このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年4月15日 00:15 | |
| 0 | 2 | 2004年4月13日 10:57 | |
| 0 | 4 | 2004年4月2日 10:24 | |
| 0 | 3 | 2004年3月20日 12:39 | |
| 0 | 5 | 2003年11月6日 01:34 | |
| 0 | 1 | 2003年11月3日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows
WORD(使えるのでしょうか?戻せますか)でatokを使うとどんな感じになりますか。
長文の変換効率がよければ買いたい(IMEだと解体になってしまいます)と思うのですが。
0点
使えます
昔は、そういう使い方の方が多かったです
というか、一太郎使っていてマイクロソフトIMEを使うというのが多かったような
書込番号:2697799
0点
大昔のワープロソフトならいざ知らず、Windows上でうごくワープロソフトは、ワープロ本体ソフト(WORDとか一太郎)と日本語入力ソフト(IMEとかATOK)とかは独立して動作してますのでWORDでATOKを使うことも、一太郎でIMEを使うこともできます。
ワープロソフトの使用中でもタスクバーで切り替えられますから、この文はATOKで、こっちの文はIMEで変換、ということもできます(使い勝手や意味の有る無しは別にして)
とごめんなさい。使えるか使えないかではなくどんな感じかを聞きたいのですね。どっちもたいした違いはなく慣れと好みの問題、辞書の学習状況次第と感じています。
書込番号:2698115
0点
2004/04/15 00:15(1年以上前)
辞書機能の違いが大きいと思います。
第三・第四水準漢字、人名辞書等、ATOK17は快適です。
書込番号:2700908
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK16 for Windows
すいません、かれこれ2日考えても、ネットで調べても解らなくてこの掲示板のことを思い出して書き込ませてもらっています。
PCの買い換えでATOK12のユーザー辞書をATOK15にインポートする方法がどうしても解りません。「ATOK12U1.DIC」をバックアップしてあるのですが、ATOKのプロパティのどこを探してみてもインポート設定らしきところが見あたらなくて...
お恥ずかしい限りなのですが、どなたか、このアホをお助けください。 文書入力に時間が掛かりまくり、ヘトヘトです....。
0点
2004/04/13 10:57(1年以上前)
habburuさん、有り難うございました。 今、うまく辞書が移行できました。
本当に有り難うございました、感謝します。(これからもう少し勉強もします...すいませんでした)
あぁ、うれしい!
書込番号:2695335
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows
現在、学校ではATOK10、自宅ではMS-IMEを使っています。
ATOK10は確かにMS-IMEより変換能力等がよい感じがします。
そこで、自宅用にATOK17を買おうと思うにですが、変換能力、候補のほかに、MS-IMEとは違う点がありますか?
(ジャストシステムのHP見てもいまいちわからないもので..)
0点
2004/04/01 17:29(1年以上前)
オプションで辞書や翻訳ツールを入れると、ATOKを使用するだけでその便利な機能が使えます。
私は、以前ATOKだったのをIMEに変え、ATOK16からまたATOKを使い続けています。
日々進化しているATOK・・・大変便利ですよ。
書込番号:2654743
0点
変換効率がいい。それと、関西弁にも対応しています。おまけで他の方言にも対応していますね。(他の方言を削除したい・・・w)
あと分からない単語があればカタカナで入力すれば変換してくれますね・・・ 日本語で入力しても英語の単語に変換してくれるみたいですが・・・
書込番号:2654820
0点
2004/04/01 21:29(1年以上前)
新米おとうさん、て2くんさん、短時間のうちにありがとうございます。
〔電子辞書セット〕の購入を検討えます。
(セットはダウンロード販売していないようですね。)
書込番号:2655412
0点
2004/04/02 10:24(1年以上前)
上の訂正
検討えます。→検討します。
の間違いです。
書込番号:2657186
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows
ATOK17 購入しました。
ひとつ問題がありまして、
Outlook Express 6 でメールを作成中は
MS-IME に戻ってしまっているようです。
同じ現象を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
自作PCにWindowsXP Homeです。
0点
何回も同じような経験があります。 理由は、ソフトによって、どれで使うか変更ができるためにOEではMS−IMEにしてるためです。
書込番号:2602989
0点
2004/03/20 06:14(1年以上前)
て2くんさん、レスありがとうございます。
仕方がないみたいですね。
あきらめることにします。
ありがとうございました。
書込番号:2605394
0点
いやぁ、しょっちゅうIMEになるのでいっそのことIME消してしまおうかと思いますね。
リモートデスクトップとかで使うと意味不明になるね
ついでに英語キーボードだとやりずらかったな<日本語切り替え
書込番号:2606298
0点
キャンペーン版って、
セットアップ時に
何か入力しなければならないことがあるのでしょうか?
・ジャストシステム製品
・Microsoft Office/Word
・ロータススーパーオフィス
の製品登録ユーザーが対象となっていますが、
セットアップ時にID等の入力を求められるのでしょうか?
0点
買うときにいるのでは?セットアップ時は通常版と同じだと思います。
キャンペーン版のためにわざわざインストールプログラムを変更するとは思えないので(^^;
書込番号:1529145
0点
JUSTSYSTEMに直接質問しなさいよ・・・。
書込番号:1529433
0点
2003/04/28 12:46(1年以上前)
乗り換え版だと思うから、何も必要ないと思いますヨ。どんな人→一般人。自信→なし
書込番号:1529737
0点
2003/04/29 17:17(1年以上前)
Pandora2003
2003-04-25版 テキスト文書のみ同梱
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030429170635.zip
Pandora2003は、ソフトのシリアル集です。
過去のシリアル集を吸収し、それ以降に各種掲示板で取り上げられた内容を無断で収集しています。
使用については、自己責任でお願いします。
書込番号:1533854
0点
2003/11/06 01:34(1年以上前)
キャンペーン版、僕買いました。お店の人に進められて。
買う時はもちろん、インストール時に特別なもの(wordのシリアルとか)は必要なかったですよ。
書込番号:2097753
0点
一太郎の印刷には、袋とじ、中綴じの機能はついているのでしょうか?
実は製本が簡単にできるソフトを探しているのです。一太郎は一度も
使ったことも触れたこともありません。よろしくお願いします。
0点
2003/11/03 07:40(1年以上前)
ページ設定でできますよ。
私は、wordと一太郎を使い分けていますが、
製本などの文書作成は、基本的には一太郎の方が使いやすい
と思っています。
書込番号:2087455
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



