
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年7月26日 17:55 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月11日 14:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月19日 04:44 |
![]() |
2 | 0 | 2008年6月18日 15:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition ダウンロード版
購入しているPCの WPS Officeを Microsoft365(Office365)に変更するか悩んで検索比較していたところ Office2へのアップグレードver-up情報が有りました。
12月25日まで 更新可能とあります。
1点

ありがとうございます、更新しました^^
書込番号:23560149
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Personal ダウンロード版
パワポを使わないことから
2010から買い換えました。
Windows8のせいかもしれませんが
「お試し」から設定するのが
分かりにくいです。
結局、お試しを削除したら
うまくいきました。
ヨドバシドットコムで
3480→2980(ポイント10%)でした
書込番号:17059641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2010 Standard USB起動版
すでに知っている方も多いかもしれませんが、
KSオフィスのUSBメモリ本体はトランセンド社のJET Flash130と確信しました。
KSオフィスを使ってますが、今日、なぜかドラッグストア(スギ薬局)にこのトランセンドのメモリが売られていて、酷似では??と思い調査したところ、おそらく供給されているようです。
トランセンド社のホームページにも「名入れサービス」なるものがあって、
キングソフト社はこのサービスを受けてもらってそれをKSオフィスとして販売されているようですね。
ご参考になれば幸いです。
0点

少なくても速度計ってみないと中身は別物かもよ。
書込番号:12388278
0点




オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2007 Standard
Kingsoft Officeの試用版でExcelのファイルを読み込めたけど自分で作ったマクロが動きませんでした。やはり純正Officeを買うしかないかと思いましたが、いろいろ調べて、Open Officeの派生版のGo-ooを使ったらマクロが動きました。マクロが何でも動くわけではないと思うけど、マクロが使えないのでExcelを買わなきゃと思っている人は試してみる価値はあると思います。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




