ジャストシステムすべて クチコミ掲示板

ジャストシステム のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

ATOK2014で 半角/全角キーで 日本語入力モードをON/OFFしています。

”にゅうりょくした”-(Spaceで変換)->”入力した”->半角/全角キーを打鍵->変換した文字が消える!!

すると ESCキーを押したのと同じように 文字入力が消えてしまいます。半角/全角キー打鍵前に改行で文字を確定すれば消えませんが、確定しなくても入力した文字は消えてほしくないです。これはどうしたら直りますか?

書込番号:18253189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/09 16:35(1年以上前)

私も使用していますが、直るというか‥仕様だと思います。

確定してから半角を入力するしかないと思いますけど。
ちなみに、全角入力モードで、F8で半角変換して、そのまま入力を続けるとそれに近いことはできますけどね。

書込番号:18253224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/09 17:12(1年以上前)

仕様ですか...調整できないのなら残念です。
ありがとうございました。

書込番号:18253284

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/11 09:25(1年以上前)

長い文章を入力するときは、大きな問題は少ないですが、WebアクセスでID入力したり半角、全角を切り替えながら作業するとき、戸惑いますね。

ATOKユーザはどうやってるのでしょうか? 聞いておけば良かった。 常時、IME-ONの状態で全ての入力をこなせるものなの?

書込番号:18258420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/11 09:38(1年以上前)

私の場合に限って言えば、
IDやパスワード入力時にというか、普段は漢字入力がOFF状態ですね。
逆に日本語を入力するときのみ「半角/全角|漢字」キーを押下して、ATOKをONにして使っています。

また、IDなどの決まった半角入力を行うとATOKが学習するので、次回からは自動的に半角入力になるか、
選択肢欄に出るようになるので、不便に思ったことは無いですね。
上手く辞書を組み合わせると英語も半角で変換してくれるので便利に使用してます。

書込番号:18258457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/12/11 09:56(1年以上前)

設定の特殊あたりに
日本語入力オフにしたとき入力中の文字列を確定する
というオプションがあったような気がします。

書込番号:18258491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/11 10:02(1年以上前)

>なすかずらさん

確かにありますね!
不便に思ったことが無いので、知りませんでした。
スレ主さん、解決出来そうで良かったですね。

※なすかずらさん、勉強になりました<(_ _)>

書込番号:18258507

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2014/12/11 10:28(1年以上前)

おお、まさしく僕が探していた機能です。
ありがとうございました!

こういうオプションがあるというのは、やはり、僕と同じように感じるユーザがいるということですね、
でも、こんなに隠すようにしてあるというのは、いることはいるが少ないということなんでしょう?!

書込番号:18258568

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版

クチコミ投稿数:73件

ATOK for Windows 無償試用版 MS-IME を使っています。

環境は、Windows7 Professional 64bit Service Pack1 日本語 DSP版 自作機
ブラウザは、Internet Explorer 11.0.9600.17207 32bit版です。

特定のページの入力欄で日本語入力ができなくなってしまいます。

[半角/全角キー]を押すと、通常ですと“[あ]ひらがなで入力します”に切り替わ
るのですが、問題のページですと[半角/全角キー]を押しても無反応で、半角英数
字のまま入力されてしまいます。

文字入力しようとして、入力欄をクリックして文字入力可能な状態でも、半角/全角
の切り替えができません。

そこで、いったん入力欄とは別の場所をクリックして、入力欄に[キーワードを入
力してください]が表示されてから、その後再度入力欄をクリックして文字入力可
能な状態にすると文字変換が可能となります。

問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/

ちなみに、ジャストシステムに掲載されているFAQの通りに設定してあります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054038

ジャストシステムのサポートにも相談しているのですが、皆さんの環境で不具
合が再現されるのか伺いたいのです。無償試用版でも製品版でも構いません。

宜しくお願いします。

書込番号:17834957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/08/14 21:45(1年以上前)

特定のページって具体的にどこです?
それがわからないと、不具合を再現しようにもできないのでは。

書込番号:17835021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/08/14 21:58(1年以上前)

上記の書き込みにもありますように、

問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/

このURLです。

Yahoo!メールヘルプページのキーワードから探すの入力欄です。上のURLから
ジャンプして入力欄に[キーワードを入力してください]とグレー表示されて
いない時に日本語入力ができません。

書込番号:17835070

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2014/08/14 22:03(1年以上前)

>グレー表示されていない時に日本語入力ができません。

別のIMEを使えば良いだけの話。

書込番号:17835090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/14 22:11(1年以上前)

別ページのリンクから入ったときだけなるのか、ダイレクトにジャンプしてもなるのか、他のページでもなるのか、F5(Reload)を押しても変化しないのか。
前ページの設定を引き継いでしまうことはたまにある。このページだけだったらソフトではなくページ構成に問題があるのかもしれないし、Yahooのページなんだからどんなことがあってもおかしくない。

書込番号:17835134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/08/14 22:30(1年以上前)

>別ページのリンクから入ったときだけなるのか、ダイレクトにジャンプしてもなるのか、他のページでもなるのか、F5(Reload)を押しても変化しないのか。

私の環境では、Yahoo!japanのトップページの右上にある[ヘルプ]から入っても、
お気に入りからダイレクトにジャンプしても再現されます。

試しにF5キーを押してみたら[キーワードを入力してください]と表示され、日本
語入力が可能となりましたが、ブラウザをいったん最小化してから元に戻すと
日本語入力ができなくなりました。

書込番号:17835206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/08/14 22:33(1年以上前)

>別のIMEを使えば良いだけの話。

実は漢字が苦手でして(^^; 誤変換になってしまうと恥ずかしいですし、
MicrosoftのIMEだとカタカナも満足に変換してくれないのが不満なのです。

こんな私にとって具体的には、どこのIMEがお勧めでしょうか?

書込番号:17835215

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2014/08/14 22:55(1年以上前)

>こんな私にとって具体的には、どこのIMEがお勧めでしょうか?

人それぞれ意見はあるでしょうが、私はGoogle日本語入力を使っています。
http://www.google.co.jp/ime/index.html

書込番号:17835301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/08/14 23:10(1年以上前)

>人それぞれ意見はあるでしょうが、私はGoogle日本語入力を使っています。

試しに使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:17835350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/08/15 04:59(1年以上前)

試しにGoogle日本語入力を使って書き込みしています。

本題なのですが、皆さんの環境ではATOKの不具合は再現されましたでしょうか?
解決策が見つかると良いのですが・・・。

ところで素朴な疑問なのですが、私がスレッドを建ててからほんの30〜40分の
間に、皆さんからレスを頂きました。どうしてそんなに早くレスができるのですか?
新規のスレッドがあると、お知らせメールか何かで分かるような裏技的な手段が
あるのでしょうか?

本題から外れた疑問で申し訳ないですが、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:17835856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/08/15 09:45(1年以上前)

回答する人は「パソコン全てのスレ」のリンクボタン押して投稿された文章見てます。
そのタイトルから自分の得意とするジャンルか?
それとも己の興味のあるスレなのか?自分の勉強に役立つスレなのか?を読み、回答するかロムって学ぶかしてます。
時系列で表示されますので板の種類はほぼ関係なく
読む人は読んでますね。

書込番号:17836324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/08/15 11:11(1年以上前)

>回答する人は「パソコン全てのスレ」のリンクボタン押して投稿された文章見てます。

ありがとうございました。謎は全て解けました(^^

書込番号:17836586

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2014/08/15 19:49(1年以上前)

 わたしのおすすめはMicrosoft Office IME 2010です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
 
 MS Officeを導入していなくとも
サポートされているOSならばインストールできます。

書込番号:17837823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/08/15 22:45(1年以上前)

>わたしのおすすめはMicrosoft Office IME 2010です。

早速インストールしてみました。ありがとうございます。

問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/

しかし、残念ながら問題のURLのページで[半角/全角キー]を押しても文字
入力が機能しません。[F5キー]でリロードさせると、問題なく[半角/全角
キー]が機能し、日本語入力できます。

それ以外に、[キーワードから探す]欄とは別のページ部分をいったんクリッ
クしてから、[キーワードから探す]欄を再度クリックすると、[キーワード
を入力してください]とグレー表示され、[半角/全角キー]を押す事で日本語
入力が可能になります。

この症状は、Google、ATOK、そしてMicrosoft Office IME 2010でも再現され
ます。

先ほどジャストシステムのサポートから返信がありまして、「「Internet
Explorer上でのみ、日本語入力がONにならない」という現象は、ATOK以外で
も発生している」との回答でした。

これはもうYahoo!のヘルプページがダメダメって事なのでしょう(^^;

私の主観では、ATOK>Google>Microsoft Office IME 2010ってな感じですけ
ど、その他のIMEの評価が気になります。

書込番号:17838447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/08/25 14:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

購入してみようと思います。

書込番号:17868470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2013版とそんなに違うの?

2014/02/08 11:53(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版

スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

25%アップとありましたが、体感できるものなのでしょうか?

書込番号:17165483

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/08 12:28(1年以上前)

ATOKは使ってますが、2013ですけど毎年毎年バージョンアップする必要ないと思うけど、かなり高価だしね。
>変換動作が最大25%高速になる「アクセルモード」
特に現状変換速度に不満はないですね。

というわけで、私は今回は見送ります。

書込番号:17165601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2014/02/09 09:19(1年以上前)

そんなに違わないと思います。
今回の目玉は、「一太郎2014徹プレミアム」に含まれる「字游工房フォント」でしょう。
「字游工房フォント」の中から厳選の10 書体がプレミアムに搭載されています。
これを普通に買うと20万円以上しますよ♪

書込番号:17169128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

2014/02/18 14:03(1年以上前)

JZS145さん
カニ食べ行く?さん
ありがとうございます。

値段の高いフォントが入っているというので購入しようと思いましたが、見送ることにしました。

書込番号:17207382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2014 徹 スーパープレミアム バージョンアップ版

スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

ジャストシステムから、「バージョンアップのお誘い」とのDMが来ました。「徹」に飛びつくほどの魅力は、私には感じられませんが、気になった点が一つ。予約特典のマウス型スキャナとは、どんな使い道があるんでしょうか。
そうそう安いソフトではないし、その予約特典なので、マニアックな使い道があるんでしょうかね。
当方、パソコン音痴なもので、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:17045549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/01/07 17:30(1年以上前)

映像を見ると、サイドボタン周りがキングジム(MSC10)っぽい。

クリッピングに最適「マウス型スキャナ」 | KINGJIM
http://www.kingjim.co.jp/sp/msc10/

スタパ齋藤さん、Joshinの記事。

スキャナ内蔵マウスを試す〜キングジム「MSC10」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121126_575234.html

試用レポート: キングジム マウス型スキャナ MSC10 | Joshin
http://joshinweb.jp/peripheral/msc10.html?ACK=REP&CKV=121231

書込番号:17045634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2014/01/07 23:12(1年以上前)

Funiculi Funicula さん。
有り難うございます。製品の紹介ページから試用レポートまで紹介してくれて、感激です。
このマウス型スキャナーは面白そうですね。読み込んだ対象が、そのままエクセルに貼れるとは。スキャン自体あまりしませんが、エクセルに貼るのに使い勝手が悪く、「読み取り革命」か何かを経由させた記憶があります。数年前のことなので、良くは思い出せませんが。
このマウス、欲しいな。買うんだったら、単体でマウスだけ。でも、我慢かなー。

書込番号:17047037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんは一太郎2013買われますか?

2012/12/08 20:55(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2013 玄 バージョンアップ版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

皆さんは一太郎2013買われますか?

通常版(バージョンアップ版)、プレミアム、スーパープレミアム、ATOK単体、ATOKプレミアムとありますが、どれを買われますか?

書込番号:15451302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/08 21:01(1年以上前)

買うとしたら、ATOK単体かな

何かのアンケート?

書込番号:15451330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2012/12/08 21:05(1年以上前)

今どれを買おうかと悩んでまして。

単体でいいような気もするのですが、バージョンアップ版だと一太郎との価格差も少ないので、悩みますね。

書込番号:15451358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/08 21:58(1年以上前)

価格差は少ないですね。バージョンアップ版で良いかも。

書込番号:15451668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2012/12/09 02:13(1年以上前)

プレミアムの、フォント、音声読み上げ

スーパープレミアムの音声認識

が気になってます。

ただ、フォントはすでにたくさん持っているし、

音声読み上げや、音声認識って昔っからあるけど使い物になるモノってほとんどないというのが実感なんですけど、どうなんでしょうね?

書込番号:15452911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/09 02:34(1年以上前)

詠太3 自然な音声読み上げを今すぐ体験!
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature8.html

書込番号:15452950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2012/12/09 04:08(1年以上前)

>>詠太3 自然な音声読み上げを今すぐ体験!

 体験してみましたが、かなり正確に読み上げてますね。

 Webの読み上げなんかもできるんですかねえ?それとも一太郎のみでしょうか?

書込番号:15453105

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2012/12/09 05:21(1年以上前)

確か?「一太郎5 NEC版」辺りから,ズーッとバージョンアップ版(しかも最上級)
を毎年購入です。
年をとってきたのか,ここ数年は,一太郎以外殆ど使用していません!
今回から「一太郎 玄 バージョンアップ版」にしようか悩んでいます。

書込番号:15453155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/11 21:21(1年以上前)

自分はATOK2013プレミアムとJUST PDF3のバラ買いか、一太郎2013のスーパープレミアムを買うかで悩みますね。

ATOKプレミアムの辞書の部分は一太郎のスーパープレミアムで主だった所はフォロー出来ますね(企業四季報の企業名変換辞書はないですが、自分の場合はあまり必要としないので影響はないかと)。
JUST PDF3のバージョンが「作成・編集」になっているのは、これは「作成・編集データ変換」から変換機能を省いた特別仕様と解釈して良いものか…。

いえ、Just my shopでATOK2013プレミアムとJUST PDF3「作成・高度編集データ変換」の優待を買った場合は15005円(「ATOK2013プレミアム」8505円+「JUST PDF3」6500円)になって、一太郎のスーパープレミアムの優待を買った場合は21735円と内容を考えるとそこまで差があるわけでもないので、一太郎のスーパープレミアムに手を出してみようかなと考えていたりします。

ただ、ドラゴンスピーチなど興味はあるにはあるのですが…ATOK以外はどれ程使うかと言われると、今使っているオフィスソフトのkingsoft officeもJUST PDFもたまに簡単な作業で使うかという程度で、そこまで収録されているソフトを頻繁に使いまくらないだろうな(=無きゃ無いで困るというわけでもなさそう)と言うのもあって、いっそATOK2013プレミアムだけを買った方が金の無駄にならない気もするのが余計に決断出来ない理由だったりします。

まあ、まだ時間もあるのでもう少し悩んでみようかと思います。

書込番号:15604052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/01/30 13:52(1年以上前)

カニ食べ行く? さん こんにちは。

>Webの読み上げなんかもできるんですかねえ?それとも一太郎のみ
>でしょうか?

読み上げますよ。

書込番号:15691901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/31 23:25(1年以上前)

皆さん今晩わ〜。

小生、DOS版(Ver.4だったか、5だったかな?)の頃から「新しい物好き」で、バージョンアップするたびに欠かさず購入しています。

今回も、懲りもせずに[一太郎2013 玄 プレミアム バージョンアップ版]をマイショップで予約(\14,175)しました。

書込番号:15698901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/10 10:56(1年以上前)

カニ食べ行く? さん こんにちは。

>読み上げますよ

修正です。
届いたので、早速試しました。

64bitでは出来ないようです。

まだ、ジャストシステムには問い合わせしておりませんが。
(うーん、マニュアルには記載されていないんですよね。
64bitのIEは出来ないとは。)

書込番号:15742829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/17 10:03(1年以上前)

カニ食べ行く? さん こんにちは。

昨日、ジャストシステムには問い合わせしました。
64bitのIEは出来ませんでした。

サポートも、Win8の64bitの環境であったため、
急遽自分と同じ環境にするため、インストールされたみたいです。
私の環境は、WIN7とIE9のともに64bitですが、
どうもIEの64bitには対応していないようですね。

マニュアルおよびHPの動作環境には記載されていないので、
記載した方がいいですよと言っておきました。

書込番号:15776570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2013/02/27 19:18(1年以上前)

64ビットで使えないのは不便ですね。

書込番号:15825876

ナイスクチコミ!0


托卵さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 13:02(1年以上前)

今更ですが。
読み上げソフトはかなり調べましたが、そこそこの価格で、使用に十分耐得うる(人間に朗読してもらっているレベルに近づいている)ソフトというと、詠太3と株式会社エーアイ関連の商品くらいです。エーアイの方は以前ぐっと安いものもあったのですが、最近性能が向上したのといっしょに少し高価格になってしまったようで、結果的にリーズナブルなのはVoiceroidシリーズになります。いくつか声の種類があり、お好みですが、結月ゆかり辺りだと、かなりきちんと朗読してくれますよ(パッケージがどう見ても萌え系ですが、実は声はとてもまとも。エーアイの業務用の高額商品に使われている音声の中の一つをこういうパッケージで売り出しているのです)詠太3は完全にアナウンサーですが、結月ゆかりは、女優さんが本を朗読してくれる、っていう感じでしょうか。
詠太は一太郎の文章の校正(読み合わせ)用に使いやすいように設定されていたりもしますから、一太郎メインの方にはそれなりに便利にできてますが、Windows8に対応し切れていないとなると、もう少し待った方がいいかもしれません(いずれパッチがでると思いますが)結月ゆかりも公式には8に対応していないのですが、インストールの時にDドライブ(パソコン本体の、OSをインストールしていない方のドライブ)に入れることで、割と問題なく使えます。(自己責任ですが)結月ゆかりはクリップボードにコピペするタイプなので、コピペできるテキストなら全て読めます。コピペが面倒という事もありますが、コピペして再生ボタンをクリックしたら、画面を最小化して、後はサイト画面を見る、というやり方でそこそこ便利に使っております。
詠太は単体での発売はないので、プレミアムを購入するしかありませんが、詠太の元になっているのはHOYAが開発した業務用のソフトをそのままフルバージョンで利用しているのだそうで、HOYAのサイトを見ていただくとわかりますが、そのレベルのものをこの価格で使えるのは相当お得、と言う商品ではあります。ただ、一太郎本来の機能と、既にユーザーの方ならバージョンアップ版が購入できることを考えると、わざわざプレミアムを買う必要があるかどうかと言うことになります。実は私は一太郎2009なのですが、やはりATOK2009が全く認識しなくて8では使えませんでした。しかし、インストールをDドライブにすることで、使えてしまったのです。と言うわけで、現在そのまま2009でやっております。もし2013購入の大きな理由が詠太なら、他に選択肢があると言うことで考慮の余地はあるかも知れません。もしくはATOKのバージョンアップ版を購入して、読み上げだけ他のソフトを使うとか。Voiceroidは7000円〜8000円近辺でアマゾン辺りで売ってます。もしくは読み上げソフトはフリーソフトでもありますので、色々試してみてもいいかもしれません。どのくらいのレベルを要求するかですね。

書込番号:16415104

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2013 for Windows [ベーシック]

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

推測変換のボックスについて質問です。

画面の下の方で文字を入力していると、下部では無く、上部に推測変換候補が出ることがあります。

その場合、一太郎やInternet Explorerなどでは問題ないのですが、Google Chromeだと入力文字にかかって見えなくなります。

これは回避はできないのでしょうか?

書込番号:15825880

ナイスクチコミ!1


返信する
hitorimaさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 21:54(1年以上前)

私の環境(Windows8の64bit版)では、Google ChromeのほかOperaでも同様の症状が出ています。
先日、この件でジャストシステムのサポートに電話したのですが、
「そういう話は聞いたことがない」
「変換候補が表示される位置はOSが管理しているので、ATOKの設定ではどうしようもない」
という回答でした。

このほか、確定履歴変換が働かなくなったり、タスクバーに悪影響を及ぼしたり、ATOK2013にしてから不具合が連発しています。サポートの対応も頼りなくて、ジャストシステムもいよいよかなぁ…などと考え始めているところです。

書込番号:16152459

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング