このページのスレッド一覧(全2227スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年6月21日 06:27 | |
| 0 | 3 | 2002年6月24日 00:53 | |
| 0 | 2 | 2002年6月16日 20:49 | |
| 0 | 0 | 2002年6月16日 13:36 | |
| 1 | 5 | 2003年3月7日 04:51 | |
| 0 | 9 | 2002年12月27日 16:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさん初めまして。
今まで一太郎で文章を作成していたのですが、必要に駆られWordを
始めました。
そこで早々の挫折で印刷が出来ません。どなたかお教えください。
どのサイズの用紙でも印刷をしようとすると
「セクション1の余白が印刷可能なページ範囲外に設定されていま
す。印刷を継続しますか?」
で、はいをクリックしても白紙の用紙しか出てきません。
ほかのソフトでの印刷は可能なので、プリンターの故障ではないよ
うです。
どうしてでしょうか。お教えください。
0点
ファイル⇒ ページ設定⇒ 余白の設定を 変えてみてはどうでしょうか。
書込番号:783338
0点
2002/06/20 23:00(1年以上前)
FUJIMI−Dさん、早々の返信ありがとうございます。
でも・・・・
>ファイル⇒ ページ設定⇒ 余白の設定を 変えてみてはどうでしょうか。
は、やってみましたが、駄目でした。
書込番号:783358
0点
表示⇒ 印刷レイアウトにすると思っているように表示されていますか。
書込番号:783462
0点
2002/06/21 06:27(1年以上前)
FUJIMI−Dさん、返信ありがとうございます。
表示⇒ 印刷レイアウトでも、印刷プレビューでもきちんと見えているのですが
印刷できません。
書込番号:783864
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版
Office XPの購入を考えていますが、Professional、Standard、Personalのどれが良いか、またWordなど単体での購入も候補に考えています。良かったら意見を下さい。
[状況]
・パソコン(XP)を購入したが、Officeがないものだった。
・後々のことを考えて、Office系ソフト購入を考えている。
・古いパソコン(98)があり、初めからWord98やExcel97が付いている。
・現在はあまりソフトは使わない状況で、使うとしてもWordで文章作成程度。
・大学4年生でアカデミックパッケージが購入できる。
[問題点]
・現在の使用状況を考えるとWordの最新版の単体だけでも充分だが、将来的に(仕事などで)他のソフトが必要になり買い足す可能性も考えられる。
・まだ就職先が決まっていないので、パソコンをどれくらい使うかは不明。
・どのソフトにするにしても、安く購入できる学生時代に買っておきたい。
・Office XPには Professionalにしかアカデミックパッケージがない。
・今のところPersonalでも充分すぎると思われるが、ProfessionalのACの方が値段が安い。
[現在考えていること]
・取り合えず、Word(AC)を単体で購入しておいて、後から必要になれば他のソフトを新たに購入する。この場合、現在の金銭的な負担は少ないが、後から(社会人となって)買い足すことがあれば、かなりの負担が考えられる。
・金銭的にな負担は大きいが、ProfessionalをACで購入しておく。この場合、ExcelやPowerPointを使うことになっても買い足す必要がない。しかし、ソフトを活用せず宝の持ち腐れになる可能性もある。
0点
2002/06/19 18:30(1年以上前)
当方も学生なので、アカデミックパックのお世話になっています。
しかし、大部分のアカデミックパックは、卒業と同時に使用できなくなりますよ。
一部の製品では、一般製品へ安くアップグレードできるものもありますが。
購入するソフトウェアのライセンスをよく確認してみてください。
書込番号:780960
0点
面倒だから、アカデミックにした方がいいでしょう。
あとで単体で赤でミックを使って購入してもProのアカデミックと同じ価格になった気がしますので。
WORDだけでもいいなら別だが
あなたがどのようなことをするかわからないのでなんとも言えませんが、EXCELも普通使い、PowerPointも工学部の学生なら卒業研究で必要なソフトです。そうするとPersonalにPowerPointを入れてるとProのアカデミックよりも高くなります。
ここは、無難にアカデミックのProにした方がよいです。
書込番号:780976
0点
2002/06/24 00:53(1年以上前)
AC買ったユーザが卒業して使えなくなるなんてありましたっけ?(笑) 中身は通常版と変わりないし、97からのUPGのWORDを買うか、PROのACか。 OSもアプリも今後あまり劇的に進化しそうもないし、PRO買っておけば、3年くらい使えるんじゃないかな。MSに毎年年貢を納める必要ないし。 次のバージョンがでるまでWordだけですむならWord、Excelも使いこなせるようになっていたいならPROってとこじゃないかなぁ。
書込番号:789764
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版
Windows95 98SEの2台のパソコンを持っています。W95にはOffice97personal(サービスリリース対応)、 W98SEにはOffice2000profesionalを買って入れました。
このたびW95のパソコンを処分し、WindowsXPを買うことにしました。
この場合、W95からアンインストールしたOffice97personalを入れて、officeXPSEでアップグレードというのは可能でしょうか。
また、W98にはOffice2000が入っているのですが、今後のことを考えた場合、こちらもアップグレードしたほうがよいのでしょうか。
また、書き込みを読んでいたら、XPはデスクトップとノート2台にインストール可能と書いてありましたが、ノートとノートではだめなのでしょうか。
パソコンに関しては知識がありません。初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスお願いいたします。
0点
2002/06/16 14:43(1年以上前)
>W95からアンインストールしたOffice97personalを入れて、officeXPSEでアップグレードというのは可能でしょうか。
可能です。パッケージ版の場合、それを所有している人が使うPCなら、1台にインストールすることができます。
>ノートとノートではだめなのでしょうか。
以下の、Q3.によりますと、不可のようですね。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/indepth/oaw/tech_q.asp
書込番号:775346
0点
トリプルクラウンさん、アドバイスありがとうございました。
早速OfficeXPを買ってきて、97からアップグレードしたいと思います。
(97をインストールしてから、XPをインストールすればいいのですよね)
ノート2台にというのは無理みたいですね。
1台はW98なので今のままOffice2000を使おうかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:775968
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Developer
はじめまして。アップグレードに関してお聞きします。
Office2000DevからXPproへのアップグレードはどのようにアップされるのでしょうか?Proではサポートしていないアプリケーションは2000のままになるのでしょうか?また、それに関する不都合などはありますか?
教えてください。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK14 for Windows
2002/06/16 08:37(1年以上前)
ATOKをアンインストールして、もう一度ATOKをインストールしては初期状態に戻らないかな?
書込番号:774840
0点
2002/06/16 09:09(1年以上前)
はじめまして、SGDAN さん。
タスクバーの日本語入力(オン・オフ)アイコンのプロパティ(環境設定)で
辞書・学習タブ→学習の「詳細設定」→「ユーザー辞書のクリア」でどうでしょう。
書込番号:774863
0点
2002/06/16 11:59(1年以上前)
単語登録の他に、文節区切りポイントや変換候補の順番なんかも
学習してると思うので、完全に初期状態に戻すにはやはりアンインストールして
再インストールするのがベストだと思います。
(ユーザー辞書をクリアするだけでも問題無いレベルまで賢くなりますが)
あと、お馬鹿な文章をよく入力する人は「口語体を優先する」にしておくと
くだけた口調の変換結果等があまりユーザー辞書に登録されなくなるので
辞書の知能指数が下がりにくくなります(笑)
書込番号:775077
0点
2002/06/16 17:28(1年以上前)
親切な、3人様、ありがとうございます。
それではとりあえず、ユーザー辞書クリアってのを
やってみて、様子を見ようと思います。
携帯電話の「モバイルうんぬ」だっけかな。
あれは最初からお馬鹿でした。
ATOK付きのケータイほしいな〜。
書込番号:775628
1点
2003/03/07 04:51(1年以上前)
↑ATOK付きの携帯に一票!
書込番号:1369362
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アップグレード版
度々の超ド素人の質問で恐縮ですが、どなたかアドバイス下さい。
近々OfficeXP-Professionalの購入を考えているのですが、その事で質問です。
@2年ほど前にWin98・Office2000-Personal搭載のNotePCを購入しました。
それにはOffice2000-Personalのバックアップ用のCDも同梱されていました。
A現在は他メーカーのWinXP-HomeEdition・OfficeXP-Personal搭載のPCを使っております。今回、OfficeXP-Professionalをインストールしようと思っているのは、このAのPCです。
さてここで質問なのですが、Professionalアップグレード版の場合、
OfficeXP-Personal→ProfessionalへのUPGは不可能である事は調べておりますが、AのPCへ@のCDを使ってアップグレード版をインストールする事は可能なのでしょうか?(私個人的にはライセンス違反ではないかと思うのですが)
どなたかご回答頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。
0点
2002/06/12 19:34(1年以上前)
どーも kuraba です
可能・不可能以前に どう考えてもライセンス違反でしょうね
レスが付きづらいのがその証拠です。 解釈には人それぞれなので
一般論として受け取って頂ければ幸いです ^_^;
書込番号:768166
0点
ちょっと疑問なんですけど、プリインストール版にアップグレード版を適用したとき、使用条件はどっちのもの従うことになるんですか?
もしアップグレード版の方に従うのであれば、 Office 2000 Personal を一切使用しない前提で、アップグレード版を他のPCにインストール可能な気がします。
もちろん、アップグレード元の使用条件を継承したり、前のノートでもオフィスを使用したいというのであれば無理ですけど。
駄目もとでMSへ聞いてみるとか。
私も詳しくないので、間違いがあれば指摘してください。
書込番号:768269
0点
2002/06/12 21:21(1年以上前)
Kurabaさん、Seventhlyさん、ご返信有り難うございました。途中で、どんぶりまんさんからの返信がMIXされているようですが、、、。この件、Seventhlyさんの言う通りダメもとでMSへ聞いてみる事にします。。。
有り難うございました&また後日、結果報告します。
書込番号:768355
0点
2002/06/12 21:23(1年以上前)
失礼しました、どんぶりまんさんからの返信とありますが、わたしのPCが変になっていただけのようでした。 今はちゃんと復旧しております。
書込番号:768358
0点
2002/06/14 15:56(1年以上前)
本件先ほどマイクロソフトの担当者と連絡が取れまして、この場合のUPG版のインストの可否について回答を頂きました。 なんとOKだそうです。 OSのライセンスは変えられませんがソフトウェアについてはプレインスト版からのUPGは可能です&他のPCへのインストもOKです、、、との事でした。 但し、以前のOffice2000に関してはライセンス破棄となります、、、だそうです。
以上、最新の情報でした。
書込番号:771880
0点
2002/06/14 19:26(1年以上前)
おお なるほど! 解釈違いの思い込みは私でしたね ^_^;
勉強になりました わざわざご報告ありがとうございます m(__)m
書込番号:772119
0点
2002/10/09 16:41(1年以上前)
こんな方法はどう?
@のPCからOffice2000-Personalをアンインストール
AのPCからOfficeXP-Personalをアンインストール
そして
@のPCにOfficeXP-Personalをインストール
AのPCにOffice2000-Personalのアップグレード版としてOfficeXP-Professionalをインストール
ほ〜らこれで両方ともOfficeXP!?
ライセンスも違反じゃないぽ?
でもOSのライセンス変えられないんだぁ
な〜んかめんどいんだね!
書込番号:991346
0点
> ソフトウェアについてはプレインスト版からのUPGは可能です&他のPCへのインストもOKです
この部分の解釈が微妙なんですけど、私の予想ではUPGしたものは他のPCへのインストール(旧版削除の上)可能という気がする。
まあ全てはMSが決めることですので、問い合わせが一番。
初心者123さんのケースで行くと、2がデスクトップなら自分で両方使用することを条件に、両方にアップグレードしたものをインストールすることが可能になりそう(製品版ライセンス条件に依れば)。
こちらは、2台目に入れる時のライセンス認証(電話)で可不可がわかると思う。
書込番号:992146
0点
2002/12/27 16:09(1年以上前)
私も環境的に近いものがあり、興味深く見させていただきました。
まず、私の環境は、
D:デスクトップ1台とN:ノート1台。
Dの環境はオフィス2000プレミア※全部入り(97購入後→2000へアップデートしました)
Nの環境はプレインスト版のオフィスXP〜パーソナル※WinXP
で、Dはどうでもいいのですが、Nにパワーポイントとアクセスが必要になり、アップグレードは如何にしたら・・・ということで、MSに問い合わせました。
すると、思わぬ答えが!手順としては
(1)NからオフィスXPパーソナルをアンインストする
(2)オフィス97をNにインストする
(3)オフィスXPプロフェッショナルUPGをかます
(4)これでNはオッケー
との事でした。
しかも、オフィスXPは「明らかに同一人物が個人的に使用することが認められれば、DとNの両方にXPをインストしてもオッケー」※MS談とのことでしたので、DにもXPUPGをかませば、DとNともにライセンス違反ではなくオフィスXPプロにできると言うことでした。
今日にでも、アトム行って、XPUPG買ってこようかなと思ってます。
余談ですが、それにしても何でオフィスXPって、店によってこんなに値段が違うんでしょうか?
以上、参考になればと思いカキコしました
書込番号:1167207
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)


