オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Word で方眼紙を作成してみた。

2021/04/08 21:12(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:11084件

作成方法

作成例

設計図というか型紙というか、そういう類のものをWordで作成しようと、
作成方法やテンプレートを探しましたが、自分のイメージにあうものが
無かったので作成しました。

作成に使用したソフトは、Microsoft Office Word 2007 です。
作成方法は画像の通りで簡単にでき、実寸印刷できます。
※画像は、印刷プレビューのスクリーンショットです。

特別な手法は取ってないので、互換Officeでも作成できると思います。

書込番号:24069220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

office2016の再インストールについて

2021/03/30 18:08(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:60件

4年前に購入したoffice2016ですがwindows7で使用していました。
osをwindows10に変更したため再インストールしようとし、office.com/setupでサイトに行きました。
さあ、はじめましょう。からMicrosoft アカウントを使ってサインインする→プロダクト キーの入力の後、「使用したアカウントを確認する」となりました。
別のアカウントを使用して購入した場合「現在のアカウント(メールアドレス)」 でサインインしています。となりました。
前回のインストール時に使用したアカウントと違うのかと思いましたが、パスワードも思い出せません。
このまま進まないのですがどなたかアドバイスをいただければ助かります。

書込番号:24051496

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/03/30 18:30(1年以上前)

>Microsoft Office 2013 2016 2019の再インストール マイクロソフトアカウントを全て忘れた場合
https://dynabook.biz/trouble_soft/5205/#toc4

書込番号:24051547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2021/03/31 08:43(1年以上前)

>キハ65さん
情報提供ありがとうございます。
サポートセンタを探しましたが分かりませんでした。
取り敢えず在宅勤務で時間がありますのでサポートセンターへ相談してみます。

書込番号:24052576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2021/04/06 18:00(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございました。
サポートセンターへ電話して解決し、無事2台のPCへ再インストールできました。
感想ですがサポートセンタの担当者の対応は昔に比べ良くなっていました。
担当者個人だけかもしれませんが。。。

書込番号:24065052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートありますか。

2021/03/20 03:26(1年以上前)


オフィスソフト > ソースネクスト > ThinkFree Office NEO

履歴書作りで2022年を入れようとしたら数字が2021年までしか選択できません。
意外で驚きましたが、他のソフトでもこういうことあるのでしょうか。
バージョンは2019マイクロソフト対応というもので2020年販売の物です。

書込番号:24031086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/03/20 04:25(1年以上前)

数字を選択するのではなく、直接入力するようにすればよいのでは?
選択式でないといけないのでしょうか?

書込番号:24031094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/20 05:42(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
直接入力もできません。

WPSソフトも試してみましたが同様にできませんでした。

直接入力でもエラー、右に出てくる西暦は2021年まで、どの方法でもできません。
とった資格が書けない予定になるので困っています。

書込番号:24031125

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/20 06:02(1年以上前)

将来の年をいれられないようになってるのでは。

履歴書は一から手作りですか?
どっかでテンプレート落としましたか?

書込番号:24031139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/20 06:13(1年以上前)

>MA★RSさん

なるほど、履歴書のフォーマットであれば、誤入力防止のために有り得ない未来の年は入力できないようにしてあっても不思議ではありませんね。

私としてはスレ主さんが履歴書に未来の年を入れようとしている事の方が「驚き」です。
見込みであるのなら、記事欄に注記で入れればよろしい。

書込番号:24031149

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/20 06:20(1年以上前)

ワープロソフトそのものはなんでも入ると思います。

申請書系だとだいたい
http://office-qa.com/Word/wd583.htm
こういう機能使ってると思います。

書込番号:24031152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/20 06:27(1年以上前)

パソコンをネットから切り離した状態で、カレンダーを一年進め2022年が
入力できるなら、未来の日付が入力できないようになっています。

カレンダーを進めると、更新日(満了日)が決まっているソフトウェアが
更新しないと使えなくなり、カレンダーを戻しても元通りにならないことも
あるので注意を。

書込番号:24031156

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/20 06:30(1年以上前)

履歴書のテンプレートを詳細載せなければ
応えられないかと思いますが・・・

未来な日時を入れられない仕様だと思いますが・・・
デイト関数を使って判別してる可能性が有る?


参考に・・・
https://job.j-sen.jp/jobshil/118
スマホ版もあるので試して見れば如何でしょうか?

書込番号:24031159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/20 06:38(1年以上前)

追伸・・・
アプリをアップデートしても
履歴書の未来を表記する必要は無いので
ご要望通りにならないでしょう(苦笑)

書込番号:24031167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/20 07:33(1年以上前)

>MA★RSさん
パート先から指定されたものを落としました。
指定されています。
そこに入力するようになっていて、他は普通にできますが、将来の日付で躓きました。

リンク先拝見しましたが、その設定などで値を変えることができるのでしょうか。



>モモくっきいさん
それが、そのための専門の学校なのですがそれを書くので注釈のところではおかしいかと思いまして、学校の続きに書きたいのですが。


>猫猫にゃーごさん
進めたりすることはリスクもありそうですね。
皆さんこういう場合どうしているのでしょうか。
就職活動などなら確実に卒業年入れると思いますし、同じようなことになりそうですが。


>nogakenさん
載せるにもパート先から送られたものなので上や右下にデカデカと店の名前なども入っていて掲載はできなくてすみません。
形式はわからないですがエクセルで作ったものみたいです。

書込番号:24031209

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/20 08:00(1年以上前)

>チョコレートパンさん
指定先の履歴書なので形式通りに!(苦笑)
どうしても載せたければアピール(その他)の項目に!(笑)

書込番号:24031237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/03/20 08:23(1年以上前)

それだと、指定しているパート先に相談するのが一番かと思います。

個人的にはOKしてもらえるなら、その部分の書式設定を変えて直接入力できるようにしますけど。

書込番号:24031263

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/20 09:30(1年以上前)

>リンク先拝見しましたが、その設定などで値を変えることができるのでしょうか。

やり方は1通りではないので、その履歴書見ないとわかりません。テンプレのリンクを貼れば誰かが解析してくれると思います。

やり方は2つだと思います。
@テンプレの設定変えて入力する
A将来の日付を入れない記載方法にする

そもそも履歴書に来年を入れる必要ないと思いますが。しかも選択項目で。フリー記載欄なら入ると思いますし。

書込番号:24031346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/20 09:38(1年以上前)

卒業していなければ、履歴は入学まで。
どうしても続きが書きたい場合は提出日の日付で"〜中"とでも書いておけばよろしい。

資格取得は、予定は未定。資格取得見込みは、その他、自己PRなどの欄があればそこに書いておけばよろしい。

履歴書は文字通り"履歴"を記すもので、見込や予定は本来履歴や資格欄に書くべきではないモノです。
言いたい事があれば、自己PRの欄などに書けばいいと思います。

書込番号:24031360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/20 10:29(1年以上前)

>チョコレートパンさん
ThinkFree Office NEO
ソースネクストのソフト・・・・
ここで回答が得られなかったら、
ソースネクストに問い合わせましょう。
2022年卒業予定でしょうか?
もしかして2022年になったら書き込みができるようになるとか?
聞いたほうが早そう。

書込番号:24031439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/20 13:29(1年以上前)

>nogakenさん
形式通りに、ですか。形式とはこのエクセルにやはり書き込まないといけないでしょうか。
昔は手書きで良かったので逆に困ってしまいますね。


>EPO_SPRIGGANさん
パート先に聞いてみます。


>MA★RSさん
テンプレの設定変えられるのですね、試してみます。


>モモくっきいさん
そうなのですね、それを生かした仕事で、そのための専門学校的なものを卒業できるので書いた方が良いかと思ったのですが、
他の場所にしてみます。


>1991shinchanさん
そうなのです、来年に資格取得の学校を卒業して、それを利用しての短時間勤務なのですが一応資格を生かすために通っているので。
そこに書いた方が良いかと思いました。
卒業と言っても学校らしい学校ではないので学歴とまで呼ぶものではないから学歴欄に書く必要はないのかもしれませんね。

書込番号:24031774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/20 15:19(1年以上前)

>チョコレートパンさん

>形式はわからないですがエクセルで作ったものみたいです。

そのファイルの拡張子は何ですか?
「*.xlsx」「*.xlsm」等

書込番号:24031988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/20 16:10(1年以上前)

>チョコレートパンさん
なるほど、印刷するなら高等テクニックで後から追加で印刷する方法もありますが、
手書きでも良い?
メールなどで送る場合は注釈(備考)欄に記入するとか、
メール本文でお知らせするとかで良いのでは?

書込番号:24032097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/20 21:38(1年以上前)

基本的にテンプレート(企業側の設定)ですので
無断に変えたら・・・企業側の判断で無効に・・・?
規格外で落とされるケースが有りますよ(苦笑)大丈夫ですか!
企業側に相談!履歴書改訂相談が良いよ!もし自分がアピール項目加えたかったらですよ(笑)
 テンプレートなので使ってるアプリケーションの販売元に相談しても困り果てるだけ(大爆笑)!無意味では!(滝汗)

書込番号:24032799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/20 23:27(1年以上前)

先に皆さんに、先方にご相談すると手書きでいいですよとのことだったので慣れている手書きにすることにしました。
しかし、最近はこういう方法でするのだといういい勉強になりました。

>猫猫にゃーごさん
形式は.xlsxでした。


>1991shinchanさん
手書きで解決しました^^;
調べている間に知ったのですが今は全て打ち込んでから印刷やメールで送るとか。
昔では考えられないですね、途中で間違って書き直してぐったりということがないのは良いですね。


>nogakenさん
手書きで良いそうでした、ありがとうございました。
昔は自分の買った履歴書に直筆だったので、これに書くようにとテンプレが送られてきて焦ってしまいました。
慣れた手書きで対応できそうです。
でもいい勉強になりました。

書込番号:24033034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/20 23:45(1年以上前)

>チョコレートパンさん

解決済みにされましたが。

>形式は.xlsxでした。

ということは、↓の方法で日付範囲制限を行っているかも。
・Excel(エクセル)で入力する日付や時間に条件を付けて制限する方法
https://prau-pc.jp/excel/data-validation-date-time/
この方法の場合は、「データの入力規則」を弄れば未来日付の入力が可能になります。

書込番号:24033060

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

汎用オフィスソフトで

2021/03/18 00:37(1年以上前)


オフィスソフト

https://joshinweb.jp/pc/89.html

オフィスソフトでマイクロソフトではなく汎用の物を探しています。
たまにしか使わないのですがあると便利なのでパッケージ版が欲しいのですが、レビューがマチマチで迷っています。
使うのは1か月に1度あるかないか、趣味のための表を作ったりするときは使いますが使わないときは全く使わないので
マイクロソフトのものは考えていません、すみません。

別のパソコンでWPSのものは使ったことがあって昔の物から他の方から送られるものも見たり編集出来てよかったのですが、
もし他の会社の物もいいものがあれば試してみたいということでWPS以外も検討しています。

レビューよりこちらでお聞きしたほうが率直なご意見をお聞きできるかと質問させていただきました。

書込番号:24027326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2005件

2021/03/18 00:47(1年以上前)

イーフロンティアはメーカーは※1 Microsoft Office 365の保存ファイルも.docx、.xlsx、.pptx形式になります。
のつもりのようですが、

レビューにはdoc.でないと読み込めないらしく、メーカーがそのつもりで作っていても実際できてないということでしょうか。

書込番号:24027342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/18 00:47(1年以上前)

LibreOffice とかが互換性で無料だしよいのかな。
自分はWPS Office使ってますが。 先日も1000円弱のをノートPC用に買いました。

書込番号:24027343

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/03/18 01:17(1年以上前)

>チョコレートパンさん
まず「汎用」の意味がわかりません。「マイクロソフト製以外」と言いたいのか、それともクロスプラットフォームでWindows PCやMac、果てはiOSやAndroidといったスマホでも動くものを探しているのか?それともただ単に「タダで使えるもの」を探しているのか、はたまたそれ以外のことなのか、どれを指して言っていますか?また、使う環境(WindowsPCで使うなど)も書いたほうがいいと思いますが…

文脈からマイクロソフト製以外の物と解釈してお話しますが、完全プライベートで月1使うか使わないかの使用用途でしたら、Windowsで使う場合、私でしたらパッケージ版のソフトを買う前にOpenOffice系のソフトを検討します。LibreOfficeが有名ですね。私も以前この前身のOpenOfficeを使っていましたが、MS Officeと完全互換ではないものの使い方さえわかればプライベートの簡単な表計算ぐらいは問題ありませんでした。なんと言っても無料で使えるので、まずはこれをダウンロードしてきて試してみてはいかがですか?
https://ja.libreoffice.org/

あと、簡単な表計算ができればよく、スマホなどからも閲覧、編集出来たほうがよくてインターネットの固定回線があるならGoogleスプレッドシートもいいかも知れません。googleのアカウントがあれば誰でも使うことが出来ます。
私が使っている(いた)のはそのくらいですね。

ただ、私は使ったことがないですが、MS officeとの互換性はWPS Officeがもっとも近いと聞いていますので、それが必要な場合はWPS Officeも検討された方がいいと思います。今はWPS Office 2になってるのかな?

書込番号:24027369

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/18 01:20(1年以上前)

> レビューにはdoc.でないと読み込めないらしく、メーカーがそのつもりで作っていても実際できてないということでしょうか。

主語がなくて文章が分かりにくいですが…
docx は最近のword
doc は古いword
のファイルです。内部構造は異なります。

ELOは
docxの読込、編集可能で保存不可能
docは読込、編集、保存可能
で、MSで利用するには、docで保存するしかない、
と言いたいのではないでしょうか。

docでないと読めないのはMSOfficeの方。
なぜならELOは、docでしか保存出来ないから。

トピ主さんがコピぺした上にもそう書いてありますよ。

Microsoft Officeとの高い互換性を実現しているEIOfficeは、Word、Excel、PowerPointの文書作成と編集が思いのままです。
■旧形式に関する仕様
Microsoft Office 2003形式(.doc、.xls、.ppt)までのファイルの読込・編集・保存に加え、
■新形式に関する仕様
2007・2010形式(.docx、.xlsx、.pptx)ファイルの読込・編集が可能です。(※1)←保存は出来ません。


書込番号:24027371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/18 02:05(1年以上前)

>あずたろうさん
そうですね、互換性という言葉を使えばよかったです。
1000円なら試しやすいですね。


>KS1998さん
マイクロソフト互換性があるものと表現すべきでした。
わかりにくい表現を使ってしまい申し訳ありません。
使う環境はWindowsPCです。
出来たら最大3台などが良いです。(絶対ではありません)
スマホやタブレットでも使える3台より、PCで3台が本当は一番助かりますが、機能使いやすさの方が優先したいです。

OpenOffice、知らなかったので調べてみました。
フリーソフトで窓の社などであるものなのですね。
リンクも拝見しました。

スマホからの閲覧編集はたぶんしないかと思います。
趣味の表は細かい種類別にするのでスマホでは拡大しないと見えないのでその作業が大変そうでPCでの作業になると思います。

やはり一番近いのはWPSですか。
手っ取り早く似たものとなればやはりそうなのですね。
スマホ、タブレットとの3台という扱いでないならすぐに買いたいところですが、最大3台のメリットが活かせず結局1台のPCに入れると思うので他の物も考えてみたくなりました。



>MA★RSさん
主語抜けてすみません、その方のレビューをそのまま載せるのは良くないかと、かなり短くして質問のところだけ書きました。
結局このソフトは2010までしか対応していないということみたいで最近のマイクロソフトの物は全く開けないということになるのでしょうか。
http://www.e-frontier.com/eio/#sku
それではかなり他の方からのものが開けなさそうですよね。

レビューにはdocx.は読み込みできませんとあるのですが、それはイーフロンティアの方でマイクロソフトのdocx.を読み込めないということではないのでしょうか。
2010までのdocx.とあるので、このレビューを書いた方はそのあとの2013、2016などで編集したマイクロソフトのものを開こうとして読み込めなかったということで合っていますか?
それならば同じことが起こりそうです、送られてくる相手が2016を使っていたらイーフロンティアでは無理ですね。
イーフロンティアは候補から外そうかと思うのですが解釈が間違っていたら教えてください。

書込番号:24027391

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/18 02:39(1年以上前)

> 結局このソフトは2010までしか対応していないということみたいで最近のマイクロソフトの物は全く開けないということになるのでしょうか。

文章読んでいただきたいのですが…
最近のマイクロソフトの物は、開けますし、編集できます。保存が出来ません。

ELOは、新しいファイルも古いファイルも開けます。

> このレビューを書いた方はそのあとの2013、2016などで編集したマイクロソフトのものを開こうとして読み込めなかったということで合っていますか?

どのレビューでしょうか?



> イーフロンティアは候補から外そうかと思うのですが

外して良いと思います。
長いこと更新されてないようです。

WPOかLibraからが無難では。

書込番号:24027404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/18 03:06(1年以上前)

>MA★RSさん
すみません、貼ったリンク先が間違っていました。
商品のページを貼ったつもりになっていたので、そのレビューがすぐに読めると思っていました。
正しいリンク先はこれです。
https://joshinweb.jp/pc/89/4528992104712.html

このレビューの上から2番目の方がWindows10、ワードプロセッサーとしての拡張子は.docxで、このソフトではWindows2003以前の.docにしか対応していない。逆に、このソフトでは.docxを読めない。つまり、Windows10で作成した文書は読めないということ
だと書かれています。
それと、公式サイトの説明を読んで、先ほど返信したような解釈となりました。
読めないとのレビューの意味は開けないということだと思ったのと、
公式サイトに他社のようにマイクロソフトの2019まで対応ということは書いておらず、2010までの、などと書いてあったので、2013?以降の2016,2019は開けないし編集もできないと思いました。
すいません、はなっから何か間違っているかもしれませんが、一応レビューと公式サイトの説明からこう考えたのですが・・・。

あと、お勧めのように候補からは外そうと思います。
ただ、解釈があっていたのかどうかは気になっています^^;

書込番号:24027414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/18 03:11(1年以上前)

>MA★RSさん
追加で教えてください。
パッケージ版しか買わないのですが、どこで見たら長い間更新がないことなどがわかるのですか。
そういうこともこれから見て選択したいと思います。

書込番号:24027419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/03/18 03:46(1年以上前)

Office 2019でもExcelやワードのファイル形式は上で2010形式と書かれているものが使われています。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/compat/office-file-format-reference
docxとかxlsxといった拡張子で区別したほうがわかりやすいでしょう。

あと、無料のOfficeは何かしらの不具合が出ることがあります。有償のWPSは比較的安定していますが、Kingsoft Officeの頃と比べると価格は倍以上になった感じです。

Microsoftのストアアプリも10.1インチ以下のノートPCなら無料で使えますが、動作は安定していない感じです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-default.aspx

書込番号:24027434

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/18 04:28(1年以上前)

■EIソフトの現状
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/EIOffice
 最新版が2017年になってます。

 実際、これは、EIOffice Windows 10対応版で
 2017年発売です。
 https://s.kakaku.com/item/K0000944191/

 eフロンティアは中国のソフトを売ってるだけですが、サイトみても寂れてます。

 本家は永中Office2019とか言ってるのに、日本は放置状態です。

 これ活性化して盛り上がる可能性も0ではないのかもしれませんが、個人的には…

 せめて本家と連動してバージョンアップとか有れば期待できますが。

■MSのファイル形式
 doc Word 97-2003 文書
 docx Word 2007〜
 基本的に2種類です。オフィス毎にバージョンがあるわけではないです。

■EIofficeで開けるか
 基本的には全て開けます。
 ただし、細かい部分の再現性は問題ある場合はあるかと。これは互換オフィス全てがもつ宿命です。

■レビューの解釈
 多分その人は開けなかったのでは。原因はわかりませんが…

 前半は
 「このソフトではWindows2003以前の、.docにしか対応していません。」
 対応してないしか書いてないです。保存はdocにしか対応してない、のは書いてある通りかと。
 「また、逆に」が何と何を対にして、逆にといってるのか…

 

書込番号:24027444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/03/18 06:20(1年以上前)

趣味でちょっとした表を作ったり、他の人が作ったモノを閲覧する程度なら
無料のオフィスオンラインで良いじゃん。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

書込番号:24027481

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/18 06:37(1年以上前)

>チョコレートパンさん

わたしは、WPS Office を使っています。Kingsoft Officeから無料バージョンアップしたもので、WPS Office 2以降にバージョンアップが必要な場合は、最新バージョンを購入する必要があります。(最新バージョンを購入すべき状況で想定できるのは、WPS Office にセキュリティ問題が判明した時と、Microsoft Office を含めて世の中のオフィスソフトとのファイルのやり取りで互換性を維持できなくなった時が考えられます←ファイルのやりとりを行わないのであれば考慮不要)

また、利便性から、日頃、数値を書き留めるには、Google Spreadsheetsを使っています。

有料で良いなら、WPS Office 2 を、無料でしたらLible Office をお勧めします。

Google Drive(特に、Google Spreadsheets)を併用されてはと思います。

書込番号:24027498

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/03/18 09:36(1年以上前)

>>マイクロソフトのものは考えていません、すみません。

私はずっと歴代のMicrosoft Officeを使用していますが、嫌う理由は?

書込番号:24027709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/18 10:12(1年以上前)

皆さんおはようございます。
たくさんの情報ありがとうございます。

>ありりん00615さん
同じ形式でもイーフロンティアが開けない理由と、公式サイトにあくまでも2010までのと書かれていることが不具合や挙動の不安定の理由は結局のところソフトの不安定さでしょうか。
キングソフトの時はおっしゃるようにもっと安価だった気がします。
お安いソフトがあるなと思っていました。
人気は安定性がマイクロソフト以外なら一番という感じなので価格も上がったのですね。


>MA★RSさん
ありがとうございます。
2017バージョンから新しいものが出ていないということが3年以上はそれ以上の更新も新製品も開発自体が止まっているということですね。
これはソフト名などから行きつく情報ですか?
調べ方さえわからず、更新ということもお聞きするまで考えていませんでした。
そういう所も見ないといけないものですね、知識不足です・・・・。

開けなかった方のレビューは個人差もあるでしょうし、あくまでもそこは互換性、やはり割り切って使えたらラッキーくらいで居ないといけないとは思っています、互換性ですもんね。


>MIFさん
ウエブ上だけでするものですか、初めて知りました。
もう少し調べてみます。
アカウントも持っていないので、そこからですね。


>papic0さん
WPSやはり安定しているみたいですよね。
レビューもかなりどこのショップでもいいです。
私としてはWPSが良いと思っているのですが、家族が最大〇台というもので一緒に入れたいと言っていることと、既にWPSは付属で入っているパソコンで経験済み(良かったです、無料で入っていてすぐに使えました。)だというところから少し他の物を使ってみたいという気持ちもあって迷っています。


迷っているもの両方買ってみるというのもありかなと思っています。
同時に使ってみるといい所悪い所気付けますし。

書込番号:24027750

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/18 10:55(1年以上前)

>チョコレートパンさん

>少し他の物を使ってみたいという気持ちもあって迷っています。

無料または安価なことが、互換オフィスソフトの存在意義ですから、いろいろな互換オフィスソフトを使い、良いところを見つけて使用すればのいのでは。何か一つのソフトに決める必要はありません。

複数の互換ソフトを使っても、乗り換えても、構わないのですから。

なお、汎用のオフィスソフトということになると、
Microsoft Office を始めとするオフィスソフトに共通の仕様を見極めて、汎用機能なのか、そのソフト特有機能なのかを意識して使用すれば、「汎用オフィスソフト」を手に入れることができます。他のオフィスソフトとの間でファイルを受け渡ししても、互換性を確保できるのですから。

書込番号:24027814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/18 11:13(1年以上前)

>papic0さん
そうですね、おっしゃる通りですね。
色々使ってみていいのですよね。
そのお言葉ですっきりした気がします。
気になるのだから使ってみればいい、その通りだと思いました。
安価だし、気になるものを使ってみていいのだと思えました。
ありがとうございました。

書込番号:24027829

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/18 11:35(1年以上前)

永中office2019 2020版

某市役所のdocx

>3年以上はそれ以上の更新も新製品も開発自体が止まっているということですね。

そういう事ではなくて…

開発は中国の会社です。
日本語版の販売をeフロンティアがしてます。

開発は止まってないです。日本での展開が止まってるだけです。
本家は、スマホ用のモバイルofficeや、企業向けにクラウド版の officeなどの展開もしてます。



書込番号:24027865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/18 11:54(1年以上前)

>MA★RSさん
日本では展開が止まっているのですね。
それはそのHPから見て取れるということなのですね、調べ方やその方法がまだわかっていないので理解が遅くてすみません。

読み込んだもの、綺麗に字も反映されていますね。
参考になります、ありがとうございます。

書込番号:24027887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2021/03/18 18:09(1年以上前)

Libraの方が安定だと思うけどな

書込番号:24028465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/03/19 06:39(1年以上前)

>ムアディブさん
人気のようなのでLibraも使ってみたいと思います。

>キハ65さん
すみません、新着メールで来てから時間をかけて書いていたらキハ65さんの返信が出来ていませんでした。
嫌うわけではないのですが価格が昔に比べて格段に上がってかなり低い使用頻度と考慮して私には高い買い物であること、昔から慣れていたパッケージ版がなくなったことや手の届きやすいものは年間契約などで更新クレジット払いなどであることでしょうか。
本当に使用頻度が低いので、しかし、たまにこの系統でする作業が1年に数回あるのですよね・・。

書込番号:24029368

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト

パッケージ版( カード版)ここに登録ないんですね。

パッケージ版
ーーといってもDVDなど付いてこない。

ぺらいライセンスキー1枚だけが来たよ(画像)
裏に記載の本体ダウンロード先も分かりにくい。

ま〜私めの場合
Office 本体は最新バージョンは既にダウンロード済み。 
  https://www.heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-and-office-iso-download-tool

上記のMSからISO版をダウンロード済み。

お使いになるのは息子の嫁のPCであります。
無事インストールも完了でOK。

PC2台用であります。(1PCのデュアルブードもOK)
Excel Word PowerPoint OutLookの内容であります。

またも私めのプレゼントでありますね。
喜んで頂ければ幸いでございます(^_^) ハイ

書込番号:23993800

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28873件

2021/02/28 17:46(1年以上前)

購入はこちらでしました。
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086QVBHXV/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23994393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2021/02/28 19:35(1年以上前)

・・・・・・るぱんのよめはふじこちゃんなのか、とおもった。



カード版買ってもペラいカードだけならあんまり意味ないような気がするけれど、こういうのは買ってみないことには何が来るのかようわからんかったりするから、人柱的に買って見る人がいるのは良い(^_^)

書込番号:23994649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2021/02/28 20:18(1年以上前)

お〜す!

>・・・・・・るぱんのよめはふじこちゃんなのか、とおもった。
残念 メグちゃんです (^_^)


>人柱的に買って見る人がいるのは良い(^_^)
それは宜しゅうございました∠(^_^) ハイ

書込番号:23994766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2021/02/28 20:23(1年以上前)

>それは宜しゅうございました∠(^_^) ハイ

まあわたしゃおっちゃんのような大金持ちじゃないから、Microsoft Officeなんて贅沢品は買えないんだけどな。
互換Officeで済ます日々よ。

書込番号:23994783

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/28 20:29(1年以上前)

貴方のようなPC持ちだとMICROSOFT 365の方がお得やと思うけどね。
インストール台数に制限がなくなったのはデカい。同時使用5台制限はあるけど。

書込番号:23994795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2021/02/28 21:08(1年以上前)

お〜す!  お2方

あのね
MSとはあまりかかわりたくないので
購入はパッケージ版(永続版)や物体ものにしてるのよ (^_^)

書込番号:23994918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2021/02/28 21:20(1年以上前)

>MSとはあまりかかわりたくないので
>購入はパッケージ版(永続版)や物体ものにしてるのよ (^_^)

かかわりたくないと言いながら、それなりに高価なMicrosoft Officeを購入するおっちゃんは大金持ち(⌒▽⌒)

別にかかわってもいいんだけどと思っていても高価なMicrosoft Officeは買えない庶民とは大違い(^_^;)

書込番号:23994949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エクセルソフトのインストール

2021/02/22 21:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013

スレ主 もりぃZさん
クチコミ投稿数:83件

お世話になります。
5年以上前に下記エクセルソフト単体で購入をしました。
Microsoft Office Excel 2013 アカデミック [プロダクトキーのみ] [パッケージ] [Windows版](PC2台/1ライセンス)

登録した2台のうち、1台のPCは壊れてしまい処分したのですが、新しく購入したPCにソフトをダウンロードする事は可能なものでしょうか?
恐らく登録した一台を削除すれば良いと思いマイクロソフトにアクセスしても上手くいきません。
精通された方、御指南頂けますと助かります!
どうぞ宜しくお願い致します!!

書込番号:23982585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/02/22 22:01(1年以上前)

Excel 2013をインストールして、インターネットでライセンス認証されなければ、マイクロソフトへ電話して認証しましょう。

>別の PC に Office をインストールする場合、故障した PC の Office をアンインストールしなくてはならないですか?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_install-mso_win10-mso_2010/%E5%88%A5%E3%81%AE-pc-%E3%81%AB-office/80dc617c-e5d6-4ac7-a06c-2d924751e4cf

>[Office 2013] ライセンス認証をする方法を教えてください。(2013年2月発表モデル〜2014年5月発表モデル)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9810-1479#:~:text=%E3%80%8CMicrosoft%20Office%202013%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B,%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:23982685

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/02/22 22:01(1年以上前)

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_install-mso_winother-mso_2013_release/excel-2013/46a258df-5b03-480e-87ed-9e38cb936b1e

参考に・・・

書込番号:23982686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりぃZさん
クチコミ投稿数:83件

2021/02/22 23:26(1年以上前)

>キハ65さん
>nogakenさん
早速のアドバイスありがとうございます!
先ずは使い回しが出来るようで一安心です!


電話で認証…盲点でしたね。
これやってみます!!

結果はまたご報告させて頂きます!
どうぞ宜しくお願い致します!!!

書込番号:23982879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング