ジャストシステムすべて クチコミ掲示板

ジャストシステム のクチコミ掲示板

(1636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ATOKパレット を 大きくしたいの

2015/03/13 16:19(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版

スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

ATOKパレット を 大きくしたいのですが
ネットを探してもなかなか ヒットしません
知ってる方 お教えください

書込番号:18573909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/13 22:25(1年以上前)

デフォルトのATOKバーです

カスタマイズ?するとこんな感じです

Kenkimiさん こんばんわ。

>ATOKパレット を 大きくしたいのですが

いささか抽象的な質問なので意味が理解できません。

なので皆さんからもレスが付かないのだと思います。

そこで小生が、こういうことかなと憶測してみました。
外していたらスルーしてくださいね。


書込番号:18575014

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2015/03/13 22:53(1年以上前)

お節介爺さま
有難うございます  確かに質問の意味がわかりづらいですね
バー(パレット)は出てます
下ではなくスクリーン上に置いてます
pcのスクリーンが小さくて バー(パレット)そのものが見にくいのです
スクリーンの解像度は変えたくないのです
絵をつけます
矢印の寸法を大きくしたいのです
ジャストシステムのネットでは メニュー>プロパティ>パレットから出来ると書いてありますが
パレットというメニューがどうしても見当たらないのです
よろしくお願いします

書込番号:18575149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/13 23:55(1年以上前)

あっ、そういうことでしたか。

[ATOKプロパティ]⇒[パレット]タブを開きます。

そして、[ATOKパレットを拡大表示(N)]主部のチェックボックスにチェックを入れます。

すると、多少ですが大きくなります、がアップロードした画像のようにATOKバーの表示色も変わります。

書込番号:18575372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2015/03/14 00:04(1年以上前)

あれっ そっちはありますね
私のはパレットがないのですよ
絵をあげときます
なんか設定があるとも 思えないのですが

書込番号:18575397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/14 09:20(1年以上前)

下記Webサイトをご参照あれ。

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049540

書込番号:18576221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

文書保存について教えてください。

2015/03/06 01:18(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版

スレ主 Kumahigeさん
クチコミ投稿数:19件

一太郎ver3あたりから愛用しています。一時はHP200LXという小型パソコンでATOK8のみを愛用していましたが、最近は軽量のPCが手に入ったのでフルで入れてATOKのみ使ってます(^^ゞ

 ところで、もろもろも事情でMS社のワープロを使っていたんですが、どうにもなじめなくて。一太郎2014では、一太郎形式かMS社形式かのいずれかだけを選択する方式だったと思うんですが、それが面倒で、結局MS社のものを使う羽目になっています。でも2カ所に同時に保存できる点が魅力で、どうしても一太郎が使いたい!

 今回の一太郎2015では、一太郎形式とMS社形式が同時に、それぞれ別の場所に保存できたりしません兼ね? できれば前者はPC内に、後者はMS社のクラウドに、というのが理想なんですが。それができれば即、買いなんですが。

 確認された方などいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

書込番号:18547670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/06 01:41(1年以上前)

Word形式の保存は”.doc”までで”.docx”はサポートされていない。読み取りは”.docx”も可能。

書込番号:18547697

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/06 09:54(1年以上前)

一太郎とWord形式での同時保存は可能ですね。
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature2.html#h3_04
保存場所など、詳細は体験版で確認してください。
http://www.justsystems.com/jp/download/trial/ichitaro/

書込番号:18548273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/06 14:36(1年以上前)

>今回の一太郎2015では、一太郎形式とMS社形式が同時に、それぞれ別の場所に保存できたりしません兼ね?

アップロードした画像は、一太郎2015の[名前を付けて保存]ウインドウです。

書込番号:18548863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kumahigeさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/07 08:24(1年以上前)

お節介爺 さん
 画像のアップありがとうございました。

 画像からすると、一太郎形式以外の保存の場合でも他形式保存や2カ所での保存ができるかどうか不明でしたので、体験版を使って確認したところ、上の発言のような結果になりました。

 お手数をおかけいたしました。

書込番号:18551101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Mac [ベーシック] 通常版

スレ主 cooper13さん
クチコミ投稿数:57件

ユーザー登録しなければ普通に使えるのでしょうか?
また、atok パスポートからAAA優待版をインストールした方がかしこいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:18458382

