KINGSOFTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KINGSOFT のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KINGSOFT」のクチコミ掲示板に
KINGSOFTを新規書き込みKINGSOFTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition

クチコミ投稿数:574件

MS Office 2019年が発売されてるようですが、WPS Office 2019はいつ頃発売されるのでしょうか?

書込番号:22388682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/01/12 18:23(1年以上前)

いつかは中の人にしかわかりませんし、そんな内部情報をこんなところで公にすることはあり得ません。

過去のリリース状況から類推するしかないでしょうね。

書込番号:22388693

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2019/01/12 18:42(1年以上前)

MS Office 2019も日本国内でリリースしませんね。

書込番号:22388743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2019/01/12 19:03(1年以上前)

>キハ65さん

MSのOffice 2019はVL版でのみ提供されていますね。
後はOffice 365の最新版ではOffice 2019に相当するものが提供されています。

書込番号:22388789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/01/12 19:35(1年以上前)

>ハゲが悪いさん

Thinkfree Office NEO 2019というMicrisoft Office 2016互換ソフトがあります。
スレッドの趣旨は、ネーミングの問題ではなく、Micrisoft Office 2019 の互換WPS Office の発売についてですね。

マイクロソフトから出たばかりなので、しばらく時間が掛かると思った方が良いと思います。
今年後半に出ると良いですね。

書込番号:22388854

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/01/12 19:45(1年以上前)

WPS Officeは以前はKingsoft Officeと呼ばれてました。
そのころ(4年半前)にインストールして、アップデートでWPS Officeとして最新で使えています。
どこかの大手のように2018版や2012版は置き去りとかいうことではないです(笑)
一回買えば何も問題なくずっと使えるようです。

書込番号:22388871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/01/12 19:51(1年以上前)

ちなみに当方のはオクで800円購入でした。いまはPC2台にインストールです。

書込番号:22388884

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2019/01/12 20:51(1年以上前)

>>MSのOffice 2019はVL版でのみ提供されていますね。
>>後はOffice 365の最新版ではOffice 2019に相当するものが提供されています。

相当では駄目なんです。
Office Home & Business 2019とかOffice Personal 2019、Office Proffesinal 2019とか。

書込番号:22389014

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/12 21:21(1年以上前)

中国では2019(ver.11)と称するバージョンが、去年、すでに出ています。
日本は旧バージョンか(ver.10)ベースのままですが、今後はどうなりますかね。

もっとも、Office 2019は、たんにサブスクリプション版のOffice 365の特定時点のバージョンを固定してプレスしただけです。
サポート期限もOffice 2016と全く同じですから、MS自身、そもそも買うな、といっているようなものです。
国内ではリテール版は出ていませんし、でなくても誰も困りません。

MSは完全にサブスクリプション版をメインに据えており、ちまちまと誰も使わない機能を追加し続けています。
恐竜を暴れさせたければ、サブスクリプションしろ、というのがMSのお達しです。

したがって、仮にWPS 2019と称してだしたところで、すぐに互換性は失われます。
まあKingsoftもちまちま追随していますが。
いずれにしても、誰も気がつきませんよ。

もはや、バージョンの意味はありません。

書込番号:22389092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件

2019/01/13 10:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。2019年版と言うのはあまり気にしなくて良さそうですね。

書込番号:22390168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンス登録について。

2018/11/10 10:51(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition

クチコミ投稿数:189件

先頃はいろいろお教えいただきありがとうございました。
値段と用途を考慮して、「asusのe203ma4000g」を購入しました。実はこの機種は「WPS オフィスソフト」がインストール済で、ライセンス登録をするように記載されているので、さっそくやろうとしたのですが出来ません。ネットに接続しないと駄目なのでしょうか?
また、そのせいかと思ってスマホとデザリングしようとしたのですが、今度は「セキュリティーキー」を入れるという項目で引っ掛かって先に進めません。HUAWEIのタブレットも使っていますが、こう言う項目はなく簡単に繋がります。この「セキュリティーキー」という欄には何を入れれば良いのでしょうか?ネットでいろいろ調べたのですがさっぱりわからないので、購入したお店のサポートコーナーに行ってお金を払って設定してもらうしかないかと思っていますが、もし教えていただければと思いお尋ねします。よろしくお願いいたします。

書込番号:22243200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/10 11:11(1年以上前)

PCでもスマホでもタブレットでも、ネットに最初に接続するときには、かならず設定が必要です。
でないと、近くにいる人がかってに人のスマホやルーターを使って、どんどんネットをしてしまいますから。
セキュリティーキーというのは、スマホとテザリングでつなげるために必要なパスワードのことです。
スマホ側の本体の[設定]の[テザリング]で確認してください。

スマホのテザリングの設定で、[WPSプッシュボタン]という項目があれば、それをタップすれば、自動的に設定されます。
ただし、タップするタイミングと、PC側のWi-Fiで接続動作をするタイミングによっては、うまくつながらないことがあります。その場合は、まずWPSをタップしてから、PCで接続操作をしてください。あるいは、その逆で試します。
それでもだめなら、手動でパスワードを入力してください。

書込番号:22243251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2018/11/11 10:15(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありません。教えていただいたお陰で出来ました。ネットで調べて、usb 接続も出来ました。本当に助かりました。
あと二つ教えて下さい。
毎回、一瞬画面中央に「あ とか A」の文字が大きく出るのですが、消せないでしょうか?
また、writerを開いたのですが(これが使用目的のメイン)画面がすごく小さいのですが、ネット画面と同じくらいに大きく出来ないでしょうか?
上にレイアウトを変えたりする欄が表示されていますが、大きくすると、それらが消えてしまうので出来ないのでしょうか?
何度もで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22245735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2018/11/11 10:33(1年以上前)

>毎回、一瞬画面中央に「あ とか A」の文字が大きく出るのですが、消せないでしょうか?

MICROSOFT IMEの設定です

IME (画面右下の”A”とか”あ”の部分)を右クリックでプロパティを開けば、画面中央に表示する/しないの
チェック欄がありますよ

書込番号:22245779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2018/11/11 11:43(1年以上前)

>不具合勃発中さん
出来ました。ありがとうございました。
画面を広くする方法もご存知てしたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22245944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロソフトワードへの互換性

2018/10/23 08:19(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition

クチコミ投稿数:189件

文章を書くのが趣味で、思いついた事を紙にメモしておいて、少したまるとデスクトップに入れていますがいちいち面倒なので、紙の代わりに手元にモバイルパソコンを置いてusb に保存し、最後にデスクトップにまとめようかと思っていますが、wps writer
で書いた文章をデスクトップのマイクロソフトのワードに問題なく移動したり編集したり出来るでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:22201450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2018/10/23 08:30(1年以上前)

プレゼン資料や表などで少々複雑なものなどはやはりレイアウトの崩れは避けられないものの、Wordで文書だけなら互換性に問題は有りません。

書込番号:22201470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2018/10/23 08:33(1年以上前)

>キハ65さん
さっそくのご教示ありがとうございました。

書込番号:22201479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2018/10/23 09:10(1年以上前)

>キハ65さん
すみません、もうひとつ教えて下さい。
これから買う予定のモバイルpcはdvd ドライブはありませんのでダウンロードタイプ?になると思いますが、今までは設定が済んだものを買っていますので、自分ではやったことがありません。こんな初心者でもダウンロードとかインストールとか出来るでしょうか?可否や所要時間も含めて注意点など教えていただけるとありがたいのですが。

書込番号:22201536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2018/10/23 09:21(1年以上前)

>WPS Office 製品版のインストール方法
https://support.kingsoft.jp/wps/ols_install.html

所要時間はネット環境によるかと思いますが、数分から10分以上。

書込番号:22201552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2018/10/23 09:32(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございました。
助かりました。
また何か困ったときは教えて下さい。

書込番号:22201573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/10/23 10:11(1年以上前)

>文章を書くのが趣味で、思いついた事を紙にメモしておいて
==>
この程度なら、Windows標準のワードパッド、場合によってはメモ帳で十分だと思う。

僕も似た事をするが、自分は、そういう用途だとテキスト txtファイルで十分なので、もう Win3.1の時代から 秀丸エディタですね...

必要なら、テキストファイルから文章をコピペしてWordや一太郎で好きに整形する。

Googleドライブのテキストなら、クラウドだから保存も不要。費用も掛からない。
Windows標準の OneDriveは、色々と同期の問題が嫌らしいので使ってない。

書込番号:22201637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2018/10/23 10:28(1年以上前)

>LaMusiqueさん
>キハ65さん
おふたりともありがとうございました。
70過ぎの初心者で、今までは全部人にやってもらっていましたが、これを機会にいろいろ自分でやってみたいと思います。

書込番号:22201663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/10/23 10:55(1年以上前)

このような互換ワードとMSの純正ワードを使っていますが、あまり凝っていない文書くらいならほぼ同じ感じで両方とも使えます。
普通に使う分には大体大丈夫ですよ。

最近はDVDとかメディアで売っていなくダウンロードのみのものも多いですね。
DVDもダウンロードもインストール作業自体はほとんど変わらないですし、インストール自体はダウンロードの方が高速に完了します。
ダウンロードの大きさが1GBと仮定すると混んでいない日中に光回線で行えば2分くらいです。
ダウンロードしたものをダブルクリックすればDVD版と同じようにインストール作業が始まります。
難しくはないので大丈夫ですよ(*^_^*)

書込番号:22201695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2018/10/23 11:06(1年以上前)

>kokonoe_hさん
お言葉でさらに安心しました。
パソコンは3種類(使用目的が限られていますので3~5万までの廉価なもの)候補を見つけましたので、挑戦してみます。またご報告させていただきます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:22201712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

kingsoft Office for android は購入可能か

2018/08/10 16:51(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition

クチコミ投稿数:229件



現在、android 3.2.1を使っているのですが、このソフトを試用(残り期間30日)してます。
このソフトは今でも販売中でしょうか?



https://pay.kingsoft.jp/shopping/products/detail.php?product_id=45

書込番号:22021380

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2018/08/10 17:00(1年以上前)

下記のGoogle Playでダウンロード出来ませんか。

>KINGSOFT Office Premium
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kingsoft.officekdrive

書込番号:22021395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2018/08/10 17:07(1年以上前)


今年の9月でサポ終了って書かれてましたね。


もうこれに統一かな
http://amzn.asia/6537UjE

書込番号:22021408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2018/08/10 17:33(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
>下記のGoogle Playでダウンロード出来ませんか。
android 3.2.1では、不可で御座います。


>今年の9月でサポ終了って書かれてましたね。
後30日間の命ですね。
このソフトもタブレットも、もう使わないので、どうでもいいですが、、

書込番号:22021468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

kingsoft Office for android でのgoogle翻訳

2018/08/10 16:28(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition

クチコミ投稿数:229件




下記のHPのように、共有メニュー→翻訳で、google翻訳はできるでしょうか?

何回か試してますが、ファイル→共有→翻訳が表示しないです。
しかし、何かの拍子で「翻訳」が表示して、google翻訳が出来たこともありました。




https://octoba.net/archives/20140504-android-app-google-translate-286699.html

書込番号:22021333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件

2018/08/10 16:31(1年以上前)

android 3.2.1であり、セキュリティーの問題があり、オフラインで使ってります。

書込番号:22021338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2018/08/10 16:43(1年以上前)

PDFにはあるようです。
https://www.kingsoft.jp/office/android

Writer, Spreadsheetには無いですね。
スペルチェックくらいです。

書込番号:22021362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2018/08/10 16:44(1年以上前)

さきほどのURLでスマホからのファイル共有ができると書かれてました。

書込番号:22021366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/15 15:33(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
>ファイル共有ができると書かれてました。
これで出来ました。

書込番号:22033515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Standard Edition CD-ROM版

クチコミ投稿数:135件

当該ソフトの購入したのでPCに以前インストールしたMicrosoft office XP pro
を削除をするも途中で止まってしまい削除できません。何方か削除方法を教えてください。
os:Window 10 pro 64bit cpu:i5 メインメモリー16GB 他で通常は動作に問題ありません。
コントロールパネルからと、設定からの何れからも削除も不可です。

書込番号:21875178

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/05 16:07(1年以上前)

正規の手順でアンインストールが不可能であればOSを再インストールしてから新しいオフィスをインストールするのが一番確実です。強制的に削除するソフトもありますがレジストリがおかしくなったり正常に動作しなくなったりしますので上の方法でお試しください。勿論個人データ等はバックアップしてからです。

書込番号:21875187

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2018/06/05 16:17(1年以上前)

Office XPを完全に抹消したいなら、OSをクリーンインストールする方法しか考えられないです。

書込番号:21875199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/06/05 16:32(1年以上前)

MS公式のトラブルシューティングツールを使ってみては
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/msinstuninst/

書込番号:21875218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2018/06/05 16:57(1年以上前)

Windows 10 Pro 64bit 1803にOffice XP Personalをインストールして
アンインストールのテストを行ってみました。

1.スタート ⇒ 設定 ⇒ アプリ で、アンインストール ⇒ 成功
2.Office XP PersonalのCDからセットアップを起動して
 Officeの削除を実行 ⇒ 成功

こんな感じです。

書込番号:21875265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2018/06/05 20:13(1年以上前)

自分もMac BootCampのWindows 10 Pro 64bit 1803にOffice XP Professinal SE アップグレード版をインストールしました。ただ、不完全でしたが。
コントロールパネル → プログラム → プログラムと機能 でアンインストール出来たようです。
アップグレード版なので、これ以上Office XPはインストールしたくない。

書込番号:21875560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2018/06/07 10:02(1年以上前)

書き込み有難う。皆さんの助言をい頂き無事削除完了しました。offceXPはサポートもなく動作も不安定でしたので
今後は購入したソフトを使用します。ただ、当該ソフトをインストールして起動しますと、30日間使用期間の表示がでますが、
これでよいのですか?30日後に再度操作が必要でしょうか?マニュアルに記されているのと違いますが?

書込番号:21878871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KINGSOFT」のクチコミ掲示板に
KINGSOFTを新規書き込みKINGSOFTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング