
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年4月9日 00:41 |
![]() |
8 | 7 | 2017年12月24日 15:10 |
![]() |
8 | 13 | 2017年10月10日 13:05 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2017年10月7日 14:28 |
![]() |
4 | 1 | 2017年1月29日 09:48 |
![]() |
7 | 9 | 2016年6月11日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Standard Edition ダウンロード版

試しでやってみましたら仰る通り確かに保存して再度読み込んだときは、
統合先数値はそのまま変化ない状態と、統合のための指定指示値が消えてました。
大いなるバグだと思います。
書込番号:21734656
3点

念のために上書き保存じゃなく名前を付けて保存でも同じく消えました。 残念です。
書込番号:21734801
2点

検証いただき、ありがとうございます。
やはり、おかしいですよね。
持ってるOfficeのバージョンが古いので、使えるかなと思ったんですが、
その他も動きが違うみたいです。
MS-Officeを買うことにします。
書込番号:21738146
2点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2016 Personal
ダウンロード版を購入すれば良いのでは。
CD-ROM版を購入済なら、CDの内容をUSBメモリにコピーすれば、インストールできるでしょう。
書込番号:21456388
3点

KINGSOFT Officeは、現在WPS Officeに無償移行中です。
ライセンス番号で移行対象をダウンロードで入手できますので、
ご質問の光学ドライブなしでインストールできます。
https://www.kingsoft.jp/office/switching/
書込番号:21456392
1点

共有ドライブに設定してインストールすることが出来ます。
>他のPCのDVDドライブを使ってソフトをインストールする方法。共有設定が便利です!
http://nonbirihappy.hatenablog.com/entry/2016/04/25/180000
また、インターネット経由でダウンロードしてインストールすることも出来ます。
>KINGSOFT Office 2016のインストール方法(Standard、Personal、Presentation)
https://support.kingsoft.jp/kso/kso2016_install.html
書込番号:21456405
1点

>キハ65さん
>jm1omhさん
>あさとちんさん
早速ありがとうございます
いろいろ方法はあるのですね。勉強になります。
ところで、DL版で、CD版では存在していたワードとエクセルだけの安価なものが見当たらないないのですが、
ないのでしょうか?
書込番号:21456438
1点

ワープロ(Writer)+表計算(Spreadsheets)がセットになったものはこれですね。
https://pay.kingsoft.jp/shopping/products/detail.php?product_id=226
書込番号:21456460
1点

>jm1omhさん
情報ありがとうございます。
CD版のほうが、約1000円安く買えますね。
CD版を買って、今年中にWPS Officeに無償移行しようと思います。
書込番号:21456466
0点

『未使用キングソフトKINGSOFT WPS Office Standard ライセンスカード』
これでオクで検索すれば900円で出てますよ。
別に違法物・まがい物ではありません。
自分も2年半前にkingsoft office2013で同様のものを落として現在WPS2016にアップして使っています。
キーだけ控えて取っておけば何時でもOSクリーンインストールしたあとでも使えています。
書込番号:21456615
1点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2016 Personal
現在、WPS Office Spreadsheetsに移行して使用しております。
そこで質問なのですが、カーソルをあるセルに合わせるとそのセルの数値が下に表示されますが
計算式がどこにも表示されません。
設定を変えれば表示可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点


キハ65さん 様
早速返信、ありがとうございます。
WPS Office Spreadsheetsのシートの画面には、数式バーは表示されていません。
いろいろと探してみたのですが、どこにあるのかわかりません。
書込番号:21264720
2点

編集バーを非表示にしていませんか。
下記サイトの「Spreadsheets (スプレッドシート) の オプション」を参照。
http://cheflapin2011.dtiblog.com/blog-entry-157.html
書込番号:21264762
1点


キハ65さん 様
設定を確認したら、表示されるようになりました。
お手数をおかけしました。どうもありがとうございました。
書込番号:21264816
0点


キハ65さん 様
もう一つ教えていただきたいことがあります。
昨日の、2017/10/09 16:50 [21264762]にて記載されていた
オプションの表示ですが、当方の表示の内容に文書の並べ方が出てきません。
従って1つのシートに複数の文書を開けない状態となっています。
どこの設定を変更したらいいのでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ありません。
どうぞよろしく願いします。
書込番号:21266705
0点

別の文書をタブのように並べると言うことですか?
普通に1つ目の文書を開いた後、2つ目、3つ目を順に開けば勝手にタブ化されて1枚のエクセルファイルのように表示されますよ。
書込番号:21266877
0点

あずたろうさん 様
回答ありがとうございます。
ファイルを1つ開いた状態で「+」を押して次のファイルを開くと、シート全体が一式再表示
されてしまうんです。(つまりプログラムが2本動いているみたいなんです)
やはり、文書の並べ方で「タブ」の指定をする必要があると思うのですが
どこで指定するかわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:21266946
0点

最初のファイル開き、+を押すと新規ページ作成で何もないページが開くはずです。
私がタブ化したのはそういう使い方ではないです。
・別の作成済み2ファイル以上を用意する
・1つ目を開いたらまた次を開く。 これで合体したものが出来ます。
別に何も設定などしません、とにかく色々と試すことが慣れや上達に繋がります。
書込番号:21267013
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2016 Personal
Windows 10でKINGSOFT Office 2016 Personalを使用しています。
システムの詳細は添付資料を参照願います。
Office Excelで作成したシートをKINGSOFT Office 2016 Personalでひらいてみたとこ
数点の問題点がありました。
設定の変更等で対応可能でしょうか?よろしくお願いします。
@パスワードが設定されたファイルを開くときに、IMEが無効となり
辞書に登録した単語を使用できない。
AOffice Excelで作成したシートをKINGSOFT Office 2016 Personalで開くと、
−の値が入っているセルの表示のみおかしくなる。(数字の先頭に¥がついてしまう)
B同様に、Excelで設定したコメントが文字の大きさ、色等すべて無視される
Cシートの表示全体がぼやけている(少し滲んでいる)ので見にくい。
0点

>ざまユニさん
>@パスワードが設定されたファイルを開くときに、IMEが無効となり辞書に登録した単語を使用できない。
→ この項目は、経験が無いので、パスします。
>AOffice Excelで作成したシートをKINGSOFT Office 2016 Personalで開くと、−の値が入っているセルの表示のみおかしくなる。(数字の先頭に¥がついてしまう)
→ Kingsoft Office で開いて、該当セルを選択して、会計 通貨記号無し を選択してください。
数値としての互換性はあるが、表示形式の互換性が無いのですね。
>B同様に、Excelで設定したコメントが文字の大きさ、色等すべて無視される
→ 個々に修正するしかありません。
>Cシートの表示全体がぼやけている(少し滲んでいる)ので見にくい。
→フォントやセルを表す線の太さの問題でしょうか?
フォントであれば、シートで使用しているフォントを見直してください。
上記のように、互換性が不十分な点は、Kingsoft Office で開いてから修正するしか手はありません。
逆に、Kingsoft Office で作成したファイルをMicrosoft Office で開く場合も、Microsoft Office で修正するしかありません。
ところで、Kingsoft Office は、今年の年末までなら、無料でKingsoft Office から、WPS Officeに移行できます。
Microsoft Office との互換性を高めるには、開発が終了しているKingsoft Office から、WPS Office に移行することをお勧めします。
KINGSOFT Officeご利用中のお客様へWPS Office移行のご案内
https://www.kingsoft.jp/office/switching/
書込番号:21258596
2点

papic0さん 様
早速の返信ありがとうございました。
やはり設定等の変更ですべて解決は無理でしたか。
教えていただいたWPS Officeへの移行を検討してみます。
(WPS Officeへ移行すれば前記の問題は少しは良くなることを期待して)
ありがとうございました。
書込番号:21258613
1点

@は最新のWPSでも同じなので仕様ですね。パスワードを単語登録していると、情報漏洩の原因にもなり得るので、パスワードは変更した方がいいでしょう。
AはWindows10のディスプレイ設定で「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」の値を変更してみるといいでしょう。
それ以外の問題は、同じバージョンのMS Officeに統一する以外に解決策はないと思います。
なお、WPSへの移行期間は限られていますよ。
https://www.kingsoft.jp/office/switching/
書込番号:21258620
0点

ありりん00615さん 様
左側の返信、ありがとうございました。
PWの単語登録は、今後はしない事にします。
また、WPS Office に移行は検討してみます。
書込番号:21258631
0点

papic0さん様、ありりん00615さん様
早速WPS Office に移行しました。
その結果、@以外の3項目はお陰様で解決することができました。
情報、ありがとうございました。
書込番号:21258669
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2016 Personal
kingsoft spreadsheetsで作成したものを印刷したいのですが出来ません。
プリンターは受信し、印刷動作しますが白紙で出てきます。
ためしにネット画面を印刷したら、きちんと印刷しました。
設定が必要なんでしょうか?
書込番号:20611839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフト側の設定とプリンタ側の設定を見直してみる。
書込番号:20612314
3点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Personal
あるサイトに「Baidu(百度)IME」がオフィス本体と一緒にインストールされ、
入力内容が勝手に他のサーバーに送信されてしまうと書いてありました。
入力内容が勝手に他のサーバーに送信されてしまうとは、どのようなことでしょうか。
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

http://yossense.com/baidu-ime/
>この「Baidu IME」を使って入力された文字の、ほぼすべての情報が、ご利用者に無断で外部に送信されていたんだとか!! なので機密情報が漏えいする恐れがあるため、利用には注意が必要だと指摘しているようです。
書込番号:17422983
2点

2012年までおまけとして「日本語入力ソフト「バイドゥIME」」が付属していたが、現在はやっていないということになっています。
http://www.kingsoft.jp/support/office/support_news/20130115
私は以前からキングソフトオフィスを使っています。
日本語入力ソフト「バイドゥIME」が便利だとのポップアップが出てインストールしたことがあり、プログラムに入っていた。
この事件が公になって削除した、SIMEJIも見つかったので同様に削除しています。
キーの入力履歴を盗まれるというのは暗証番号なども危ないということです。
無料のフリーソフトには注意がかかせませんね。
マカフィーもアドビのアップデートの際チェックボックスのチェックをはずさないとインストールされてしまいます。
書込番号:17423009
2点

Baidu IME(バイドゥ IME)のまとめサイトです。
>Baidu IMEは「アスキーアート辞書」など、WindowsのIME(MS-IME、Microsoft Office IMEなど)にはないユニークな機能を備えている。一方で、入力内容を百度のサーバーへと自動送信する「クラウド入力」機能をオンにした状態で利用するとセキュリティ上の問題があるという指摘もなされている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140114/529645/
書込番号:17423016
1点

「百度」のアンインストール時の抵抗が半端で無いので、よほど削除されたくない「何か」があるのではと疑いたくなります(情報送信に悪意の意図は無いと弁解されても)。
更に、アンインストールしても、レジストリにかなり残骸が残っています(知人のPCには実際に残っていました)。
削除方法はこちら。
http://pan-trend.blog.so-net.ne.jp/2013-12-28-1
なお、最新の「百度」ではアンインストール後はレジストリには残らないという話ですが。
>「クラウド入力」機能をオンにした状態で利用
百度のスマートフォン用のIME「Simeji(シメジ)」はクラウド入力オフにしていても送信されていたようですね。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20131226-00031020/
書込番号:17423077
0点

皆さま、いろいろ教えて下さいまして有難うございます。
安価なので、KINGSOFT Office 2013 がインストールされたパソコンの購入したいのですが、
Baidu(百度)IMEをアンインストールした場合、日本語入力はできるでしょうか。
書込番号:17423192
0点

その場合、OS(windows)に標準で付いてくるIME(既にインストールされている)で日本語入力は出来ます。
もし出来なかった場合はこちら
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013484
書込番号:17423244
0点

>Baidu(百度)IMEをアンインスト ールした場合、日本語入力はでき るでしょうか。
日本で普通に販売されているWindowsパソコンなら、Microsoft IMEがインストールされているため、日本語入力は可能です。
書込番号:17423251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、有難うございました。m(_ _)m
Baidu(百度)IMEのアンインストールは難しそうですが
チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:17423836
0点

ウィンドゥズ7からウィンドゥズ10に移行する。(その逆も可) 完全に書き換えられ消えます。
書込番号:19946697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