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/09 22:28(1年以上前)

AAA優待版はユーザー向けですから、そもそもユーザー登録していないと買えません。
また、インストール時にユーザーIDとシリアル番号が必要なはずですが、旧バージョンが入っている必要はありません。

書込番号:18458518

ナイスクチコミ!1


スレ主 cooper13さん
クチコミ投稿数:57件

2015/02/09 22:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ネットでAAA優待版(パッケージ)があるのですが。

書込番号:18458535

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2015/02/10 06:20(1年以上前)

>ネットでAAA優待版(パッケージ)があるのですが。

正規品か疑問???
最悪,使用不可能も有りか・・・・

書込番号:18459335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一太郎2015

2015/02/09 00:03(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

買われた方はいらっしゃいますか?感想を聞かせてください。

書込番号:18455488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

ATOK2014で 半角/全角キーで 日本語入力モードをON/OFFしています。

”にゅうりょくした”-(Spaceで変換)->”入力した”->半角/全角キーを打鍵->変換した文字が消える!!

すると ESCキーを押したのと同じように 文字入力が消えてしまいます。半角/全角キー打鍵前に改行で文字を確定すれば消えませんが、確定しなくても入力した文字は消えてほしくないです。これはどうしたら直りますか?

書込番号:18253189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/09 16:35(1年以上前)

私も使用していますが、直るというか‥仕様だと思います。

確定してから半角を入力するしかないと思いますけど。
ちなみに、全角入力モードで、F8で半角変換して、そのまま入力を続けるとそれに近いことはできますけどね。

書込番号:18253224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/09 17:12(1年以上前)

仕様ですか...調整できないのなら残念です。
ありがとうございました。

書込番号:18253284

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/11 09:25(1年以上前)

長い文章を入力するときは、大きな問題は少ないですが、WebアクセスでID入力したり半角、全角を切り替えながら作業するとき、戸惑いますね。

ATOKユーザはどうやってるのでしょうか? 聞いておけば良かった。 常時、IME-ONの状態で全ての入力をこなせるものなの?

書込番号:18258420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/11 09:38(1年以上前)

私の場合に限って言えば、
IDやパスワード入力時にというか、普段は漢字入力がOFF状態ですね。
逆に日本語を入力するときのみ「半角/全角|漢字」キーを押下して、ATOKをONにして使っています。

また、IDなどの決まった半角入力を行うとATOKが学習するので、次回からは自動的に半角入力になるか、
選択肢欄に出るようになるので、不便に思ったことは無いですね。
上手く辞書を組み合わせると英語も半角で変換してくれるので便利に使用してます。

書込番号:18258457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/12/11 09:56(1年以上前)

設定の特殊あたりに
日本語入力オフにしたとき入力中の文字列を確定する
というオプションがあったような気がします。

書込番号:18258491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/11 10:02(1年以上前)

>なすかずらさん

確かにありますね!
不便に思ったことが無いので、知りませんでした。
スレ主さん、解決出来そうで良かったですね。

※なすかずらさん、勉強になりました<(_ _)>

書込番号:18258507

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/11 10:28(1年以上前)

おお、まさしく僕が探していた機能です。
ありがとうございました!

こういうオプションがあるというのは、やはり、僕と同じように感じるユーザがいるということですね、
でも、こんなに隠すようにしてあるというのは、いることはいるが少ないということなんでしょう?!

書込番号:18258568

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATOK2014がMSIMEにいつの間にか切り替わる

2014/11/22 21:41(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版

Win8.1 Pro Update1で、使ってます。コンパネで標準のIMEを当然 ATOK2014にしてます。

再起動直後等は、指定通り ATOKになりますが、いつの間にか、MS-IMEに無意識に戻ってることが頻繁にあります。
Googleで調べて SHIFT+CTRLでの切り替えは無効にしてますが、ふと見ると切り替わってます。
これって、どうやったら直せるでしょうか?

書込番号:18195645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/05 18:06(1年以上前)

確かジャストの公式FAQに対応が書いてあったはずです。
私も同じ組み合わせで使用していて、アプリ毎にMS-IMEに切り替わるのにうんざりして調べたと思います。

あと、各アップデートモジュールは適応してますか?
とりあえず、メーカーサイトを読み込む方がいいです。


書込番号:18240274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング