このページのスレッド一覧(全2226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2022年11月12日 08:08 | |
| 0 | 6 | 2022年11月15日 07:51 | |
| 3 | 6 | 2022年11月2日 07:05 | |
| 6 | 6 | 2022年10月24日 11:57 | |
| 1 | 1 | 2022年10月4日 19:42 | |
| 11 | 8 | 2022年10月2日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2022 ATOK 40周年記念版 バージョンアップ版
一太郎2022をインストールして、ATOKPassportは使わずに、今まで使っているATOKをそのまま使えますか。
また、このパッケージの中で、一年間限定のものはATOKPassportだけですか。
よろしくお教えください。
0点
>>一太郎2022をインストールして、ATOKPassportは使わずに、今まで使っているATOKをそのまま使えますか。
使えるそうです。
>一太郎2022では、旧バージョンのATOKや、Microsoft IMEなどお使いのOSに対応した日本語入力システムも使用可能です。
>※旧バージョンのATOKは、それぞれのATOKが対応しているOSの範囲でご利用ください。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058354
書込番号:25004847
![]()
0点
>>また、このパッケージの中で、一年間限定のものはATOKPassportだけですか。
そうみたいですね。
>従来の一太郎シリーズは、パッケージを購入すれば付属のATOKを永続的に利用できたが(ユーザーがバージョンアップを望まない限り)、今回はATOKに関してのみ「部分的なサブスクリプション」を導入した形だ。
https://news.mynavi.jp/article/20211201-justsystems/
書込番号:25004859
![]()
1点
ありがとうございます。
安心しました。
このような形になるとは知らず驚いています。
できれば2021を購入したいのですが、どこにも見当たりません。
書込番号:25005587
0点
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition
WPS2になってから、ctrl+クリックで、元のWPSは普通にクリックで飛びます。
書込番号:25000935
0点
失礼しました。 Writerのほうでしたね。 前から変わらずctrl + クリックのままです。
書込番号:25000949
0点
本家のWordではWordのオプションの詳細設定で「Ctrl キー + クリックでハイパーリンクを表示する」のチェックを外すとクリックだけで飛ぶようになりますが、WPS Office2の体験版をインストールしたところ、メニュー→オプション→設定ではこのような項目は見当たりませんでした。
書込番号:25000970
![]()
0点
WPS Spreadsheetのほうは、普通に左クリックで飛べるのですが、Writerは不便ですね。
書込番号:25000985
0点
イーフロンティアなのですが、検索すると東京に本社を置く東京発の企業ということなのですが、IT系の記事では外国製ソフトとあります。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/12335
情報、教えていただけないでしょうか。
同じ外国製でもキングソフトのほうが販売店やこちらでのレビューが多いですがあちらが人気ですか。
0点
以前このあたりのものについて質問をしたことがあるのですが、1000円弱で購入したWPSというものをお買いになった方もいらっしゃるのですが、WPSは1000円くらいであるのでしょうか。
年賀状の季節もあるので、年賀状ソフトを見ていてふとこの会社2つに目が行きました。
年賀状ソフトも最近はダウンロードやCDで書店で単発でイラストだけに特化したものが売っているものもあるようなので迷っています。
書込番号:24978197
0点
自分はヤフオクで「Kingsoft Office」で検索し、Office2(WPS2)となってるカードを購入しています。
1,000円ほどで何時でも出ていますよ。
体験版ダウンロードしてシリアル管理で、カードのシリアル番号を入れてすぐに正式仕様になります。
書込番号:24978250
0点
EIOfficeは検索しても確かに中国で開発されたアプリですが、 EIOffice Windows10対応版を見てもUIは古すぎないでしょうか。
本家のMicrosoft Officeは2007から現在のMicrosoft 365へとリボンUIを採用していますが、 EIOffice Windows10のUIはMicroso Office 2003で止まっている状態です。
互換Officeを使用するなら、WPS Officeの方が良いでしょう。
フリーの互換Officeアプリなら、LibreOfficeが有ります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/libreoffice/
画像引用URL
https://www.e-frontier.com/eio/
https://tanweb.net/2019/06/29/27373/
書込番号:24978402
1点
>あずたろうさん
ダウンロード版はそんなにお安いのですね。
これからは他のものでもダウンロード版にも目を向けてみたいと思います。
>キハ65さん
対応といっても、そのために開発したのでないと確かに古いですね、そこ気づきませんでした。
Windows10が出たのが2015年ということなので、7年前なのですね。
7が使いやすいとか、8.1は少し特殊だとか、10になってトップページが使いにくいから従来のものにできるとか、一生懸命読んでいた頃が思っていたより昔でした^^;
貼ってくださったものはWPSでは再現できたものがEIでは再現できなかったということでしょうか。
書込番号:24979636
0点
>>貼ってくださったものはWPSでは再現できたものがEIでは再現できなかったということでしょうか。
否、そうではないです。
それぞれのアプリのUIを示すために、
EIOffice Windows10はhttps://www.e-frontier.com/eio/
WPS Spreadsheetsと純正 Excel 2016はhttps://tanweb.net/2019/06/29/27373/
から引用したもので、EIOffice Windows10は初期画面です。
書込番号:24982587
0点
>キハ65さん
WPSは更新が続いている感じですか?
よくわかっていなくて意味違いの質問をしていたらすみません^^;
最近はスマホでもアプリなども私程度の理解度ではどれがいいのか難しいです。
Windows10対応と書いてあってもそれに対応するように作ったのではなくて、対応できますよ程度ということなのでしょうか。
2003で止まっているというのはメールソフトか何かでも聞いたことがある気がします。
昔質問した何かのソフト関連で。
それが覚えてないのですが・・。
書込番号:24990746
2点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2021
オフィスは2021です、
マクロで組みましたが、何をやっても非表示になりません。
ActiveWindow.DisplayHeadings = False
みなさんはどうですか?
ActiveWindow.Application.DisplayFormulaBar = False これはOK
ActiveWindow.DisplayHeadings = False これがダメ
ActiveWindow.DisplayGridlines = False これはOK
宜しくお願い致します。
1点
Personal最新のバージョン 2209で下記を実行してみましたがちゃんと消えましたよ。
Sub test()
ActiveWindow.DisplayHeadings = False
End Sub
書込番号:24977358
![]()
2点
>ありりん00615さん
>キハ65さん
テストありがとうございます。
とすると私のがバグッてるという事か。
修復をかけてみます・゚゚・(>_<)・゚゚・
書込番号:24977417
1点
>ありりん00615さん
>キハ65さん
修復をかけて正常になりました。
迅速に対応できました。
ありがとうございました。
解決とさせていただきますが、
解決?グッドアンサーボタンがまだない?
書込番号:24977503
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版
Windows11のLenovo v15 gen2で、誤ってServicing Stack 10.0.22000.280をアンインストールしてしまったのです。
なお、新品の購入時にバックアップを取っていなかった為、システムの復元では、対応できませんでした。
おそらく、Servicing Stack 10.0.22000.280を削除したことに起因すると考えられます。
この状態で、Servicing Stack 10.0.22000.280を再インストールする方法を教えていただきたいです。
0点
直接Servicing Stack 10.0.22000.280を再インストールする方法は見つからないのですが、
対処法として、
1.Windows 11の上書きインストール
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinstall.html
2.回復ドライブなどによるリカバリ(初期化)
3.OSのクリーンインストール
が考えれます。
書込番号:24951504
![]()
1点
オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版
Microsoft365 personal使用中です。この度、pcを買い替える事になり、移行出来るか知りたいです。
もし移行出来るのであれば、その移行方法も教えていただけると嬉しいです。
因みに、現在使用中のpcはLenovo v15 gen2で新しいのはIdeaPad slim 570でOSはWindow11です。
よろしくお願い致します。
2点
Microsoft 365 Personalは、同一アカウントであれば、インストールは台数無制限で、5台まで同時に使用できます。
新規でも問題なく移行できると思います。
書込番号:24947945
![]()
3点
単に新しくインストールすればいいだけだと思うけど。
書込番号:24948059
![]()
2点
現行PCのOndDriveでデスクトップ、ドキュメント、ピクチャも同期をとる設定にしている場合、デスクトップは除外した方がいいです。
新PCで旧PCのデスクトップがコピーされると色々面倒です。
書込番号:24948258
![]()
2点
皆様、いろいろご教授いただきありがとうございました。一旦、このスレッドは終わらせていただきます。
書込番号:24948393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Cub9996さん
と
>umechan9996さん
は同一人物?
書込番号:24948408
2点
そうです。PC買い替えて、メールアドレスもかえたら、違うバンドルネームになりました。
書込番号:24948465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前のメールアドレスでログイン出来ませんか?
書込番号:24948488
0点
パスワードも忘れてしまい戻れません。どうかご勘弁を。>umechan9996さん
書込番号:24948624
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)











