
このページのスレッド一覧(全2221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 4 | 2021年1月13日 11:08 |
![]() |
3 | 1 | 2020年12月19日 13:29 |
![]() |
26 | 22 | 2022年11月12日 08:15 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月6日 07:34 |
![]() |
0 | 2 | 2020年12月1日 14:44 |
![]() |
3 | 0 | 2020年11月8日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Personal Edition DVD-ROM版
こちらが一応キングスソフトのオフィスと互換性があるソフトらしいのですが、
実際に使用されてる方に質問なんですけど、使っていて不便はないでしょうか?
よくMSオフィスとの互換性があると謳ってますが、実際にはどうなんでしょうか?
あと抽象的ではありますが、、他にキングスソフトでこれがいいというのがあれば教えて下さい。
14点

>>よくMSオフィスとの互換性があると謳ってますが、実際にはどうなんでしょうか?
使ってはいませんが、以下を参考に。
>WPS OfficeはMS Officeの代わりになるか?
https://allabout.co.jp/gm/gc/476136/
書込番号:23904377
4点

既に使用5年以上になります。
自分はこの新しいWPS2へは移行しませんでした。
それはWPSのほうで、既に長く使用で扱い慣れてるからです。
最初からWPS2で始めるのなら問題ないと思います。
前に試した際はUIが変わって、多少は洗練された感じだったと思います。
通常はスタンダード版でよいですが、Spreadsheets(エクセル代わり)は、Visual Basic機能は無いので、
そこまでのを必要なら、Gold Editionになります。
書込番号:23904424
7点

おっと失礼、WPS2になってから Stanaard版で、 VBAができるようになってますね。
不要なら、このPersonal版でよいでしょう。
書込番号:23904430
5点




オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019
この製品をpcにインストールする時は最初にMicrosoftアカウントAにリンクさせてからインストールします。
リンクさせたアカウントAを解除して、別のアカウントBでインストールをさせたいのですが、何か方法はないでしょうか?
書込番号:23857462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Officeの譲渡と同じ手続きで、Microsoft のサポート窓口 (0120-54-2244) まで連絡して、新しいプロダクトキーの発行が必要ではないでしょうか。
参考ブログ
https://s-zenba.blog.ss-blog.jp/2018-11-16-2
書込番号:23857535
2点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2021 プラチナ バージョンアップ版

”枯れた”ワープロソフトを毎年バージョンアップすること自体おかしな話。
書込番号:23836309
4点

爺は,毎年購入しておる・・・・・但し 「ベーシックな「一太郎2021」単体製品」であるが。
今更止められない !
書込番号:23836362
2点

ATOKは欲しいが一太郎は要りません。
書込番号:23836365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問で済みません。
>でぶねこ☆さん
現在ATOKって、単体で売ってないんですか?
passport っていう奴だけ?
書込番号:23836403
0点

入院中のヒマ人さん
>passport っていう奴だけ?
そうです。
私はプレミアムの3年版を使っています。
ATOK単体で販売されていれば
そちらの方が良かったのですが。
書込番号:23836513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
ありがとうございます。
m(_ _)m
そうか〜、長いこと購入してなかったからな〜。
毎年支払いをしないといけないようなものなら、もう不要だな。
(-_-)
書込番号:23836575
1点

入院中のヒマ人さん
POSAカードから手続きする方法だと
支払いは購入時だけです。
大手の家電量販店なら売っていると思います。
https://www.justsystems.com/jp/news/2019f/news/j06201.html
書込番号:23836591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
私はATOK16をずっと使ってます。
まだよく調べてませんが。支払い方法の事では無く、使用出来る期間のことを言ってます。
支払いは購入時だけというのは?
例えば1年版ということは1年しか使用出来ない、と解釈しています。
何年も使えるのですか?後は使いたかったら課金しろ、ということと解釈したのですが。
私はそれがイヤだと申し上げているんですが、私の解釈が間違っていますか?
(^o^)
書込番号:23836612
0点

すみません。
入院中のヒマ人さんの解釈が合っています。
書込番号:23836615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一太郎を見限ってから、20年。
IMEも今や、Google日本語入力。
書込番号:23836631
1点

一太郎の良いところは、MSのようながんじがらめの縛りがないこと。だから、パソコンの数が多いとかなりのメリットで低コスト。
買い取りソフトとして当然の仕様は、日本のソフトならではと思います。頑張れメードインジャパンソフト。
できれば、一太郎proというひとつ上のバージョンを使ってみたいと思う人もいるのではと思います。
かれこれ20年以上使っているんだなぁー。依然として使いこなせていない点も不動です。
エクセルも縛りが強すぎるから、カルクソフトの単品販売してくれないかな !!
win10 20H のIMEを補う意味でATOKは、必要ですね。2004は、ATOK無しでは駄目だった !! 単品販売の要望も出るわけです。
書込番号:23836688
4点

