オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2025 通常版

クチコミ投稿数:4874件

一太郎6から一太郎を使ってはいるものの、凝った装飾をするわけでもないため基本的な機能があれば十分であり、仕事で使っているわけでもないため使用頻度も高くないので、Window7から10にバージョンアップした後も2007を使い続けてきたが、パソコンを買い替えたのを機に2021年12月にWindow10に対応している一太郎2021を購入。

機能的には今でもこれで十分なのだが、ジャストシステムから【<重要>お持ちの一太郎はサポートが終了しています】「最新版「一太郎2025」へのバージョンアップをご検討ください」とのメールが頻繁に来るが本当に煩わしい。

たった4年(2022は3年)でサポート切れって、ユーザーを軽視していないか?
そもそも、大幅に機能アップしているわけでもないのに毎年新バージョンを出す必要があるか?
しかも、バージョンアップ版でも13,530円もする。

セキュリティ対策として3,000円くらいなら考えなくもないが、2021から2025で新搭載したり性能アップした機能なんてほとんど必要もないのに、さすがに13,530円は高過ぎる。

2022以前のバージョンを使ってた方は、素直に買い換えてるのだろうか?

書込番号:26187066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2025/05/22 18:15(6ヶ月以上前)

スタートアップに登録されているアップデートプログラムを削除。
Updateをチェックしているサービスを停止。
ファイヤーウォールで、Updateをチェックしているプロセスの通信を禁止。

書込番号:26187120

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2025/05/22 18:49(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ただの配信メールのことだよ。

Ver.3からのユーザーだけど、
一太郎を更新してたのはATOKの為だったので
ATOK Passportが登場してからは切り替えて一太郎の最新版はほぼ購入していない。
メールが来るのは[サポート・サービス情報]のメール配信の登録をしているからで
そのメールの下方に配信停止のリンクが記載されてるんだから配信停止にすればいいだけ。
いちいちスレ立てして文句言うほどのことでもあるまいに。

書込番号:26187153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件

2025/05/22 18:49(6ヶ月以上前)

ソフトウェアーからの通知じゃなくて、製品登録をしてるのでメールが届くんです。

書込番号:26187154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2025/05/22 18:56(6ヶ月以上前)

>メールが頻繁に来るが本当に煩わしい。

メールなら操作する上で何の障害になりませんよね。
メーラーに振り分け機能があるなら、削除フォルダーに
振り分けるように設定すると、見なくて済みます。

起動毎にポップアップ表示が出るなら別ですが。

書込番号:26187162

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:159件

2025/05/22 19:13(6ヶ月以上前)

メールの有無は設定で変えられるので、サポートページからログインして変えればいいと思います。

書込番号:26187177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件

2025/05/22 19:56(6ヶ月以上前)

いろいろとレスありがとうございます。

ただ、DMがこないようにするにはどうしたらいいかという質問ではなく、「2022以前のバージョンを使ってた方は素直に買い換えてるのだろうか?」と疑問を呈しただけです。

書込番号:26187233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2025/05/22 20:22(6ヶ月以上前)

>ただ、DMがこないようにするにはどうしたらいいかという質問ではなく、
>「2022以前のバージョンを使ってた方は素直に買い換えてるのだろうか?」と疑問を呈しただけです。


題名:サポートが切れてるので買い換えろとのDMが煩わしい

↑だったらもう少し題名を推敲してから書き込むべきでしょ。
一般的には題名に書かれたことが主題なんすよ。

書込番号:26187249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件

2025/05/22 20:35(6ヶ月以上前)

そもそも「質問」ではないので・・・。

書込番号:26187254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Office Home & Business 2024とOffice Home 2024の違い等で

2025/05/07 07:45(6ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2024

スレ主 お出来さん
クチコミ投稿数:10件

今はサブスクとやらの【Microsoft365】を使っています。
毎月「2,130円」の維持費がかかっています、年間25,560円必要です。
いっそのこと「サブスクのMicrosoft365」をやめて【Office Home & Business 2024】と【Office Home 2024】の購入をと思っています、
維持費を抑えるために購入予定です。
今の【Microsoft365】を含めて、どれを選べば良いか「教えて下さい。」

書込番号:26171476

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/07 07:53(6ヶ月以上前)

Microsoft 365とOffice 2024の比較表です
https://cdn-dynmedia-1.microsoft.com/is/content/microsoftcorp/microsoft/final/ja-jp/microsoft-brand/documents/microsoft-office-products-comparison.pdf

書込番号:26171482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/05/07 08:30(6ヶ月以上前)

>Microsoft 365 と Office 2024 の違い【プランの比較/どっちがいい?】
https://nanohananet.com/365-office/

>Microsoft 365 と Office 2024 の違いは何ですか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/microsoft-365-%E3%81%A8-office-2024-%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-ed447ebf-6060-46f9-9e90-a239bd27eb96

書込番号:26171504

ナイスクチコミ!1


スレ主 お出来さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/07 08:34(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
>ニコイクスさん

即対応をありがとうございます。
詳しく見てみます。

取り急ぎお礼で

書込番号:26171509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンソフトって?

2025/03/22 09:12(8ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home 2024

スレ主 雪爪さん
クチコミ投稿数:31件

officeの入っていないパソコンをかってしまいましたが、無料ソフトよりやはりWord,Outlookが使いやすいです。3万円出すとofficeインストール済中古パソコンが買えます。2千円位でYahooShoppingでもソフトが買えるようです。どれがいいか悩んでしまいます。それにしてもパソコンソフトって値段どうなっているんでしょう。

書込番号:26119006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/03/22 09:38(8ヶ月以上前)

ざっくり言えば、格安のMicrosoft Officeは非正規品なのです。

>非正規品の Office にご注意ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo

書込番号:26119044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/22 09:57(8ヶ月以上前)

>雪爪さん
パソコンを分解してみたことはありますか?
中身は電子部品がずらっと並んでいます。電子回路です。
電子回路は、そのままではアルファベットもひらがなも、ましてや漢字も認識しません。
電子回路が認識できるのは数字のみです。しかも10進数ではありません。

ソフトウェアは、人間が認識できる漢字やひらがなを、電子回路が認識できる
数字の羅列に変換することが最低限の機能です。
コピーペーストも人間は簡単に操作しますが、電子回路の中では、数字の羅列から
どこからどこまでの数字を選択し、それを数字の羅列のどこかへ移しています。

「ソフトウェア」とは、人間が認識できる文字、数字、画像を、電子回路が認識できる
数字に変換し、その数字の計算処理によって、ひらがなをカタカナに変換するなどの
処理をさせるための手順を記号のような言語で書き、書いたものを電子回路が
認識できる数字の羅列に直したものです。

電子回路と、人間の橋渡し手順を考える作業は大変なもので、
多くの技術者が長時間をかけて作成します。
その技術者の人件費がソフトウェアの代金の多くになっています。

如何なる人工知能も、中身は電子回路です。電子回路だけでは何の動作もできせん。

書込番号:26119069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/22 10:21(8ヶ月以上前)

どうみてもバリバリ毎日Officeを使っていないと見えますが?

●仕事でガッツリ使わないなら、
「無料のMicrosoft 365 Online」+「Outlook.com」(無料) で十分!

どうしてもオフライン版が必要なら、Office Home 2024ではなく
Microsoft 365 Personal(月額1,490円) の方がコスパが良い
(常に最新バージョン&1TBのクラウド付き)

以下余談-----------

Office Home 2024(\31,743)
高すぎる!

Office付きの中古PC(約3万円)
付属のOfficeが「正規版」か怪しい?
古いかも?

Microsoft 365(無料Web版)
正解!
無料でWord、Excel、PowerPointがブラウザで使える(保存はOneDrive)。
Outlook.comがあれば、メールもOK。
インストール不要で、PCのスペックを気にしなくていい。

書込番号:26119104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雪爪さん
クチコミ投稿数:31件

2025/04/01 10:57(7ヶ月以上前)

回答ありがとうございました。あまり使わないので無料版あるようなので試してみます。

書込番号:26130833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/01 11:46(7ヶ月以上前)

Word(2003風)

Excel(2003風)

昔見慣れて使いやすいメニューはどうですか?

いまだに「WPS2」で、Word(Excel)●2003風メニューで使っています

約20年位使っているので、、非常に使いやすいです
買ってもマイクロソフトの10分の一でたったの「¥3,139」位ですね

------------------------
まずは無料で使う /
メールアドレスを登録し、無料版をダウンロード!

https://www.kingsoft.jp/office/download
■メールアドレス:aaa@bbb.com ←なんでもOK 適当に無効アドレスで


WPS2 無料版
wps2.00002.00000005.exe インストール

---------------------------
キングソフト/WPS Office 2 Personal Edition
¥3,139

書込番号:26130862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

https://ascii.jp/elem/000/004/253/4253385/

試した方いらっしゃったら感想など教えてください

エアプの人のネット記事拾った謎の感想もどき?はいらないです

書込番号:26089154

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3290件

2025/02/25 19:23(8ヶ月以上前)

自分で試してみようとしたけど
まずオフィスをダウンロードするのに
アカウントのログインを要求される
これをどうすればいいのかさっぱりわからん
アスキーの続報町かなあ

書込番号:26089169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3290件

2025/02/25 19:29(8ヶ月以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1665324.html

こっちのほうがわかりやすいですね
どうも誰でもためせるというわけではないようで
残念

書込番号:26089185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/25 21:02(8ヶ月以上前)

無料ですけど、すごく使いずらいようですね。

広告がでてくる。
数時間ごとに15秒のVIDEOがでてくる。その間は作業できない。
作成したドキュメントはOneDriveにしかセーブできない。 PCに持ってくるにはいちいちダウンロードする必要がある。
Excel、Word、Powerは機能制限がある。


書込番号:26089386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2025/02/25 21:18(8ヶ月以上前)

Microsoft365のインストールはOffice展開ツールを使えば良いのでは?
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365-apps/deploy/overview-office-deployment-tool

書込番号:26089427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/25 21:45(8ヶ月以上前)

無料なんだしまず自分で使えばいいのに草

書込番号:26089472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/25 22:01(8ヶ月以上前)

どうせなら画面の下や上にテロップの様に出るようにしてくれれば 見ないのにな
また簡単な登録だけで使えるようにして欲しいものだね

書込番号:26089505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2025/02/25 22:19(8ヶ月以上前)

試しにインストールしてみたが、無料の案内は出なかった。

書込番号:26089531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2025/03/02 13:47(8ヶ月以上前)

地域設定をインドするだけでOKみたいですね。

書込番号:26095212

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Microsoft office ソフトについて

2025/02/08 20:39(9ヶ月以上前)


オフィスソフト

スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

今回パソコンを新しく購入し直しました。
Microsoft Officeの入っていないノートパソコンを購入したはずなのですが、いま見てみると「Word」「Excel」などのアプリが入っていて普通に使用することが出来ました。アカウントを確認すると「Microsoft Office Home & Business Premium」が認証されています。

Microsoft officeのソフトは新しく購入し直さなくても、このまま使い続けられるのでしょうか?

書込番号:26067248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/02/08 20:59(9ヶ月以上前)

現在PCインストールされているMicrosoft Officeは2019,2121、2024でサポート期間が決まっていますが、Officr PremiumはプリインストールされているPCが壊れるか、廃棄するまでは新しい機能が追加・更新され、最新の状態で使えるお得なMicrosoft Officeです。

Microsoft Office 2019以前に普通にPCびプリインストールされていましたが、そのPCのメーカー・型番は何でしょうか?

富士通のFAQからです。
>Office Premiumについて教えてください。
> Office Premium 搭載PCとは、次の特徴を持った製品です。
>・購入したパソコンで、最新バージョンのOffice アプリケーションがいつまでも利用できる
>・「Office 365 サービス」が1年間無償で利用できる(2年目以降は有償)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4710-5197

書込番号:26067273

ナイスクチコミ!2


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

2025/02/08 21:10(9ヶ月以上前)

>キハ65さん

ご返信ありがとうございます。
今回購入したのは「HP Pavilion Aero 13 Ryzen5」という、比較的新しめの機種になります。

書込番号:26067285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/02/08 21:31(9ヶ月以上前)

>>Microsoft Officeの入っていないノートパソコンを購入したはずなのですが、いま見てみると「Word」「Excel」などのアプリが入っていて普通に使用することが出来ました。

>>今回購入したのは「HP Pavilion Aero 13 Ryzen5」という、比較的新しめの機種になります。

富士通サイトからです。
>富士通では、2014年10月発表モデル〜2017年12月発表モデルで、Office Premium 搭載PCを提供しています。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7511-0427

最近発売されているWindowa 11のノートPCでOffice Premiumがプリインストールされているものは有りません。
何か落とし穴がありそうです。
どこで購入したか?
HP Pavilion Aero 13 Ryzen5の詳細な型番は?

書込番号:26067322

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

2025/02/08 21:33(9ヶ月以上前)

すみません、正式な型番は「HP Pavilion Aero 13-bg」というもので、2024年の夏前ごろに発売されたもののようです。

書込番号:26067326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

2025/02/08 21:36(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
購入したのは楽天市場で、「HP Directplus 楽天市場店」になります。

書込番号:26067330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/02/08 22:11(9ヶ月以上前)

>>正式な型番は「HP Pavilion Aero 13-bg」というもので、2024年の夏前ごろに発売されたもののようです。

>>購入したのは楽天市場で、「HP Directplus 楽天市場店」になります。

下記サイトから購入されてHPの正規品のノートPCですね。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/directplus/category/pavilion_aero_13_bg/

以前、『パソコンを他人に譲渡する場合について』について質問されていましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26060602/#tab

富士通の約8年前のノートパソコン(WA2/B2)にプリインストールされていたOffice PremiumがHP Pavilion Aero 13-bgの初期設定時にMiccrosoftアカウントと紐づけれれて化けて出て来たのでしょうか?
Microsoft Officeの闇です。
アプリWord,Excel、PowerPointは当面の間使用出来ると思いますが、何れプロダクトキーの入力が求めれるようになるのではないでしょうか、(あくまで推測)

私なら。Office Pemiumの亡霊を引きずるのは嫌なので。さっさとOfficr Premiumをアンインストールし、永続版のOffiice 2024又はサブスクのMicrosoft 365をインストールします。

書込番号:26067377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

2025/02/08 22:53(9ヶ月以上前)

>キハ65さん

ご助言ありがとうございますm(_ _)m実は今回パソコンと一緒にMicrosoft office2024も購入してまして、「無駄になってしまったかな」と思ったりもしていたのですが。
いただいたアドバイスどおり、最新の2024を入れて使いたいと思います。いつもありがとうございます!

書込番号:26067418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/09 16:07(9ヶ月以上前)

単に出荷ミスな気が、、、

書込番号:26068202

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

2025/02/09 16:29(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん

コメントありがとうございます。

今回新しいパソコンで、Microsoft officeのアカウントを確認しますと「Microsoft office Home & Business Premium 2013」「2017年11月23日にアカウントに追加されました」となっています。その下には25桁のプロダクトキーも載っているのですが、見覚えのないものでした(昔パソコンを購入したときに一緒に付属してきた「Microsoft office home & business premium」のプロダクトキーの載っている紙が自宅に2枚残っているのですが、そのプロダクトキーとも異なるものでした)。 出荷ミスとも違うような、よくわからない状況です。

書込番号:26068235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2025/02/10 09:20(9ヶ月以上前)

>のり draさん
モヤモヤしますね。
購入元とマイクロソフトに確認してみてはどうでしょうか?

●最初からOffice(Word, Excel)がインストールされていた件 ⇒ 購入元(HP Directplus 楽天市場店)

●MicrosoftアカウントにMicrosoft office Home & Business Premium 2013が紐づけられている件 ⇒ マイクロソフト

書込番号:26069073

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

2025/02/11 20:33(9ヶ月以上前)

>ぼきんさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですね、少し様子をみて問い合わせ検討したいと思います。なにかわかりましたらご報告いたします。

書込番号:26071215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

好評につき先着特典は終了しました

2025/02/03 05:46(9ヶ月以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2025 プラチナ 40周年記念版 通常版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

Just MyShopの一太郎2025の予約ページを見ていたら「好評につき先着特典は終了しました」と書いてありました。それほど予約が殺到しているわけ無いのに、予約特典終了ってどういう販売戦略をしているのでしょうか?
予約を検討していた人も、予約特典が終了していたら「やめやめ、買う気が失せた」となると思うんですが。

付属のATOKをサブスクにしたり、パッケージ版の店舗、他社ネット販売を制限したり、全く売る気がないように思えるのですが、どうなんでしょうか?

一太郎2025はもう終わったソフトなのでしょうか?

私は以前は一太郎5ぐらいから、毎年または隔年で買っていたのですが、ATOKがサブスクになった一太郎2022からは買っていません。IMEがある日いきなり使えなくなるのは死活問題ですので。

書込番号:26060219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/02/03 06:25(9ヶ月以上前)

一般の人から見たら終わってるでしょうけど、一部のコアなファンが一定数おられるのではないかと思います。
私が業務で使うCADソフトもユーザー数なんておそらく数千人いるかどうか?・・・というレベルです。たぶんですが。
いつ終了するか?毎年ドキドキしてますが、30年を優に超えた今でもまだ存続、毎年バージョンアップ版を出してくれています。

仕事で使うソフトって、職人の道具レベルに手に馴染んでいるので、今さら別のソフトに変えられない、ってのがあるんですよ。
一太郎もたぶんそういった長期ユーザーに支えられて存続してるんだと思いますが、とはいえ、いずれは消えてゆくでしょうね。

私個人的には、愛用のCADソフトは自分が廃業するまでは存続して欲しい、と思ってます。
一太郎ユーザーも私と同世代(50代〜60代)が多いような気がしますので、その層がリタイヤし出せばいよいよ終了するのではないでしょうか。

書込番号:26060234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2025/02/04 13:18(9ヶ月以上前)

確かに一太郎は50−60代のユーザーが多いでしょうね。Z世代は一太郎を知っている人は皆無でしょうね。
データ維持を考えるとそろそろWordメインにするべきでしょうね。
IMEもATOKを捨てて、標準IMEを使った方が良さそうですね。
以前は標準IMEの変換効率は最悪でしたが、今はほぼ互角ですね。ATOKをサブスクする意味が無いです。

書込番号:26061755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/02/04 13:38(9ヶ月以上前)

>ATOKをサブスクする意味が無いです。

ですね〜
私は未だにATOK2016を愛用してます。(^^)

書込番号:26061773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング