KINGSOFTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KINGSOFT のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KINGSOFT」のクチコミ掲示板に
KINGSOFTを新規書き込みKINGSOFTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ未搭載パソコンに取り込む方法

2025/01/30 15:59(8ヶ月以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Personal Edition DVD-ROM版

スレ主 k0k16g2uさん
クチコミ投稿数:6件

DVDドライブが搭載されてないパソコンに取り込む方法として他のDVDドライブ搭載機からコピーし貼り付けて使用することは出来るでしょうか?

書込番号:26055894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2025/01/30 16:05(8ヶ月以上前)

DVDドライブを搭載するパソコンとネットワークで接続して、

DVDドライブを搭載するパソコンのDVDドライブを共有・公開とすれば、

DVD非搭載パソコンからはリモート・ドライブとして利用できるのではないでしょうか

書込番号:26055902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2025/01/30 16:12(8ヶ月以上前)

そんなことをしなくてもダウンロード版を買えばいいだけです。
https://pay.kingsoft.jp/shop/products/detail/13

パッケージ版を購入した場合もダウンロードは可能な様です。
https://support.kingsoft.jp/wps/ols_install.html

個人利用であれば、本家無料版を利用する手もあります。
https://www.wps.com/ja-JP/office/windows/

書込番号:26055911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2025/01/30 16:21(8ヶ月以上前)

>k0k16g2uさん

DVDからUSBメモリ等にコピーしてインストールすることはできるでしょう。

書込番号:26055923

ナイスクチコミ!1


スレ主 k0k16g2uさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/30 16:31(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
無料版はWPS Office 2ですか?

書込番号:26055931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/30 16:42(8ヶ月以上前)

>k0k16g2uさん
USBに移してやりましょう(*^◯^*)

書込番号:26055945

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2025/01/30 16:56(8ヶ月以上前)

DVDを.isoファイル化する方法もありますが、USBメモリにコピーする方が簡単でしょう。

書込番号:26055958

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/01/30 17:07(8ヶ月以上前)

シリアル番号が記載されているものが有るでしょうから、ダウンロード版と同様にインストールしてはどうでしょうか。

>「1.専用プログラムをダウンロード
>ダウンロードURLより専用プログラムをダウンロードし、実行します。
>※ダウンロードURLがご不明の場合は、以下のサイトでシリアル番号を入力してください。「確認」のクリックで表示される「ダウンロード」ボタンをクリックし、実行してください。
>https://www.kingsoft.jp/office-serial/windows/

https://support.kingsoft.jp/wps2/wps-office2install.html

書込番号:26055974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2025/01/30 17:28(8ヶ月以上前)

WPS Office 2は2020年に発売されたキングソフト版の製品名です。WPS Officeが2016年発売だったことを考えると、WPS Office 3の発売も近いかもしれません。こちらは買い切りで全機能利用できるのが最大の魅力ですが、サポート期限は限られています。

本家の場合、無料もしくはサブスクが前提のWPS Officeのみで、サポート期限を気にせず最新版に更新できます。

書込番号:26055989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/30 17:50(8ヶ月以上前)

>k0k16g2uさん

> DVDドライブ未搭載パソコンに取り込む方法

USBでコピーしてみては。
ダメな場合は、ISOイメージにして仮想ドライブを作成。

書込番号:26056014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2025/01/30 20:14(8ヶ月以上前)

USB接続のDVDドライブとか1000円くらいから売ってるんじゃない?1台持っておけば色々使えます。

普通に買えるのでもせいぜい3000円でしょう。
こんなので十分。

https://kakaku.com/item/K0001235298/

書込番号:26056172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/30 20:54(8ヶ月以上前)

iso イメージ を作成し仮想ドライブでマウントすれば?

書込番号:26056227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

libre officeとの違い

2025/01/06 23:21(9ヶ月以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版

スレ主 ギア0986さん
クチコミ投稿数:11件

無料のlibre officeと比べて優位性はありますか?

書込番号:26027360

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/01/06 23:54(9ヶ月以上前)

、日本で提供しているWPS Office 2は日本のキングソフト株式会社で日本語化、必要な機能実装を行い、無料版と有料版を販売、提供している。

LibreOffice:オープンソースのOfficeスイート。

両者の違いは、オープソースであるかどうかの違いであること。

日本で販売されているWPS Office 2はサポートがある。

LibreOfficはオープンソースであるので、メリット・デメリットは以下URLの「オープンソースソフトとは」を参照。
https://tips.kingsoft.jp/post/1048#:~:text=WPS%20Cloud%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%96%99%E7%89%88,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26027382

ナイスクチコミ!1


スレ主 ギア0986さん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/07 00:30(9ヶ月以上前)

あ、すみません、使い心地について聞いていました……仕様等はまあ特に気にしていません。

書込番号:26027405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチデバイスとPDFの編集について

2024/11/17 22:25(10ヶ月以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版

スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

こちらの商品の購入を考えてますが、2点ほどわからないので教えてください。
アマゾンの商品説明欄に、1つのシリアルでWindows1台とAndroid、
またはiOSのスマホ/タブレットが利用可能とありましたが、
PC2台とタブレット1台、またはタブレット3台というような使用方法は不可能でしょうか?
また、PDFに関しては商品説明欄に閲覧可能と記載されてますが、
購入者の商品レビューにはPDFを直接開いて編集可能とありましたが、本当に可能なんでしょうか?
以上の2点、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:25964935

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/11/18 00:07(10ヶ月以上前)

>>PC2台とタブレット1台、

2台のライセンスのWPS Office 2を購入し、インストール後それぞれのPCにシリアルナンバーを入力すれば、2台のPCはWPS Office 2は使用出来ます。

>>またはタブレット3台というような使用方法は不可能でしょうか?

WEB版やモバイルアプリ版アプリ(WPS Cloud -オフィスアプリ)を無料で使用し続ける。
機能限定版。広告表示がされるかもしれない。

https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.wps.moffice_jp_365&referrer=utm_source%3Dwpsoffice%26utm_medium%3Dbanner%26utm_content%3Dapp

https://www.wpscloud.jp/help/#:~:text=WPS%20Cloud%E3%82%92%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7,%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

書込番号:25965035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

2024/11/18 18:17(10ヶ月以上前)

キハ65さんありがとうございます。

メーカーの商品説明の、PC1台とタブレットとスマホという記載は組み合わせの1例にすぎず、
3台までなら組み合わせ自由なのかなと疑問に思ったんです。
例えばPC3台、もしくはタブレット3台という感じで利用できるかと思いましたが、どうやらそうではないみたいですね。
でもこちらの商品はライセンスが2つなんですね。商品一つにライセンス2つあるなら十分ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25965793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFを編集するには?

2023/10/03 17:44(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition ダウンロード版

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

購入後、PDFは「作成・閲覧」ということに気付きました。
日付を訂正すれば済むだけの書類でも、一から作成しています。
(コピペもできない)
一度完成したPDFを編集するには、「WPS Office 2 PDF Plus」
を買い直す以外には無いでしょうか?

書込番号:25447884

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2023/10/03 18:00(1年以上前)

Adobe Acrobatで何とかできました。お騒がせして、すいません。

書込番号:25447910

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2023/10/03 18:32(1年以上前)

PDF編集フリーソフトはどうでしょうか。
https://tech-camp.in/note/technology/91547/

本家のAdobe Acrobatと違って、制限があります。

書込番号:25447954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2023/10/04 20:38(1年以上前)

普通はWord等で作って、提出の時に印刷でPDF化しますね。

PDF自体、編集を考慮した設計ではないし、Acrobat高いし。

書込番号:25449445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2024/02/27 11:25(1年以上前)

遅くなってすいません。ありがとうございました。

書込番号:25639163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版

クチコミ投稿数:4件

このプレゼンテーション(パワポ)でスライドを表示中に、ワコムのペンタブレットを使用して手書きで文字が書けるでしょうか。
講座をする際に、手書きでないと伝えられないために使用しようかと考えています。
他の方から、Microsoftのパワポとワコムのペンタブのセットであれば、使うことが出来ているのは確認できています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:25578958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/01/10 17:17(1年以上前)

以下サイトを見ました。
WPS Presentationは、手書きの文字を書けないそうです。

>WPS Office 2はMicrosoft Officeの代わりになるか?

><デザインアイデア、アイコン、手書き文字>

>PowerPoint:デザインアイデアで自動的にデザインを設定し、最新機能であるアイコン、ストック画像などを利用してスライドを作ってみました。また、[描画]タブで手書きの文字も書き込んでみました

>WPS Presentation:問題なく再現されました。手書きの文字は描けませんが、描いた文字をオブジェクトとして編集することは可能です。PowerPointのデザインアイデアで自動的にデザインされたsentaスライドも、問題なく表示されています。アイコンやストック画像も、表示に関してはまったく問題ありません
https://allabout.co.jp/gm/gc/476136/


書込番号:25579197

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2024/01/10 17:57(1年以上前)

インターフェースとしてはマウスのポインタと同様に動作しますので。筆圧を考慮しなければ、マウスに出来ることはペンタブでも出来ます。
…綺麗に描けるかはまた別の話ですが。低性能PCでタイムラグが出ると、思ったより描きにくい物です。

書込番号:25579239

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/11 00:24(1年以上前)

Android版のWPSなら普通に手書き出来るけど、
Windows版はよく分かりません。

Web版のPowerPoint(無料版)では駄目なの?
ネット環境さえ確保出来れば、どのPCでも使えます。

書込番号:25579721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/11 01:09(1年以上前)

情報提供など、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25579737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

富士通AH50で使っています。
Writerを使っていると、カーソルが最下段に来ると見にくくなるため、
スクロールしてカーソルを中段まで上げることがあります。
(文章全体を見ることは難しくなりますが)
それで、パソコン台+キーボードを使うことで解決はできました。
もし、何らかの設定でカーソルの位置を常に中段辺りで保持できれば、
その設定を使ってみたいです。もしあれば教えて下さい。

書込番号:25453990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2023/10/08 14:53(1年以上前)

下段に来ると見にくくなる意味が分かりませんが、高さ調整機能のあるモニタを利用するかウィンドウモードで見やすい位置にウィンドウを固定するしかないと思います。

書込番号:25454019

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2023/10/10 17:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
パソコン台が無い場所で作業をする場合、
画面をかなりの角度で開いていても、
カーソルが下段に来ると目から遠くなるからか、
見辛く感じるのです。
老眼または乱視が進んだのかもしれません。
コメントありがとうございます。

書込番号:25457204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KINGSOFT」のクチコミ掲示板に
KINGSOFTを新規書き込みKINGSOFTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング