ジャストシステムすべて クチコミ掲示板

ジャストシステム のクチコミ掲示板

(1636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

文書保存について教えてください。

2015/03/06 01:18(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版

スレ主 Kumahigeさん
クチコミ投稿数:19件

一太郎ver3あたりから愛用しています。一時はHP200LXという小型パソコンでATOK8のみを愛用していましたが、最近は軽量のPCが手に入ったのでフルで入れてATOKのみ使ってます(^^ゞ

 ところで、もろもろも事情でMS社のワープロを使っていたんですが、どうにもなじめなくて。一太郎2014では、一太郎形式かMS社形式かのいずれかだけを選択する方式だったと思うんですが、それが面倒で、結局MS社のものを使う羽目になっています。でも2カ所に同時に保存できる点が魅力で、どうしても一太郎が使いたい!

 今回の一太郎2015では、一太郎形式とMS社形式が同時に、それぞれ別の場所に保存できたりしません兼ね? できれば前者はPC内に、後者はMS社のクラウドに、というのが理想なんですが。それができれば即、買いなんですが。

 確認された方などいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

書込番号:18547670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/06 01:41(1年以上前)

Word形式の保存は”.doc”までで”.docx”はサポートされていない。読み取りは”.docx”も可能。

書込番号:18547697

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/06 09:54(1年以上前)

一太郎とWord形式での同時保存は可能ですね。
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature2.html#h3_04
保存場所など、詳細は体験版で確認してください。
http://www.justsystems.com/jp/download/trial/ichitaro/

書込番号:18548273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/06 14:36(1年以上前)

>今回の一太郎2015では、一太郎形式とMS社形式が同時に、それぞれ別の場所に保存できたりしません兼ね?

アップロードした画像は、一太郎2015の[名前を付けて保存]ウインドウです。

書込番号:18548863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kumahigeさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/07 08:24(1年以上前)

お節介爺 さん
 画像のアップありがとうございました。

 画像からすると、一太郎形式以外の保存の場合でも他形式保存や2カ所での保存ができるかどうか不明でしたので、体験版を使って確認したところ、上の発言のような結果になりました。

 お手数をおかけいたしました。

書込番号:18551101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Mac [ベーシック] 通常版

スレ主 cooper13さん
クチコミ投稿数:57件

ユーザー登録しなければ普通に使えるのでしょうか?
また、atok パスポートからAAA優待版をインストールした方がかしこいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:18458382

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/09 22:28(1年以上前)

AAA優待版はユーザー向けですから、そもそもユーザー登録していないと買えません。
また、インストール時にユーザーIDとシリアル番号が必要なはずですが、旧バージョンが入っている必要はありません。

書込番号:18458518

ナイスクチコミ!1


スレ主 cooper13さん
クチコミ投稿数:57件

2015/02/09 22:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ネットでAAA優待版(パッケージ)があるのですが。

書込番号:18458535

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2015/02/10 06:20(1年以上前)

>ネットでAAA優待版(パッケージ)があるのですが。

正規品か疑問???
最悪,使用不可能も有りか・・・・

書込番号:18459335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一太郎2015

2015/02/09 00:03(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

買われた方はいらっしゃいますか?感想を聞かせてください。

書込番号:18455488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

ATOK2014で 半角/全角キーで 日本語入力モードをON/OFFしています。

”にゅうりょくした”-(Spaceで変換)->”入力した”->半角/全角キーを打鍵->変換した文字が消える!!

すると ESCキーを押したのと同じように 文字入力が消えてしまいます。半角/全角キー打鍵前に改行で文字を確定すれば消えませんが、確定しなくても入力した文字は消えてほしくないです。これはどうしたら直りますか?

書込番号:18253189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/09 16:35(1年以上前)

私も使用していますが、直るというか‥仕様だと思います。

確定してから半角を入力するしかないと思いますけど。
ちなみに、全角入力モードで、F8で半角変換して、そのまま入力を続けるとそれに近いことはできますけどね。

書込番号:18253224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/09 17:12(1年以上前)

仕様ですか...調整できないのなら残念です。
ありがとうございました。

書込番号:18253284

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/11 09:25(1年以上前)

長い文章を入力するときは、大きな問題は少ないですが、WebアクセスでID入力したり半角、全角を切り替えながら作業するとき、戸惑いますね。

ATOKユーザはどうやってるのでしょうか? 聞いておけば良かった。 常時、IME-ONの状態で全ての入力をこなせるものなの?

書込番号:18258420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/11 09:38(1年以上前)

私の場合に限って言えば、
IDやパスワード入力時にというか、普段は漢字入力がOFF状態ですね。
逆に日本語を入力するときのみ「半角/全角|漢字」キーを押下して、ATOKをONにして使っています。

また、IDなどの決まった半角入力を行うとATOKが学習するので、次回からは自動的に半角入力になるか、
選択肢欄に出るようになるので、不便に思ったことは無いですね。
上手く辞書を組み合わせると英語も半角で変換してくれるので便利に使用してます。

書込番号:18258457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/12/11 09:56(1年以上前)

設定の特殊あたりに
日本語入力オフにしたとき入力中の文字列を確定する
というオプションがあったような気がします。

書込番号:18258491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/11 10:02(1年以上前)

>なすかずらさん

確かにありますね!
不便に思ったことが無いので、知りませんでした。
スレ主さん、解決出来そうで良かったですね。

※なすかずらさん、勉強になりました<(_ _)>

書込番号:18258507

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/11 10:28(1年以上前)

おお、まさしく僕が探していた機能です。
ありがとうございました!

こういうオプションがあるというのは、やはり、僕と同じように感じるユーザがいるということですね、
でも、こんなに隠すようにしてあるというのは、いることはいるが少ないということなんでしょう?!

書込番号:18258568

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

一太郎2015

2014/12/05 03:32(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

来年、2月に発売されますが、皆さん買われますか?

目玉は一太郎ダッシュとナントカ変換ですかね?

それにしても前者は「一太郎2015スーパープレミアム」、後者は「ATOK2015プレミアム」または「ATOK PASSPORT」を買わないと使えないという矛盾をナントカしてくれませんかね?

全部入りの商品って作れないんでしょうか?

書込番号:18238651

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2014/12/05 05:16(1年以上前)

一太郎 5 辺りからの愛用者です,以降ず〜と最上級品のみ(アップグレード)
使用してきましたが,爺になってきたので昨年から「一太郎」のみにしました。
今回は「承」「徹」等の愛称が無くなるのでしょうか???
必ずしも,必要に迫られての購入ではありませんが,止められません。

書込番号:18238694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/05 06:30(1年以上前)

最近は3〜4年置き位で購入してる気がします。
ATOKのみですね。
太郎履歴はDosの4.3太郎以来

書込番号:18238744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2014/12/05 07:38(1年以上前)

沼さん

>>今回は「承」「徹」等の愛称が無くなるのでしょうか???

 そういえば忘れてました。そういえば、感太はどうなったんでしょう(笑)

Yone−g@♪さん

 今回、目立った、進歩はないような?そんな変わらないのならば、無理に毎年、出さなくても良いような気もします。

 個人的には昔あった、データーベースソフト、五郎を復活させて欲しいですね。

書込番号:18238836

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2014/12/05 08:23(1年以上前)

>個人的には昔あった、データーベースソフト、五郎を復活させて欲しいですね。

同感です 「ACCESS」より安価に・・・
「感太」使いませんでした・・・
「一太郎」「筆まめ」「らくちんCDラベルメーカー」はアップグレード
のお知らせがあると購入せずにはいられない,強迫観念 → 病気です !

書込番号:18238926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/05 12:51(1年以上前)

カニ食べ行く?さん
毎年出す意義あるの?って話賛成なんですが、
ふと思った事が…。
ジャスト社さんエートックや太郎で飯食えないから無駄にバージョンあげてんじゃ無いの?と
ずっと思っていたのですが、
(太郎に限定せず世の中の全ての商売でかいまみえる話で)
世の中から忘れられないために必要な商売方法なのか?とも思うようになったりしてます。
ジャスト社さんに話戻しますと多角経営で結構上手く行ってるような感じもします。
毎年成人する人にアピールし続ける事で定番化を怠らない商法として正しい手なのかな?とか。

乗せられて毎年買いませんけどね(^^;

書込番号:18239510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/05 17:52(1年以上前)

>カニ食べ行く?さん

私は太郎歴は古く、5インチフロッピー版から使用していました。
確か太郎の次の一太郎Ver1.0だったでしょうか。
花子ver1.0も同時に使ってました。
今回の30周年記念版で「ああもう30年経ったんだな」と痛感しました。

さて、現在「一太郎2014徹」を購入しATOK2014のみを使用しています。
Yone−g@♪さんと同様に3年置きくらいでしょうか、私の場合は期間というか、ATOKの郵便番号サポートが終了した時点で買い換えています。
ですから、今回は見送って数年後になると思います。
※Win8.1でも問題無く動作してますしね。

>沼さん
次回は弾みをつける意味で「翔」とかつけそうな気もします(笑

書込番号:18240222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2014/12/05 19:48(1年以上前)

毎年のバージョンアップで気になるのが、ソフトによってはバージョンアップしていないと言うことです。

例えば、一太郎2015プレミアムにセットで入っている

Shuriken 2014
JUST PDF 3 [作成・編集]

は一太郎2014プレミアムに入っているものと同じです。

多少でも作り替えは出来ないのでしょうか?

書込番号:18240549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/07 01:09(1年以上前)

新製品買う身にとっては中身全て少しでも直さないと買った方は面白くないってのは理解できますけれど、逆にソフトの体裁格好つけて名前だけバージョンアップして売っていませんって逆にアピールしてる事とも取れます。

まーアレです。昔は一太郎買うなら全部のソフトが同梱された品物の方がお得に決まってると
硬く信じていた人ですが、
今はATOKこそ大事な肝の部分でこいつにお金を払ってあげなきゃダメなんだろうなーと思うようになりました。

残念ながら職場で一太郎の必要性無くなってしまいましたので。
使えなくなったのが残念ですが、IMEとしてだけでも
残していって欲しい品物です。

書込番号:18244968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/01/08 18:14(1年以上前)

一太郎は 3 ぐらいから仕事や学校で使っていましたが、
登録履歴を見たところ、一太郎5から2006まで個人でも購入していました。
インターネットディスク(無料版)は今でも愛用しています。

あんまり変わってないことは承知の上、
ATOKを最新にするために毎年 ATOKのみバージョンアップしてきました。

残念なことに ATOK 2015には、2014に付属の「ATOK Passport」の使用権が付いていない。

今年は、
「一太郎dash 30th」単体 + 「ATOK 2015 for Windows[プレミアム]」 + 「ATOK Passport」1年間利用権 のセットがあれば
買いたいです・・・・

書込番号:18349141

ナイスクチコミ!1


kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/28 22:00(1年以上前)

以下の所有者です。
・一太郎2013 玄 DL版
・ATOK Passport
・JUST PDF 2
あと大量のジャスト株も所有してます(^^)v

フォントと辞書が欲しいから、
一太郎2015 プレミアム DL バージョンアップ版を狙ってます。

一太郎も購入して2年弱の間、一度も使った事ないんですよね、、(汗)
※Kindle書籍を製作しようと購入したのですが、、、

何か惰性で買っちゃうんですよね。
違う意味で恐ろしいソフトです。。。

書込番号:18416529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2015/02/01 14:07(1年以上前)

フォントは魅力ですよね。フォントだけで、10万円ぐらいするかも(笑)

最近はフォントに一太郎とATOKが付いているように感じてます。

ただフォントって、実際はいろいろ集めてもほとんど使わないんですけどね(笑)

書込番号:18428811

ナイスクチコミ!1


kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/02 21:38(1年以上前)

気になって機能を調べてみたら、残念な点を発見。

>JUST PDF 3 [作成・編集]
高度編集は付いていないんですね。。。残念。

10フォントのうち、4フォントは一太郎などでしか使えないんですね、、、残念。
> TrueTypeフォントの暗合化技術により、一太郎・花子(POP文字機能を含む)など特定の対応アプリケーションでのみ使用することができます。

それでも購入しますが。

書込番号:18433372

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2015/02/03 05:26(1年以上前)

kakakux さん へ

すみません!申込済みです・・・
尤も,「一太郎2015」のみですので
「JUST PDF 3 [作成・編集]」
「10フォントのうち、4フォントは一太郎などでしか使えない」
も他のソフトで十分,利用しませんが・・・

まあ,でるとすぐ購入,「新しもの好き 何でも飛びつくだぼ鯊 爺」ですから。

書込番号:18434406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/02/11 01:59(1年以上前)

個人的には、一太郎に付属する ATOK を選択できるようにしてもらいたいです。
一太郎(ATOK なし) + ATOK Premium とか。

一太郎に付属するのが ATOK (Basic 版) で、ATOK のオプションに不満がある場合には
ATOK Premium 等を別途を購入しないといけない。いつも、これが不満です。

事前にネットで予約購入する際、それくらいの BTO ができてもいいのに…と思います。

書込番号:18462717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/02/11 14:15(1年以上前)

今年は結局 、太郎のオマケに興味があったのでATOKが重複するのを承知の上、
太郎のスーパープレミアム+ATOKプレミアムを買いました。
(発売日に一太郎+ATOK届きましたが、まだインストールしてません。)

JustMyShop限定で一太郎にバンドルされているATOKをプレミアム相当にするとか出来たら良いですね。

書込番号:18464137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2015/02/13 02:59(1年以上前)

今回スーパープレミアムを入手しましたが、一太郎dashはいらんですね。今のパソコンだと、起動時間もほとんど同じだし、拡張子が一太郎2015と同じなので、使い分けもしづらい。パッケージがフロッピー調だと言っても、一度見ておしまいですしね。

ペンタブレットは、まあまあかな。あまり使わないとは思いますが、以前持っていたペンタブレットはすごく古いので、1つあっても良いと思ったし。

30周年記念イラスト部品ガイド20,000はとても見やすくて良かったです。

Zoner Photo Studio 16 HOME J、表計算ソフト JUST Calc、プレゼンテーションソフト JUST Slideはいらんですね。

ついでに書くと
30周年記念ソフト らくらく!画面カッターはかどる!数式メーカー まあ、あって損は無い。

30周年記念フォントパック(5メーカー計11書体)一部のフォントがジャスト製品しか使えないのがせこいがまあお得。

三省堂国語辞典 / 類語新辞典 for ATOK 良かった。

ジーニアス英和 / 和英辞典 for ATOK 同じもの入れんな。

音声読み上げソフト 詠太5 正確に読むので良い。

花子2015 あまり使わないけどあっても良い。

Shuriken 2014 前と同じもの入れるな。2014ってふざけるな。

JUST PDF 3 [作成・編集] 前と同じもの入れるな。

といった感想でした。

本当に、一太郎2014スーパープレミアムと同じものを入れるのは止めて欲しい。少しでも作り替えるべきですよね?




書込番号:18470417

ナイスクチコミ!1


托卵さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 00:57(1年以上前)

 一太郎は3くらいから使ってますが、13から2005あたりになってくると、バージョンアップが必ずしも使いやすさにつながってこなくなって、新しいのを買うのがだんだん躊躇するようになってきました。
 最近では、OSに対応しなくなったら買い替えるくらいになってます。と言ってもすでに8.1に対応しない2009をいまだに使ってますが。
 それでも十分だからです。
 物書きが仕事ですが、だからこそ逆に、機能が増えると使いづらいのです。ほしいのは熟語と漢字。いかにたくさんの熟語を使えるか、(単語登録せずに)、そしていかに漢字が使えるか。
 この二つが、ほかのソフトでは代替できないので、一太郎は手放せないんですが、困るのは、予測変換とかです。これはもうセンスの問題ですから、全くなくても困るんですが、今の一太郎はどんどん悪くなっている(余計な予測ばかりする)感じです。実はIphoneのデフォルトのメモ帳の予測変換のほうが使いやすかったりします。これに気づいたとき、ちょっと愕然でした。(まあ、作ってるのは日本人かもしれませんが)アメリカに日本語で負けたのかと。
 それから「三田村鳶魚」というそこそこ有名な時代考証家がいるんですが、この鳶魚という名前を、一太郎は2009ではまだ一発変換しません。2015で一発変換できたら購入に心動くけど、Iphoneは、3ぐらいの時にすでにこれが一発変換できました。
 こういうの見ると、がっかりします。

 さて、付属ソフトですが、「詠太」は、相当貴重だと思います。
 文書を書いたときに、チェックするときの読み上げ用なんでしょうけれども、いわゆるフリーソフトの読み上げとは全くレベルが違います。まるで人間のナレーションのようです。
 このソフトは、HOYAというところが作っていて、この会社は主に業務用の読み上げソフトを作ってます。たとえば地下鉄のアナウンスとか、テレビ番組のナレーションとかです。この手のソフトではかなりレベルが高いのですが、なかなか個人使えるものがなくて、それを一太郎が同梱してくれたわけです。
 私的には、この手のソフトがほしくて、一太郎を使う人なら、ぜひおすすめの機能です。

 といいつつ、私は買ってませんけど。
 機能的にはベーシックで十分なので、このためだけに一ランク上のソフトを買う気にならなかったということです。
 「詠太」が単独で売られたら、買いますけどね。

 2015が原点回帰ということで、使いやすくなっているといいんですけどね。


 

書込番号:18952071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATOK2014がMSIMEにいつの間にか切り替わる

2014/11/22 21:41(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版

Win8.1 Pro Update1で、使ってます。コンパネで標準のIMEを当然 ATOK2014にしてます。

再起動直後等は、指定通り ATOKになりますが、いつの間にか、MS-IMEに無意識に戻ってることが頻繁にあります。
Googleで調べて SHIFT+CTRLでの切り替えは無効にしてますが、ふと見ると切り替わってます。
これって、どうやったら直せるでしょうか?

書込番号:18195645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/05 18:06(1年以上前)

確かジャストの公式FAQに対応が書いてあったはずです。
私も同じ組み合わせで使用していて、アプリ毎にMS-IMEに切り替わるのにうんざりして調べたと思います。

あと、各アップデートモジュールは適応してますか?
とりあえず、メーカーサイトを読み込む方がいいです。


書込番号:18240274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング