このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年3月21日 00:21 | |
| 0 | 1 | 2006年6月7日 12:14 | |
| 0 | 0 | 2005年1月5日 22:45 | |
| 0 | 0 | 2004年5月18日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2004年2月23日 20:34 | |
| 0 | 2 | 2004年2月16日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一太郎はやはり日本語ワープロソフトですね。ワードとかと比べるとワードは初期設定からして使いにくい。
その点、一太郎はやはり日本語の阿吽を良く分かっているように思います。どこが、なにがと言う細かいことは多分無数にあるのですが、私には日本語ワープロとしての一太郎がやはり使いやすいです。
0点
Wordでなれている人、ごめんなさいです。
私は、NECの文豪Mini5HGという、ワープロ使っていた時期がありまして、一太郎は、それとかなり操作性が似ているので、ワープロ打つ作業は、ついつい文豪と同じく作業してしまうのです。
もちろん細かいところの違いは有るのですけど、日本語ワープロの操作性としては、私は一太郎に慣れやすかったですね。
書込番号:3935391
0点
MS-WORD→数あるソフトの中で最も使い辛いソフトのうちの1つだと思いますよ.
英語文化の人間(グループ?)が作ったワープロをそのまま日本語対応にしたようなもでしょうからね.
会社じゃMSの製品に統一されているんで仕方なく使ってます.
(互換性の問題でね)
書込番号:4594402
0点
MS-WORDデータの読み書きとも互換性はかなりあるようですね.
書込番号:4596991
0点
そうですね。
どちらのソフトも相互変換のプラグインがインストール可能のようですね。
書込番号:4931254
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2005&花子2005スペシャルパック アップグレード版
一太郎2005&花子2005、さらに今回は三四郎2005も特別装備ですね。今までと比べれば買い得だと思います。
さて、使い勝手ですが、ATOK2005は素晴らしい。敬語連想変換辞書は特に便利に感じました。また、これから使ってみて、その他についても良い点をレポートしたいと思います。
0点
三四郎2005ってどうですか?
自分はエクセル2000を持っているのですが、一太郎との連携ができるみたいなので聞いてみました。
書込番号:5147578
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Mac OS X 電子辞典セット
一太郎7の時代から久々のジャストシステム製品購入です。
当時、PC9821にFDD50枚以上のインストールをしたものです。
おまけにしか思っていなかったATOKが今では大黒柱?
日本語環境が当たり前、OS標準機能になった現在、購入の必然性は感じられませんでしたが国産にこだわり導入。従来から語意の表示機能はありましたがATOK17+電子辞典を体験してしまうともう戻れません。
ぼちぼち使い込んでゆきたいですね。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows [電子辞典セット]
久しぶりにATOKの新しいものを購入しました。
今までは、古いATOKを使うか、MS-IMEで我慢していましたが、
やはり変換精度や使い勝手はこちらの方が圧倒的によいですね。
でも、ちょっと機能が増えすぎていて使いこなすのが大変です。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2004 アップグレード版
一太郎Ver.3から利用しています。今回の2004での売りの一つであるアウトラインスタイルなんて、「どうせ、大して使わないだろう。」などと考えていましたが、おまけの「ガイドツアーCD」で勉強してから使ってみると、これが意外といい。今では、アウトラインで自分の考えをまとめてから、文書を清書する癖がついてしまいました。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2004 アカデミック版
ハッキリ言ってビジネスマン向けの仕様です。
しかし,学校現場でもかなり役立ちそうです。
特に,図や画像で表現する機能や文書校正機能が強化された点は特筆モノです。
誤字脱字を上司から頻繁にチェックされてるアナタには超オススメのアイテムです。
0点
2004/02/16 21:26(1年以上前)
そしてATOK17も^^ね。でも、世の中wordなのがきついっすね。
書込番号:2478136
0点
2004/02/16 22:27(1年以上前)
taro12からのバージョンアップです。(13にはあまり魅力を感じなかったので購入しませんでした)
wordそしてMS-IMEしか知らない人は,一度ATOK17のよさを味わってみるといいと思います。
wordとの互換性も向上したようです。少なくとも横書きの文書に関してはあまりストレスを感じないでしょう。(縦書きの枠があるとグシャグシャになりますが……)
書込番号:2478492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)


