販店には!
まだ、見た限りでは、10本以上は在庫が残ってました!

書込番号:9846153

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング