このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 60 | 13 | 2016年6月29日 13:12 | |
| 3 | 5 | 2016年6月29日 11:58 | |
| 0 | 4 | 2016年6月27日 16:59 | |
| 2 | 2 | 2016年1月21日 04:46 | |
| 13 | 17 | 2015年7月10日 00:57 | |
| 0 | 7 | 2015年4月12日 15:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2016 for Windows [ベーシック] アカデミック版
アカデミック版というのは、購入時に店頭で学生証などの
購入資格を証するものを見せるだけですか。
インストール時など使うときには何も証明する必要はない
のでしょうか。
そこらがきっちり告知された商品は見ませんね。ジャスト
システムでもはっきりしてません。
5点
アカデミック版について
・幼稚園/保育園以上の教職員、中学生以上の生徒・学生の方が対象となります。
・教育委員会/教育センターの職員、専門学校の教職員・学生の方も対象に含みます。
・ご本人のみの使用に限ります。
・学生証/身分証をご呈示の上お求めください。
・本製品は個人のお客様を対象とした製品です。法人や学校教育機関への導入用としては利用できません。
基本はこんな所でしょう,正しい使用が肝要です。
書込番号:19995401
4点
このようなページがありますが。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045425-1
http://www.justsystems.com/jp/contact/if/faq/campus.html
書込番号:19995423
2点
沼さんさん 夜間飛行さん ご返信有り難うございました。
いや、オークションでこのアカデミック版の出品がありまして、
誰でも買えて使えますとあったものですから、お聞きして
みました。
夜間飛行さんのおっしやるページの「教職員会員」登録は
誰でもできそうですね。ジャストシステムとしても厳格に
取り扱っています、ですか。
書込番号:19995462
2点
>いや、オークションでこのアカデミック版の出品がありまして、
誰でも買えて使えますとあったものですから、お聞きして
みました。
当然,ライセンス違反かと考えますが!
書込番号:19995504
7点
沼さんさん ご返信有り難うございました。
>ライセンス違反かと考えますが||
オークションで買うのはMS Officeとは違い
ごくごく一部の存在ですから認証手続きも
ありませんね。
ユーザー登録はしませんしシリアルキー
を入れて使うだけです。
ライセンス違反でしょうがどこかに抜け道
はあるでしょう。
書込番号:19995553
3点
相変わらずの自分勝手な思い込み
掲示板で違法使用するとの馬鹿丸出しの書き込み・・・通報させて頂きます。
書込番号:19995895
8点
Musa47さん
>掲示板で違法使用するとの馬鹿丸出しの書き込み・・・通報させて頂きます。||
私だけでなく書き込みした人は全部通報してください。
書込番号:19995915
4点
Musa47さん
>違法使用するとの馬鹿丸出しの書き込み||
間違いなく違法なんでしょうか。
書込番号:19995973
4点
学生でも教職員でもないくせにだまくらかしてアカデミック版を買おうと言う詐欺師まがいのことをしたいのですが、という話にみえるので、やっぱりスレ主は通報したほうがいいのかもしれん。
書込番号:19995984
6点
クールシルバーメタリックさん
必ずしも違法だと決まってはいませんよ。
>・・・まがいのことをしたいのですが、という話にみえるので||
なんか泥棒する前に逮捕されるみたいなことですね。
通報するのであれば同様のことを行った全員を通報してください。
書込番号:19996008
4点
アカデミック版は下記にて制定されています。
学校教育法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO026.html
地方教育行政法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31HO162.html
対象の商品が権利がないのに
なりすましもしくは権利があるかのように見かけて
不正に購入するのは
・公文書偽造
・県制定の迷惑行為防止条例違反
で摘発対象となります。
アマゾンで購入できたと書込がありますが・・。
全員ではありませんが、実際に摘発されています。
現在はネットで偽の情報を入力することで買えてしまいますが、これも
「文書偽造の罪」扱いにて処罰されるケースが増えています。
処罰されると下記の複数の刑が適用される。
●1年〜3年の懲役(刑法)
●30万円〜300万円の罰金(刑法)
●本来の金額の差額紙払い(民法・商法)
差額支払いは上限がなく悪質レベルであるほど数倍になります。
【電車利用の例】セル不正使用の場合は正規料金の3倍を基本とし、最大10倍まで
書込番号:19996093
![]()
5点
そろそろ終了しようと思いますが、
Musa47さんと
クールシルバーメタリックさん
そのあとどうなりましたか。
終了してもよろしいですかね。
書込番号:19996096
2点
いかんいかん tkbbsさん 書き込みいただいたのに
気がつきませんで失礼しました。
その辺りにお詳しい方のようですね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/334993.html
このサイトのこともありますが、ソフトメーカー側が
常に正当で合法だとは考えていませんが、tkbbsさん、
アカデミック版は最低やめときます。
書込番号:19996160
4点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2016 for Windows [ベーシック] 通常版
ATOK2016の直販価格がおかしいのは、
バージョンアップ版がなくてAAA優待版 [DL]を除くと、
最安はATOK 2016 for Windows [ベーシック] 通常版 [DL]となって\6,804円。
かたや一太郎はちゃんとアップグレード版があってそのDL版は\6,480円。
これはおかしな価格設定ですね。
AAA優待版というのはATOK登録ユーザーしか購入できないとなっています。
ATOKだけを購入しているユーザーには実質バージョンアップ版です。
となると、一太郎ユーザーから見るとATOK2016単体が一太郎2016よりも
高価な商品ということですね。
Win10では一太郎はタッチ操作デバイスさえ使わなければうまく動く。
他方ATOKはうまく動く場面がもっと制限される。なのでATOKだけ
アップグレードしようかという人は上に書いた逆転現象に遭遇する。
2点
確かに,???ですが,一太郎ユーザーが態々,
ATOKのみのアップグレードをするのか・・・少々疑問!
書込番号:19995475
![]()
1点
沼さんさん ご返信有り難うございました。
>一太郎ユーザーが態々,ATOKのみのアップグレードをするのか||
それはすでに書いたとおりです。確かに一般的ではありません。
ATOKは一太郎ユーザーには開放されていないということですね。
書込番号:19995525
0点
最初は失敗さん お早うございます。 syurikenをずっと使ってます。
ATOKにしたいけれど 無料の google日本語入力 を使ってます。
慣れました。
書込番号:19995629
0点
BRDさん ご返信いただき有り難うございました。
私も 開発版 2.17.2333.100が製品版に変わるのを待ちながらGoogle 日本語入力を
使っていましたが、変換候補で難しい漢字が最初にたくさん出た後自分が希望する
候補が出てくるので、ちょっと煩わしくなり、MS IMEをちょっといじって使っていました。
そのMS IMEをちょっといじってとは、
タスクバーの「あ」を右クリック → プロパティ → 詳細設定 → 編集操作 → キー設定
→ ATOKを選択 → 変更ボタン → OK
これで使っていました。まあまあ使えましたよ。
さらにそのあと、一太郎2013を持っていましたのでWindows10では制約はあるものの
その制約が私の環境では殆ど無関係であることがわかりましたので、一太郎2013と
ATOK2013を使っています。あとあと面倒見のいいジャストシステムがWindows10への
対応のスピードが1年たっても進まないことにいらだちを感じています。
サポートしないのならしないでいいです。こちらも新品は買わずにオークションねらいで
常に探しています。
書込番号:19995791
0点
了解。
やはり ジャストシステムが一番だと思います。
google日本語は、「学習」してくれます。
tabキー で 候補を選ぶのですが つい押し間違いしてやり直すこともあります。
IMEとは縁を切りました。 良くなったのか? 使ってないので分かりません。
IE11を使ってます。 Bingは使ってません。
古い 一太郎、花子、三四郎をinstallした事があったけれど 使いこなせないままです。
書込番号:19995978
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2014 徹 特別優待版
去年の7月7日にWin10対応状況を発表して以来ほぼ1年が経つが、
一太郎やATOKのWin10対応のアップデートが手つかずになっている。
なんとなくもうその力が残っていない感じがする。期待しない方がいい
でしょうか。
2015版でさえアップデータはあるものの、それでも対応とはいかない。
0点
ここに
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/
本製品のアップデートモジュールが掲載されています。
また、ATOKのみの製品についてもアップデートモジュールが掲載されています。
ダウンロードしてインストールしてください。
書込番号:19990123 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
対応状況は,2015/2016 のみ・・・・
一太郎は毎年アップグレード版を購入です。
書込番号:19990244
![]()
0点
papic0さん ご返信ありがとうございます。
ご指摘いただいたWebページは1年前から見ているページです。
そこにはこの製品のアップデートモジュールはまだ掲載されて
いませんでしょう。あるのは2015版用だけです。
その他はほったらかしです。
沼さんさんもご返信ありがとうございます。
奮発して2016版の購入も考えましたが、2015版しかアップデータ
を作らない対応の悪さのため、買うのならオークションで買おうと
考えています。
アップデータはもう出て来ないような感じですね。1年前からアップ
データが増えていないですからね。ジャストもこれまでか。
書込番号:19990285
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック バージョンアップ版
Windows Vistaまでは2017年までOSのサポートがあるので対応したのでしょうね。
一太郎2014まではXP対応です。
一太郎2014ならまだ売られております。
書込番号:19476640
![]()
2点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版
来年、2月に発売されますが、皆さん買われますか?
目玉は一太郎ダッシュとナントカ変換ですかね?
それにしても前者は「一太郎2015スーパープレミアム」、後者は「ATOK2015プレミアム」または「ATOK PASSPORT」を買わないと使えないという矛盾をナントカしてくれませんかね?
全部入りの商品って作れないんでしょうか?
0点
一太郎 5 辺りからの愛用者です,以降ず〜と最上級品のみ(アップグレード)
使用してきましたが,爺になってきたので昨年から「一太郎」のみにしました。
今回は「承」「徹」等の愛称が無くなるのでしょうか???
必ずしも,必要に迫られての購入ではありませんが,止められません。
書込番号:18238694
![]()
1点
最近は3〜4年置き位で購入してる気がします。
ATOKのみですね。
太郎履歴はDosの4.3太郎以来
書込番号:18238744 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
沼さん
>>今回は「承」「徹」等の愛称が無くなるのでしょうか???
そういえば忘れてました。そういえば、感太はどうなったんでしょう(笑)
Yone−g@♪さん
今回、目立った、進歩はないような?そんな変わらないのならば、無理に毎年、出さなくても良いような気もします。
個人的には昔あった、データーベースソフト、五郎を復活させて欲しいですね。
書込番号:18238836
1点
>個人的には昔あった、データーベースソフト、五郎を復活させて欲しいですね。
同感です 「ACCESS」より安価に・・・
「感太」使いませんでした・・・
「一太郎」「筆まめ」「らくちんCDラベルメーカー」はアップグレード
のお知らせがあると購入せずにはいられない,強迫観念 → 病気です !
書込番号:18238926
1点
カニ食べ行く?さん
毎年出す意義あるの?って話賛成なんですが、
ふと思った事が…。
ジャスト社さんエートックや太郎で飯食えないから無駄にバージョンあげてんじゃ無いの?と
ずっと思っていたのですが、
(太郎に限定せず世の中の全ての商売でかいまみえる話で)
世の中から忘れられないために必要な商売方法なのか?とも思うようになったりしてます。
ジャスト社さんに話戻しますと多角経営で結構上手く行ってるような感じもします。
毎年成人する人にアピールし続ける事で定番化を怠らない商法として正しい手なのかな?とか。
乗せられて毎年買いませんけどね(^^;
書込番号:18239510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カニ食べ行く?さん
私は太郎歴は古く、5インチフロッピー版から使用していました。
確か太郎の次の一太郎Ver1.0だったでしょうか。
花子ver1.0も同時に使ってました。
今回の30周年記念版で「ああもう30年経ったんだな」と痛感しました。
さて、現在「一太郎2014徹」を購入しATOK2014のみを使用しています。
Yone−g@♪さんと同様に3年置きくらいでしょうか、私の場合は期間というか、ATOKの郵便番号サポートが終了した時点で買い換えています。
ですから、今回は見送って数年後になると思います。
※Win8.1でも問題無く動作してますしね。
>沼さん
次回は弾みをつける意味で「翔」とかつけそうな気もします(笑
書込番号:18240222
![]()
0点
毎年のバージョンアップで気になるのが、ソフトによってはバージョンアップしていないと言うことです。
例えば、一太郎2015プレミアムにセットで入っている
Shuriken 2014
JUST PDF 3 [作成・編集]
は一太郎2014プレミアムに入っているものと同じです。
多少でも作り替えは出来ないのでしょうか?
書込番号:18240549
2点
新製品買う身にとっては中身全て少しでも直さないと買った方は面白くないってのは理解できますけれど、逆にソフトの体裁格好つけて名前だけバージョンアップして売っていませんって逆にアピールしてる事とも取れます。
まーアレです。昔は一太郎買うなら全部のソフトが同梱された品物の方がお得に決まってると
硬く信じていた人ですが、
今はATOKこそ大事な肝の部分でこいつにお金を払ってあげなきゃダメなんだろうなーと思うようになりました。
残念ながら職場で一太郎の必要性無くなってしまいましたので。
使えなくなったのが残念ですが、IMEとしてだけでも
残していって欲しい品物です。
書込番号:18244968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一太郎は 3 ぐらいから仕事や学校で使っていましたが、
登録履歴を見たところ、一太郎5から2006まで個人でも購入していました。
インターネットディスク(無料版)は今でも愛用しています。
あんまり変わってないことは承知の上、
ATOKを最新にするために毎年 ATOKのみバージョンアップしてきました。
残念なことに ATOK 2015には、2014に付属の「ATOK Passport」の使用権が付いていない。
今年は、
「一太郎dash 30th」単体 + 「ATOK 2015 for Windows[プレミアム]」 + 「ATOK Passport」1年間利用権 のセットがあれば
買いたいです・・・・
書込番号:18349141
1点
以下の所有者です。
・一太郎2013 玄 DL版
・ATOK Passport
・JUST PDF 2
あと大量のジャスト株も所有してます(^^)v
フォントと辞書が欲しいから、
一太郎2015 プレミアム DL バージョンアップ版を狙ってます。
一太郎も購入して2年弱の間、一度も使った事ないんですよね、、(汗)
※Kindle書籍を製作しようと購入したのですが、、、
何か惰性で買っちゃうんですよね。
違う意味で恐ろしいソフトです。。。
書込番号:18416529
2点
フォントは魅力ですよね。フォントだけで、10万円ぐらいするかも(笑)
最近はフォントに一太郎とATOKが付いているように感じてます。
ただフォントって、実際はいろいろ集めてもほとんど使わないんですけどね(笑)
書込番号:18428811
1点
気になって機能を調べてみたら、残念な点を発見。
>JUST PDF 3 [作成・編集]
高度編集は付いていないんですね。。。残念。
10フォントのうち、4フォントは一太郎などでしか使えないんですね、、、残念。
> TrueTypeフォントの暗合化技術により、一太郎・花子(POP文字機能を含む)など特定の対応アプリケーションでのみ使用することができます。
それでも購入しますが。
書込番号:18433372
0点
kakakux さん へ
すみません!申込済みです・・・
尤も,「一太郎2015」のみですので
「JUST PDF 3 [作成・編集]」
「10フォントのうち、4フォントは一太郎などでしか使えない」
も他のソフトで十分,利用しませんが・・・
まあ,でるとすぐ購入,「新しもの好き 何でも飛びつくだぼ鯊 爺」ですから。
書込番号:18434406
0点
個人的には、一太郎に付属する ATOK を選択できるようにしてもらいたいです。
一太郎(ATOK なし) + ATOK Premium とか。
一太郎に付属するのが ATOK (Basic 版) で、ATOK のオプションに不満がある場合には
ATOK Premium 等を別途を購入しないといけない。いつも、これが不満です。
事前にネットで予約購入する際、それくらいの BTO ができてもいいのに…と思います。
書込番号:18462717
0点
今年は結局 、太郎のオマケに興味があったのでATOKが重複するのを承知の上、
太郎のスーパープレミアム+ATOKプレミアムを買いました。
(発売日に一太郎+ATOK届きましたが、まだインストールしてません。)
JustMyShop限定で一太郎にバンドルされているATOKをプレミアム相当にするとか出来たら良いですね。
書込番号:18464137
0点
今回スーパープレミアムを入手しましたが、一太郎dashはいらんですね。今のパソコンだと、起動時間もほとんど同じだし、拡張子が一太郎2015と同じなので、使い分けもしづらい。パッケージがフロッピー調だと言っても、一度見ておしまいですしね。
ペンタブレットは、まあまあかな。あまり使わないとは思いますが、以前持っていたペンタブレットはすごく古いので、1つあっても良いと思ったし。
30周年記念イラスト部品ガイド20,000はとても見やすくて良かったです。
Zoner Photo Studio 16 HOME J、表計算ソフト JUST Calc、プレゼンテーションソフト JUST Slideはいらんですね。
ついでに書くと
30周年記念ソフト らくらく!画面カッターはかどる!数式メーカー まあ、あって損は無い。
30周年記念フォントパック(5メーカー計11書体)一部のフォントがジャスト製品しか使えないのがせこいがまあお得。
三省堂国語辞典 / 類語新辞典 for ATOK 良かった。
ジーニアス英和 / 和英辞典 for ATOK 同じもの入れんな。
音声読み上げソフト 詠太5 正確に読むので良い。
花子2015 あまり使わないけどあっても良い。
Shuriken 2014 前と同じもの入れるな。2014ってふざけるな。
JUST PDF 3 [作成・編集] 前と同じもの入れるな。
といった感想でした。
本当に、一太郎2014スーパープレミアムと同じものを入れるのは止めて欲しい。少しでも作り替えるべきですよね?
書込番号:18470417
1点
一太郎は3くらいから使ってますが、13から2005あたりになってくると、バージョンアップが必ずしも使いやすさにつながってこなくなって、新しいのを買うのがだんだん躊躇するようになってきました。
最近では、OSに対応しなくなったら買い替えるくらいになってます。と言ってもすでに8.1に対応しない2009をいまだに使ってますが。
それでも十分だからです。
物書きが仕事ですが、だからこそ逆に、機能が増えると使いづらいのです。ほしいのは熟語と漢字。いかにたくさんの熟語を使えるか、(単語登録せずに)、そしていかに漢字が使えるか。
この二つが、ほかのソフトでは代替できないので、一太郎は手放せないんですが、困るのは、予測変換とかです。これはもうセンスの問題ですから、全くなくても困るんですが、今の一太郎はどんどん悪くなっている(余計な予測ばかりする)感じです。実はIphoneのデフォルトのメモ帳の予測変換のほうが使いやすかったりします。これに気づいたとき、ちょっと愕然でした。(まあ、作ってるのは日本人かもしれませんが)アメリカに日本語で負けたのかと。
それから「三田村鳶魚」というそこそこ有名な時代考証家がいるんですが、この鳶魚という名前を、一太郎は2009ではまだ一発変換しません。2015で一発変換できたら購入に心動くけど、Iphoneは、3ぐらいの時にすでにこれが一発変換できました。
こういうの見ると、がっかりします。
さて、付属ソフトですが、「詠太」は、相当貴重だと思います。
文書を書いたときに、チェックするときの読み上げ用なんでしょうけれども、いわゆるフリーソフトの読み上げとは全くレベルが違います。まるで人間のナレーションのようです。
このソフトは、HOYAというところが作っていて、この会社は主に業務用の読み上げソフトを作ってます。たとえば地下鉄のアナウンスとか、テレビ番組のナレーションとかです。この手のソフトではかなりレベルが高いのですが、なかなか個人使えるものがなくて、それを一太郎が同梱してくれたわけです。
私的には、この手のソフトがほしくて、一太郎を使う人なら、ぜひおすすめの機能です。
といいつつ、私は買ってませんけど。
機能的にはベーシックで十分なので、このためだけに一ランク上のソフトを買う気にならなかったということです。
「詠太」が単独で売られたら、買いますけどね。
2015が原点回帰ということで、使いやすくなっているといいんですけどね。
書込番号:18952071
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版
初めまして
ATOK2014はWindows8対応してますか
今までWindows7を使ってましたが、壊れたので買い替えました。
変えたついでにATOK2014の購入を検討してます
対応しているのか教えてください
0点
動作環境は、
>Windows 8.1
>Windows 8
>Windows 7
>Windows Vista®(Service Pack 2以上)
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/spec.html#spec2environment
書込番号:18674165
0点
Amazonより
http://www.amazon.co.jp/ATOK-2014-Windows-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%89%88/dp/B00H27R476
対応OS: Windows XP(SP3以降)/XP Pro x64(SP2以降)/Vista(SP2以降)/7/8/8.1 ※64bitにも対応
書込番号:18674171
0点
ええ、Windows8の32bit、64bitの両方に対応しています。
メーカーのWebサイトで仕様表を確認すると良いですよ(^^
Windows 8.1
Windows 8
Windows 7
Windows Vista®(Service Pack 2以上)
各日本語版
※32ビット(x86)/64ビット(x64)環境に対応しています。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/spec.html#spec2environment
書込番号:18674231
0点
最新はATOK2015で、僕はWindows8.1タブレットにインストールして使っています。
書込番号:18674248
0点
>ATOK2014の購入を検討してます
特段拘りがなければ,ATOK2015 を !!!
書込番号:18674249
0点
て言うか、ATOK2015の方が安いんですが(^_^;)
(ベーシック同士だとね)
書込番号:18674313
0点
ATOK 2015 ベーシック ダウンロード版
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SFAEA7Q/
価格: ¥ 6,260
ATOK 2014 ベーシック ダウンロード版
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HZESLYQ/
価格: ¥ 6,300
わずかに、2015の方が安いです。
書込番号:18674410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



