このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 14 | 2014年8月25日 14:33 | |
| 0 | 0 | 2014年6月15日 06:40 | |
| 1 | 2 | 2014年6月13日 12:34 | |
| 0 | 0 | 2014年3月15日 23:16 | |
| 1 | 3 | 2014年2月18日 14:03 | |
| 2 | 2 | 2014年1月7日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版
ATOK for Windows 無償試用版 MS-IME を使っています。
環境は、Windows7 Professional 64bit Service Pack1 日本語 DSP版 自作機
ブラウザは、Internet Explorer 11.0.9600.17207 32bit版です。
特定のページの入力欄で日本語入力ができなくなってしまいます。
[半角/全角キー]を押すと、通常ですと“[あ]ひらがなで入力します”に切り替わ
るのですが、問題のページですと[半角/全角キー]を押しても無反応で、半角英数
字のまま入力されてしまいます。
文字入力しようとして、入力欄をクリックして文字入力可能な状態でも、半角/全角
の切り替えができません。
そこで、いったん入力欄とは別の場所をクリックして、入力欄に[キーワードを入
力してください]が表示されてから、その後再度入力欄をクリックして文字入力可
能な状態にすると文字変換が可能となります。
問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/
ちなみに、ジャストシステムに掲載されているFAQの通りに設定してあります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054038
ジャストシステムのサポートにも相談しているのですが、皆さんの環境で不具
合が再現されるのか伺いたいのです。無償試用版でも製品版でも構いません。
宜しくお願いします。
2点
特定のページって具体的にどこです?
それがわからないと、不具合を再現しようにもできないのでは。
書込番号:17835021
1点
上記の書き込みにもありますように、
問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/
このURLです。
Yahoo!メールヘルプページのキーワードから探すの入力欄です。上のURLから
ジャンプして入力欄に[キーワードを入力してください]とグレー表示されて
いない時に日本語入力ができません。
書込番号:17835070
2点
>グレー表示されていない時に日本語入力ができません。
別のIMEを使えば良いだけの話。
書込番号:17835090
1点
別ページのリンクから入ったときだけなるのか、ダイレクトにジャンプしてもなるのか、他のページでもなるのか、F5(Reload)を押しても変化しないのか。
前ページの設定を引き継いでしまうことはたまにある。このページだけだったらソフトではなくページ構成に問題があるのかもしれないし、Yahooのページなんだからどんなことがあってもおかしくない。
書込番号:17835134
![]()
1点
>別ページのリンクから入ったときだけなるのか、ダイレクトにジャンプしてもなるのか、他のページでもなるのか、F5(Reload)を押しても変化しないのか。
私の環境では、Yahoo!japanのトップページの右上にある[ヘルプ]から入っても、
お気に入りからダイレクトにジャンプしても再現されます。
試しにF5キーを押してみたら[キーワードを入力してください]と表示され、日本
語入力が可能となりましたが、ブラウザをいったん最小化してから元に戻すと
日本語入力ができなくなりました。
書込番号:17835206
1点
>別のIMEを使えば良いだけの話。
実は漢字が苦手でして(^^; 誤変換になってしまうと恥ずかしいですし、
MicrosoftのIMEだとカタカナも満足に変換してくれないのが不満なのです。
こんな私にとって具体的には、どこのIMEがお勧めでしょうか?
書込番号:17835215
2点
>こんな私にとって具体的には、どこのIMEがお勧めでしょうか?
人それぞれ意見はあるでしょうが、私はGoogle日本語入力を使っています。
http://www.google.co.jp/ime/index.html
書込番号:17835301
![]()
2点
>人それぞれ意見はあるでしょうが、私はGoogle日本語入力を使っています。
試しに使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:17835350
1点
試しにGoogle日本語入力を使って書き込みしています。
本題なのですが、皆さんの環境ではATOKの不具合は再現されましたでしょうか?
解決策が見つかると良いのですが・・・。
ところで素朴な疑問なのですが、私がスレッドを建ててからほんの30〜40分の
間に、皆さんからレスを頂きました。どうしてそんなに早くレスができるのですか?
新規のスレッドがあると、お知らせメールか何かで分かるような裏技的な手段が
あるのでしょうか?
本題から外れた疑問で申し訳ないですが、教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:17835856
1点
回答する人は「パソコン全てのスレ」のリンクボタン押して投稿された文章見てます。
そのタイトルから自分の得意とするジャンルか?
それとも己の興味のあるスレなのか?自分の勉強に役立つスレなのか?を読み、回答するかロムって学ぶかしてます。
時系列で表示されますので板の種類はほぼ関係なく
読む人は読んでますね。
書込番号:17836324 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>回答する人は「パソコン全てのスレ」のリンクボタン押して投稿された文章見てます。
ありがとうございました。謎は全て解けました(^^
書込番号:17836586
1点
わたしのおすすめはMicrosoft Office IME 2010です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
MS Officeを導入していなくとも
サポートされているOSならばインストールできます。
書込番号:17837823
2点
>わたしのおすすめはMicrosoft Office IME 2010です。
早速インストールしてみました。ありがとうございます。
問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/
しかし、残念ながら問題のURLのページで[半角/全角キー]を押しても文字
入力が機能しません。[F5キー]でリロードさせると、問題なく[半角/全角
キー]が機能し、日本語入力できます。
それ以外に、[キーワードから探す]欄とは別のページ部分をいったんクリッ
クしてから、[キーワードから探す]欄を再度クリックすると、[キーワード
を入力してください]とグレー表示され、[半角/全角キー]を押す事で日本語
入力が可能になります。
この症状は、Google、ATOK、そしてMicrosoft Office IME 2010でも再現され
ます。
先ほどジャストシステムのサポートから返信がありまして、「「Internet
Explorer上でのみ、日本語入力がONにならない」という現象は、ATOK以外で
も発生している」との回答でした。
これはもうYahoo!のヘルプページがダメダメって事なのでしょう(^^;
私の主観では、ATOK>Google>Microsoft Office IME 2010ってな感じですけ
ど、その他のIMEの評価が気になります。
書込番号:17838447
1点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版
osはwindows8 pro 64bit
マウスはエレコム無線タイプ
キーボードは マイクロソフトキーボード3000 v2
を使っております。
ATOK12あたりからATOK14ですが、windows8になったころから、漢字入力をしようと、半角/全角ボタンを押すと、
半角アルファベット入力になっており、キーボード(caps lock,無変換,ひらがな/かたかな,変換等)を押しても
全角ローマ字変換にならない現象がよく起こります。
全角ローマ字変換に戻すためには、atok14のプロパティー開いて、開いた画面をOKボタンをクリックすることで、
全角ローマ字変換に戻ります。
いったいなにが悪いのか、何がトリガーになっているのか不明でして、atokの内部状態を優先するにチェックをいれてあっても現象がおこります。
どなたか解決方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版
atok2014の動作がおかしいのですが、対処方法が不明です。
どなたかお教えいただけませんでしょうか?
まず、ATOK14で漢字かな変換を行うと、辞書ふぁいるをオープンできない。辞書としてあつかえないとの表示がでます。
ATOK2014のプロパティーから、辞書・学習タグを選び、学習の詳細設定をおすと、ユーザー辞書のバージョンが違ます。基本辞書セットは無効な辞書セットですと表示されます。
一体なにが起こっているのでしょうか?
IE10も保護モードのチェックをはずさないとATOKが利用できなくなったし、セキュリティーアップにATOKが追いついていない様なきもします。
atokをアンインストール、再インストール、ATOK初期化、スタートアップツール等を行いましたが
症状が改善されません。
ATOKをあきらめるしかないのでしょうか?
os version windwos8 64bit
sdd 256GB
hdd 2TB
memory 16GB
m/b msi-7678
gb radeon hd 7880
です。
よろしくおねがいいたします。
0点
この種不具合は聞いたことがありません。
例えば,Microsoft IME は正常作動するのでしょうか?
何か,関連操作でエラーになっているのかもしれませんね!
正常作動していた時点への「復元」はお試しですか?
復元によるデーター消失等には呉々もご注意を・・・
書込番号:17617677
0点
書き込みありがとうございます。
自己解決しました。
ATOK14をアンインストールして、再インストールしても同じ症状であるため、
もしやと重い、ATOKのJISが存在しそうなフォルダーを見たところ、Justsystemというフォルダーが
あちらこちらに点在しており、削除できないシステムファイルになっておりました。
ProgramFile(x86)
ProgramData
user
無いの全てのJustsystemフォルダーを削除しました。
フリーソフト delfileならば、削除できないものも削除できるので、こちらを活用しました。
あと、念のために、
REGEDITで、レジストリーの中をJustsystemでキーワード検索して、全て消しました。
この状態で、再インストールしたところ、正常動作に戻りました。
そういえば、ドライブのセキュリティーで、アクセス権をいじったことが原因しているかもしれません。
お騒がせしました・・
書込番号:17621870
1点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] アカデミック版
現在、ATOKパスポートで、パソコン2台、スマホ1台にインストールして使っています。
当然辞書は共有です。
来月、携帯電話をドコモからauに乗り換えをしようと思い調べていたら、auスマートパスでatokが使えるとのこと。
そこで、パソコンは製品版を購入し、スマホはスマートパスを契約してatok使おうかと検討中です。
製品版とスマートパス版と辞書の共有は可能かどうかご存知の方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版
ATOKは使ってますが、2013ですけど毎年毎年バージョンアップする必要ないと思うけど、かなり高価だしね。
>変換動作が最大25%高速になる「アクセルモード」
特に現状変換速度に不満はないですね。
というわけで、私は今回は見送ります。
書込番号:17165601
0点
そんなに違わないと思います。
今回の目玉は、「一太郎2014徹プレミアム」に含まれる「字游工房フォント」でしょう。
「字游工房フォント」の中から厳選の10 書体がプレミアムに搭載されています。
これを普通に買うと20万円以上しますよ♪
書込番号:17169128
![]()
1点
JZS145さん
カニ食べ行く?さん
ありがとうございます。
値段の高いフォントが入っているというので購入しようと思いましたが、見送ることにしました。
書込番号:17207382
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2014 徹 スーパープレミアム バージョンアップ版
ジャストシステムから、「バージョンアップのお誘い」とのDMが来ました。「徹」に飛びつくほどの魅力は、私には感じられませんが、気になった点が一つ。予約特典のマウス型スキャナとは、どんな使い道があるんでしょうか。
そうそう安いソフトではないし、その予約特典なので、マニアックな使い道があるんでしょうかね。
当方、パソコン音痴なもので、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。
0点
映像を見ると、サイドボタン周りがキングジム(MSC10)っぽい。
クリッピングに最適「マウス型スキャナ」 | KINGJIM
http://www.kingjim.co.jp/sp/msc10/
スタパ齋藤さん、Joshinの記事。
スキャナ内蔵マウスを試す〜キングジム「MSC10」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121126_575234.html
試用レポート: キングジム マウス型スキャナ MSC10 | Joshin
http://joshinweb.jp/peripheral/msc10.html?ACK=REP&CKV=121231
書込番号:17045634
![]()
2点
Funiculi Funicula さん。
有り難うございます。製品の紹介ページから試用レポートまで紹介してくれて、感激です。
このマウス型スキャナーは面白そうですね。読み込んだ対象が、そのままエクセルに貼れるとは。スキャン自体あまりしませんが、エクセルに貼るのに使い勝手が悪く、「読み取り革命」か何かを経由させた記憶があります。数年前のことなので、良くは思い出せませんが。
このマウス、欲しいな。買うんだったら、単体でマウスだけ。でも、我慢かなー。
書込番号:17047037
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