>Hippo-cratesさん
日本語は変わるし、トレンドも変わるし、脆弱性が発見されたら修正が必要。
ソフトは継続的に金出さないと使い物にならなくなる。
Windows, Linuxは「枯れたOS」と思われているが、継続的にメンテナンスされ、定期的に最新版がリリースされる。
Linuxのカーネルはトレンドを取り込み、様々な機能が追加されていっている。
安定化が間に合わないから複数のバージョンが併存する。
メンテナンスされていないソフトを使っていること自体が恥ずかしい。というのが現代の価値観。
高速道路も金掛けないとトンネルが崩落するのと同じ。メンテナンスしないというのは色んなことが起きてくるという事。
書込番号:23836832
0点

64ビットネイティブ待ちです。
結局今回も見送られましたね。
書込番号:23836929
1点

>ムアディブさん
腰痛おじさん相変わらずですね。
>メンテナンスされていないソフトを使っていること自体が恥ずかしい。というのが現代の価値観。
アップデートは様子見てからとか、安定しているバージョンは不用意に更新しないとか、リスク管理している所では常識ですけど。
未だにPC9801現役で活躍しているところがあります。印刷所もadobe cs5,cs6じゃないと対応しないところもあります。
あなたの価値観フィルターで物事を見てると足元すくわれますよ。
書込番号:23837287
3点

残念ながら余り評判は良くないですね。
毎年買っていたけど、今年は見送って、来年に期待しようかな。
それにしてもフォントをたくさん入れているときと起動が異常に遅いのは困りもの。
WordはWord2010などの古いバージョンでも、フォントがたくさん入っていてもすぐ起動するのに。
あと、スマホで、一太郎ファイルが開けないのも致命的。
一太郎Pad等利用者の少ないものよりもスマホで閲覧、簡易編集できるアプリを無料公開するべきだと思う。
Wordはスマホ用簡易編集、閲覧アプリを無料公開している。
書込番号:23949005
0点

昨日,予約していた 「一太郎2021 バージョンアップ版」(プラチナ・・・ではない)が送付された !
毎年の恒例行事 !今更やめられないですね〜
書込番号:23949016
0点

一太郎2005と2018とどう変わっているかというと、普通に使う分には、変わり無しというのが正直なところですかね。
便利になったという機能の恩恵をあまり受けていないところしか使っていないって言うことにもなりますね。
ジャストさんには悪いけど、海外製の様な月額幾ら的なソフトだけにはなってほしくないです。
書込番号:23955533
2点

結局買ってしまいましたが、ATOKのChrome上での異常な挙動が少し改善されたような気がします。でもこれって、本来、無料バージョンアップで対応するべきだとは思いますが。Chrome側で対応したのかもしれませんが。
一太郎はほとんど変わってませんね。標準フォントが、変わって見やすくなったぐらいかな。
お金取るんだったらもうすこし頑張ってよと思う今日この頃です。
書込番号:23960983
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Student 2019 for Mac ダウンロード版
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/commercial-use-office.aspx
Office 365 製品およびOffice2019製品はすべて商用利用権が付属しております。
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition
WPS Office2へのアップグレードver-up情報が12月25日まで更新可能だそうですが、
皆さん完了されましたか?アップグレードによるデメリットってありますか?
0点

お試しでできるのでご自分でやってみられては?
当方は前のUIで慣れてるので、新しいほうで戸惑いばかりなので2日使って戻しました。
書込番号:23822821
0点

>あずたろうさん
早速ありがとうございます。そんなに違うんですね。
実はCD-ROM版で、ユーザー使用者登録し忘れたまま使っていたのを、
アップグレード問題が生じて思い出しました。
書込番号:23822879
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Word 2019 ダウンロード版
【ショップ名】
ジョーシンウェブショップ
https://joshinweb.jp/pc/25090/4549576102221.html
【価格】
13800円(税込)
(クーポン使用時)
11/30(月) 21:59まで
【確認日時】
2020/11/08 17:15
【その他・コメント】
リンク先は14800円になっていますが、無料の会員登録をしてログインすると、「その場で使える1,000webクーポン」というのが表示されていて、14800-1000=13800円で購入できるようです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




