ジャストシステムすべて クチコミ掲示板

ジャストシステム のクチコミ掲示板

(1636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DL

2003/09/30 10:08(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK16 for Windows

スレ主 いぷぷさん

ダウンロード購入の場合、CD-Rなどに保存できるのでしょうか?
最大3回までダウンロード可能みたいですが、
再セットアップをそれ以上しなければいけなくなったときが不安です。

書込番号:1988755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/30 10:16(1年以上前)

CD−ROMならコピー防止とかで出来ないのは分かるけども、ダウンロードしたソフトで出来ないってあまり聞いたことないですが・・・
CD−R等に焼くことが出来ないなら、そうすると、ダウンロードしてHDD等に保存が出来ないと思いますが・・・
CD−Rぐらいなら保存が出来ると思いますよ。

書込番号:1988770

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぷぷさん

2003/09/30 10:53(1年以上前)

なるほど。<ありがとうございました。
HDDに保存できるなら、CD-Rにも保存可能ですよね。

書込番号:1988842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問、誰か見ているかなぁ

2003/08/29 18:09(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎13

スレ主 画像のコピーさん

知合いの一太郎使用の初心者からの質問で、エクスプローラーで画像ファイル一覧を表示させ、右クリックからコピーを選択し、一太郎の文書上でペーストできない。と言われ、試しましたができませんでした・・・。
私的(通常WORD使用)には、上記は当たり前にできると思い込んでいたのですが、本当にできないのでしょうか?
画像ファイルを一旦、別ソフトで開き[編集]-[コピー]からだと一太郎にペーストできる事は確認しました。
またエクスプローラーから画像ファイルをドラッグしてタスクバーの一太郎へ合わせ、一太郎に切り替わってから、文書上でマウスを離すとコピーできることも確認しました。
なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:1896058

ナイスクチコミ!0


返信する
hirorin64さん

2003/09/19 12:42(1年以上前)

>エクスプローラーで画像ファイル一覧を表示させ、右クリックからコピ>ーを選択し、一太郎の文書上でペーストできない。

できないと思います。私がよくするのは
@I・Eで開き,そのまま一太郎の画面までドラッグ。
A一太郎のタスクバー「挿入」−「絵」−「画像枠作成」
です。他にやり方はあるのかな?

書込番号:1956395

ナイスクチコミ!0


スレ主 画像のコピーさん

2003/09/29 18:28(1年以上前)

書込みの頻度からして、だれも返信はないと思っていましたが・・・。
ありがとうございます。
私もあれから色々調べてみましたが、やはり出来ないようですね。
(hirorin64さんの書込みから10日も経ってしまいました。お礼が遅れた事お詫びいたします)

書込番号:1986837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声認識性能はどの程度?

2003/09/01 11:26(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > VoiceATOK14 for Windows

スレ主 がくぼくさん

聴覚障害者対象に文字だけでPC教室を開きたい。通訳や補聴機器を手当てする予算がないので、講師の音声を文字に変換してプロジェクターでスクリーンに表示するシステムを考えています。音声認識の精度と速度が成否の鍵と考えます。利用経験のある方のアドバイスを求めています。よろしくお願いします。

書込番号:1904237

ナイスクチコミ!0


返信する
E59aさん

2003/09/06 23:32(1年以上前)

数年前ですが、デ−タ入力に音声認識ソフトを使いましたが、
認識率が余り良く無かったのと喋るのが結構シンドカったので
止めました。
特に誤認識させない様に喋るのはカナリ大変でした。
PC画面上に文字を出すのであれば、キーインの方が良いと
思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:1920155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日本語メール

2003/06/27 09:16(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK16 for Windows

とても稚拙な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
この夏にアメリカにホームステイに行くのですが、向こうの家庭のパソには日本語環境がないとの事です。向こうから日本語でメールを書くにはATOKの様なのをインストールすれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1706548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/27 09:41(1年以上前)

Windowsで、MS−IMEが入ってるパソコンでならATOKをインストールしなくてもかけたはずだけど・・・ 賢さは別として・・・
WindowsXP、2000なら、設定で日本語入力出来るようになりますけど。

書込番号:1706586

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗美さん

2003/06/27 10:27(1年以上前)

て2くんさん、早速にありがとうございます。
通常MS−IMEって入っているんですよね?
もしそうなら、設定で日本語も出来るんですか。。。世界中の主な言語に対応しているんですね、スゴイスゴイ(^o^)丿
WINのバージョンを相手の方に確認しておいた方が良いかもですね(^^ゞ
でわ

書込番号:1706655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/27 14:50(1年以上前)

>通常MS−IMEって入っているんですよね?

Windows95以降の機種には入っています。ただ、MS-IME95、97,98(日本のみ)では海外の言語対応してるかわかりません。IME2000では、たしかダウンロードしたら使えます。(2000、XP、2003を除く)2000,XP、2003は設定を変更しただけでいいので

書込番号:1707059

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/27 17:51(1年以上前)

まぁ、基本的に他人(ホームステイ先)のPCにソフトをインストールするのはマナー違反だし、せっかくのホームステイなんだから、日本語から離れちゃった方がいいのでは?

どうしても、友人にメールを送りたいときはローマ字でもなんとか意味は伝わるでしょ?


少なくとも帰るときに、IMEを元に戻すくらいのスキルとマナーは必要ですね。

書込番号:1707449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/07/01 10:43(1年以上前)

ハワイに日本語でメールしてしまったことがあります。たまたま本文に書いておいた電話番号は先方でも読めたのでしょう。ハワイから電話してもらったことがあります。
英語で通信が間違いないでしょう。返事を貰うときも、もちろん英文でと伝えましょう。

書込番号:1718789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/05/03 05:18(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK16 for Windows

スレ主 kidd2003さん

ATOKに魅力を感じ、購入しようかとおもっているのですが
1つのパッケージで2台のマシン(XP)にインストールできるのでしょうか?
1台ずつに払うのは高いからなあ・・・

書込番号:1544476

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/03 07:09(1年以上前)

出来ません。

書込番号:1544550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/05/03 07:13(1年以上前)

技術的には可能です。
ライセンス的には、使用許諾契約書第2条ご使用条件をよく読んでください。
簡単に言えば、一個人の使用する複数のPCにインストールしても良いが同時に使っては駄目だと言うことです。
(plane)

書込番号:1544555

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/05/03 07:33(1年以上前)

Webページにも書いてありますね。

よくあるお問い合わせ
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok16w/faq/answers.html#9

書込番号:1544564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 10:42(1年以上前)

他人のパソコンや複数の人と共有するようなパソコンにいれるとライセンス違反だからね。
自分専用だと大丈夫だけど。
3台Winマシーンがあるけど、2台にしかATOK入れてないけど(笑)あと1台入れるのが面倒になって(笑)

書込番号:1544866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワードと一太郎

2003/03/09 01:54(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎13

スレ主 山口健一さん

Word2002、一太郎13の両方使用している方も多いかと思いますが、使い心地は
いかがですか。どなたか、教えてください。私は、Word2000、一太郎12を使用中です。

書込番号:1375211

ナイスクチコミ!0


返信する
しんらさん

2003/03/09 02:44(1年以上前)

互換性から言ったら、ワードの方が優れてます。一太郎を持っている人はあまりいませんので。

性能から言ったら互角です。

なお、一太郎には、ATOK16が付いていますが、これは完璧に、IME2002に勝っています。この点で一太郎を買う人がいるのではと思います。

書込番号:1375309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/03/09 08:23(1年以上前)

私も、しんらさんにほぼ同意見です。

しかし、日本語処理ワードプロセッサとしてみた場合一太郎の方が勝っていると思います。
特に、改行の細かい設定や、日本人の大好きな罫線の扱い。また、フリーカーソルの扱い方など。
もちろんWordの方が勝っている部分もありますが、前提的には一太郎が勝っていると思います。

ATOKは単体でも買えます。バージョンアップもできます。当然、一太郎や花子が無い分、低価格です。

とは、言え私もWordを使う方が多いですね。IMEはATOKですが。
(plane)

書込番号:1375607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/09 10:54(1年以上前)

一太郎13は自分の使いやすいようにカスタム出来ますので・・・
でも、WORDの利用者が多いのでWORDで書く方にしてる方がいいかもしれません。いおりろな企業にそのデータを持っていき相手の使うOSが一太郎なら一太郎、WORDならWORDで書くようにするのがいいかもしれません。私はWORD派です。でも日本語入力はATOKです。一太郎はATOKのおまけしか思ってないし・・・(笑)

書込番号:1375916

ナイスクチコミ!0


スレ主 山口健一さん

2003/03/12 00:17(1年以上前)

うーん。皆様のご意見大変参考になりました。ATOKのみ購入という方法も
あるのですが、近くのPCショップはATOK16の製品版と一太郎13UPG版、同一価格なのです。なんてこった。一太郎を持っていてもATOKアップグレード版変えないというのは、何ででしょう。

書込番号:1384352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/12 01:27(1年以上前)

>太郎を持っていてもATOKアップグレード版変えないというのは、何ででしょう。

ATOK単体の前のバージョンを持ってるユーザを対象にしてるからです。

書込番号:1384623

ナイスクチコミ!0


一太郎の方が格下では?さん

2003/04/30 07:47(1年以上前)

>しかし、日本語処理ワードプロセッサとしてみた場合一太郎の方が勝っていると思います。
WORDはあまり...というか、安定性が今一で嫌いなのですが...
それでも、一太郎の方がかなり格下に思います。
今の仕事で一太郎12を使うまでは、私も互角では?と思っていました...
でも使えば使うほどWORDなら可能なのにな〜とガッカリしています。

例えば
1)改行を含めた文字列の置換
2)罫線で折り返した文字列の検索が出来ない
3)ヘッダーに罫線を含む事が出来ない
4)段幅が均等でない段組が不可能
5)罫線内でインデントを設定出来ない
6)ランク(WORDなら見出しレベル)と連動する連番を振れない
と、パッと思いつくだけでもこれだけ出てきます。
13ではどの程度、改善されているのでしょう?

>特に、改行の細かい設定や、日本人の大好きな罫線の扱い。また、フリーカーソルの扱い方など。
フリーカーソルは確かにWORDでは出来ません。
でも、期待していた安定性も、WORD以下に感じているので、それ以外で一太郎のメリットは思いつかないのですが...

書込番号:1535956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング