KINGSOFTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KINGSOFT のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KINGSOFT」のクチコミ掲示板に
KINGSOFTを新規書き込みKINGSOFTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ>統合の範囲が保存されない。

2018/04/07 17:09(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Standard Edition ダウンロード版

クチコミ投稿数:86件 My Original Musics 

シートの統合範囲が一度保存して、再度読み込むと消えます。
Excelでは消えませんでした。
その度に指定し直すのが面倒です。
なにか方法があるんでしょうか?

書込番号:21734418

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2018/04/07 18:53(1年以上前)

血糖値測定数(3月分)

統合先   1月〜現在までの数値    保存後は固定状態(笑)

試しでやってみましたら仰る通り確かに保存して再度読み込んだときは、
統合先数値はそのまま変化ない状態と、統合のための指定指示値が消えてました。
大いなるバグだと思います。

書込番号:21734656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2018/04/07 20:02(1年以上前)

念のために上書き保存じゃなく名前を付けて保存でも同じく消えました。 残念です。

書込番号:21734801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 My Original Musics 

2018/04/09 00:41(1年以上前)

検証いただき、ありがとうございます。
やはり、おかしいですよね。
持ってるOfficeのバージョンが古いので、使えるかなと思ったんですが、
その他も動きが違うみたいです。
MS-Officeを買うことにします。

書込番号:21738146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Personal

クチコミ投稿数:15件

マイクロソフトワードのクリップボードのような機能はありますか。
複数コピーしてそれを任意に貼り付けたりする機能はありますか。
どのようにすれば使えるようになりますでしょうか。

書込番号:19542539

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/31 16:19(1年以上前)

バージョンの古いKingsoft Office2010ですが、

プラグイン機能が実装され、そのなかにクリップボード履歴機能が含まれています。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/26/kingsoftoffice2010.html

「ツール」メニューから「プラグインの管理」が開くはずですが、2013以降での仕様はわかりません。

書込番号:19542636

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/31 17:26(1年以上前)

実際にWriter 2013で、[ツール]−[COMプラグイン] までたどり着きましたが、どれが必要なプラグインなのかわかりませんでした。

お役に立てるレスができず、申し訳ありません。

書込番号:19542810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/02/01 20:21(1年以上前)

使えないっていうことかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:19546240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

office2013でのファイルが読めますか?

2015/08/28 17:01(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard

クチコミ投稿数:158件

いつも拝見しております。
Windows7でoffice2013を使っていましたが、新しくKINGSOFT Office 2013 Standard の購入を考えています。

office2013での簡単な議事録とか、グラフがありますが、それらをKINGSOFT Office 2013 Standard では、読めたり書き換えを出来るでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19090336

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/28 17:28(1年以上前)

仕事で使うのなら、kingsoft ーofficeの相互連携は無理です。仕事が遅くなります。

Office文書の編集は趣味の範囲なら許せる人もいるでしょう位。

書込番号:19090372

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/28 17:36(1年以上前)

こんにちは

2万数千円と3000円は完全な互換性はないようです、ある県庁でも中央官庁との互換が出来ず、すべてMSへ切り替えた話も聞いています(購入数千本になったと)。
KingはMSの資料をもらって(買って)作ったものではないようです。
この際、MSへしておけば安全でしょう。

書込番号:19090385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/28 18:12(1年以上前)

体験版がありますから、実際に確認してください。
https://www.kingsoft.jp/office/download

書込番号:19090459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/28 18:29(1年以上前)

わたしは、職場ではMicrosoft Office2013、自宅ではKingsoft Office2013を使っていますから、グラフの互換性を確認できるのですが、今日は既に職場を出ているので試せません。

Kingsoftは、グラフについても互換性があるとウェブサイトで述べていますが、単なる表でも、文字ズレが起きますから、グラフという図形の場合は、寸分違わずに同じということはないと想像します。

しかし、Kingsoft Officeでグラフ化すれば良いので、大きな問題ではないように思います。

Microsoft Office2013にも、Kingsoft Office201にも、PDF作成機能がありますから、文書の仕上げは、Microsoft Officeで行うかKingsoft Officeで行うかを決め、PDFファイルを作成、送付して確認する方式をお勧めします。

書込番号:19090489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/08/28 20:08(1年以上前)

仕事で使うのならやめておきましょう。信用を落としてからでは遅いですよ。

書込番号:19090706

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/28 20:26(1年以上前)

>office2013での簡単な議事録とか、グラフがありますが、それらをKINGSOFT Office 2013 Standard では、読めたり書き換えを出来るでしょうか?

先程のレスでは、グラフのことしか、書きませんでした。

Microsoft Office2013で作成したファイルをKingsft Officeで読めますし修正も、印刷もできます。

しかし、Microsoft Officeで作成したファイルをKingsoft Officeで開くと文字ズレが起きることがあります。
また、Kingsoft Offceで作成ファイルをMicrsoft Officeで開くと文字ズレが起きることがあります。

このため、少なくとも仕上げは、Kingsoft Officeで行うのか、Microsoft Officeで行うのかを決めておく必要があります。

書込番号:19090746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2015/08/29 14:22(1年以上前)

大勢からのご解答頂きどうも有難うございました。

お試し版で確認しましたが、word2013は殆ど問題はなかったのですが、excel2013の表ではかなりずれていました。
これでは他人からの送付書類は、安心出来ませんので、やはりoffice2013の購入にしたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19092606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット環境無し

2014/09/09 22:40(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Personal

スレ主 mizuchiさん
クチコミ投稿数:9件

ネット環境が無くてもインストールして使用する事は出来ますか?

マイクロソフトOfficeはネットがないと出来ない様なので…

出来るならばパソコン単体で購入しようと思います。

書込番号:17919050

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/09 22:54(1年以上前)

はい、本当にパッケージです。
中にCDかDVDの媒体が入ってます。

※この製品にはダウンロード版とパッケージ版があります。
※ダウンロード版を買うとマイクロソフトと同じようにダウンロードが必要です。

書込番号:17919125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/09/09 22:57(1年以上前)

下記のようなサポートを見ると、認証はインターネット経由で見ていないようなので、ネット環境無しでも使えるのでは…
http://www.kingsoft.jp/support/office/kso_1676.html

書込番号:17919144

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/09 22:57(1年以上前)

Kingsoft Officeを使っています。

わたしは、インターネット経由でインストールしたのでご質問への答えを持っていませんが、
セブンイレブンで無料のインターネット接続サービスを受けると何かと便利ですよ。

Windowsを使用開始して30日経過するとアクティベーションが必要となりますが、インターネット接続が無いと電話認証という手間がかかります。

もっとも、セブンイレブンに接続するにも、確かメールアドレスが必要だと思いました。

メールアドレスを取得するのには、インターネットに一度は接続する必要がありますが。

書込番号:17919146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2014/09/09 23:05(1年以上前)

ライセンス認証の話しですよね。
マイクロソフトOfficeでも、電話で認証は可能です。
http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA102819770.aspx

KingSoftはシリアル番号さえ入れれば使えると思います。
https://ecopc01.ogis-ri.jp/user_data/faq.php#FAQ3-1

書込番号:17919174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mizuchiさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/09 23:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

家庭内だけで使う為KINGソフトで十分かな?と…

書込番号:17919368

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/09 23:58(1年以上前)

家庭で使うのにはフリーのオフィスのOpenOfficeでも十分ですよ。
どなたか友達にダウンロードしてもらってUSBメモリにでもコピーしてもらうと良いです。

OpenOffice(無料)
http://www.openoffice.org/ja/

書込番号:17919385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Personal

クチコミ投稿数:2件

Kingsoft Office personal 2013 をインストールしたら 

wps update task

というプログラムが常駐するようになりました。

停止しても停止しても、次にパソコンを立ち上げると(Kingsoft office を立ち上げると?)稼働状態になります。要は、このプログラムを消したり停止したりできないんです。

検索すると、マルウエアだ、盗聴している、などの記述がある一方、単なるアップデート送信用プログラムだとの説明もあります。
実態はどうなんでしょうか。もしご存じの方がいればお願いします。
ちなみに、2013をインストールする前は、同じkingsoft のoffice 2010 を使っていましたが、このようなことがありませんでした。

Kingsoft は言わずとしれた中国企業(中国名:金山軟件有限公司)。
百度(バイドゥ)のこともあるので気になります。

書込番号:17662763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/25 00:21(1年以上前)

バイドゥはフリーソフトに付随して付いてくることがただあるので要注意です。また、ホームページをアクセスするだけでインターネットエクスプローラー、グーグルクロームをのっとる形で強引に入るから要注意です。なぜ、このようなものが簡単に乗っ取ろうとしているにもかかわらず、防御できないのか不思議です。判りやすい脆弱性のような気がします。ハオ123もバイドゥーが作っているようだからこれも要注意です。こっちの方がもっとひどいと思います。
場合によっては、ウイルスソフトの構築部分を破壊するようだから入ったら、リカバリーですね。ただ、入手したフリーソフトを保存して展開はしても、この展開の中には、バイドゥー等は付随していないのが不思議だ。そこまでは入り込まないみたいです。

書込番号:17663164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/06/25 09:07(1年以上前)

今の中国の国民性から言って、日本人の常識は通用しないと思っていいですよ。

書込番号:17663822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/25 12:54(1年以上前)

Kingsoft Office 2013 使いたいけど不安があって使えないジレンマソフトですね

書込番号:17664311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自分でUSB起動版を作れるでしょうか?

2014/02/02 18:17(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard

スレ主 D党さん
クチコミ投稿数:27件

CD-ROM版を手持ちのUSBメモリにインストールして、USB起動版を作れるでしょうか?
技術面とライセンス面のいずれも可能ならば、使っていないUSBメモリを活用できるのですが。

書込番号:17144432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2014/02/02 19:22(1年以上前)

MS OfficeのCDは単純に隠しファイル含めて全ファイルコピーすれば使えますね。
KINGSOFTでも同じではないでしょうか。
そもそもシリアル番号さえあれば、HPからダウンロードしてインストールも可能です。
http://www.kingsoft.jp/support/office/kso_1708.html

書込番号:17144667

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/02/02 19:31(1年以上前)

USB起動版は、PC1台分のインストールライセンスも付いているらしい。
>USB起動版は、PCにインストールしなくても使えるが、PC1台分のインストールライセンスも付いているというものだ。
http://ameblo.jp/tomophy/entry-11573701506.html

書込番号:17144705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2014/02/02 19:39(1年以上前)

ゴメンなさい。
USB起動版ってそういう事なんですね。
CDからだとちょっと難しいかも。

書込番号:17144739

ナイスクチコミ!0


スレ主 D党さん
クチコミ投稿数:27件

2014/04/06 11:10(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありませんでした。
子供のPC用にCD版を購入したのですが、購入後にUSB版の方が使い勝手がいいかもしれないと思い、質問したのですが、いろいろと調べていくうちに、フリーで使える英語版があることを知り、試しにインストール後のプログラムを丸ごとUSBメモリにコピーしたところ、他のPCでも起動しました。
ただ、起動したPCのユーザーフォルダーに規定値等の設定ファイルが書き込まれるようです。
また、日本語の製品版では、認証の仕組みによってはできないかもしれません。
起動できたとしても、ライセンス違反かもしれないのでやめておきます。

書込番号:17385222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KINGSOFT」のクチコミ掲示板に
KINGSOFTを新規書き込みKINGSOFTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング